Tumgik
tsuchiya2021 · 7 months
Text
神﨑です
ここ一週間くらいかけて東北らへんをまわっています
4年生のときゼミ旅行で青森に行きたいと土屋さんに言ったら「俺はもうジジイだからそんな遠くへは行きたくない」と一蹴されてしまったので、とりあえず青森へ行くことだけ決めて東京を出発しました
恐山行こうとしたら閉山していて急遽目の前に来た適当なバスに乗って知らない町に行ったり、普段運転しないのにレンタカーで雪山を走ったりしています
十和田市現代美術館や青森県立美術館にも行ったけど、ふと立ち寄った岩手県立美術館が良かった
盛岡で適当に予約したホテルがアートホテルという名前で、こういうのになんかもやもやするのってアートと銘打たないと美術が生活の中に入っていけないような印象を受けるからなのかな、など思ったり
もちろんその限りではないと思うんですが
で、いま仙台発 苫小牧行きフェリーに乗っていて、深夜に起きてしまいロビーでアイス食べてたんですが
Tumblr media
青木野枝みたいなやつがあった
作家名とかも書いてないし、調べても特に出てこないので詳細は不明なんですが
こんな感じで当然みたいな顔して出現してくれて嬉しかった
もう少し放浪したら東京に帰ります
おわり
0 notes
tsuchiya2021 · 10 months
Text
Tumblr media
きた
0 notes
tsuchiya2021 · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
土屋さんの展示@福井
これが最後の展示、あとは死ぬだけだって言ってたけどそれは困る
いまだにアトリエ行かせてもらえない!
0 notes
tsuchiya2021 · 1 year
Text
Tumblr media
絵が変わってる
0 notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media
武蔵美の椅子展 ぼくらの
0 notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
Tumblr media
李禹煥、杉本博司、ウォルター・デ・マリア、安藤忠雄、ボルタンスキー…………
0 notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
Tumblr media
がんばれ4年生
0 notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
Tumblr media
アンコール!
0 notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
@福井
0 notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
Tumblr media
擬態 サラリーマン
0 notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
卒制 神﨑
タイトル:上(のぼる)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 
 
Tumblr media
お疲れさまでした
0 notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
神﨑です。昨日建築祭がありました。
自分は40選に選ばれていて、朝から点数をつけにまわってくる講師の方々を作品の前で待って、質問に答えていました。
一瞬だけ入ってすぐ出て 「で、これはどういう作品なの?」 と言ったり、切られた家具の上に座って 「すごーい居心地いいですね!あ、◯◯さんここいいですよ!」 と次の人にも促したり、質問するから答えているのにすたすた歩き回ってろくに返答も聞かず最後には 「ここのベニヤずれてるね」 と言い残して去ったり
本当はまず知識を総動員して、目かっぽじって見て、その人の頭で考えてほしいのに。
頭で考えず、たった5行のキャプションも読まず、結論だけを得ようとして、この人たちは何をしに来てるんだろうと思っていました
そもそも規定の12時までに回ってきたのは半分くらいでしたし
「図面があればもっと面白かったのに。建築ならそこまでやってほしい」 と言ってきた講師もいました
スタディを重ねて重ねて最終的に行き着いた形が部屋で、変に建築学科に寄った感じに捉えられたせいなのか知らないけど、図面で理解しようとするなよ
実物が目の前にあるのに
一番嫌なコメントだったかもしれない
まあそんな調子だったので午前中が一番疲れました。
(もちろん、ちゃんとじっくり見たうえでコメントをくださった方もいました)
 
その後12選に選ばれて、プレゼンと質疑応答がありました。
それを元に順位が発表され、気になる作品についてそれぞれコメントしていき、最終的な順位が決まる。
その中でもほとんど作品に言及されることはありませんでした。
他の人の作品が盛り上がっているなかでボーッと、建築学科の講評だと思って見たら自分の作品が異質だし、美大の講評だと思って見たら他の作品が異質な気もするなとか考えていました
設計の人が何言ってるのか全然わからなかったし
 
最後に結果が出たときも、まわりを見渡してみると公共施設やら船やら幼稚園やらの設計の中にひとつだけインスタレーションが混じっていて、こんな比べようのないものに順位つけて、この中で自分の何が評価されたんだろうと不思議なままでした。
 
振り返ってみると最初の提出から最後の建築祭まで、「よく作ったね」 とか誉められたり質問されたりはしたけど、講評はほとんどしてもらえなかったなと思います
 
建築学科の中の土屋スタジオってこういう感じなのかと
自分と向き合って作品と向き合って高めて納得することはひたすらにやってきたけど、大勢の中の個人として扱われることはなんかすごく難しかったです
 
建築祭つまらなかった
疲れた
 
 
以上
2 notes · View notes
tsuchiya2021 · 2 years
Text
12月が一瞬で過ぎ去ってびっくり
ブログ更新する間もなく1月、卒制提出目前です
 
・ゼミ旅行行ったのが嘘みたいです。
 
・すき焼き
Tumblr media
 
・相変わらず仕切られた食堂
この日は助手展で鮫島さんの作品を見た。
Tumblr media
 
・設3の講評も見た。
面白かったし、自分もいいもの作らなきゃなという刺激になりました
バーティカル2人賞取ったのもすごい
 
・さようならゼミ室
Tumblr media
みんな工房へ
ソファーも一緒に来た。
 
・最後におしるこもしました。
Tumblr media
 
・移動してからは各々制作制作
外組は一週間遅れて現場制作がスタート
やればやるほど問題や調整する点が見つかって想像以上に時間取られる。信じられん
 
・明けましておめでとうございます
(駅伝見てませんでした)
大詰めです。
とりあえず年末の間に作りかけのものが飛んでいったりバラバラになったりしてなくて良かった
 
 
大詰めです。
6日には一足先に星原さんの提出があります(信じられん)
とはいえ4年生もその4日後に提出なのでやばいです
あと少し、ラストスパート頑張っていきたいところ
やっていく気持ち
 
 
以上
 
神﨑
0 notes
tsuchiya2021 · 3 years
Text
11/26~28 ゼミ旅行⑥
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ギリギリ日の入り見た!
この高い堤防が怖かった
ほんとに楽しかったね
ゼミ旅行終わっちゃってもう卒制しかイベントがない…
さみしい〜!
りかこ
0 notes
tsuchiya2021 · 3 years
Text
11/26~28 ゼミ旅行⑤
Tumblr media Tumblr media
柱状節理すご!
Tumblr media Tumblr media
勝ちまくりモテまくり のカンザキ
Tumblr media
11月の海!
0 notes
tsuchiya2021 · 3 years
Text
11/26~28 ゼミ旅行④
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
28日 弓ヶ浜を散歩 日が低くて眩しい〜
Tumblr media
泊まったところ でっかい別荘!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
青木さざえ店でお昼ご飯🐟
お腹いっぱいになる人
Tumblr media Tumblr media
西伊豆の景色良いとこ!
0 notes
tsuchiya2021 · 3 years
Text
11/26~28 ゼミ旅行③
Tumblr media
日帰り温泉がある金谷旅館でお風呂に入りました!
千人風呂は男湯だったから見てないけど気持ちよかった♨️
Tumblr media
(鍋の準備ありがとうございます!!)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
海鮮と肉の鍋・お刺身・なめろう
おいしかった〜
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カラオケ ダーツ!
1 note · View note