Tumgik
#赤阪氷川神社
gon-iii · 6 months
Text
Tumblr media
銀杏黄葉が積もる境内
2015年、赤阪氷川神社。
大きなイチョウがある赤阪氷川神社。
197 notes · View notes
herbiemikeadamski · 1 year
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 12月19日(月) #赤口(丙午) 旧暦 11/26 月齢 25.2 年始から353日目(閏年では354日目)にあたり、年末まであと12日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 熊本の今朝の気温は、マイナス一℃っ🥶 イヨイヨ氷点下⤵️っすよ😅💦こんなにも 寒くなるとは思わなんだです🍧⛄❄️ それが、面白い事に昨年の私の記事 を見たら、やっぱり「マイナス一℃」に って書いてました😅💦しかもそれは 東京ですから✋当たり前ですけど💦 . 今日の東京は三℃✋熊本と東京との 温度差って一℃から三℃ぐらい違い 必ず熊本の方のが最低気温は低いっ 手のが判明ですね💡熊本でも、この 界隈が寒いのかも知れないですが💦 . この土日は雨模様で天候悪く自宅 待機かと思ってたが土曜の日中は 小雨ながらチャリ移動もポンチョ羽織っ てれば大丈夫でした✋日曜は早朝 に自動車を拝見しに行ったがメッチャ 寒かったグローブしてても手が悴み 痺れました🤖それに降雪があった。 . 流石に片道で10㌔を自転車で寒空 で雪まで降ってる中で考えたのは 「車じゃなきゃ駄目🙅じゃね~」 ですよね🤣😆🤣もう、即決買い💸 また、物が増えてしまったけど⤵️ 仕方ないでしょ✋ライフワークの一部っ て事で許して下さい🤣😆🤣ねっ🙏 . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #日本初飛行の日.  ライト兄弟から遅れること7年と2日後の1910(明治43)年12月19日(月)仏滅.日本最初の飛行訓練が開始されました。  場所は東京・代々木錬兵場(代々木公園)、パイロットは徳川好敏工兵大尉でした。  5日後に離陸に成功、飛行時間は4分、高度70メートル、飛行距離3000メートルを記録しました。  代々木公園には「日本航空発始之地記念碑」が設置されて居ます。 . . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごと では次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。  この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  通例、甲辰・甲申・乙未・乙丑・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九日とされるが、異説もある。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝��、お墓まいりに行くといい日です。 . #血忌日(ケコニチ、チコニチ、チイミビ).  何事をするにも血を見る日、または血を見ることが凶とされ、鍼灸、刑戮、狩猟などが凶とされる。  血に関係したことを忌む日で、鳥獣の殺生や手術なども凶の日。 . #天火日(テンカニチ).  天に火気が激しい日で、棟上げや屋根ふきなどを行えば、火災に遭うとされています。  かまど造り・種まきなどを忌む。  天火。 . #凶会日(クエニチ).  陰と陽の調和がうまくいかない日です。  何事も慎むべき日とされています。  悪事の集まる凶日。  婚礼、旅行などすべてに悪日である。  月ごとに特定の干支の日をあてる。 . . #第三京浜道路全線開通.【1965(昭和40)年】 . #まつ育の日. . #国際南南協力デー. . . #信州まつもと鍋の日(12月、1月と2月の19日). #クレープの日(毎月9の付く日). #食育の日(毎月19日). #共育の日(毎月19日). #松阪牛の日(毎月19日). #熟カレーの日(毎月19日). #シュークリームの日(毎月19日). #熟成烏龍茶の日(毎月19日). #いいきゅうりの日<4月を除く毎月19日>. . . ■本日の成句■. #将を射んと欲すればまず馬を射よ(ショウヲイントホッスレバマズウマヲイヨ). 【解説】 敵の大将を射止めようとするときは、先にその乗馬を射るがよい。 目標をさだめて攻撃したり、我が物にしようとする時は、直接 狙うのではなく、先ず周囲のものに打撃を与えたり、味方につけ たりするのが上策であると云う例え。 . . 1988(昭和63)年12月19日(月)先負. #濵田崇裕 (#はまだたかひろ) 【アイドル、俳優、タレント/ジャニーズWEST】 〔兵庫県姫路市〕. . . (Saburou, Kumamoto-shi) https://www.instagram.com/p/CmUskBzBVo8vKbm5XnoUHvqyrNSznE0woCZ4ok0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shintani22 · 2 years
Text
2022年1月12日
Tumblr media
【速報】日本陸連は12日、広島市と廿日市市を結ぶコースで23日に開催予定だった第27回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ひろしま男子駅伝=日本陸連主催、中国新聞社、NHK共催)を中止すると発表しました。昨年に続き2度目になります。(中国新聞)
Tumblr media
【本日 (1/12)の広島県内の感染状況】(広島県)
12日の感染発表 広島県内652人 「まん延防止措置」対象 全県への拡大を検討(RCCニュース)
広島市で360人、福山市で56人、呉市で47人など広島県内で合わせて652人の感染確認が発表されています。
10日、県全体で672人と過去最も多い感染確認が発表され、それまで4日連続で最多を更新していたのですが、11日は588人、12日は652人。
11日、湯崎知事は、「3連休ということで、医療機関での検査数が平日の3分の1程度になっていて、10日と11日の発表数は少ない可能性」を指摘していました。
関係者によりますと、県は、現在、13の市と町となっているまん延防止等重点措置の対象を全県に広げる方向で検討しているということです。感染拡大の状況を見極め、最終判断することにしています。
11日時点の医療体制です。県内の患者数は3369人で、これまでで最も多い状態となりました。このうち重症は2人、中等症は12人となっています。医療機関の確保病床の使用率は30.8%、宿泊療養者用ホテルの部屋は前の日より確保数が187室増えていて、使用率は45.6%です。一見、余裕があるようにみえますが、自宅療養・自宅待機の人数は11日時点で2202人で、初めて2000人を超えています。
重点措置の拡大を検討 「オンライン診療」強化も 感染急拡大の広島(朝日新聞デジタル)
県は重症化リスクの低い軽症や無症状の人はホテル療養を基本としてきた。しかし、感染者数の急増を受けて、自宅療養を基本とする方針に転換した。
全国で新たに13052人の感染確認(12日18:30時点)東京は2198人 大阪1711人 沖縄1644人 愛知723人などとなっています。1万人超となるのは去年9月9日以来です。全国で新規の感染確認がひと桁だった都道府県は岩手県(4人)のみでした(NHKニュース)
Tumblr media
広島市に差別禁止条例、なぜ今必要? 市民ネットワーク結成で制定運動始まる(47NEWS)
差別やハラスメントを禁止する条例を広島市に作ろうと、31の市民団体と78人が2021年12月、「『広島市差別のない人権尊重のまちづくり条例』制定を求めるネットワーク」を結成した。反差別で集った市民団体の連合体。冠した条例の名称は、ヘイトスピーチに初めて刑事罰を設けた川崎市条例と同じだ。なぜ今、広島に差別禁止条例が必要なのか。参加した多くの関係者に理由や意義を聞いた。(共同通信ヘイト問題取材班)
 ▽原爆ドーム前で差別デモ
「世界に平和をアピールする広島だからこそ、差別禁止条例が必要だ」。ネットワーク結成前の21年11月16日、参加を予定している市民団体代表者らが広島市役所で記者会見を開き、結成する目的を説明した。ヘイトスピーチ解消法と部落差別解消推進法は、それぞれ自治体に対策を義務付けているのに「広島市はその義務を果たしていない」と訴えた。
共同代表の1人に就任予定の広島YWCAの中谷悦子理事は「数年前、8月6日の平和記念式典の朝、原爆ドーム前で外国人排斥を叫ぶデモがあった」と広島に立法事実(法整備の根拠となる事例)があると強調した。
このデモについては、差別を監視・抗議している市民団体「C.R.A.C.Setouchi」(クラック・セトウチ)が把握している。毎年8月6日に、ヘイトスピーチをしている団体が広島に来てデモ活動をしているという。
2011年8月6日には、原爆ドーム付近で「反日左翼のご本尊・原爆ドームを解体するぞ」「核兵器のない未来よりも北朝鮮のない未来をつくるぞ」「血税にたかる被爆利権者は日本からたたき出せ」などと叫んだとの記録がある。事実であれば差別であるばかりでなく、被爆者をおとしめる発言。この団体は21年8月6日も広島市中心部で街宣した。
被爆者に対する差別は今はないと思われがちだが、実態は異なる。インターネット上では、プロ野球広島カープを「ケロイド球団」と書き込むなど、いまだに深刻な差別がある。
記者会見では、同じく共同代表に就任予定のNPO法人「共生フォーラムひろしま」の李周鎬理事長が、メディアにも注文を付けた。20年、NHK広島放送局が原爆被害を伝えるために運用したツイッターの投稿で「在日コリアンへの差別を助長した」と指摘。「ネットや街頭で憎悪をあおる言動があり、社会を分断している。被害者救済を最優先に、ヘイトスピーチは違反だという条例が必要だ」と力を込めた。
 ▽「恐怖と苦痛の中で暮らす市民がいる」
ネットワークが21年12月4日、広島市内のホールで開いた結成記念集会には約150人が参加した。外国人、障害者、ジェンダー、部落差別などの人権問題に取り組んできた市民団体や学者、弁護士らが集った。
基調講演をしたのは差別問題に詳しい師岡康子弁護士(東京弁護士会)。冒頭で、東京や大阪などで過去にあったヘイトデモ、ヘイト街宣の動画を放映した。大音量で在日コリアンに対し「殺せ、殺せ」と叫ぶデモの様子に、多くの参加者は顔をしかめたり、耳をふさいだりして見入った。
師岡氏は、16年制定のヘイトスピーチ解消法により、こうしたデモは少なくなったものの、今も外国人排斥をあおる街宣は繰り返されていると指摘。特にネット上のヘイトスピーチは日常的にあり、放置すれば「ここまで書いていいんだ」「こんなことを言われても仕方のない人たちなんだ」という差別意識が社会に浸透していくと強調した。
それによって被害者はますます声を上げにくくなり、ルーツを隠して生きていく人も多くなると説明。「恐怖と苦痛の中で暮らしている市民たちがいる。差別はいじめと同じで、黙っていてもなくならないし、黙っているのは加担するのと同じこと。差別は駄目だと声を上げて条例を作ってほしい」と呼び掛けた。
集会では、ネットワーク加盟の各団体と個人が、広島の差別事例を報告した。「広島発『技能実習生事件簿』」(文芸社)の著書があり、外国人技能実習生を支援する広島文教大の岩下康子准教授は「実習生は私たちの生活を支えているが、見えない存在。まずは実情を知ることから始めよう」と話した。
「共生フォーラムひろしま」の笹川俊春理事は、ネットの「Yahoo!知恵袋」などに「〇〇中学校の近くには牛の目玉が転がっている」など、被差別部落を特定しデマを流す書き込みがあると報告し、対策を求めた。
障害者生活支援コミュニティー「together広島」の藤岡耕二代表は「障害者差別解消法ができても差別はたくさんある。条例をつくり、市民に浸透させたい」と訴えた。
 ▽「全ての差別は同じ構造」
記者は後日、藤岡代表に取材し、この「たくさんある」という差別について質問した。脳性まひのため電動車いすで生活する藤岡代表には、言語障害もある。「いろいろあるが」とゆっくり語ってくれた。
藤岡さんによると、JRの電車に乗る時は神経を使う。「乗り換え時間が20分以上ないと、駅員は切符を売ってくれない。乗換駅のエレベーターが故障したから元の駅まで戻ってくれと言われたこともある」。近所の映画館では車いす専用席が最前列にあり「首が痛くて見ていられず、少しでも場所を移動すると注意された」。先日の集会でさまざまな差別事例を聞き「全ての差別は構造が同じ」と感じたという。
 ▽核廃絶目指す広島だからこそ
集会には、川崎市で差別被害を受けながら闘っている在日コリアン3世の崔江以子さんも参加。崔さんは、朝鮮学校の女子生徒たちが民族衣装チマ・チョゴリの制服で通学をしていないことに触れ「子どもたちは毎朝、チョゴリを着て学校に行けないという自分を見つめている。着ていたら殺されるかもしれないからという自己防衛だ。親も教師も毎日、その現実を見つめている」と語った。差別が現実にあるのだから、差別のない街にするために条例制定が急務だと訴えた。
集会では最後に「恒久平和と核兵器廃絶を目指す広島市は、暴力や差別、抑圧のないまちづくりを進めなくてはならない」とのアピール文を採択して終了した。
 ▽ネットワーク「機は熟した」、市議「機運ない」
問題は、条例制定に実現性があるかどうかだ。広島に立法事実があり、ネットワークができて市民が盛り上がっても、実際に条例を作るとなれば、動くのは市と市議会だ。
集会に参加していた公明党の碓氷芳雄市議は「現時点で、条例制定の機運の高まりはない」と言い切った。ただ、今後の展望については「ジェンダーやLGBT、障害者への差別問題もあり、住みやすい広島市をつくるために市が姿勢を示すことが大事だ。賛同者を増やして何らかの形にできれば」と語った。
ネットワークも市や議会への働き掛けに動いている。集会後の14日、共同代表のうち4人がアピール文を携えて市の担当課と市議会の全8会派を回り、結成を報告して今後の協力を求めた。
その後に開いた記者会見。土井桂子共同代表は「ヘイトスピーチ解消法、障害者差別解消法、部落差別解消推進法ができ、女性差別や性指向による差別にも目が向けられる社会になった。機は熟した。国際平和文化都市を掲げる広島にふさわしい条例を作るため、市民の関心を高めたい」と意気込みを語った。
Tumblr media
え。。。。競輪場の運営者がJPF(日本写真判定)じゃなく、チャリロトに変わるんだ… 超絶赤字の頃からサイクルパークの整備などに取り組んでイメージ改善に取り組まれていたのに… JPFさんとはめっちゃ色々取り組んできていただけに寂しい(広島みなとフェスタ 1月15日)
アーバンサイクルスポーツの拠点にー広島競輪場再整備・運営、事業予定者にチャリ・ロト(東京都品川区)選定(日刊建設工業新聞)
広島市は、施設の再整備、維持管理、運営を一体的に行う「広島競輪場再整備・運営事業」の公募型プロポーザルで、チャリ・ロト(東京都品川区、上田博雄代表取締役)を事業予定者に選定した。審査委員会では、同者の提案を「自転車によるスポーツやレジャーなど多様なニーズに対応する複合的な施設としての完成度が高く、広島市への積極的な財政貢献も認められる総合的に優れた提案」と高い評価を受けた。3月の基本協定締結を目指す。次点はJPFだった。
チャリ・ロトの提案によると、広島競輪場(南区宇品海岸3、区域面積6万7371平方メートル)を、競輪とアーバンサイクルスポーツが融合する市民参加型都市公園「アーバンサイクルパークス広島」として宇品地区の新たなシンボル施設に再生する。対象用地を公園エリア・中核エリア・アーバンサイクルスポーツパーク・拡張エリアの四つのエリアに設定し、来場者数の変化に柔軟に対応する。拡張エリアは大規模イベント時の駐車場として活用するほか、本格的なBMXレースを誘致する際の会場として位置付ける。
主な施設として、約7500人を収容する競輪場、選手宿舎兼ホテル、BMX施設、キックバイクコースや遊具などを設置したキッズエリア、芝生広場、レストランなどを整備する。事業費は11億9962万7000円を想定。4月~2023年3月を設計に充てる。同1月~25年3月に解体・再整備し、同4月の業務開始を目指す。
特集「老朽化の広島競輪場 イメージ脱却 開かれた競輪場に再整備」(RCCニュース 1月14日)
広島市にある施設のリニューアルです。老朽化している広島競輪場の再整備を担う事業者が決まりました。目指しているのは、いままでのイメージ脱却…「開かれた競輪場」です。
1952年に誕生した広島競輪場です。
「競輪場、というと、男性客が多いイメージですが、今回の再整備で、幅広い世代が利用できる複合施設に生まれ変わります」(記者)
耐震基準を満たしておらず、老朽化した施設を、民間事業者に委託して再整備する計画が進められていましたが、今月、事業者が決定して完成予想図が発表されました。インターネットでの車券の販売・投票のサービスを手がけている「チャリ・ロト」が再整備と運営を担います。
「競輪場の再整備事業をてがけていて、岡山県玉野市の競輪場は、ことしの3月に再整備がオープンする。そのノウハウを広島市の競輪場にも注入していって、いい競輪場につくっていきたい」(チャリ・ロト 上田博雄社長)
再整備で、広島競輪場はどんな施設になるのでしょうか?再整備のコンセプトは、競輪と、BMXやスケートボードといった「アーバンサイクルスポーツ」との融合です。
「これまでキックバイクや、BMXという取組みもあったので、より発展させてアーバンサイクルスポーツパークという提案をもらった。広島ではFISEが開催、東京オリンピックではBMXやスケートボードが大きく取り上げられた。日本最大級のアーバンサイクルスポーツパーク。大きな大会も開催できればいい」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
現在、食堂や喫茶、車券発売所がある場所は、飲食店も入った公園エリアとなります。
「高齢層の人もいるので、昭和レトロをイメージした店舗になる。家族連れやたくさんの人に来てもらえるといい」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
一方、中核エリアのスタンドは、東西のスタンドが取り壊されて規模が縮小されます。
現在は、立ち見を含めた収容人数はおよそ2万2600人。新しい競輪場は、収容人数をいまの3分の1程度にするということです。
「来場者数が減っているという状況があるから、現在の大きなスタンドは少しコンパクト化して、その分をほかのニーズに対応できる施設にしたい」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
広島競輪場の来場者は、1973年のおよそ72万5000人がピーク。昨年度はおよそ1万8000人でした。一方で、車券の売り上げは回復しています。
「車券を買って投票しようと思えば、競輪場か、場外発売場にいって買うしかできなかったが、今はインターネットで気軽に投票できるという環境の変化が大きな要因にあると思う」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
地元選手も、今回の再整備に期待しています。競輪20年目の細川貴史選手です。
「アーバンスポーツ自体が選手始めたころにはなかなかなくて、広島市でスポーツのサイクルパークができるのは市民にとってもいいと思う。広島ではまだG2レースしか行われていなくて、G1開催を願っている」(日本競輪選手会広島支部支部長代行 細川貴史さん)
「こどもたちや女の子にもみてもらって、競輪選手になりたいと言ってもらえるような、空間ができたらいい」(戸田みよ子選手)
来場者の減少や売り上げの低迷により、一時は廃止も検討されていた競輪場。運営を2015年度から民間に委託して、収益が改善しました。
「これまでの競輪場は昭和、コアなファンが来る施設っていうイメージがあったが、それが今回の再整備で大きくイメージチェンジできるのではないか。お子さんから大人まで幅広くきてもらって、競輪場自体も開かれた競輪場で、さまざまな体験ができる場所になるのでは」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
再整備後の広島競輪場は、2025年度にオープンする予定です。
1 note · View note
momijiyama1649 · 5 years
