Tumgik
misosouplover51 · 7 years
Link
やってみたい
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
アルゴリズムとデータ構造を可視化して理解しやすくしてくれてる。アルゴリズムにちょっと触れた程度なあほなわたしをきっと助けてくれる。そんな気がする。
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
あとでよむ。ログイン認証まわりで技術的に興味あり。
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
分散した構成とか環境は、運用とか拡張とか大変よね。。。
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
これはしっかり認識しとこ > ‘チームに会い、チームが価値を置いていることの背後にある"隠れた"、計測できる振る舞いを特定することです。振る舞いのメトリクスを作ります。別の言い方をすれば、どのような特定の振る舞いが特定の価値を支援し、どのような振る舞いが価値を毀損するのかを明らかにします。’
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
もっと前から知ってたら、結構な手間省けた事いっぱいあったわー。
スクショとってはいちいちあとでどこで何したかドキュメントにすんのほんま嫌やった。
とりあえず何したかお知らせするんならコレは良い。
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
これはきっと、何度も読み返したくなる。
それに、これまで苦しんできた過去の自分に、それで良かったよ、と言いたくなった。
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
バージョン管理のコラボレーションについて、時系列的に細かなシナリオを振り返りたいときに見ると良さそう。
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
ちょっと前に書いてたコード、 defaultdict 使うと便利なケースめっちゃあったわ。
collections、使い方勉強しよ。
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
Pythonで、抽象化してメソッドに制約かけたいなーってので、もろもろしらべてたら、staticメソッドの疑問にぶつかった。
「継承して呼び出す場合、親クラスか子クラスか宣言せんとアクセスできないとかどういうstatic???」、「ってか継承して呼び出す際のクラスが親か子かでフィールドの内容切り替えるんならstaticいらなくね?じゃいつ使うん」って疑問があったんだけど、下記の部分で結構すっきりした。
“ このようにサブクラスでオーバーライドしたい場合、通常は、ただのメソッド(最初の引数がself)を使うだろう。もちろんそれでもいい。しかし、そのメソッドがインスタンスとやりとりしないのであれば、「@staticmethod」のほうが、そのメソッドの意味・役割がより明確になる。 “
0 notes
misosouplover51 · 7 years
Link
防衛本能。誰しもがもっていて、過去起きた嫌な出来事を大きく捉えすぎてしまう事とセットで、変化に対するリスクもまた大きく見積もる。基本的な行動様式だから、その人を責められない。ただ、変化を起こす行動をしている人、自ら考え発信する人が素晴らしいのだ。比較は不要。
定期的に心にとどめておきたい。
0 notes
misosouplover51 · 8 years
Link
ちょうわかりやすかった。やっと腑に落ちた感じある。
0 notes
misosouplover51 · 8 years
Link
きょうみしんしん
0 notes
misosouplover51 · 8 years
Link
裁量権がちゃんとあるかどうかで、しんどさ全然違う。 一番最悪なんは、裁量権渡してるような口ぶりで実際は自分の中で持ってる答えしか許さんような管理者な。ようけおるけど。 これは度々振り返りたい事やわ。
0 notes
misosouplover51 · 8 years
Link
これ求めてたやつど真ん中かも。
0 notes
misosouplover51 · 8 years
Link
こりゃすげー。地道な仕事、大事すな。
0 notes