Tumgik
unayayaya · 4 years
Text
Tumblr media
トワちゃん〜お誕生日おめでとう🎂🎁🎈🎊
40 notes · View notes
unayayaya · 5 years
Text
Tumblr media
かわいい三人組🎴🐥🐗
56 notes · View notes
unayayaya · 5 years
Text
Tumblr media
49 notes · View notes
unayayaya · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
[DOG] tritons party on chair
2K notes · View notes
unayayaya · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Inferior sailors!
40K notes · View notes
unayayaya · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
121K notes · View notes
unayayaya · 7 years
Photo
Tumblr media
32K notes · View notes
unayayaya · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
121K notes · View notes
unayayaya · 7 years
Photo
Awesome😱
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Creative Dioramas by Tatsuya Tanaka
231K notes · View notes
unayayaya · 8 years
Photo
So cutewwww
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
6K notes · View notes
unayayaya · 9 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Neon Genesis Evangelion (新世紀エヴァンゲリオン)
Shinji Ikari and Rei Ayanami (along with Unit 01) illustrated by Yoh Yoshinari (吉成曜) for the Neon Genesis Evangelion DECADE jacket cover. The art work was recently printed in full for The Art of Yoh Yoshinari Illustrations (Mandarake).
7K notes · View notes
unayayaya · 9 years
Photo
Tumblr media
Berserk
6K notes · View notes
unayayaya · 9 years
Text
区切り
アニメのこと、ツイッターの文字数では足りないので。
綺麗にまとめず、適当に。
原作が好きで観てくれた人たち、知らないけど観てくれた人たち、
本当にありがとうございました。
キャストさんは、最初から最後まで本当に素晴らしかったです。
声優さんにはそこまで興味がなかったけど、好きな人たちの気持ちがひとかけらでも理解できたような気がします。
(ガンダムUCのカーディアス・ビストって菅生さんだったのか!とか俺屍2の氷ノ皇子が小西さんだ!とか…)
一番はじめに、自分が線を引いたときにキャラは生まれますが、
こうして声優さんたちが命を吹き込むことで、もう一度生まれ直すことが出来るんだなあ、と
なんとも不思議な体験を味わわせていただきました。
特に、真戸さんとニシキは、自分がセリフを書いても、アニメの声のまま、脳内再生されて、声の力というものを感じました。声優さんたちの仕事は、本当に素晴らしいと思います。
お遊びの企画の方にもお付き合い頂いてありがとうございます。
宮野さん、楽しい御方。
脚本の御笠ノさんは、すごい原作を好いてくださっていて、
喰種の本誌の展開を読んで、その感想をスカイプ越しに楽しそうに話されるので、個人的にとても大好きな人です。
そんな彼が脚本家という立場上、アニメ用に色々原作を編集することを求められ、
おそらく苦心されながら執筆されるのは、なんとも皮肉な立ち居地だなあと強く思いました。
熱い人で、好きです。
二期のために書いたネームは、たぶん300ページぐらいだったかなと思います。
細かいものも色々書いたり、本編と同じ流れの部分は流用していたりするので、
正確な数はわかりませんが。
2014年の7月ごろの作業だったと思います。
当然連載をやりながらの作業だったので、現在書いている進行形のものと、
過去のifストーリーを同時期に書くというので、脳内がパンク寸前でしたが、
とても勉強になりました。
アニメで使われてない部分にも、色んな不思議展開があったので(アヤトと月山が会話してたり…)
どこかでお見せできる機会があればいいなあ、と思います。
(でも、読みきり版喰種のように、このまま幻化するのも、面白いかもしれない…)
二期では、撮影監督の佐藤さんに非常にお世話になりました。
ED用に、自分が描いたイラストと、こういう風に動かして欲しいというメモを添えて、
佐藤さんにお任せして動きを加えていただきました。
大変なスケジュールの中で対応してくださって感謝しております。
EDは(大変で)泣きながら描きましたが、これもよい勉強になりました。
楽曲は、一期二期、ともに自分がとても好きなアーティストさんにお願いできて、
本当に嬉しかったです。
tkさん、People in the boxさん、amazarashiさん、高橋さん、
本当に有難うございました。
すべての楽曲が素晴らしくて、一生の宝物です。
素晴らしい画力で一期のED、全体の衣装を担当してくださったいさおさん、
雑談に付き合ってくれたコミカライズの十和田さん、
アニメのカウントダウンイラストなどで、作者の自分よりも、
二期のアニメをたくさん盛り上げてくださった東山マキさん、
本当にありがとうございました。
いろんな部分でふりまわしてしまった担当の松尾さんと、YJ編集部、
スケジュールの部分でふりまわしてしまった、うちの喰種のスタッフたちには、
本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげで、本誌の連載もちゃんと続けることが出来ました。
いつもありがとうございます。毎度お騒がせしております。
一番好きなシーンは、最後の、カネキがCCGへ歩いていくシーンです。
数分、見入りました。
森田監督がコンテを切られた回、好きです。
うーん、まだ色々あった気もするけど、とりあえずこのへんで。
sui
6K notes · View notes
unayayaya · 9 years
Photo
Tumblr media
485 notes · View notes
unayayaya · 9 years
Photo
Tumblr media
3K notes · View notes
unayayaya · 9 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1K notes · View notes
unayayaya · 9 years
Photo
Tumblr media
made with emofuri ^^
1K notes · View notes