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年    1 過労死・つくし・小錦の脂肪    2 一年生・時短・ニューハーフ    3 レントゲン・混浴・アニマル    4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ    5 暴走族・かさぶた・バーコード    6 タイガース・母の日・入れ墨    7 目借り時・風呂桶・よだれ    8 しびれ・歯抜け・未婚の娘    9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール    10 造幣局・社員割引・オリンピック    11 父の日・猥褻・丁髷    12 ピエロ・ナメクジ・深爪    13 ミスユニバース・特許・虫さされ    14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症    15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール    16 ト音記号・北方領土・干瓢    17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン    18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム    19 床づれ・追っかけ・男の涙    20 海月・肩パット・鶏冠    21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン    22 おかま・芋掘り・大人げない    23 復活・憧れ・食い逃げ    24 蒲鉾・風は旅人・半尻    25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング    26 美人姉妹・河童・合格    27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫    28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし    29 稲刈り・小麦粉・フランス人    30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉    31 クロスカウンター・学園祭・タクシー    32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター    33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め    34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン    35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年    36 栗きんとん・鶴・朝丸    37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん    38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし    39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション    40 ひ孫・いかりや長介・掃除機    41 北京原人・お味噌汁・雪祭り    42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり    43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい    44 卒業式・美人・転た寝    45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君    46 コレラ・さぶいぼ・お花見    47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎    48 番台・ボランティア・健忘症    49 長嶋監督・割引債・厄年    50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー    51 同級生・竹輪・ホモ    52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園    53 シルバーシート・十二単衣・筍    54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック    55 睡眠不足・紫陽花・厄介者    56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風    57 生欠伸・枕・短気は損気    58 雨蛙・脱税・右肩脱臼    59 鮪・教育実習・嘘つき    60 天の川・女子短期大学・冷やし中華    61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香    62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊    63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷    64 目玉親父・恐竜・熱帯夜    65 深夜徘徊・パンツ・宮参り    66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ    67 水浴び・丸坊主・早口言葉    68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ    69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児    70 台風の目・幸・ラグビー    71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り    72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王    73 新婚初夜・サボテン・高みの見物    74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵    75 禁煙・お茶どすがな・銀幕    76 ラクロス・姥捨山・就職浪人    77 掛軸・瀬戸大橋・二回目    78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント    79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター    80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド    81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年    82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤    83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い    84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女    85 一途・血便・太鼓橋    86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内    87 カラー軍手・放火・卸売市場    88 パピヨン・所得税減税・幕間    89 二十四・Jリーグ・大雪    90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ    91 雪見酒・アメダス・六十歳    92 座蒲団・蛸焼・引越し    93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ    94 談合・太極拳・花便り    95 猫の盛り・二日酔・タイ米    96 赤切符・キューピー・入社式    97 リストラ・龍神伝説・空巣    98 人間喞筒・版画・単身赴任    99 コッペン・定年退職・ハンドボール    100 百回記念・扇子・唐辛子    101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム    102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト    103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝    104 三角定規・黒帯・泥棒根性    105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願    106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚    107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き    108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン    109 西部劇・トップレス・レバー    110 流し素麺・目高の交尾・向日葵    111 河童の皿・コロンビア・内定通知    112 防災頭巾・電気按摩・双子    113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ    114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月    115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子    116 運動会・松茸御飯・石焼芋    117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー    118 浮石・カクテル・彼氏募集中    119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し    120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号    121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士    122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏    123 祭・借金・パンチ佐藤引退    124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿    125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー    126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統    127 臨時収入・邪魔者・大掃除    128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年    129 御節・達磨ストーブ・再就職    130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母    131 家政婦・卒業論文・酔っ払い    132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉    133 立春・インドネシア・大正琴全国大会    134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り    135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼    136 確定申告・侘助・青春時代    137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子    138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利    139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん    140 痔・恋女房・月の法善寺横丁    141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み    142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし    143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え    144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼    145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏    146 もぐりん・五月病・石楠花の花    147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り    148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー    149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ    150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善    151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット    152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ    153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ    154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい    155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能    156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒    157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール    158 中村監督・水着の跡・進め落語少年    159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット    160 華麗なる��身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び    161 親子二代・垢擦り・筏下り    162 鮪漁船・新築祝・入れ歯    163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上    164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン    165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン    166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊    167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ!    168 長便所・大ファン・腓返り    169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎    170 親守・巻き舌・結婚おめでとう    171 乳首・ポン酢・ファッションショー    172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し    173 ギブス・当選発表・ちゃった祭    174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶    175 コーラス・靴泥棒・胃拡張    176 誕生日・闘病生活・心機一転    177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年    178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停    179 三姉妹・バリ・総辞職    180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験    181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ    182 内股・シャッターチャンス・金剛登山    183 嘘つき娘・再出発・神学部    184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス    185 露天風呂・部員募集・ぞろ目    186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍    187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ    188 (不明につき空欄)    189 福寿草・和気藹々・社交ダンス    190 奢り・貧乏・男便所    191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず    192 お花見・無駄毛・プラチナ    193 粒揃い・高野山・十分の一    194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉    195 くさい足・オリーブ・いやいや    196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪    197 若い季節・自動両替機・糞ころがし    198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式    199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ    200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語)    201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労    202 横綱・占い研究部・日本のへそ    203 マオカラー・海の日・息継ぎ    204 カモメール・モアイ・子供の事情    205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け    206 団扇・ボーナス定期・芸の道    207 宅配・入道雲・草叢    208 回転木馬・大文字・献血    209 寝茣蓙・メロンパン・初孫    210 方向音痴・家鴨・非売品    211 年金生活・女子高生・ロングブーツ    212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング    213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ    214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー    215 孫・有頂天・狸    216 雪女・携帯電話・交代制勤務    217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ    218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟    219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート    220 関東煮・年賀葉書・学童保育    221 バンコク・七五三・鼻血    222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
3 notes · View notes
gon-iii · 5 months
Text
Tumblr media
鳥居と寄り添う銀杏
2017年、西行稲荷。
赤阪氷川神社にある境内社の西行稲荷。鳥居のすぐ横の銀杏の色付きがよい。
96 notes · View notes
monqu1y · 4 years
Text
敗戦革命史
1909年10月26日 安重根が伊藤博文を暗殺
1909年12月04日 大韓帝国民間結社・一進会が「韓日合邦を要求する声明書」を上奏
1910年08月29日 「韓国併合ニ関スル条約」に基づき日韓併合.京城に朝鮮総督府設置
1912年01月 中華民国( 南京政府 .フィリピンに続くアジアで2番目の共和国)成立
1912年03月 中華民国が首都を南京から北京に移す( 北京政府 )
1914年04月 近衛文麿が東京帝大哲学科から京都帝大法学部に転校
1914年08月04日 ドイツ軍ベルギー侵攻を理由に,イギリスが対独宣戦布告
1914年08月07日 対独仮装巡洋艦攻撃をイギリス外相が日本に要求
1914年11月07日 日英連合軍がドイツ要塞(青島 膠州湾)を攻略
1916年09月 河上肇 著「 貧乏物語 」大阪 朝日新聞 連載開始
1917年02月23日 ロシア革命,勃発
1918年07月17日 ロマノフ王家全員殺害
1919年01月18日 ~ 第一次世界大戦講和の国際会議 をパリで開催 パリ講和会議で日本が人種的差別撤廃を提案
米加豪等で黄禍論や対日警戒論が高まる
1919年03月01日 李朝旧支配層の扇動による 三一万歳騒擾
1919年10月 中国国民党 (上海,党総理=孫文)結成
1921年07月 中国共産党創立大会 を上海で開催
1921年12月13日 日米英仏4ヵ国太平洋平和維持条約締結.日英同盟解消
1924年01月 中国共産党員が個人として国民党に加入( 第一次国共合作 )
1925年01月20日 日ソ基本条約締結
1925年03月 東京放送局 (初代総裁: 後藤新平 (注1) ,理事長: 岩原謙三 )ラジオ放送開始
1926年08月06日 社団法人日本放送協会設立.東京放送局総裁 後藤新平は,新協会の定款に納得せず辞任し,総裁職は空席となる.初代会長には岩原謙三が就任
1926年08月20日 大阪・名古屋放送局を日本放送協会に統合
1927年04月06日 張作霖が李大釗らを内乱罪容疑で逮捕 .3週間後に李大釗らが処刑され,共産党は張作霖を恨んだ
1927年07月 国共内戦 開始
1928年02月 普通選挙実施 .天皇敵視政党躍進
1928年03月15日 日本共産党関係者等千余名を一斉検挙 (治安維持法違反容疑)
1928年06月04日 中華民国奉天近郊で,奉天軍閥の指導者 張作霖が暗殺される( 張作霖爆殺事件 )
1928年07月 トロツキーとの後継者争いに勝ったスターリンが「敗戦革命論」を提起( コミンテルン第6回世界大会 )
1929年10月24日 世界恐慌(Black Thursday) .米国共和党支持率低下.日本でも 「ソ連型計画経済」神話が流布
1931年09月18日 南満州鉄道の線路爆破( 柳条湖事件 )
1931年09月18日 ~1932年02月18日. 満洲事変
1932年 河上肇が日本共産党に入党
1932年03月 満洲国の建国
1932年05月15日 五一五事件 (大川周明の国家社会主義思想を信奉する青年将校らが首相殺害等テロ実行)
1932年07月10日 「 日本における情勢と日本共産党の任務に関する方針書 」を,共産党機関紙「赤旗」が掲載
1932年11月08日 米国大統領職を民主党が奪還(フランクリン・ルーズベルトが就任) .日米の指導層がマルキスト達によって占められる
1933年03月27日 国際連盟脱退通告
1933年12月27日 近衛文麿 の政策研究団体= 昭和研究会 (新聞記者・共産主義者の巣窟)設立.主宰者は近衛のブレーン後藤隆之助
1935年07月25日 「 砕氷船理論 」に基づきスターリンが演説(第7回コミンテルン世界大会)
1936年02月26日 ~29日. 陸軍青年将校らが下士官兵を率いて起こしたクーデター未遂 ( 二二六事件 )
1936年09月 日本放送協会総裁(会長の上役)に近衛文麿が就任
1936年11月 昭和研究会 の正式組織化
1937年06月04日 第1次近衛内閣発足(~1939年01月05日. 朝日新聞 記者風見章 内閣書記官長就任.近衛首相は,国内融和を図る為という口実で,治安維持法違反者,共産党員,二二六事件関係者等に係る大赦を主張)
1937年07月07日 北京近くの盧溝橋で起きた日本軍と中国国民党軍の衝突( 盧溝橋事件 )
1937年07月29日 冀東防共中国自治政府配下の保安隊が日本軍部隊・特務機関を襲撃し,日本人居留民223名を強姦等の上殺害( 通州事件 )
1937年11月20日 大本営 設置
1937年12月04日 南京攻略 (~12月13日.後々,大虐殺プロパガンダに利用される)
1937年12月17日 岡田嘉子 らソ連に逃避行(スパイ容疑でソ連に逮捕される)
1938年04月01日 国家総動員法 発布
1939年01月05日 ~1939年08月30日.平沼騏一郎内閣.近衛文麿は,内閣は総辞職したものの,日本放送協会総裁の座に座り続け,敗戦後もラジオ放送の実権を握り続けた
1939年 朝日新聞 記者 中野正剛(衆議院議員)南進論及び日独伊三国同盟を支持し,撃栄東亜民族会議を主催
1939年05月 ~9月.満州国・モンゴル人民共和国間の国境線をめぐって発生した紛争( ノモンハン事件 )
1939年08月30日 ~1940年01月16日.阿部信行内閣
1940年01月16日 ~7月22日.米内光政内閣
1940年03月30日 汪兆銘 中華民国 南京政府 樹立
1940年07月22日 ~1941年07月18日.第2次近衛内閣
1940年09月27日 日独伊三国同盟成立
1940年10月03日 杉山元 陸軍大将 参謀総長就任 大本営の責任者となる
1940年10月12日 大政翼賛会設置(~1945年06月13日. 朝日新聞 記者 中野正剛が総務に就任.国家社会主義運動家 赤松克麿が初代企画部長に就任)
1941年04月13日 日ソ中立条約締結
1941年07月18日 ~1941年10月18日.第3次近衛内閣
1941年07月28日 南部仏印進駐
1941年08月 アメリカが日本に対し石油完全禁輸
1941年09月 ~1942年04月. ゾルゲ事件 ( 朝日新聞 論説委員 佐々弘雄が 尾崎秀実 関連記録隠滅)
1941年10月18日 近衛第三次内閣総辞職,東條内閣誕生
1941年11月26日 アメリカの最後通牒(ハルノート)
1941年12月08日 (米時刻9日)真珠湾攻撃開始. 対米戦意高揚NHK放送 (大川周明)
1942年03月07日 ポートモレスビー激戦
1942年08月07日 ガダルカナル島激戦
1944年03月01日 アサヒグラフ 「撃て!この鬼畜米国!」発刊
1944年03月 インパール作戦
1944年07月 米内光政 海軍大臣就任
1944年11月 朝日新聞 記者 尾崎秀実 が巣鴨拘置所内で「獄中記」を執筆
1945年02月14日 近衛文麿 が昭和天皇に上奏文 (注2) を提出し,アリバイ作り (注3) をした
1945年04月07日 鈴木貫太郎 内閣総理大臣就任
1945年04月末 イタリア帝國ムッソリーニ大元帥処刑死.ドイツ総統ヒトラー総統自殺
1945年05月初 イタリア全軍降伏.ドイツ全軍降伏
1945年08月06日 原爆広島投下
1945年08月08日 原爆長崎投下→ ソ連対日宣戦布告
1945年08月14日 日本がポツダム宣言を受諾 → 敗戦革命論 実践者達による終戦引き延ばし工作( 宮城事件 )
1945年08月15日 昭和天皇玉音放送「敗戦受諾の詔書」→蒋介石,抗日勝利演説
1945年08月20日 ソ連軍樺太住民数十万人虐殺
1945年08月25日 ソ連軍樺太全土占領
1945年10月 国共双十協定締結
1945年10月22日 大阿仁村事件
1945年11月30日 海軍省廃止(海軍大臣 米内光政),陸軍省廃止(陸軍大臣 下村定)
1945年12月16日 近衛文麿服毒自殺
1945年12月24日 生田警察署襲撃事件
1946年01月 国共停戦協定成立 政治協商会議開催
1946年07月 国共内戦 再開
1947年03月 毛沢東軍が延安から敗退
1947年10月 毛沢東軍が「中国土地法大綱」公布
1948年11月 毛沢東軍が東北地方制圧
1949年01月 毛沢東軍が長江北岸・北京・天津制圧
1949年05月 毛沢東軍が上海制圧
1949年08月 吉田茂首相がマカーサに在日朝鮮人全員送還を嘆願
1949年09月 毛沢東が中央人民政府主席に就任
1949年10月01日 中華人民共和国成立を宣言
1949年12月 中華民国台北遷都
1950年 辻政信 著「 潜行三千里 」出版,慰安婦軍属を主張
1950年03月01日 原爆技術をソ連に流した軍事スパイ クラウス・フックスに懲役40年の判決 .アメリカ国民は共産主義への恐怖で慄き,米国民主党支持率低下
1950年06月 朝鮮戦争
1951年01月 在日朝鮮統一民主戦線 結成
1953年06月19日 原爆技術をソ連に流した軍事スパイ ローゼンバーグ夫妻に対する死刑執行 .アメリカ国民は共産主義への恐怖で慄き,米国民主党支持率低下拍車
1954年09月 毛沢東軍が金門島・馬祖島を砲撃
1956年11月06日 米国大統領職を共和党が奪還(ドワイト・アイゼンハワーが就任)
(注1)後藤新平は,日ソ国交回復に尽力して「赤い男爵」との異名をとった.1928年訪ソした際スターリンと会見して国賓待遇を受けた
(注2)近衛上奏文要旨=現状は敗戦必至.米英世論が天皇制廃止に至らぬうちに米英と講和すべき.敗戦の混乱に乗じた共産革命を恐れるべき.軍人にも共産主義に染まった者達が居る…思えば,満州事変,支那事変及び大東亜戦争を引き起こしたのは,日本の革新を企む軍関係者の陰謀だった.それを官僚,民間有志らが支援していた…戦争終結には,これら軍関係者を取り除き共産主義者を抑える必要がある
(注3)近衛は,敗戦後マカーサにいち早く接近して戦後政治の主導権を握ろうとし,責任を総て軍部に押し付け,元凶である 昭和研究会 のメンバーは咎めようとしなかった
0 notes
no1-shochu · 4 years
Photo
Tumblr media
【若潮酒造の美味しい焼酎が飲めるお店】 【 笑い酒場 ぞう 様 】 ( 鹿児島県 志布志市 志布志町 志布志 ) 若潮酒造株式会社の焼酎が飲めるお店をご紹介致します。 今回ご紹介するお店は、 笑い酒場 ぞう 様です。 今回は、鶏ももバジルソテー、とうふサラダ、トマトスライス、イカリング、フライドポテト、赤ウィンナー、焼酎 白若潮(しろわかしお) にしました♪ ⤴⤴⤴😋 ジャパンファームの新鮮な鶏もも絶品♪ お肉も柔らかくてジューシ~~~(σ≧▽≦)σ イカリングも柔らかくて美味しい~~~♪ どのお料理も文句なしのお味でした⤴⤴⤴😋 皆さん是非 笑い酒場 ぞう 様で美味しいお料理と美味しい焼酎を堪能して下さいね~~~♪ 笑い酒場ぞう 様情報 ( ワライサカバゾウ ) 住所 = 鹿児島県志布志市志布志町志布志二丁目8番31号1F 電話番号 = 099-473-0088 営業時間 = 昼 11:30~14:00 夜 18:00~22:00 ( オーダーストップ PM22:00 )  定休日 = 不定休 ※お昼はこだわり唐揚げ弁当(唐揚げ弁当400円)のテイクアウトも出来ます♪ 唐揚げ単品での持ち帰りも出来ます‼ 価格はなんと⁉️ 300円♪ 安すぎ~~~♪ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 ✨22連続受賞‼✨ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ ※焼酎は、色々な飲み方が出来て楽しいです♪ 冷やしてストレート、グラスにいっぱいに氷を入れてロック、氷と炭酸水を入れてソーダ割り(焼酎ハイボール)、グラスにお湯を入れてお湯割り、柑橘系&炭酸水を入れて、カクテル、酎ハイ、色々な飲み方が出来ます♪ 皆さん是非、自分好みにアレンジして楽しんでくださいね~♪ ※若潮酒造の焼酎が日本全土 、 全都道府県 に広がるように頑張ります。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ ( 会社が休みの場合も有りますので、見学に来られる際は事前に御連絡して下さいね。) 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 若潮酒造住所 = 鹿児島県志布志市志布志町安楽215 お気軽にお電話下さい (^^♪ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #若潮酒造 #居酒屋 #若潮酒造服部明 #ディナー #焼酎 #笑い酒場ぞう #笑い酒場 #ぞう #若潮酒造株式会社 #お食事処 #ランチ #ジャパンファーム #唐揚げ弁当 #唐揚げ #國酒 #芋焼酎 #麦焼酎 #鹿児島県 #志布志市 #志布志 #ワライサカバゾウ #焼酎志布志 #しぶし #わかしおしゅぞう #しょうちゅう #本格焼酎 #有明町 #松山町 #国酒 #志布志町 (Shibushi, Kagoshima) https://www.instagram.com/p/CBvZzyOgtCR/?igshid=1gmhh12xkpdon
0 notes
happy-pix-jpn · 7 years
Text
* Photographer MIKI *
奈良県美術人協会会員。 主に奈良で行われる伝統行事の写真を撮っています。
とある小さな村の祭りで「来てくれてありがとう」と声を掛けて頂き、今までの自分の撮影スタイルに疑問を感じました。伝統を伝える、そして見て下さった人に何か感じて頂けるような写真を1枚でも多く撮りたいと思っています。 そして、何かお役に立てれば光栄です☆
*-- マスコミ --*  生駒市広報誌「いこまち」(2017年2月号)に掲載して頂きました♪♪ 毎日新聞「やまと人模様」(2015年3月3日)に掲載して頂きました♪
*-- 活動内容 --* (敬称略) ★2024年 ・奈良県美術人協会写真部会員展(奈良市美術館 7/2~7) ・奈良県美術人協会展(奈良市美術館 6/19~23) ・「月刊奈良(3月号)」奈良の春景色 梅と桜めぐり 写真提供 ・「祈りの回廊」2024年春夏号 表紙写真提供 ・奈良旅手帖2024 写真提供
★2023年 ・融通念仏宗布教師会WEBサイト「融通歳時記」写真提供(2023年7月~2024年6月) ・「奈良県中小企業団体中央会」会報誌(2023年4・5月号~2024年2・3月号) 表紙写真提供 ・月刊奈良3月号 明日香村いちご狩り特集 撮影 ・奈良県美術人協会展(2/1~5) ・奈良旅手帖2023 写真提供
 ★2022年 ・奈良県美術人協会写真部会員展(7/20~24) ・融通念仏宗布教師会WEBサイト「融通歳時記」写真提供(2022年7月~2023年6月) ・奈良県美術人協会展(5/18~22) ・「奈良県中小企業団体中央会」会報誌(2022年4・5月号~2023年2・3月号) 表紙写真提供 ・海龍王寺 十一面観音春季特別開帳ポスター 雪柳写真提供 ・奈良旅手帖2022 ★2021年 ・「行基の喜光寺1300年」(京阪奈情報教育出版)仏舎利殿撮影 ・大倭印刷 カレンダー写真提供 ・「奈良県中小企業団体中央会」会報誌(2021年4・5月号~2022年2・3月号) 表紙写真提供 ・月刊大和路ならら4月号 「大和の古道・街道ある記」村屋神社代々神楽写真提供 ・奈良観光情報誌『ならり』Vol.30春夏号 東大寺十七夜写真提供 ・奈良、旅もくらしも【花暦】 写真提供 ・奈良旅手帖2021 ・鹿鳴園 修二会写真展示(2020年12月17日~2021年3月15日) ★2020年 ・大倭印刷 カレンダー写真提供 ・なら燈花会 公式撮影 ・月刊大和路ならら6月号 巻頭【大和逍遥】 ・「奈良県中小企業団体中央会」会報誌(2020年4・5月号~2021年2・3月号) 表紙写真提供 ・奈良観光情報誌『ならり』Vol.28春夏号(表紙・かき氷特集撮影担当/東大寺十七夜写真提供) ・KCNまがじん2020年3月(海龍王寺・雪柳写真5点) ・奈良旅手帖2020  ★2019年 ・全国小学校道徳教育研究会 第55回奈良大会 表紙写真提供 ・大倭印刷 カレンダー写真提供   ・「祈りの回廊」2019年秋冬版表紙 表紙写真提供 ・万葉あ~と展(犬養万葉記念館・2019/7/26~8/4) ・フォトジェニック展2019(大阪・京都・兵庫) ・「奈良県中小企業団体中央会」会報誌(2019年4・5月号~2020年2・3月号) 表紙写真提供 ・奈良県美術人協会展(5/15~19) ・奈良ひとまち大学 トップ画像(2019年4月~2020年3月) 写真提供 ・海龍王寺 十一面観音春季特別開帳ポスター ・登大路ホテル奈良 トップページ写真<修二会・尻つけ松明> 写真提供 ・奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり<大立山まつり2019> 公式撮影 ・登大路ホテル奈良 【綴る奈良Vol.21】螺鈿のいろどり 奈良漆器 北村家の漆芸 ・奈良旅手帖2019 ★2018年 ・登大路ホテル奈良 【綴る奈良Vol.20】究極の筆記用品 奈良墨 松壽堂 ・登大路ホテル奈良 【綴る奈良vol.19】土と対話する 赤膚焼 大塩正人窯 ・大倭印刷 カレンダー写真提供 ・奈良県立民俗博物館「私がとらえた大和の民俗」写真展(10/27~12/16) ・登大路ホテル奈良 【綴る奈良vol.17】宝山寺と参道をあるく 聖天厄除大根炊き写真提供 ・登大路ホテル奈良 【綴る奈良vol.16】日本清酒発祥の地 奈良 写真提供 ・第9回安堵町ふれあい盆踊り大会 公式撮影 ・登大路ホテル 【綴る奈良vol.13】古都奈良の文化財―世界遺産20年― 元興寺地蔵会写真提供 ・なら燈花会 公式撮影 ・奈良県美術人協会写真部会員展(2018/7/18~22) ・登大路ホテル 【綴る奈良vol.10】夏の東大寺を楽しむ 写真提供 ・奈良県美術人協会展(2018/5/16~20) ・平城宮跡歴史公園開園記念イベント撮影(3/24) ・なら瑠璃絵 公式撮影 ・登大路ホテル 【綴る奈良vol.3】東大寺二月堂修二会(しゅにえ)/ お水取り 写真提供 ・登大路ホテル 【綴る奈良vol.2】若草山焼き 写真提供 ・奈良旅手帖2018  ★2017年 ・大倭印刷カレンダー写真提供 ・奈良県立民俗博物館「私がとらえた大和の民俗」写真展 ・奈良西大寺展(あべのハルカス開催)法要・イベント撮影 ・「アステイオン 86号」(2017年5月18日発売)題目立(奈良市上深川) ・奈良県美術人協会展(2017/5/17~21) ・なら歳時記〜それぞれの春〜(2017/2/1~28) ・なら瑠璃絵 公式撮影 ★2016年 ・「月刊事業構想」12月号 奈良県十津川村特集 ・大倭印刷カレンダー写真提供 ・奈良県立民俗博物館「私がとらえた大和の民俗」写真展 ・葛城アートフェア出展 ・祈りの回廊 大神神社観月祭・砂掛け祭り写真提供 ・奈良県美術人協会写真部展示会(8/16~21) ・なら歳時記・夏〜奈良写真家9人展〜(8/1~31) ・奈良県美術人協会展(5/18~22) ・なら瑠璃絵 公式撮影 ・旅さらら(飛鳥・橿原観光ガイドブック) ・「大宮通りジャーナル 第4号」表紙・奈良元気もんプロジェクト様写真提供 ・祈りの回廊 砂掛け祭り写真提供 ・奈良旅手帖2016 ★2015年 ・大倭印刷カレンダー写真提供 ・奈良県立民俗博物館「私がとらえた大和の民俗」写真展 ・「大宮通りジャーナル 第3号」表紙・燈花会写真提供 ・なら燈花会 公式撮影 ・くるりかつらぎ・飛鳥・吉野大峯+十津川・桜井宇陀・大和高原(西日本出版社) ・ならびたり(生駒あさみ著) ・なら瑠璃絵 公式撮影 ・奈良旅手帖2015 ★2014年 ・1300年のこころ見つけました(奈良県観光キャンペーン) おん祭 ・1300年のこころ見つけました(奈良県観光キャンペーン) 春日大社年間祭事 ・奈良県立民俗博物館「私がとらえた大和の民俗」写真展 ・平城京ふぉと&うぉーく 11月15日開催しました。 ・なら燈花会 公式撮影 ・「JAPANSQUARE」(JR西日本・ナビバード共同運営)奈良特集 ・「JAPANSQUARE」(JR西日本・ナビバード共同運営)お水取り特集 ・なら瑠璃絵 公式撮影 ・なら瑠璃絵写真集(写真・編集制作) ・奈良県発行「なら記紀・万葉名所図会 - 古事記神様・人物入門編 - 」 ・��良旅手帖2014 ★2013年 ・奈良県立民俗博物館「私がとらえた大和の民俗」写真展 ・近鉄奈良駅電子掲示板 東大寺修二会写真提供 ・なら瑠璃絵 公式撮影 ・奈良旅手帖2013 ★2012年 ・奈良県立民俗博物館「私がとらえた大和の民俗」写真展 ・なら瑠璃絵 公式撮影 ・「知れば知るほど奈良はおもしろい 2012年冬号」表紙・巻頭・ポスター ・「まほろびすと(奈良情報季刊誌)」表紙・巻頭・歳事 ★2011年 ・なら燈花会 公式撮影 ★2010年 ・平城遷都1300年祭(フィナーレ) 公式撮影 など *敬称略させて頂いております。 *個人の方や企業様からの撮影実績は掲載しておりません。
Hi ! I introduce Japanese culture & traditions by my photos. Especially in Nara & Kyoto. My wish is to make friends,especially with people who are interested in Japan, but I welcome absolutely anyone and everyone(*^^*)
Please feel free to contact me through Twitter. https://twitter.com/happy_pix Thanks.
*-- 書籍 --* ・「くるりかつらぎ・飛鳥・吉野大峯+十津川・桜井宇陀・大和高原」写真多数掲載 ・「行基の喜光寺1300年 (京阪奈情報教育出版)」仏舎利殿撮影
*-- 雑貨販売お知らせ --* 鹿タオルハンカチ販売中♪ 鹿マスキングテープ販売中♪ 鹿クリアファイル(2種類)販売中♪ 鹿ポストカード(8~12種類)を季節に合わせて森奈良漬店様>にて販売中♪
1 note · View note
-yama-san- · 7 years
Text
衝撃☆魅惑のストリート巡り☆
 シンガポールの夏は蒸し暑い。  よく、「日本の夏は海外と違って蒸し暑いからぁ~。」などと何人目線なのか分からないコメントをドヤ顔でのたまっていたのだが、少なくともシンガポールの湿度は日本と同等以上に高いらしい。何の根拠もなく「赤道付近の国々は日差しこそ強いが湿度は低いため日陰にいれば乾いた風が吹き抜け快適に過ごせる。」というイメージを抱いていたが、どうやらそれは間違いだったようだ。  気温も高く湿度も高い、言うまでもなく日差しも強い。  日本の夏をサウナとするならば、こちらはサウナに入った状態で赤外線ヒーターを当てられ続けていいるようなものだ。なぜ死者がでないのか不思議だ。  開始早々愚痴ばかりになってしまって申し訳ないが、時はシンガポール旅行二日目。  まさに今、私と友人はホテルから徒歩でマーライオン公園に向かおうとした結果、道に迷って死にかけているのだ。  訪れるもの全てを落胆させるというシンガポール1のがっかりスポット、マーライオン公園。  当初訪れる気はさらさらなかったこの公園だが、意外とホテルから近いことが判明し、せっかくならばと2日目朝に立ち寄ることとなったのだ。  汗だくとなった我々が辿り着いたマーライオン公園はガッカリスポットの名をほしいままにしているにも関わらず、多くの観光客でごったがえしていた。  公園の大きさは学校のグラウンド程度で、植え込みの中に小ぶりなマーライオン像が立ち、中央の噴水では5、6メートル程のでかいマーライオンが口から水を吐いている。  つまりマーライオン像のある普通の公園だ。
Tumblr media
 終わった。  この公園に着いた瞬間、一目で観光すべき部分を見尽くした。  内心そう悟ってはいたのだが、数十分歩き回ってたどり着いた場所の観光を数秒で終わらせるようなことはできない。  どうやらマーライオンの背越しにマリーナベイサンズの写真を撮るのが人気であるらしく、我々も周りの観光客に倣い写真を撮る。ついでにそれぞれマーライオンとの写真も撮る。遠近法を利用してマーライオンのように口から水を吐く友人とマーライオンの水を口で受ける友人を撮る。  終わった。  限界まで楽しもうと努力したが、ここで他にできることはもうない。
 帰ろう。  友人と私は薄ら笑いながら、どちらともなく公園を後にした。滞在時間は多めに見積もっても十分程度だった。  それでも、正直なところ思いのほか楽しめたのも事実だ。  期待値が極限まで低かったせいもあるかもしれないがなんやかんやでシンガポール=マーライオンというイメージが強いのと、公園からの景色が良好なことで「お、シンガポールに来たな!」という気分を十分に味わえたのだ。もはやガッカリスポットではない。道すがら寄るのはイイじゃんスポットだ。  数分程度の観光でそれなりに充実した気分を味わった我々は、いよいよ本日のメインイベントであるシンガポールエスニックタウン巡りに向けて地下鉄へと飛び乗った。  シンガポールは雑多な国の人々が厳格な法の下好きに暮らし��いる国らしく、その結果横浜の中華街的なそれぞれの国柄の色濃く出ている街が随所にあるらしいのだ。  有名なところだとアラブストリートにチャイナタウン、リトルインディアにプラナカン、といったところだ。  このうちプラナカンとは中国系の移民が現地のマレー系女性と結婚したことにより生み出されたとする文化で、とにかく全般的にカワイイ。プラナカン文化の色濃く残る街ではピンクやモスグリーンのパステルカラーを基調とした人形の家のような建物が立ち並び、他にもキュートな雑貨が盛りだくさん、と、もはやオシャレOLのインスタグラムを具現化したような存在なのだ。  そんな存在なのだが旅に出る前に友人と意思疎通を図った結果、「ごめん、プラナカンって興味ある?」「正直…ほとんど無いわ」「よかった!私も全然ない」と全会一致で方針が決定したため、この旅では割愛したい。  可愛さを旅から全面的に削ぎ落した我々が最初に向かった街、それがアラブストリートだった。友人も私も何故か中東あたりのタイルに施されているような細かな模様がたまらなく好きで、ついでに言うならモスクなどの建物も美しくて大好きなのだ。正直治安さえ良ければ今回の旅でトルコに行きたかった。死ぬ可能性があるので諦めたけれども。  最寄りの地下鉄BUGIS駅で降りた我々は、アラブストリートの目印であるサルタンモスクを目指して歩いた。  余談だが、シンガポールの地下鉄は駅構内が無駄に広く、ガイドブックに「○○駅より徒歩7分」などと記載されていても駅内の移動だけで10分、地上に出てさらに7分、なんて事はザラだ。田舎暮らしの私と友人は地下鉄の駅=地上の認識で旅のプランを立てており、そのせいで何度も疲労し汗だくの中地下鉄の構内を全力疾走することとなった。  しばらく歩いた我々の前に、突如として金色の玉ねぎ状のドームが現れた。  これだ!間違いない!アラジンで見た!  急激にテンションが上がり、遠目にもかかわらずモスクの写真を激写する私と友人。
Tumblr media
 近づいてみるとモスクは想像以上に大きく、入り口付近で来場者をチェックする警備員のようなおじさんが何人か待機していた。  モスクの礼拝堂は当然ながら異教徒の立ち入りは禁止なのだが、その手前までなら入ってもいいらしく、その際に露出度の高い恰好をしている人間にはここで羽織るローブを貸してくれるのだ。  私も友人も服装については事前に調べきっており露出などほぼない状態だったのだが、せっかくなのでローブを「え?必要なくない?」と怪訝な表情を浮かべるおじさんから借り受けモスク内へと入った。真っ青なローブで俄然気分が高まる。  モスクは入ってすぐが待合所のようなちょっとしたスペースになっており、その先に異教徒は立ち入り禁止の礼拝のホールが広がっていた。この礼拝ホールがもう、黒や緑を基調とした中に金色で細かな月や星が描いてあるのだが、とにかくもう美しいのだ。とにかく美しい。窓枠などの流線型の模様もそこから差し込む白い日の光も、穏やかで繊細で、全てが美しかった。
Tumblr media
 礼拝堂の前方には十数人の子供たちがカーペットの上に点々と座っており、それぞれが何かの本を読んで勉強している。張りつめた空気を想像していたのだがそんなこともなく、昼下がりの体育館のような静かで和やかな時が流れていた。
Tumblr media
 「すっごいな、これはもうちょっとしたトルコだわ」  「やっぱりアラブ系の模様が一番美しいね。めっちゃタイルの写真撮った」  モスクを出るなり各々思うことを好き勝手語り合い、我々はそのまま目の前の通りへと足を延ばした。モスクの前にはそこそこ大きな通りが二、三本まっすぐ続いており、その両脇にずらりと雑貨屋や飲食店が並んでいるのだ。  せっかくなのでなんかアラブっぽい綺麗なものを買いたい。  そう思い何気なく薄暗い店に入った我々は、入った途端に叫ぶことになった。  「ひゃぁぁー、めっっっちゃ綺麗!!!!」  比喩ではなく叫んだ。事実「めっちゃ綺麗!!!」だったのだ。  薄暗い店内には見渡す限り、大小様々な大きさのモザイク模様のランプが所狭しと吊るされており、その全てが青や緑、ピンクやオレンジの美しい光の欠片を周囲に少しづつ落としていた。ランプのモザイク模様もそれぞれ違っており、氷の結晶のようなものや花のようなもの、直線的で無機質なものなど、とにかくそのどれもが心がギュッとなる美しさなのだ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 「凄くない?凄くない?え?どうゆう状態?凄くない?」  あまりの出来事に私と友人が混乱しながら驚いていると、ニコニコしながら一人の老人が近寄ってきた。  このおじいちゃん、どうやらこの店の主で奥にいたようなのだが、私達の出川哲郎ばりのリアクションを聞いて店先まででてきたらしい。  笑顔のおじいちゃんは私と友人を店の奥まで招き寄せると、ある位置に立つよう身振り手振りで示した。  そこは店内でもとりわけ大きな、人一人でも抱えきれないほどの大きさのランプが飾ってあるところで、この位置でこのランプに手を添えて写真を撮ると綺麗な記念写真が撮れるよ、ということらしい。  実際に友人がその位置に立ち一番大きな青いランプに手をかざすと、ちょうど店内の数十個のランプ達とも同じフレームに映ることとなった。まるでこの世界のものではない、物語の中を切り取ったような一枚だった。  「ヤバくない?こんな写真無料で撮らせてくれるの?マジで金取られるんじゃない?無料?無料なの?」  物語とは程遠い俗世感溢れる私の確認に、半ば呆然としながら友人は答えた。  「無料っぽいよ。このお爺ちゃん優しすぎない?やっぱモスクが近いから徳高いのかな」  そんな会話が日本語で繰り広げられているとはつゆ知らず、お爺ちゃん店主は私にも同じように写真を撮るよう勧めると、その後、店内を好きに見て回るよう言った。  冷静になって店内を見て回ると、ランプのほかにも絨毯や陶器など、様々な雑貨が置いてあった。  そしてもう一つ気付いたことがあった。この店には値札が一切ないのだ。  コースターや小皿なども本当に可愛かったのだが、私と友人の心はすでに決まっていた。ランプだ。  さすがに天井から吊るすシャンデリア型のものは無理でも、スタンド式の卓上タイプのものならば我々の旅行ケースにですら何とか入る。せっかく旅先でこんなにも美しいものを見つけたのだ。その欠片くらいは持ち帰りたい。  意を決して値段を尋ねる我々に、お爺ちゃん店主は人好きのする笑顔で答えた。  「この大きなシャンデリアだと70万くらいだけど、この一番小さなスタンドライトなら2万円だよ(実際は英語なのでイメージ和訳)」  ひぇぇえー!!!度肝を抜かれるくらい高い!!もう宝石の値段じゃん!?もしかしてこれ、ガラスじゃなくて宝石でできてるのか!?  またしても出川ばりのリアクションをする我々を見て、じいちゃんは「ワァオ!」と、コミカルに驚くと言葉を続けた。  「けれどもあなた達は今日最初のお客さんで特別だし、私は日本人の友達がいるからスペシャルな値段にしてあげるよ。1万6千円にね!」  めっちゃ安くなった!それでも高いけど!  実際1万6千円は変えない値段じゃないがそれでも高い。旅の二日目でそんなにお金を使ったら今後に影響すること請け合いだ。けれどこんなに綺麗なランプを買わずに帰ったらそれこそ後悔することも必須…。  頭を抱えて悩む我々にさらに言い募るおじいちゃん店主。  「日本で使えるようコードも付け替えてあげるし、これはいい品だから壊れるようなこともない、ほら」  指し示すほうを見れば、若い店員が横倒しにしたランプの上で片足立ちし、頑丈さをアピールしている。なんて雑な扱いなんだ。  「もう時間だし、ちょっと落ち着いて、昼ご飯食べてからまた来ようか」  友人の冷静な提案に私も頷いた。ちょうど昼食をリトルインディアの有名店、ヒルマンレストランで予約していたのだ。  「ご飯食べてくるの?いいよ!リトルインディア?近いから車で送ってあげるよ!」  じいちゃんの過剰すぎる親切。それを固辞しタクシーに乗ること数分、我々はリトルインディアへと降り立った。  そして、数秒もたたずに物凄い違和感を覚えることとなる。  道行くほとんどの人間がインド人。  アラブストリートでも店員や道行く人々の大半がアラブ人だったのだが、彼らは何というか、顔の彫が深いだ��で大半がニコニコしており、正直とっつきやすかったのだ。  けれどもインド人は違う。理由は分からないが道行くインド人の大半が男性で、しかもその全てが「目がこぼれ落ちるのでは?」というくらい目を見開いて真顔でこちらを凝視してくるのだ。  ベースの顔自体が色黒で彫が深く迫力があるのに、街にいるその顔の人間全員が無言でこちらをガン見してくるのだから正直言ってめちゃくちゃ怖い。  すれ違う人がシンガポールにしては珍しく自分の腹にリュックがくるように背負っていることからも、ここでの基本的な治安の度合いが伺われる。  なんにせよなんでこんなに穴が開くほど見られるんだ?何かマズイことをしているのか?とにかく怖いからやめて欲しい。普段神経の太さに定評のある友人ですら猫背で縮こまり、「マジでヤバいマジでヤバい。早く出ようよココ」と小声で連呼していた。私も完全に同意見だった。  死ぬまでに一度はインド旅行をしておこうと思ったけれど、これはちょっと考え直すべきかもしれないな。リトルでこれなら、本物のビッグインディアはどうなってしまうんだ?生きて帰れるのか?インド、こえぇー。とずっと思っていた。  それでもせっかくリトルインディアまできたからには、一件くらいは店に寄っておこうという貧乏根性を炸裂させ、我々は恐る恐るムスタファセンターに入った。ここはリトルインディア一のショッピングセンターで、日用品から食料、薬品までとにかくなんでも揃っているのだ。  正直怖すぎてあまり記憶がないが、ここでチリクラブソースやブラックペッパーソースを買った事と、シンガポール名物のタイガーバームを飛び切り安く買った事だけは覚えている。  タイガーバームとは虫刺されや蕁麻疹、果ては頭痛に至るまで、とにかく何が起こってもこれさえ塗っとけばオッケーというシンガポールが誇る万能軟膏だ。シンガポール名物なだけあって本当にどこにでも売ってあり、それゆえにその店での物価というか、おおよそのぼったくり具合の指標としても機能している。  ちなみにこの旅を通してダントツでタイガーバームが安かったのはこのムスタファセンターで、ダントツで高かったのはこの後訪れることになるナイトサファリだった。  とにもかくにもショッピングセンターに入って少しだけ落ち着いた我々は、足早に次なる目的地、ヒルマンレストランに向かった。  載っていないガイドブックなどないのではないかとも思える有名店ヒルマンレストラン。ここの名物ペーパーチキンは醬油や紹興酒で味付けした鶏肉を紙で包んで油で揚げたもので、香ばしくジューシーでとにかく旨いという評判なのだ。  否が応にも高まる期待。そして注文からたっぷりまたされた後に運ばれてくるペーパーチキン。パリパリのペーパーシートを箸で破き、中のジューシーな鶏肉に箸をのばす。
Tumblr media
 うん、旨い!  旨いけど…と思い向かいの友人を見ると、微笑みとも真顔とも取れない微妙な顔をしていた。アルカイックスマイルだった。  「どう?」  その顔のまま、私に話を振る友人。言い辛いことをこちらから切り出させようとしているのだ。  「いや、美味しいよ」  「うん」  「美味しいけど…、正直お母さんが作るやつだわ」  途端に友人の笑みがアルカイックスマイルから通常の邪悪な笑みへと変わった。同意したのだ。  そう。旨いけど、これはお母さんが家で作るようなやつなのだ。出されたら美味しいと言って食べるが自分からリクエストする事はない。ましてやわざわざ外食で頼むようなものではなかった。  またしても勝手に高すぎるハードルを設定し勝手に失望してしまったようだな…。しょせんは焼いた鶏肉なのに、知らずめちゃくちゃ期待してしまっていたようだ。チリクラブが旨過ぎただけに、同等の期待をこの千円そこらの鶏肉にもかけてしまった。  にしてもこの店、見渡す限り客の大半は日本人観光客だしメニューも日本語。現地の店というよりは完全に観光客のためだけの店だ。なんでこの店が軒並みガイドブックで絶賛されるのだろう。やっぱりガイドブック会社に掲載店はバックマージン的なものを支払っているものなんだろうか…?  自分の評価とガイドブックのあまりの齟齬にそんな失礼な妄想を抱きつつ、一通り店の品々を堪能した我々は、話を本題へと移した。そう、ランプ購入問題だ。  「本気で欲しいけど、本気で高すぎるよね」  全てはこの友人の言葉に集約されていた。  「マジでね。しかもあの店に一時間近くいたせいで他の店全然見れてないし。夕方のナイトサファリのツアー前までにアラブストリートとチャイナタウン、巡り終われるかな…?」  早朝から出発したものの時刻はもうとっくに昼過ぎ。うかうかしている時間はないのだ。  「とりあえずここでガイドブックで行きたい店の目星をつけて、そこを中心にちゃちゃっと回ろうか」  友人からの提案に同意した私は、共にガイドブックを覗き込んだ。まだほとんど巡れていないものの、アラブストリートの魅力的な店々が並んでいる。  「あっ!さっきのランプ屋もあるよ!」  友人の言葉でガイドブックの一角に目を移した私は、友人と同時に息をのんだ。  そこには今まさに我々が欲しいと思い悩んでいる1万6千円のランプの写真が掲載されていたのだ『ランプ(小)6,000円』の文字と共に。  「…あのジジイ!」  怒り狂う我々。  「嘘だろ…信じられん。普通そこまでぼったくる?」  「あんな孫に対するような親密さで接した相手にそんなぼったくる?」  「あんな親しみのこもった笑顔向けた相手にそんなぼったくる?もう3倍近いじゃん?これでもぼったくりって言うの?どんな感受性してるんだ?」  「人間不信になるわ。何がスペシャルプライスだよ。ある意味スペシャルだけど」  止まらないじいさんへの悪口。エターナルジジイディス。  しかしまぁ、適正価格ならばランプが予算範囲内だということが判明した事も事実だ。なにせ買うか迷っていたボーダーラインから一気に3分の1近い価格になるのだ。これはもう買うしかない。  「じゃぁとりあえず他の店見て、ランプと他に良さそうなものがあったらそれを買おう。じいさんの事は忘れよう」  そう結論付けた我々は、再びアラブストリートの店へと戻った。  アラブストリートの店を何件か流し見た結果、ようやくいくつかの事実を学んだ。  まず、ここの店の商品の大半には値札がない。  客が気になる商品を手に取って見ているとどこからともなく店主が寄ってきて、「それは1万円(超ぼったくり価格)だ。だが貴方は特別な客なので7千円(ぼったくり価格)にしてあげよう」と言い出す。  そこで客が「それならいらない」と言うと店主が「いくらなら買う?」と尋ねる。  そして客が「4千円(適正価格)だ」と返答すると店主が『おいおい、何のジョークだい?』というおどけた顔をし交渉開始。  …と、おおよそここまでがこのあたりの店の当然の挨拶、様式美なのだ。  「貴方は特別な客だ」とする理由は「今日最初の客だ」「日本人の友達がいる」「私の友人に似ている」など様々なパターンがあるが、ほとんどがこの流れで事は進んでいく。  他の大半の店でランプの提示価格が最初は1万円、特別な客だから割引で6~7千円だったことからしてもあの爺さんがハイパーぼったくり戦士だったことは間違いないのだが、おそらく私と友人の出川ばりのリアクションを見て「こいつらなら3倍でもイケる!」と踏んだのだろう。事実買う寸前までいったのだし、じいさんの先見は正しい。年の功だ。  ひとまずランプはいろいろな店を見てから決める事にして、まずは純粋に通りを楽しむことになった。  「これほんとにカシミアか?」と疑わしくなるような中東風の模様で織られた格安カシミアストールや『パシミナ』と銘打たれたあからさまに怪しいカシミア風のストール。そしてとにかく多い絨毯。  どれもわくわくするような品物ばかりだったのだが、中でも特に私と友人の心を捉えたのがアラブストリートの一角にある香水瓶のお店だった。  エジプトやドバイから直輸入しているという嘘かホントか分からない香水瓶たちは色も形も見ているだけでうっとりしてしまう程美しく、ラクダや象をかたどった可愛らしいデザインのものまであった。  手作りのためか手に取って見ると完全に密封される仕様ではないため実際に香水を入れたら物凄い勢いで揮発しそうなのだが、そんなことはこの美しさの前では些細な問題だ。外からの光を浴びて輝く香水瓶たちは、その美しさだけで十分すぎるほどの価値があった。
Tumblr media Tumblr media
 迷いに迷って幾ばくかの香水瓶を購入した私たちが満足げに店を出ると、友人があるものを見つけて駆け寄った。  「ここここ!チャイのお店!」  友人が事前に調べてくれていたアラブストリートですこぶる美味しいチャイを出すというその店は、見るからに年季の入った店構えで、年季の入った店内で年季の入った店主のおじさんが年季の入った食器をかちゃかちゃさせながら素手でチャイを作っていた。  泥水やん。  と思ったが友人には言えなかった。友人はここのチャイを飲むのを本当に楽しみにしていたのだ。店に近づくと店の前にはシンガポール政府がホーカー(屋台)につける衛生度でB(ギリギリセーフ)と書かれたステッカーが貼ってあった。  どんな感情でかは分からないが、その店でチャイを飲むことを決意した友人は店のおじさんからコップに入ったチャイを受け取ると店外の席に腰かけ、いそいそと飲み始めた。チャイは濁ったウーロン茶ともニンジンジュースともつかない色をしており、心なしか泡���っていた。  私は正直この旅で、もう友人は脱落したな、と思った。BのおやじがBの手で作りBの食器に入れたBのチャイを飲んでいるのだ。食中毒待ったなしだ。
 一口二口飲んだ友人は顔をあげてこちらを見、「マジで美味しいよ!一口飲まない?」と言ってきた。私は「えー!?いいよぉー」と言った。よくそんなもの他人に勧めるよな、といった気持だった。  結論からいうとこのBのチャイは友人の体調に何の変化ももたらさず、私はこの時飲まなかった事を今でも少し後悔することになったが、それはもう結果論だ。あのBのチャイを飲んで無事に済む奇跡がたまたま訪れたにすぎない。  ともあれチャイも飲んですっかりアラブストリートに慣れた我々は、人の好さそうな夫婦の店で四千円でトルコランプを、そして数百円で謎のストールたちを買い集め、達成感と共にアラブストリートを後にした。  きっとこれでもまだぼったくられているのだがもうそれでもいい。日本でトルコ人おやじと対等に渡り合い価格競争できる人間なんてきっと大阪人くらいのものだろう。私の力では遠く及ばないのだ。  ちなみにこの時買ったトルコランプ、「本当に綺麗でうっとりしちゃう!」のは間違いないのだが日本の電圧の関係か明るさが四割減ぐらいになっており、「日の光の中では明かりをつけても全く分からないため完全なる暗闇の中でしか使えない。そしてとりたてて周囲の何かを照らすほどの光量もないため、ただ暗闇の中ぼんやり光るこいつの美しさを愛でることしかできない道具」と化している。  暑さと交渉疲れでだいぶ疲弊してきた我々だが、再び地下鉄を乗り継ぐと次なる目的地へと向かった。  辿り着いたチャイナタウンは、比較的慣れ親しんだ光景だった。基本的にカラフルな建物が多く、頭上にはずらりと提灯が吊るされている。台湾の夜市で見かけたようなカラフルな布に入った箸やけばけばしい色の中華風雑貨がところ狭しと並び、明らかにパチモンの面白Tシャツやキーホルダーなどが売っている。どちらかといえば日本にある中華街に近い陽気で雑多な雰囲気だ。  せっかくなのでちょっと見て回るか、と店をひやかして歩いていると、ヒンドゥー教のものだろうか、原色で色を塗られた神様や牛の像が雛人形の祭壇よろしく高く積まれた寺院が目に入った。
Tumblr media
 「凄い!凄くない!?」  宗教施設に目のない私と友人が吸い寄せられるように近寄ると、寺院の前には大きな看板が出されていた。この施設の由来か何かだろうか。  興味津々でそれを読むと、そこにはこう書かれていた。  『この寺で写真を撮ると金を貰います』  凄い…。中国人の生きる力凄いわ…。神をも上回る集金力。そう思うと我々は、そっとその場を後にした。  元来、私たちがこのチャイナタウンに来た目的は、寺社めぐりでもなければ中華アイテムを入手したかったからでもない。どうしても食べたいスイーツがあったからだったのだ。  このチャイナタウンには多くのスイーツショップがひしめいており、中でもマンゴーとストロベリーアイスを雪のようにふわふわに削り、その上からフルーツソースとイクラのような謎の球体をかけたスイーツが飛び切りおいしそうで有名なのだ。  目当ての店に入り注文を終えた我々は、空いている席に適当に腰かけた。  店内は超満員で食べ終わった人間が席を立つとすかさず店員が食器を片付け、それと同時に別の客が座る、といった具合だったのだ。  私と友人は件のマンゴーストロベリーアイスを頼んだ。友人に至ってはそれとは別に、マンゴータピオカミルクまで頼んでいた。  実際に席まで運ばれてきたスノーアイスはパンフレット通りの鮮やかさで、大きさは想像の1.5倍ほどだった。そのうえ横には苺とマンゴーが添えられている。
Tumblr media
 「めっちゃ綺麗!めっちゃ美味しそうじゃん!」  「いいね!良くない!?」  乏しい語彙でひとしきりアイスを称賛した私と友人は、ついにスプーンをとってアイスをひとすくいした。  雪よりも軽く柔らかいそのアイスは、すくっている手ごたえがほぼないほどだった。  ふわりとすくったアイスを口に入れる。  雪だった。結論から言うと、良くも悪くもこれは雪だった。  そのガッツリとした色味から、もっとパンチのあるマンゴー味を想像していたのだが、基本的にはマンゴーの香りが少しする雪、くらいの味だった。つまり、雪。味がほとんどなかったのだ。  「・・・このイクラみたいなの何なんだろ」  誰ともなく呟き横の謎の球体を口に運ぶと、無味無臭の球体がはじけ中から無味無臭の液体が出てきた。  マジでなんなんだこれは。  ふと向かいの席を見ると、友人が肩を震わせて笑っていた。  「どうしたの?」  気味悪がって尋ねる私に、友人は自分の頼んだマンゴーミルクを差し出した。  「食べてみて、これ」  一口食べて、息をのんだ。  「ふふっ…。これ、常温で、無味…無臭…」  何がおかしいのか笑い続ける友人を見て、私も何故か笑いが止まらなくなっていた。  本当だ。はるばるチャイナタウンまできて結構な金を出し、得たものは無味無臭の氷の山。しかも友人の小皿いっぱいあるマンゴーミルクに至っては完全に常温。常温で無味無臭。これ、どうすればいいんだ…。  「無味…無臭…」  爆笑しながらそう呟き続ける私たちのもとに、刻々とナイトサファリツアーの時間が迫っていた。
1 note · View note
shibaracu · 4 years
Text
●新型コロナウイルス
本文を入力してください
●新型コロナウイルス ◆中国、4.5mの距離でも感染か 密閉状態の長距離バス乗客 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000124-kyodonews-soci 2020/3/10(火) 18:29配信  共同通信  【香港共同】中国湖南省の長距離バスでの新型コロナウイルス集団感染を巡る研究結果から、感染者との距離が4.5m離れていた乗客も感染したことが分かった。中国の学術専門誌に湖南省の研究者らが発表した。香港メディアが10日報じた。  研究者らは、窓が閉め切られた密閉状態のバス内で、空調の温風によりウイルスが付着したエーロゾルが空気中を漂い運ばれた可能性があると指摘した。  せきなどで飛び散るしぶき(飛沫)による感染は、飛散する2mまでが安全な距離の目安だが、研究者らは今回の感染では、飛沫より小さい「エーロゾル」という微粒子による感染の可能性があると判断している。   ◆エアロゾル - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/エアロゾル エアロゾル (エーロゾル、英語: aerosol [ˈɛərəˌsɔl]、ドイツ語: Aerosol [aeʁoˈzoːl]) とは、化学上は、分散相が固体または液体またはその両方であり、連続相が気体(通常は空気)であるゾルであると定義されている。 一方、化学品の分類および表示に関する世界調和システムGHSでは、Aerosols (エアゾールと表記される)の定義はエアゾール噴霧器(中身を含めていう)のことである。 この記事では化学上の"エアロゾル"を扱う。 分散媒が気体の分散系、つまり、気体の中に微粒子が多数浮かんだ物質である。気中分散粒子系、煙霧体ともいう。 エアロゾル中の微粒子(あるいはエアロゾルの別名)を煙霧質(えんむしつ)または気膠質という。 なお俗に、微粒子のことをエアロゾルと呼ぶことがあるが間違いである。 ゾルとは分散媒が液体のコロイドのことであり、エアロゾルはそれにエアロ(空気)を付けた言葉である。 ただし、分散媒は空気に限らずさまざまな気体があり、たとえばスプレーによるエアロゾルの分散媒はプロパンなどである。 また、コロイド(粒子が約100nm以下)に限らず、より大きい粒子のものもある。 微粒子のサイズは、10nm程度から1mm程度までさまざまである。 ある程度大きなもの(定義はさまざまだが、1µm~、0.2~10µm など)を塵埃(じんあい)という。   ◆エーロゾルの観測 - 気象庁 https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/aerosolhp/aerosol_obs.html エーロゾルとは エーロゾル(大気エーロゾル粒子)とは、空気中に浮遊するちりなどの固体や液体の粒子のことです。 大きさは半径0.001マイクロメートル程度から10マイクロメートル程度で、その種類には、人為起源あるいは自然起源のガスから生成される硫酸塩、風によって巻き上げられる海塩、黄砂粒子などのダスト、化石燃料やバイオマスの燃焼から放出されるすすなどがあります。 エーロゾルは、太陽放射を散乱・吸収して地上に到達する日射量を減少させ、気温を低下させる「日傘効果」を持つ一方で、地球からの赤外放射を吸収・再放射するという「温室効果」も持っています。 さらに、これら直接効果のほかに、雲粒の核となる微粒子(雲核)として雲の性状(雲粒の数や粒径分布、滞留時間)を変化させることによって、間接的に地球の放射収支を変えるという効果も持っています。 このようなエーロゾルが気候へ与える影響を評価するために、その組成分布、粒径分布、空間・時間分布などを��握することが必要とされています。   ◆エーロゾルについて - 気象庁 https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/aerosolhp/aeroinfo.html エーロゾル(大気エーロゾル粒子)とは、空気中に浮遊するちりなどの固体や液体の粒子のことです。 大きさは半径0.001マイクロメートル程度から10マイクロメートル程度で、その種類には、人為起源あるいは自然起源のガスから生成される硫酸塩、風によって巻き上げられる海塩、黄砂粒子などのダスト、化石燃料やバイオマスの燃焼から放出されるすすなどがあります。 エーロゾルは日射を散乱したり吸収したり、また雲粒の核となって雲の性質や状態を変えたりします。 これらの働きを通して気候へ影響を与えると考えられてます。    エーロゾルの観測    気象庁で行っているエーロゾルの観測について紹介しています。   ◆排せつ物で新型肺炎感染の恐れ  中国、注意呼び掛け https://this.kiji.is/607848282256475233 2020/3/4 17:11 (JST)3/4 19:29 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社  【北京共同】中国政府は4日、新型肺炎の診療方針を一部改定して公表し、排せつ物からの感染もあり得ると注意を呼び掛けた。またウイルスの遺伝子を増幅して有無を調べる検査に���え、血中からウイルス抗体が検出されれば感染確定の診断を下せるよう変更した。子どもや新生児に特徴的な症状も追加した。  改定は3日付。「飛沫」「濃厚接触」「密閉空間における空気中を漂う微粒子『エーロゾル』」による感染のほか、尿や大便からウイルスが検出されており、接触やエーロゾル感染の恐れがあるとした。  2月下旬に日本感染症学会と日本環境感染学会がまとめた文書も同様の指摘をしている。   ◆飛行機でウイルス感染するリスクは何%か?最新情報に基づく機内での新型コロナウイルス予防法 https://ceburyugaku.jp/127568/ 機内での感染経路やリスク、換気状況、席の選び方(通路側か窓側か)、予防対策まで by  斉藤 淳 -  2020年3月4日 - テレ朝news https://ceburyugaku.jp/127568/ 感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。 この記事では飛行機でウイルスに感染するリスクがどの程度か、どんな予防をすればリスクを限りなくゼロに近づける事ができるのかをご紹介します。 読んで頂く事で、海外旅行だけでなく、国内旅行や出張時の飛行機移動の安全性がわかるはずです。 日本国内では小中高が休校となり、各種イベントが中止されるなど、新型コロナウイルスの感染拡大に備えた自粛ムードが一気に広がっています。 こうした政府の方針やマスコミによる新型コロナウイルスの恐怖感をあおるかのような報道に対して、「過剰反応だ」と批判する識者もいます。   ◆【コロナ】クラスターリスク 閉鎖空間だけが原因ではない? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583789523/ 氷菓 ★:2020/03/10(火) 06:32:03  大阪市内の複数のライブハウスで「クラスター」と呼ばれる新型コロナウイルスの集団感染が連鎖する様相を見せている。  多数の人が集まり、換気しにくい閉鎖空間が危険とされるが、リスク要因はそれだけではないようだ。  大きな声や激しい運動により、感染者の肺で増殖したウイルスが拡散しやすくなるという。  ウイルス検査を手掛ける大阪健康安全基盤研究所(大阪市)の奥野良信理事長に聞いた。(井上浩平)  大阪市内では「Arc」と「Soap operaclassics-Umeda-」のほか、別のライブハウス「Rumio」など2カ所でも複数の感染者が確認されている。  9日も京都や兵庫、奈良の3府県でライブハウス訪問者の感染が新たに判明した。  京都市の市営保育所に勤める30代の女性保育士と奈良県内の40代女性は、それぞれ2月24日にSoapを訪問。  奈良県の30代男性は2月24、26日にSoapを訪れ、感染が確認された複数の人物と接触していた。  兵庫県では丹波市の30代男性会社員が2月16日にArcに、神戸市兵庫区役所で働く派遣職員の40代女性が同18日にRumioにそれぞれ滞在していた。  クラスターは、なぜ起きるのか。  奥野氏は、せきなどの飛沫(ひまつ)を通じて体内に侵入したウイルスが増殖する場所として、肺や小腸を挙げ「気管支の末端にある肺胞で最も増える」と説明した。  クラスターが起きるリスク要因として、閉鎖空間に多数の人が集まり、至近距離で会話や接触をする状況が想定されている。  奥野氏は「感染者が運動したり歌ったり大声を出したりして激しく呼吸すると、大量のウイルスが放出される」と指摘した。  自覚症状がなくても感染力が強い一部の限られた人が多数の周辺者に拡散する恐れがあり、健康な人でもライブハウスやカラオケボックス、スポーツジムなどでウイルスを吸引し、感染する危険性があるという。  では、乗客が密集する通勤電車のような環境でクラスター発生の懸念はないのか。  「ドアの開閉で空気が流れるので過敏になる必要はない。車内で激しい呼吸をすることもなく、マスクを着けている人も多い。感染者がいてもクラスターを生む環境ではない」  クラスターの連鎖を生まないための心構えとして、奥野氏は「換気できない空間で人と接触しないように意識すべきだ」と語った。  同時に「屋外は短時間で空気中のウイルス濃度が低くなる」とし、ジョギングや散歩などを楽しむことに問題はないとしている。 https://www.sankei.com/west/news/200309/wst2003090027-n1.html https://www.sankei.com/images/news/200309/wst2003090027-p1.jpg   ◆イラン「新型コロナ致死率」が突出して高い事情 2020/3/11(水) 5:10配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00335898-toyo-bus_all&p=3  イスラム体制の専横的な政策や隠蔽体質、科学よりも宗教的な価値観を優先させる前近代的な土壌がある。  イランの新型コロナウイルスの震源地であるコムは、屈指のシーア派聖地でシーア派教学の中心地。ここを中心にシーア派巡礼者や学生らを通じて中東各地に感染が広がったようだ。イランは選挙の円滑な実施を優先させるため、自国のみならず、イランからウイルスを持ち込まれたとみられる中東諸国への通知も意図的に遅らせた可能性が指摘されている。   もっとも、イランは、このような批判も「陰謀だ」「イランを貶めようとする欧米の計略だ」と反発している。聖地コムなどウイルスが蔓延しているホットスポットの封鎖といった、イタリアや中国で取られているような対策は十分に実施されていない。   ◆マスク転売で1円でも利益得たら犯罪に 問われる警察のやる気と転売サイトの本気度   https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200311-00167035/ 前田恒彦  | 元特捜部主任検事 2020/3/11(水) 7:00  マスクの不正転売を罰則付きで禁止する政令が閣議決定された。国民生活安定緊急措置法に基づく措置であり、3月11日に公布され、15日から施行される。今後の運用や残された課題は――。 どのようなマスクが規制される?  規制の対象は「衛生マスク」、すなわち健康、予防、衛生環境の維持などのために一般に市販されているマスクが広く含まれる。  カゼや花粉対策などのために使われる「家庭用マスク」や、感染防止のために医療現場などで使用される「医療用マスク」、作業時の防塵対策として工場などで使用される「産業用マスク」がその代表だ。   ◆中旬再開予定の国立博物館やディズニー、延期検討に大わらわ…自粛要請延長で読売新聞オンライン868 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353705  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が10日、大規模イベントの自粛要請期間を「10日間程度」延長したことを受け、臨時休館中の施設の関係者らは再開延期の検討を始めるなど対応に追われた。   ◆    10日間程度の延長をしても十分持ち堪えられるでしょう。ただ、そこまで体力があるところはそう多くはないと思いますので、体力に応じて柔軟に対応し、体力があるところは自粛延長して感染拡大を防止したいところです。        参考になった323
   lon***** | 11時間前
   むしろ2週間で済むと本気で思ってたなら、相当おめでたい。
   返信85        11724        978    ぶっちゃけcfo***** | 11時間前
   今月いっぱいは無理でしょうね。    あとは暖かくなってきてからどうなることやら・・・・    長引くほどさらに経済が困難に陥ると思う。   ◆ 風来坊ちゃん | 10時間前
感染に対する責任なんてもうあまり意味をなさない。 絶対に感染をしない、なんてことが、そもそもあり得ないのだから。   ◆ ahk***** | 11時間前
感染何て止められないんだから期限決めて各々の判断で再開すれば良い。 何で普段の社会生活の外出は大丈夫と思ってんの?感染リスク何て何処行っても有るだろ。   ◆新型コロナ、感染者より大バカ者の拡大が止まらない https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00059647-jbpressz-soci 2020/3/11(水) 6:01配信 (勢古 浩爾:評論家、エッセイスト)  テレビは連日、コロナウイルス報道である。もうさすがにうんざりする。毎日毎日「感染、拡大止まらず」「警察官初の感染」「大分県初の感染」「広島県初の感染、8回受診して検査行われず」「どこどこで1人、どこどこで2人」「クラスター感染か」「依然つづく“トイレ紙”不足」。もう気が滅入る。テレビのワイドショーはどの局もくどくて、しつこい。報道の仕方に相変わらずの違和感しかない。   ◆ 感染の世界流行(パンデミック)になるのか、その逆に、いつごろ収束しそうか、東京オリンピックは大丈夫なのか、世界経済はどうなるのか、といった大問題は個人にはどうしようもない。いずれなるようになるだろうと思うしかない。わたしが関心をもつのは、一つひとつのもっと小さい事象や身の回りの人々の反応である。われわれの生活にとって問題になるのは、いつも小さなことや一人ひとりの人間の言動である。
■ クラスターなんて言葉使うんじゃないよ   ◆非常時にこそあからさまになる人間の本性 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59640?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related みっともない「いまどきの年寄り」にはなりたくない 2020.3.10(火)(筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家) 時事・社会・健康 .....1/4  2020年2月28日、72回目の誕生日を迎えた。「歳をとったなあ」という以外、なんの感慨もない。今最大の関心事は、なんと言っても新型コロナウイルスの感染拡大である。私も細心の注意を払っている。とは言っても入念な手洗い以外には、できるだけ密室の人混みに行かないことぐらいだ。
 私はCOPD(慢性閉塞性肺疾患)という呼吸器疾患を抱えている。COPDというのは、細気管支炎や肺気腫により、肺の空気がうまく吐き出せなくなり、その結果、酸素不足を起こし、息切れを起こす病気である。このため、新型コロナに感染すれば重症化すると言われている基礎疾患の1つである。   ◆みっともない「いまどきの年寄り」と言われないように
 3月2日、政府の専門家会議が「若者が気づかずに感染を拡大させている」として、ライブハウスやカラオケボックスなど、人が集まる風通しの悪い場所を避けるように求めた。若者からは不満の声も上がっているようだが、自らの身を守るためには仕方がないことだろう。
 こういう非常時を迎えるとその人間の本性というものがあからさまになる。最近、特に目立つのが、みっともない大人、なかでも高齢者の姿である。   ◆トイレットペーパーをめぐっても恥ずかしい行動が相次いだ。あるスーパーでは、デマ情報に踊らされた相当高齢だと思われる男性が12ロール入りのトイレットペーパーを4つもカートに乗せていた。この恥ずかしい映像は全国に放映された。今の時代、どこで誰に撮られているか分かったものではない。   ◆専門家会議は若者に呼びかけたが、私は高齢者に呼びかけたい。裏千家前家元千玄室(せんげんしつ)さんが3月1日付産経新聞の「一服どうぞ」というコラムで「和顔施(わがんせ)」��いう言葉を紹介されていた。これは仏教の布施の1つで、ほほ笑むということ自体が人の心を和ませる施しになるということだそうだ。人に嫌われる老人ではなく、笑顔で好かれる老人になろうよ、と言いたい。   ◆休校中、公園行ってもOK 文科省見解「症状なければ」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000005-asahi-soci 2020/3/11(水) 7:00配信  朝日新聞デジタル  政府の休校要請を受け、自宅などで過ごしている子どもたちについて、文部科学省が「屋外での運動や散歩を妨げるものではない」とする見解を、全国の教育委員会などに示した。「子どもが公園に行ってもいいのか」などの問い合わせが相次いだためという。   ◆風邪の症状があったり、風通しの悪い空間で密集する場所に出かけたりするのでなければ、「屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要」とした。
 当初は「実効性を担保するため、基本的に自宅で過ごすよう指導をお願いしています」との文面だったが、文科省へ問い合わせが相次いだ。地方議員らを通じ、子どもが出歩いていることを疑問視するような見方も伝えられたという。健康教育・食育課の担当者は「もともと散歩や公園に行くことを制限しているつもりはなく、いったん整理しておこうと考えた」と話す。
 また、Q&Aには「児童生徒が外出して運動をしてもよいのか」「学校の校庭や体育館を開放して、児童生徒が運動する機会を提供してもよいのか」などの項目も新たに加えた。運動不足やストレスを解消するために運動することも大切で、ジョギングや縄跳び、校庭・体育館の開放を否定しない、としている。
 Q&Aは文科省のウェブサイト(https://www.mext.go.jp/)で見られる。(栗田優美)
朝日新聞社   ◆ 当初から公園NGではないという理解でした。どちらかというと短絡的に公園を閉鎖した管理者や、子供の公園利用を疑問視して通報した人達に対して「自分でもうちょっと考えろよ…」と思います。   クラスター発生要因から考えると開けた空間ならリスクは低そう。それなのに公園にいる子供まで注意したりタレこんだりするジジババがいる。そもそも重篤化する可能性の高い高齢者を守るために子供たちを管理しているのに大きな顔してジジババはお出かけ。こんな奴らの年金を払っていると思うと怒りがこみあげてくる。   体育館もOKとのことですが…。 換気すればいいのかもしれないけど、密度が高くなったら危険な気がします。
体育館は人数の上限を決めたり、時間を区切ったりする工夫が必要かと思います。
  ◆【新型コロナ】更迭論も出た加藤勝信厚労相 知名度アップも安倍首相にハシゴを外されて…… https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00613152-shincho-pol 3/11(水) 5:58配信  デイリー新潮 「医療用マスクも8割くらいが中国からの輸入で、それが止まった。その一方で需要が増えており、国内で最大限の増産をお願いしている」  3月8日の日曜早朝、加藤勝信厚生労働相は東京・お台場のフジテレビ本社で「日曜報道 THE PRIME」の生出演に臨んでいた。テーマは新型コロナウイルスの感染拡大をめぐる政府対応。同席した橋下徹元大阪市長らの厳しいツッコミにもそつなく回答し、その後は紀尾井町の千代田放送会館へ移動してNHKの「日曜討論」に生出演した。夜にはテレビ東京の生特番にも顔を出した。  このように新型コロナをめぐり、その姿がテレビで報じられる日がないというほど加藤氏の露出が連日続く。週末は地元の岡山に戻ることが常だったが、1月下旬の地元入りを最後に東京張り付きで新型コロナ対策にあたっている。土日も平日と同様、厚労省10階の大臣室にこもり、時には緊急の記者会見で1時間近く報道陣からの矢継ぎ早の質問によどみなく答えることもある。  もともと自民党厚労族の中堅として専門知識もあり、「官邸から新型コロナに関する“第2官房長官”として広報役を任されている」(政府高官)という。厚労省担当の記者からも「記者会見で秘書官から助言のメモ入れもほぼ皆無で、前任の根本匠衆院議員ではとても持たなかっただろう」(ベテラン)と評価は高い。  その素養は旧大蔵省のキャリア官僚時代に培われた。昭和54年の入省同期には後に財務省の事務次官を順番に務めた木下康司、香川俊介、田中一穂の3氏らそうそうたるメンツがそろう中、加藤氏は主計局の主査や官邸で官房副長官秘書官などを歴任。在職中に加藤六月農水相の次女の周子氏と結婚し、加藤家に婿入りしている。  ただ、順風満帆な官僚人生の後は苦節も味わっている。平成7年の退官後、六月氏の秘書を経て、10年の参院選岡山選挙区で無所属候補として、12年の衆院選比例中国ブロックには自民党公認で出馬したが、相次いで落選。15年の衆院選比例中国ブロックでようやく初当選したものの、地元の岡山5区には同じ旧大蔵省出身の村田吉隆元国家公安委員長がおり、村田氏とのコスタリカ方式で選挙区から出馬できたのは21年衆院選が初めてだった。  政界入り後、内閣府政務官や党厚労部会長などを経験し、地味に実績を積み上げてきた加藤氏。永田町で頭角を現すことになったのは、24年9月の党総裁選で安倍晋三首相が総裁に返り咲いた際、最側近ポストの総裁特別補佐に抜擢されてからだ。その背景には安倍家と加藤家の深い関係がある。  加藤氏の義父の六月氏は、安倍首相の父親の晋太郎元外相から最も信頼が厚い人物といわれ、両氏の没後も安倍家と加藤家は家族ぐるみの付き合いを続けている。首相の母の洋子氏と加藤氏の義母の睦子氏が姉妹のように親しいのは政界では有名な話だ。安倍首相が身内同然で信頼できる上、自身の知恵袋として政策通の加藤氏を重用するのは必然だったともいえる。  加藤氏は24年12月の第2次安倍政権発足時に官房副長官となり、初代の内閣人事局長にも就任。27年10月には政権の重要政策である1億総活躍と拉致問題の担当相として初入閣し、その後は働き方改革担当相の兼務や1回目の厚労相を経て、30年10月に党三役の一角の総務会長にまで上り詰めた。安倍首相が「ポスト安倍」の一人として名前を挙げたこともあり、一般の知名度は低いながらも、政界での注目はがぜん集まるようになった。   ◆政府の危機管理能力に疑問の声が続出 民間企業よりも後手後手? http://bit.ly/2W904lA https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03060731/?utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&ui_medium=http&ui_source=yahoo&ui_campaign=link_back&all=1 国内 政治 2020年3月6日掲載  新型コロナウイルス問題に関連して、安倍内閣の危機管理能力を疑問視する声は少なくない。  もともと「反アベ」的なスタンスの人からだけではない点が、これまでとの大きな違いだろう。総理と親交がある作家の百田尚樹氏は、中国での集団感染が判明した直後から、このウイルスの危険性に警鐘を鳴らし、1月末の時点では政府の対応の遅さに業を煮やして、「安倍総理には危機管理能力が欠如している」と批判のツイートをしている。  振り返ってみれば国民の頭には数々の「なぜ」が浮かび、放置されたままだ。「なぜすぐに入国制限をしなかったのか」「なぜ入国制限の地域を中国の一部に限定したのか」「なぜチャーター機で帰国した中で検査拒否する人を許したのか」「なぜ帰国者はホテルで相部屋になっていたのか」「なぜクルーズ船を大した策もないまま受け容れたのか」「なぜクルーズ船から降りた人は電車に乗って帰るのか」「なぜ世界に向けての発信ができないのか」等々。そして最新のものは「なぜ唐突に全国一斉休校を要請したのか」あたりになる。   ◆新型コロナ「高校休校の意味がない」 SNSは高校生の遊びの誘い一色に https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00010000-koukousei-soci 3/8(日) 19:16配信   高校生新聞オンライン 新型コロナウイルスの感染防止のために、全国の高校で突然休校になり、卒業式が縮小・中止されるなどの影響も広がっています。高校生活への影響や、今感じていることなどについて、現役高校生に報告してもらいました。 インスタは遊びの誘いだらけに 私たちの学校では、新型コロナウイルスの感染予防について特に対策をするわけではなく、たまに、「気をつけなさいね」程度の注意喚起しかされませんでした。
0 notes
sakasa-blog · 6 years
Text
運営会社 ER023_L R&A Voice Actors Academyとは R&A Voice Actors Academyは、音楽制作会社(株)レイズインと芸能事務所(株)アクロス エンタテインメントが合同で立ち上げた 「歌える声優アーティスト」を育成するアカデミーです。 (株)レイズイン 東京本社 〒107-0052 東京都港区赤坂4-9-25 新東洋赤坂ビル10F Tel:03-5411-7320 / Fax:03-3408-8944 大阪支社 〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町18-2 若杉東梅田ビル401-025 Tel:06-6314-6753 / Fax:06-6314-6707 名古屋支社 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-6-8 GI368ビル5F TEL 052-962-4777 / FAX 052-962-5777 仙台支社 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1-8-17 上杉21ビル1F TEL 022-224-7455 / FAX 022-224-7456 URL https://www.rey-s-in.co.jp/ 設立 1982年5月1日 代表取締役 長戸 秀介 レイズイングループ制作・プロデュース作品(※声優、アニメ関連) 『Double Destiny』(DD) 浪川大輔 参加作品 『Dreamin’ Drive』(DD) 浪川大輔 参加作品 『Dramatic Dive!』(DD) 浪川大輔 参加作品 『コトバにできない想い』(Water) テレビ東京系 特撮ヒーロードラマ「幻星神ジャスティライザー」エンディングテーマ 『夕空の紙飛行機』(モリナオヤ) 日本テレビ系 アニメ「はじめの一歩」エンディングテーマ 『360°』(モリナオヤ) 日本テレビ系 アニメ「はじめの一歩」エンディングテーマ 『ウルトラメンゴ!!』(ピカピカ) TBS系 アニメ「ゴーゴー五つ子ら・ん・ど」テーマソング 『会いたくて会いたくて〜Voice of Moon〜』(田嶋里香) テレビ東京系 アニメ「獣戦士ガルキーバ」エンディングテーマ 『ダメ!』(和泉 蓉) フジテレビ系 アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」エンディングテーマ 『So Good!』(ビレッジパープル) テレビ東京系 アニメ「レレレの天才バカボン」エンディングテーマ 『はじめのはじめのハジメちゃん』(藪崎 衣海) テレビ東京系 アニメ「レレレの天才バカボン」挿入歌 『y’know』(プリス・S・アサギリ) テレビ東京系 アニメ「バブルガムクライシス TOKYO 2040」オープニングテーマ 『Waiting for you』(須藤あきら) テレビ東京系 アニメ「バブルガムクライシス TOKYO 2040」エンディングテーマ …他多数、制作・プロデュース (株)アクロス エンタテインメント 本社 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-41-7 #1009 URL http://across-ent.com/ 設立 2008年4月 代表取締役 藤崎 淳 所属タレント 山寺 宏一 山寺 宏一 (やまでら こういち) 主な出演作品 《洋画》 ・トニー・レオン「レッドクリフ Part1・2」 《海外ドラマ》 ・「MADMEN」 (ドン・ドレイパー役 / ジョン・ハム) 《アニメ》 ・庵野秀明監督作品「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」 (加持リョウジ) ・「それいけ!アンパンパン」(チーズ、カバ夫ほか) 《映画》 ・三池崇史監督「ヤッターマン」 (遊園地職員役・声:説明説明人形・ヤッターワン・ ヤッターキング) ・堤 幸彦監督「20世紀少年〈第2章〉」 (コンチ役) ・堤 幸彦監督「20世紀少年〈最終章〉」 (コンチ役) 《MC》 ・「おはスタ」(TX系) 伊瀬 茉莉也 伊瀬茉莉也s 伊瀬 茉莉也 (いせ まりや) 主な出演作品 「ベン・トー」(槍水 仙役) 「HUNTER×HUNTER」(キルア=ゾルディック役) 「たまごっち!」(きずなっち役) 「モーレツ宇宙海賊」(ナタリア・グレンノース役) 「Yes!プリキュア5」(春日野うらら/キュアレモネード役) 「最強銀河究極ゼロ~バトルスピリッツ~」(ライラ・エイプリル役) 「ポケットモンスターXY」(ユリーカ役) 「ログ・ホライズン」(レイネシア役) 「世界征服~謀略のズヴィズダー~」(鹿羽逸花役) 「宇宙兄弟」(オリガ・トルスタヤ役) 「緋弾のアリア」(峰 理子役) 「TIGER&BUNNY」(ホァン・パオリン(ドラゴンキッド)役) 「戦国乙女~桃色パラドックス~」(上杉ケンシン役) 「ルパン三世~セブンデイズ ラプソディ~」(ミシェル役) 「機動戦士ガンダムUC」(ロニ・カーベイ役) 「機動戦士ガンダムAGE」(ウェンディ・ハーツ役) 「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」(ノヤマ・リナ役) 「Panty and Stocking with Garterbelt」(ストッキング役) 「おおかみかくし」(櫛名田眠役) 「フェアリーテイル」(レビィ・マクガーデン役) 「夢喰いメリー」(霧島咲役) 「とある魔術の禁書目録Ⅱ」(ルチア役) 「れでぃ×ばと!」(天壌慈楓役) 「会長はメイド様」(エリカ役) 「夢色パティシエール / 夢色パティシエールSPプロフェッショナル」(山岸れもん役) 「伝説の勇者の伝説」(クゥ・オルラ役) 「初恋限定」(有原あゆみ役) 「はなまる幼稚園」(雛菊役) 「GA 技術科アートデザインクラス」(吉川役) 「NEEDLESS・ニードレス」(アルカ役) 「デュラララ!!」(張間美香役) 「宙のまにまに」(桜川役) 「07-GHOST」(リアム役) 「鋼殻のレギオス」(バーメリン役) 「まかでみ・WAっしょい!」(タナロット・アンサーティン役) 「ペンギン娘 はぁと」(択捉鯨役) 「地獄少女三鼎」(江上そら役) 「おじゃる丸」(森子役) 「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」(ベアトリーチェ役) 「世界名作劇場 ポルフィの長い旅」(アレッシア役) 「桃華月憚」(守東桃香役) 「スクールランブル二学期」(俵屋さつき役) 「シュガシュガルーン」(ナナコ・ウォルシュ役) 「おねがいマイメロディ」(加納優香役) 「エア・ギア」(野山野林檎役) 「まよチキ!」(宇佐美マサムネ役) 「ZETMAN」(田中花子役) 「えびてん 公立海老栖川高校天悶部」(野矢いつき役) 「神様のメモ帳」(木村未来役) 「ロウきゅーぶ!」(藍田未有役) 「こぴはん」(瓜野比呂美役) 「マケン姫っ!」(シリア大塚役) 「氷菓」(沢木口美﨑役) 「イナズマイレブンGO クロノ・ストーン」(ベータ役) 「アンパンマン」(はにわ役) 「輪廻のラグランジェ」(ユリカノ役) 「トータル・イクリプス」(幼いユウヤ役) 「ネクスト・アベンジャーズ:未来のヒーローたち」(トールン役) 「アルカナ・ファミリア」(ミレーナ役) 「おしりかじり虫」(パックン役) 「おしりかじり虫 第2シリーズ」(パックン役) 「戦国コレクション」(塩治くん役) 「めだかボックス アブノーマル(」雲仙冥加役) 「ガールズ&パンツァー」(ナオミ役) 「好きっていいなよ。」(黒沢凪役) 「スターウォーズ ロボットチキン」(レイア役) 「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」(森山那奈亀役) 「リトルバスターズ!」(亜美役) 「my Little PONY トモダチは魔法」(スクータルー役) 「惡の華」(仲村佐和役) 「僕は友達が少ないNEXT」(遊佐葵役) 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」(赤城瀬菜役) 「フォトカノ」(前田果音役) 「ああっ女神さまっ」(古河麻里子役) 「ちびデビ!」(おばけの少女役) webアニメ「TRIPTREK」 ドラマCD 「となりの怪物くん」(水谷雫役) 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」(まーちゃん役) 「純情ロマンチカ」サウンドコレクションVol.1,2(チビ美咲役) 「うわさの翠くん!!」(山手翠役) 「水の旋律2 緋の記憶~残照~」(柏木きら役) 「銀河鉄道物語」(ローラ・シュミット役) 「プリズマ☆イリヤ ツヴァイ 4巻」(森山那奈亀役) 「Quad Cross」(鏡美ティラ役) 「ダブルクロス The 3rd Edition デイズ」(雲雀風見役) 「トリニティセブン 7人の魔書使い」(アスティルの写本役) 「星刻の竜騎士」(エーコ役) 「オオカミ少女と黒王子」(立花マリン役) 「ハルモニアの気がかり」(武井円役) VOMIC「スターダスト★ウインク」(古城杏菜役) 「プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花」(春日野うらら役) 「放課後ミッドナイターズ」(謎の少女役) 「コードギアス 亡国のアキト第1章 翼竜は舞い降りた」(オリビア・ロウエル役) 「コードギアス 亡国のアキト 第2章 引き裂かれし翼竜」(オリビア・ロウエル役) 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(北上みどり役) 「ピカチュウとイーブイフレンズ」(イーブイ役) 「魔女と百騎兵」(メタリカ役) 「新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女」(フレドリカ・アーヴィング役) 「願いの欠片と白銀の契約者」(楊麗鈴役) 「英雄伝説 閃の軌跡」(ラウラ・S・アルゼイド役) 「コンセプション2 七星の導きとマズルの悪夢」(エリィ役) 「リングドリーム」(ハロウィン園原役、シャドゥ細野役) 「武装神姫BATTLE MASTERS Mk.2」(エストリル役) 「デビルサバイバー オーバークロック」(小牧 翠役) 「uni」(星空綺麗々役) 「キャプテン翼」(大空翼役) 「おおかみかくし」(櫛名田眠役) 「絶対迷宮グリム」(ヘンリエッタ・グリム役) 「Which Witch?(フィッチウィッチ)」(藤凪聖知役) 「TRINTY UNIVERSE」(リーゼリアル役) 「(PW)Project Witch」(シェル役) 「グランディア オンライン」(コルタ族男役) 「兎兵器ミーナ」(月影兎萌役) 「水の旋律2 緋の記憶」(柏木きら役) 「ねんどろいど じぇねれ~しょん」(ぐま子役) 「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」(ニオ・アルトゥール役) 「エスカ&ロジーのアトリエ」(ニオ・アルトゥール役) 「僕は友達が少ないPortable きらめきスクールライフSP」(海藤菜摘役) 「忍道2 散華」(咲夜姫役) 「テイルズ オブ エクシリア2」(エル・メル・マータ役) 「ファンタシースターオンライン2」(コ・レラ役、ラヴェ・ル役 他) 「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」(エリノア役) 「みらくる超パーティー 早苗と天子の幻想迷宮」 「FINAL FANTASY ⅩⅢ-2」(パドラ=ヌス・ユール役) 「ガンスリンガーストラトス」(篠生茉莉役) アプリ 「恋してアニ研」(橘可奈役) 「レントヘッド」(備後亜美役) 「DEVIL MAKER TOKYO」(ユキ役) 「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」(アンヌ王妃役) 「パラダイス牧場」(イ・ダウン役) 「エア・ポート2010」(ユリア役) 「ツイスター2008」 「インファナル・ディパーテッド」(キャット役) 「インクレディブル」(ジェシカ役) 「スパルタカス・ゴッド・オブ・アリーナ」(ディオナ役) 「弁護士イーライの不思議な日常」(モリー・フォスター役) 海外ドラマ 「アイドゥ・アイドゥ~素敵な靴は恋のはじまり~」(ヨム・ナリ役/イム・スヒャン) 「とび蹴り アチョ~ズ!」(キム役) 「私の心が聞こえる?」(カン・ミンス役/コ・ジュニ) 「シークレット・サークル」(エヴァ役) 「Smash」 「ゴシップガール3」(カルメン役) 「私はラブ・リーガル2」(マディソン役) 「突入!世界最大の洞窟~ベトナム・ソンドン洞窟~」 NHK教育テレビ 「趣味の園芸 ビギナーズ」 NHK BSプレミアム 「体感!グレートネイチャー」 TOKYO MX 「TIGER&BUNNY」( ホァン・パオリン(ドラゴンキッド)役) スカパーエンタ!371 「新・天使のVoice」 「デジたる☆マジかる☆マネ~じめんと!」 「茉莉也・璃奈のSaturday Night Girls Party!!!」 「恋彩限定。(コ・イ・イ・ロ リミテッド)」パーソナリティ 「あゆみ・かな・まりやのラジオP.W」パーソナリティ 「ペンギンらじぉ!!」パーソナリティ 「麻衣と茉莉也のらじ×ばと!」パーソナリティ 「潘めぐみ・伊瀬茉莉也の HUNTER×HUNTER HUNTER STUDIO☆」 「あるとら水曜日」 「茉莉也と寿子のフォトカノ撮れたてポートレート」 「まよラジ!~迷えるラジオと動画な僕と~」 USEN 「a-FANFAN11」パーソナリティ 「初恋限定。 -ハツコイリミテッド-」キャラクターファイル Vol.4(CV:有原あゆみ) 「マジカル☆ミラクルガール」(「(PW)Project Witch」) 「ゆらゆら+ゆりゆら+ななななー」PNGN3(ペンギン娘はぁと) 「M☆O☆S☆O乱舞」MA?chu?RI(まかでみ・WAっしょい!) 「恋愛自由少女♀」PNGN6 (ペンギン娘はぁと) 「揺れてはじけてあふれちゃう☆魅惑のペンギン娘」PNGN4 「とびっきり!勇気の扉/春日野うらら」 「ツインテールの魔法/春日野うらら」 NTV 「世界一受けたい授業 日テレ系人気番組の最強先生が来襲スペシャル」 「縁 -enishi-」(ユウコ役) 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」 KOYA・MAP「チョコレートガールズ」2010.2月 CORNFLAKES 第7回公演「青面獣楊志」脚本・演出:堀江慶 2010.6月 劇団岸野組「踊る阿呆」2011.4月 東京国際アニメフェア2009 集英社ジャンプフェスタ2009 ジャンパークブース 竹書房「Voice Angel」 金田 朋子 金田 朋子 (かねだ ともこ) 主な出演作品 TV朝日 「SmaSTATION-2」 フジテレビ 「めちゃ2イケてるッ!」 NTV 「魔女たちの22時」 「ズームイン!!SUPER」 NHK 「ザ☆ネットスター!」 「MAG・ネット」レポーター 「NHKとっておきサンデー」 テレビ朝日 「お願い!ランキングGOLD」 tvk 「まんとら~マンガ虎の穴~」 「アニソン★カフェ ゆめが丘」 千葉テレビ 「ロボやん」野口朋子役 東海テレビ 「もりすぎ★パンチ」 AT-X 「金田朋子のミニミニミクロに毛が生えた?!」 「花の声優界!スター☆ボウリング プロダクション対抗ゲキ投SP」 「花の声優界!スター☆ボウリング 新春から吠えて笑って大暴投SP」 「声優旅行社へようこそ。」 「金田朋子のミニミニミクロに毛が生えた?!公録SP」 「金田朋子と保村真のエアラジオに毛が生えた?!」 「声優旅行社へようこそ2」 CX 「アウト×デラックス」 フジテレビTWO 「コスコスプレプレ」 BSプレミアム 「おしりキッズ」おしりかじり虫役 WEB 「金田朋子のミニミニミクロ校内放送」 「金田朋子の「レティシアちゃんのお友達を作ろう!」 「金田朋子ができましたぁ?生!」 「ファミ通TV」 「コミックマスター朋チャンネル」 「明日は明日の朋ちゃんねる」 「金田朋子とくばん。チョ~気持ちいい、とことで。」 「声優旅行社へようこそ。1泊2日でもがっつり遊べます! 青二の売れっ子ですけど、何か? SP IN 韓国」 「声優旅行社へようこそ2。1泊2日でもガツンと遊べます! 今回も青二の売れっ子があばれはっちゃけます! SP IN 台湾」 「花の声優界! スター☆ボウリング プロダクション対抗ゲキ投SP」 「花の声優界! スター☆ボウリング 新春から吠えて笑って大暴投SP」 「百歌SAY!RUN!」 KOYA・MAP + アニソンぷらすPresents 「喝采 <アニソンミュージカルバージョン>」前進座劇場(吉祥寺) 「おでんくん」(キャンディー役、ジロー役、キラキラちゃん役、月ウサギ役) 「カスミン」(阿部ユリ役) 「エアマスター」(乾蓮華役) 「それいけ!アンパンマン」(ドロロン役) 「フルメタル・パニック?ふもっふ」(ボン太くん役) 「デジモン テイマーズ」(クルモン役) 「貧乏姉妹物語」(山田あす役) 「ボボボーボ・ボーボボ」(田楽マン役) 「BLEACH」(ネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク役(ネル・トゥ)) 「出ましたっ!パワパフガールズZ」(ピーチ役) 「ふしぎ星のふたご姫 Gyu!」(ピュピュ役、ハーブ役) 「B-伝説!バトルビーダマン 炎魂」(燕ツバメ役、スリーにゃみーごズC役) 「ケロロ軍曹」(子供達役) 「ボンバーマン ジェッターズ」(シロボン役) 「あずまんが大王」(美浜ちよ役) 「アクビガール」(アクビ役) 「ぽかぽか森のラスカル」(リン役) 「機動新撰組 萌えよ剣TV」(玄武役) 「BLACK LAGOON The Second Barrage」(グレーテル役) 「ユメミル、アニメ onちゃん」(てんこちゃん役、ぐち役) 「ちびまる子ちゃん」(女の子役) 「ドラえもん」(チカ役) 「エンジェル・ハート」(幼少の香瑩役) 「ポケットモンスターアドバンスジェネレーション」(ピィ役) 「爆丸バトルブローラーズ」(ネネ役) 「ねぎぼうずのあさたろう」(幼いお菊役) 「あたしンち」(田中役) 「おじゃる丸」(バタ子役、プーちゃん役) 「川の光」(チッチ役) 「ゲゲゲの鬼太郎」(浪小僧役) 「ご姉弟物語」(やまとくるみ役) 「ハヤテのごとく!!」(鷺ノ宮銀華役) 「MAJOR 5th season」(茂野ちはる役) 「ONE PIECE」(子供のサンダーソニア役) 「たまごっち!」(テルリン役) 「デュエル・マスターズ クロスショック」(レッピ役) 「ハートキャッチプリキュア!」(デザトリアン役) 「デジモンクロスウォーズ 悪のデスジェネラルと七つの王国」(ルカ役) 「NARUTO-ナルト-疾風伝」(ナホ役) 「魔法先生ネギま! ~もうひとつの世界~」(電子精霊A役) 「トリコ」(ウォールペンギンの子ども役) 「織田信奈の野望」(蜂須賀五右衛門役) 「シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~」(ソルベエ役) 「おしりかじり虫」(おしりかじり虫役)   「しろくまカフェ」(メスアナグマ役) 「絶対防衛レヴィアタン」(ナレーション、ヘケト役) 「映画 プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花」(デザトリアン役) 「きかんしゃ やえもん」(チョビ役) 「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」(キンキン役) 「それいけ!アンパンマン 妖精リンリンのひみつ」(かびるんるん役) 「それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星」(かびるんるん役) 「それいけ!アンパンマン はしれ!わくわくアンパンマングランプリ」(かびるんるん役) 「超劇場版ケロロ軍曹」(ラビー役) 「超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ天空大決戦であります!」(ラビー役) 「デジモンセイバーズ 3D デジタルワールド 危機イッパツ!」(クルモン役) 「デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い」(クルモン役) 「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」(クルモン役) 「BLUE GENDER THE WARRIOR」(ユン役) ドラマCD 「白アリッッ」(ネムリネズミ役) 「あずまんがドンジャラ大王」(美浜ちよ役) 「あずまんが大王アドバンス」(美浜ちよ役) 「ケロロ軍曹 メロメロバトルロイヤルZ」(ラビー役) 「ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合パート2」(ラビー役) 「SIMPLE2000シリーズ THE カメラ小僧」(森園ひなの役) 「テイルズ オブ ハーツ」(コランダーム役) 「デジモンテイマーズ バトルエボリューション」(クルモン役) 「BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル4~」(ネル・トゥ役) 「ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦」(田楽マン役) 「ボボボーボ・ボーボボ 脱出!!ハジケ・ロワイヤル」(田楽マン役) 「ポポロクロイス 月の掟の冒険」(パーニャ役) 「ボンバーマンジェッターズ」(シロボン役) 「鬼武者 魂Soul」(子供/童役) 「クリミナル・マインド5 FBI行動分析課」(ジョディ・ハチェット役) 「4400 未知からの生還者」(マイア・ラトリッジ役) 「CSI:2 科学捜査班」(ジェシカ役) 「マスク2」(アルヴィー役) 「キス・オブ・ザ・ドラゴン」(イザベル役) 「スターウォーズ」(シンデル役) 「未知との遭遇~特別編~」(バリー役) 「アイアムサム」(ルーシー・ダイアモンド・ドーソン役) 「シックスデイズ」(シンディ人形役) 「インセプション」(ジェームズ役) 文化放送 「グッチ裕三 今夜はうまいぞぉ!」 「あずまんが大王 オリジナルサウンドトラック」(美浜ちよ役) 「恋のアメリカンフットボール」(DROPS役) 「ふられ気分でRock’n’ Roll」(DROPS役) 「BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:05 NEL TU」(ネル・トゥ役) 「百歌声爛 −女性声優編Ⅱ−」 「ドラえもんのうたってあそぼう放送局!!しつけをおぼえたら てあそびのじかん」(園児たち役) 「ちゃまもり(ナレーション) – エンスカイ」 「スーパーロボット大戦J」(ボン太くん役) 「明日は明日の朋ちゃんねる」 大浦 冬華、佐久間 未帆、仲村 萌実、森田 樹優、他多数在籍中 公開日: 2014/06/20 最終更新日:2017/02/14
1 note · View note
gon-iii · 5 months
Text
Tumblr media
夢見るクリスマスツリー
2017年、丸の内 MY PLAZA。
赤阪氷川神社にある境内社の西行稲荷。鳥居のすぐ横の銀杏の色付きがよい。
106 notes · View notes
villa-chitose · 7 years
Text
平日施工のお客様がルミクールSD、シルフィードがさらに4,000円引きに!(カーフィルム名古屋)
この価格帯でも施工協力店になって頂ける会社様募集しております。
カーフィルムの施工が年間1000台以上は関東地域・安さナンバーワン!(カーフィルム名古屋)
激安カーフィルム・車のスモークフィルム!「ルミクールSD」は東京・神奈川の平均価格よりも24,098円、「シルフィード」は15,390円もお得です。他社と比較してください!
※弊社は色褪せのある外国製の使用ではなく、すべて日本製ですので5年以上は色褪せしません。
↓画像をクリックしますと、施工金額が表示されます♪↓
カーフィルム・車フィルム・スモークフィルムってなんで貼るの?(カーフィルム名古屋)
まずは優先されるのがプライバシーの保護になり、日本車のプライバシーガラスでも透過率が20~30%になり、平均で25パーセント位が多いでしょう。 下記の画像の左側が透過率20%になり、右側画像が30%になり、通常のプライバシーガラスですと、かなり室内が見えてしまいます。
 
                                                         しかし、プライバシーガラスの上からカーフィルム透過率7%のフィルムを施工しますと、透過率1~2%になりますので、ほぼ外観からは見えませんので、盗難防止などにもつながります。 下記画像はプライバシーガラスの上から透過率7%施工後の画像になります。
では、室内からの視界性はどうなの?
↑どの透過率のカーフィルムを施工しても、もともとのプライバシーガラスより若干濃くなるぐらいですので、外観の色合いだけ決めて頂け���ば、室内の視界性は良好です。
UVカット(紫外線カット)カーフィルムってなに?(カーフィルム名古屋)
UVカット(紫外線カット)カーフィルムは日焼けの防止や室内のインテリアの色褪せを防ぐフィルムになっております。 今の日本車の殆どは運転席・助手席のみUVカットガラスになっており、フロントガラスや後部座席のリア3面、5面のガラスにはUVは入っておりません。 プライバシーガラスが黒いから日焼けしないかと言うと違います。下記のガラスのようにガラス右下部分にUV,UVS,UVUと記載がなければUVカットされてないので日焼けします。皆さんのガラスはどうでしょうか? 外車の90%以上はほぼUVすら入っておりません。 NSコーポレーションのカーフィルムは全てUV99%カットになります。
ガラスごとに下記のUV,UVS,UVUの刻印があるか確認してみてください。
赤外線カット カーフィルムって何?(カーフィルム名古屋)
殆どのお客様がUVカットがあれば暑さ対策や冬場の保温性につながると思われておりますが、UVの他に赤外線もカットしなければ暑さ対策にはなりません。
例として、ルミークルSDを全体的に施工した場合は車内温度に変化はありませんが、ウインコスを全体的に施工すると車内温度は5度位変化し、シルフィード カーフィルムを施工しますと車内温度は11度位変化しますので、燃費の向上にもつながります。 特に外車はガラスの透明度が日本車よりも遥かに高いのでシルフィード カーフィルムをお勧めします。
※よくある赤外線カット率ですが、カット率の測定は測定機関があるわけではなく、メーカーごとに独自の測定結果ですので、実際は体感温度が大事になります。 弊社では実際、体感でき、過去のお客様も体感の違いを実感して頂いております。 皆さんかなり違うと言います!
カーフィルムの種類と性能の違い(カーフィルム名古屋)
ルミクールSD
※ルミークルSDは紫外線カット99%カットするフィルムになります。 紫外線カットとは日焼けはインテリアの色褪せの保護になります。 プライバシーの保護と紫外線のみの場合ですと、こちらをお勧めします。
ウインコス
※ウインコスは紫外線カット99%の他に赤外線もカットするフィルムです。 車全体に貼ると車内温度が5度位かわります。 赤外線カットは夏場のジリジリ感だったり、冬場の室内の保温性を保ちます。
シルフィード
※シルフィードは紫外線カット99%の他に赤外線もカットするフィルムです。 車全体に貼ると車内温度が11度位かわります。 赤外線カットは夏場のジリジリ感だったり、冬場の室内の保温性を保ちます。 シルフィードはベンツなどを取り扱うヤナセの指定フィルムですので、外車にお勧めです。
※透明断熱フィルムFGR‐500 FGR‐500はシルフィードと同じ効果があります。フロント・運転席・助手席にも施工可能です。 透過率は1%しかダウンしないので、どの車でも施工可能となります。
ニュープロテクション
※ニュープロテクションは紫外線カット99%カットするフィルムになります。 紫外線カットとは日焼けはインテリアの色褪せの保護になります。 プライバシーの保護と紫外線のみの場合ですと、こちらをお勧めします。 一番、黒いカーフィルムを貼りたい場合は透過率5%があります。
※ニュープロテクション インフレットピュア 車全体に貼ると車内温度が5度位かわります。 赤外線カットは夏場のジリジリ感だったり、冬場の室内の保温性を保ちます。 安くフロント・運転席・助手席に施工したい場合はインフレットピュアをお勧めします。 但し、日本車の運転席・助手席は透過率73%位であり、インフレットピュアを施工しますと透過率が5%ダウンしますので、ガラスの透明度の高い外車がメインになります。
3Mカーフィルム
※3Mカーフィルムは自動車整備指定、認証工場のみが取り扱えるフィルムになり、ディーラーの殆どがIR機能のついた「3M カーフィルム」が性能的にも主流になっており、フィルムの性能も今までとは違い200層を超える薄い膜を重ねた特殊な高級フィルムとなっております。
カーフィルム5年保証(カーフィルム名古屋)
※お客様の車が車両保険に加入していてガラスが破損した場合、相手方に車をぶつけられてガラスが破損した場合、カーフィルムも保険の対象になります。
NSコーポレーションのカーフィルムは激安ですが、すべてが日本製であり、量販店のような外国製とは違い色褪せがしません! また、ベンツなどを取り扱う全国ヤナセ指定フィルム採用により、他社の断熱フィルムよりも圧倒的に体感温度は違います! シルフィードはインフレットピュア、ウインコス・スタンダードよりもUVカットはもちろん、赤外線カットがとても優れたフィルムです。
紫外線を99%カットし、心地よい優しい光と快適な車内環境を生み出します。
断熱性能の違いを体感器で検証。左側がシルフィード、右側が一般スモークフィルムで、スタート時はどちらも26.4℃を示している。
照射後、5分後の温度計は31.2℃と42.1℃を示している。シルフィードを施工した側が10℃以上低いことがわかる。
万が一の事故などで側面ガラスが割れた場合、ガラスが割れて細かく飛び散り大変危険です。
シルフィードを施工したガラス。ガラスは割れますが、フィルムによって飛散が抑えられ、安全性を確保できます。
フロント透明断熱フィルムも施工しております!
カーフィルム「シルフィード」全体的に施工すると車内温度が10度変化します!
カーフィルム・スモークフィルム・車フィルム・車のスモークフィルム ご来店の多いエリア:
楽天市場で洗車用品も販売しております!
※画像をクリックしてください。 DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 鉄粉除去剤 車 DUREZZA(ドゥレッザ) アイアンカット500ml
カーフィルム名古屋の地域概要
名古屋市(なごやし)は、愛知県西部(尾張地方)の政令指定都市であり、同県の県庁所在地である。全16区から構成される。 概要 東京特別区部を除けば、横浜市・大阪市に次ぐ全国第3位の人口を有する都市であり、都市圏人口も三大都市圏の一つに当たる中京圏の中枢都市である。中京圏を擁する中部地方の政治・経済・文化・交通の中枢となっている。 栄と名駅が広域集客可能な繁華街となっており、栄と名駅一帯には広大な地下街が発達している。それに伴い、地下鉄網も充実している。地元住民は名古屋駅のことを「名駅」(めいえき)と呼び、これは名古屋駅周辺の行政地名(中村区・西区名駅一から五丁目、中村区名駅南一から五丁目)にもなっている。2008年にはユネスコの創造都市に認定された(日本では神戸市と共に初であり、デザイン部門でも神戸市と中華人民共和国の深圳市と共にアジア初の認定)。市章は、現在の名古屋市を拠点に尾張を統治した親藩、徳川御三家筆頭格の尾張徳川家の合印に由来する「八」である。 同市は2012年、域内総生産は約37兆円であり、世界第18位の都市である。 2016年では、都市的地域の人口は約1004万人であり、世界第36位の都市である。 また、アメリカのシンクタンクが公表したビジネス・人材・文化・政治などを対象とした総合的な世界都市ランキングにおいて、世界第69位の都市と評価された。 しかし国内では、同市は2016年6月に東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20~60代の人間を対象にインターネット調査を実施しており、各都市から418人ずつ回答を得られている。それによると、「最も魅力に欠ける都市」では、大阪(17.2%)を引き離して30.1%に上り、「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位となっている。そして「どの程度行きたいか」を尋ねて指数化したところ、名古屋は「1.4」となり、首位京都(37.6)の27分の1という結果となっていたことが明らかとなった。このような結果を踏まえて、名古屋の情報・魅力を如何にして国内外に対して発信・宣伝していくのか、戦略を大きく考えていくことが課題であるとされている。 地理 愛知県の南西部、濃尾平野に広がる。県内では、豊田市・新城市・岡崎市に次いで4番目に広い面積を有する市である。市全体を概観すると、市西南部の港区は海抜0mの臨海工業地帯で日本屈指の国際貿易港である名古屋港を有し、港区の西部は市最大の穀倉地帯が広がる。 市の南部の南区西部は港区同様に工業地帯が広がるが、北部の駆上は隣接する瑞穂区の新瑞橋駅の恩恵を受け商業が発達している。 市の北部の北区、北西部の西区・南西部の中川区は住宅地が広がる。 市の北東部の守山区・千種区、東部の名東区・天白区、南東部の緑区は海抜50m - 100mの丘陵住宅街で、千種区の東山公園・平和公園、守山区の小幡緑地、名東区の猪高緑地オアシスの森・牧野ヶ池緑地、緑区の大高緑地などの森林を残した大規模な緑地公園も点在する。 市の中核を担う中区・東区・中村区・熱田区・昭和区・瑞穂区は海抜10mから15mの平野で、市役所・愛知県庁を有する中区の丸の内・錦・栄・女子大小路・矢場町・大須・金山、東区の東桜・泉・白壁、中村区の名駅、熱田区の神宮、昭和区・天白区の八事、千種区の今池、星ヶ丘は名古屋市内でも特に商業が発達している地区で、集客力のある商業施設やオフィスビルが連なる。 自然環境では市内に1571の昆虫が生息し、これは県下の26%に当たる。市内東部ではリス、タヌキ、イエコウモリ、コウベモグラ、ノウサギ、キツネの生息が確認されている。野鳥類では現在約240種が生息している。 湾:伊勢湾 山:東谷山 川: 一級河川 庄内川水系:庄内川、矢田川、守山川、香流川、隅除川、天神川、新川、水場川、合瀬川、大山川、新地蔵川、堀川(黒川)、新堀川、八田川、長戸川、野添川 二級河川 天白川水系:天白川、扇川、大高川、瀬木川、手越川、藤川、植田川、繁盛川 日光川水系:日光川、戸田川、福田川 山崎川水系:山崎川 境川水系:境川 その他、東小川、藤ノ木川、荒子川、中川運河、大江川、郷下川、愛知用水 池:牧野ヶ池、猫ヶ洞池、水主ヶ池、茶屋ヶ坂池、明徳池、塚ノ杁池、大根池、御深井池、他多数 干潟:藤前干潟 地域 市内の地名 行政区 画像の詳細 守山区北区西区中村区中川区港区熱田区中区東区千種区名東区昭和区瑞穂区南区天白区緑区 名古屋市は以下の16区で構成されている。 千種区(1937年-) 東区(1908年-) 北区(1944年-) 西区(1908年-) 中村区(1937年-) 中区(1908年-) 昭和区(1937年-) 瑞穂区(1944年-) 熱田区(1937年-) 中川区(1937年-) 港区(1937年-) 南区(1908年-) 守山区(1963年-) 緑区(1963年-) 名東区(1975年-) 天白区(1975年-) 市域と区の変遷 1898年(明治31年)8月22日 - 愛知郡那古野村、古沢村を編入。 1907年(明治40年)6月1日 - 愛知郡熱田町を編入。これにより、隣町であった宿場町「宮」を吸収。市域が倍増。 7月16日 - 愛知��小碓村の一部を編入。 1908年(明治41年)4月1日 - 区政を実施し、中区、東区、西区、南区を設置する。 1921年(大正10年)8月 - 愛知郡呼続町、愛知町、千種町、八幡村、小碓村、笠寺村、荒子村、中村、常盤村、東山村、御器所村、西春日井郡枇杷島町、清水町、杉村、六郷村、金城村を編入。隣接町村のすべてを編入したことになり、市域が倍増。 1928年(昭和3年)3月3日 - 愛知郡天白村の八事を編入。 1930年(昭和5年)6月15日 - 西春日井郡庄内町の一部を編入。 1931年(昭和6年)7月15日 - 愛知郡下之一色町の一部を編入。 1937年(昭和12年)3月1日 - 西春日井郡庄内町全域、愛知郡下之一色町全域、西春日井郡萩野村を編入。 10月1日 - 東区から千種区、中区・西区から中村区、中区・南区から昭和区・熱田区・中川区、南区から港区を新設。 1944年(昭和19年)2月11日 - 東区・西区から北区、中区から栄区、昭和区・熱田区から瑞穂区を新設。 1945年(昭和20年)11月3日 - 栄区を廃止し、中区に合区。 1955年(昭和30年)4月5日 - 愛知郡猪高村・天白村を編入し、それぞれ千種区・昭和区の一部となる。 10月1日 - 海部郡南陽町・富田町、西春日井郡山田村・楠村を編入し、それぞれ港区・中川区・西区・北区の一部となる。 1963年(昭和38年)2月15日 - 守山市を編入し、守山区を新設。 4月1日 - 愛知郡鳴海町を編入し、緑区を新設。 1964年(昭和39年)12月1日 - 知多郡大高町・有松町を編入し、緑区の一部となる。 1975年(昭和50年)2月1日 - 千種区・昭和区から名東区、昭和区から天白区を新設。 1995年(平成7年)9月1日 - 日進市と境界変更。 経済 産業 平成19年度の市内総生産は14兆4267億円である[23]。これはカタールの国内総生産よりも大きく、世界で50位以内の「国」に相当する経済規模を有している。また、名古屋中小企業投資育成などのベンチャーキャピタルなども所在している。 第一次産業 市内の大半が宅地、商工業地帯となっているため全般には振るわない。農地の大半は庄内川以西の中川区や港区に立地し、野菜と水稲を栽培し、大消費地に立地するという優位性を生かした、地産地消の推進に取り組んでいる。 かつて天白区では天白リンゴと呼ばれるリンゴが存在しており、青森のリンゴよりも収穫が早かった。 中川区大蟷螂町には西洋野菜の改良普及を行っていた野崎採種場があり、白菜、キャベツ、イチゴ、ニンジン等の品種改良が行われていた。 鍋料理に欠かせない白菜の発祥の地である。そのため現在でも白菜の品種名は「野崎(中川区に由来する)白菜二号」や「愛知白菜」など名古屋と関連する名前が多い。 フキの生産量が全国一位である愛知県東海市をはじめとして、名古屋市西部を中心に食用フキの栽培が盛んである。 水産では下之一色では昭和30年頃まで漁港だったが漁業権を返上してからも当時のなごりで魚市場が存在する。 小規模ではあるが、市内の運河や堀川などから��航し、イカナゴ・イワシなどを漁獲する水産業もある。民間の釣り船では名古屋港内でハゼやスズキが釣れる。 第二次産業 豊田市や四日市市などとともに、中京工業地帯の中核であり、自動車産業、航空宇宙産業、鉄鋼、セラミックス産業等が盛んである。製造品出荷額では県内では豊田市に次ぎ、全国5位にランクする。鉱業はかつて名東区の牧野ヶ池緑地付近には炭鉱があり、亜炭を産出していたが、現在は閉山している。 主要な製造業の工場 ノリタケ本社工場(西区) 東レ愛知工場(西区堀越) 三菱電機名古屋製作所矢田工場(東区矢田) アサヒビール名古屋工場(守山区) 三菱重工業岩塚工場(中村区岩塚) 日清製粉名古屋工場(中川区長良) 東海旅客鉄道名古屋工場(中川区長良) リンナイ愛知工場(中川区愛知) 中部鋼鈑本社工場(中川区) 中日本氷糖本社工場(中川区玉川) 日本ガイシ名古屋工場(熱田区) 日本特殊陶業本社工場(瑞穂区) 愛知機械工業熱田工場(熱田区) 愛知時計電機本社工場(熱田区) パロマ本社工場(瑞穂区桃園) トヨトミ本社工場(瑞穂区桃園) ブラザー工業瑞穂工場(瑞穂区) ブラザー工業桃園工場(瑞穂区桃園) ブラザー工業星崎工場(南区) 大同特殊鋼星崎工場(南区星崎) 三井化学名古屋工場(南区) 愛知機械工業永徳工場(港区野跡) UACJ名古屋製造所(港区千年) 三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所大江工場(港区大江) 東レ名古屋事業場(港区大江) 三菱ふそうトラック・バス大江工場(港区大江) ニチハ名古屋工場(港区汐止) 日本製粉名古屋工場(港区入船) 東亞合成名古屋工場(港区昭和) 大同特殊鋼粉末工場(港区竜宮) 日本車輌鳴海工場(緑区鳴海) 第三次産業 名実ともに中京圏の商業の中心地であり、前述の通り栄、名駅、大須、金山など市外、県外からの集客力のある商業地帯が存在する。近年、一部の大都市を除く多くの商店街がロードサイドショップの進出等によって空洞化に喘ぐ中、賑わい活気のある市街地といえる。また映画撮影で、最近では邦画の舞台として名古屋市内の街並みが登場する事が増えてきた。(AMV限定生産作品終わりのセラフやたけし映画映画『龍三と七人の子分たち』などが該当する。また街中で東海圏テレビ放送局が番組を収録している平日午後などは、全国区で活躍しているタレントに出会える可能性が高い地区も市内に複数ある。大須栄名古屋駅) 主な商業施設 名古屋市にある百貨店の松坂屋 (Matsuzakaya)・三越 (Mitsukoshi)・丸栄 (Maruei)・名鉄百貨店 (Meitetsu) で、4Mデパートと呼ばれる。最近ではこれに高島屋 (Takashimaya) を入れて4M1Tとも呼ばれる。2015年(平成27年)現在、年間売上高は高島屋が首位で以下、松坂屋、三越、名鉄百貨店、丸栄と続く。 栄 松坂屋本店 三越名古屋栄店 ラシック 丸栄本店 名古屋パルコ ナディアパーク 名駅 ジェイアール名古屋タカシマヤ 名鉄百貨店本店 近鉄パッセ JRゲートタワー(2017年開業予定) ビックカメラ名古屋駅西店 ミッドランドスクエア 大名古屋ビルヂング KITTE名古屋 大須 コメ兵 大須301ビル グッドウィル 万松寺ビル アサヒドーカメラ 金山 アスナル金山 イオンモール熱田 イオン金山店 Loop金山 その他地区の主な商業施設 星が丘テラス(地下鉄東山線星ヶ丘駅) 星が丘三越(地下鉄東山線星ヶ丘駅) イオンモール大高(JR東海道本線南大高駅) イオンモール熱田(名鉄名古屋本線金山駅・神宮前駅) イオン八事店(地下鉄名城線八事駅) イオンモール名古屋茶屋 イオンタウン千種(JR中央線鶴舞駅高架沿い北側) イオンモールナゴヤドーム前(ゆとりーとライン、名城線ナゴヤドーム前矢田駅) イオンモール名古屋みなと(あおなみ線荒子川公園駅) イオンモール新瑞橋(地下鉄名城線・桜通線新瑞橋駅) mozo ワンダーシティ(地下鉄鶴舞線上小田井駅) ヒルズウォーク徳重ガーデンズ(地下鉄桜通線徳重駅) 市内に本社・本店を置く主な企業 上場企業 アイケイ アイサンテクノロジー 愛知機械工業 愛知銀行 愛知時計電機 アイホン 朝日インテック アトム アルペン 医学生物学研究所 伊勢湾海運 ヴィレッジヴァンガードコーポレーション ウッドフレンズ エイチーム エスケーアイ エスポア NDS株式会社 エムジーホーム オータケ 岡谷鋼機 尾張精機 買取王国 カゴメ カネ美食品 カノークス 川崎設備工業 菊水化学工業 木曽路 キムラユニティー クリップコーポレーション クロスプラス クロップス ケイティケイ ゲオホールディングス コメ兵 サガミチェーン サンゲツ 三洋堂書店 サンヨーハウジング名古屋 ジー・テイスト シーエスロジネット シイエム・シイ シーキューブ ジーフット ジェイグループホールディングス ジェイテクト JPホールディングス JBイレブン システムリサーチ ジャパンベストレスキューシステム ショクブン シンクレイヤ 新東工業 シンポ 進和 スズケン ダイコク電機 大成 ダイセキ ダイセキ環境ソリューション 大同特殊鋼 大同メタル工業 ダイナパック 大日本木材防腐 大宝運輸 太洋基礎工業 タイヨーエレック タキヒョー 竹田印刷 中央製作所 中央発條 中京銀行 中部鋼板 中部証券金融 中部飼料 中部水産 中部電力 中部日本放送 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 ティア ディー・ディー・エス DMG森精機 テクノホライゾン・ホールディングス テスク 東海エレクトロニクス 東海染工 東海旅客鉄道 東建コーポレーション 東邦ガス 東陽倉庫 トーエネック トーカン トーシン 徳倉建設 豊田通商 トラスト トランコム ナ・デックス 中日本興業 名古屋銀行 名古屋鉄道 名古屋木材 ニチハ 日東エフシー NITTOH 日本ガイシ 日本空調サービス 日本車輌製造 日本特殊陶業 ネクステージ ノリタケカンパニーリミテド 萩原電気 初穂商事 VTホールディングス 藤久 ブラザー工業 プロトコーポレーション ブロンコビリー マックスバリュ中部 丸栄 丸八証券 御園座 ミタチ産業 ミツワ自動車 美濃窯業 御幸毛織 名港海運 名工建設 明治電機工業 名鉄運輸 名糖産業 メディアドゥ メニコン メルコホールディングス ヤガミ 矢作建設工業 ヤマナカ ヨシタケ リゾートトラスト リンナイ その他の主な企業 愛知トヨタ自動車 愛知日野自動車 アオキスーパー 青柳総本家 あつた蓬莱軒 安部製菓 イチビキ イノアックコーポレーション エクシング エルモ社 大島食品工業 オークローンマーケティング 春日井製菓 河合塾 川本製作所 京楽産業ホールディングス グリーンシティケーブルテレビ 興和 コメダ サングリーン 三和化学研究所 シーテック 敷島製パン シヤチハタ 新東通信 スーパージャンボ スギムラ化学工業 鈴木バイオリン製造 宝交通 玉野総合コンサルタント 中京テレビ放送 中電シーティーアイ 中日新聞社 中部経済新聞社 つばめグループ デビカ 東海テレビ放送 東海東京証券 東海マツダ販売 豊島 トヨタコミュニケーションシステム トヨタファイナンシャルサービス トヨタホーム トヨトミ 中日本高速道路 中日本氷糖 名古屋トヨペット 日本コンクリート 日本ゼネラルフード 日本メナード化粧品 パブリック パロマ 引越社 フジパングループ本社 フルタ電機 ベントマン ホーユー マコロン製菓 松山製菓 丸川製菓 宮商事 めいらくグループ 安井家具 山一 山下工作所 ライオン交通 ワシントンホテル 交通 空港 現在、名古屋市の空の玄関口は、市南郊の知多半島にある常滑市沖に浮かぶ海上空港中部国際空港(セントレア)と市北郊の北区・小牧市・豊山町・春日井市にまたがる県営名古屋空港(小牧空港)である。 以前国際便や国内線が発着していた旧名古屋空港(小牧空港)は、2005年に開催された愛知万博と同時に開港した中部国際空港に主たる機能を移転した後、県営名古屋空港(名古屋飛行場)と改称し、現在ではERJを主力機材とするフジドリームエアラインズ (FDA) が国内9箇所(青森・花巻・山形・新潟・高知・福岡・熊本・出雲・北九州)に就航するのみとなっている。この小牧空港周辺には、国産初のジェット旅客機であるMRJを製造する三菱航空機も、名古屋飛行場敷地に隣接する土地に製造拠点を置いており、旧名古屋空港時代から航空自衛隊の小牧基地と滑走路を共同使用する軍民共用空港である。 それ以外の日本航空 (JAL)・全日本空輸 (ANA) およびデルタ航空など大手航空会社が運航する主要な国際線および国内線は、常滑市沖の人工島にある中部国際空港(セントレア)から発着しており、大型旅客機が使用される欧米線も含めた国際線は、全便が中部国際空港からの発着である。空港アクセスに関する観光案内表記では中部国際空港を「名古屋/中部」と表記し、県営名古屋空港(名古屋飛行場)を「名古屋/小牧」と表記されるため、名古屋市に航空便で到着する場合は、予めどちらの空港へ到着するのか注意が必要である。 中部国際空港からは、デルタ航空によるアメリカ合衆国/デトロイト線や、ルフトハンザドイツ航空によるドイツ連邦共和国/フランクフルト線、フィンエアーによるフィンランド共和国/ヘルシンキ線などの欧米諸国との間に国際定期直行便が運航されている他、東南アジア及び東アジア各地(中国各都市・韓国・台湾)への国際便も高頻度で定期運航されており、太平洋諸地域(ハワイ/ホノルル・グアム・サイパンなど)への直行便も1年を通して定期運航されている。2010年以降はジェットスタージャパンや春秋航空などといった格安航空会社も中部空港へ就航し、それぞれ国内外への定期路線を運航している。基本的に国内リージョナル路線9路線が発着する北区の名古屋飛行場(小牧空港)以外は、全て常滑市の中部国際空港への到着となる。 このうち名古屋空港へのアクセスは、鉄道のアクセスはないがバスと都市高速道路が整備されている。なお、中部国際空港へのアクセスは、名古屋市南部の鉄道ターミナル駅である金山総合駅や、JR東海本社ビルと地下通路で連絡している名鉄名古屋駅から空港特急及び空港急行が発着している。名鉄名古屋駅と名鉄常滑線・空港線直通特急ミュースカイにより最速28分で結ばれている。また各区の中心駅や郊外名東区藤が丘など、市内各所中心地から中部国際空港へ向かう高速バスも運行されている。 鉄道・バス 鉄道の名古屋駅は名古屋の旧城下町の西の笹島と呼ばれていた湿地を埋め立てた場所に位置し、現在では名古屋市の都心の一つとなっている。東海旅客鉄道(JR東海)名古屋駅の他に名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅、地下鉄・あおなみ線の名古屋駅があるが、それらをまとめて「名古屋駅」、あるいは略されて「名駅」(めいえき、めーえき)と呼ぶことがある。名駅という呼称は、周辺の正式な地名に採用されている。 地下鉄と市バスを経営する名古屋市交通局を中心に、鉄道はJR東海、名古屋鉄道(名鉄)、近畿日本鉄道(近鉄)の主要3社が乗り入れている。バス路線は市バスの他、名鉄グループの名鉄バス、近鉄グループの三重交通などが周辺区を中心に路線を運営している。 代表的なターミナル駅としては名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅・栄駅・金山駅・大曽根駅がある。 市内の鉄道利用については、市内主要地域の大部分をカバーする地下鉄が圧倒的である。その他の鉄道3社は名古屋駅等市内中心部主要駅と郊外都市との連絡が中心で、市内相互輸送については名鉄本線名古屋 - 神宮前、JR中央線名古屋 - 大曽根を除き、首都圏に比べ日常的な利用はさほど多いとはいえない。また、自動車通勤の抑制を期待して整備された西名古屋港線(あおなみ線)だが、運営する第三セクター名古屋臨海高速鉄道の当初の利用予測を大きく下回っており、苦しい経営が続いている。 バス利用についても市バスが路線密度の高さから最も多くの利用者を集めているが、自家用車の攻勢や地下鉄との路線重複等もあり、大部分の路線が赤字である。このため名古屋市交通局は、ここ数年バス路線の再編成を短いサイクルで行っており、利用者数の少ない路線の廃止、本数削減などの措置が実施されている。 名鉄バス、三重交通バスについては、一部地域での運営にとどまっているが、基幹バスや星ヶ丘駅発着路線など、利用率の高いものもある。 代表的なバスターミナルとして名古屋駅地区の名鉄バスセンター・名古屋バスターミナル、栄地区のオアシス21バスターミナルがあり、多くの中長距離路線バスが乗り入れている。この他地下鉄の主要駅を中心にバスターミナルが設置され、周辺区において地下鉄へのフィーダー輸送の役目を果たしている。 バスの乗車方法は、市バスが前乗り後降り先払いであるのに対し、名鉄バス・三重交通バスは後乗り前降り後払い方式である。(市バスでも、名鉄と共同運行する基幹2系統やゆとりーとラインでは後乗り前降り後払いの方式を採っている。) 運賃は、市バスがゆとりーとラインの高架区間を除き均一制。名鉄バス・三重交通バス並びにゆとりーとラインは整理券による区間制である。(ただし、市バスの高速1系統の名古屋高速道路通過区間は10円加算、名鉄バスと三重交通バスの市バス競合区間は市バスと同額の均一制である。) 東海旅客鉄道(JR東海) - 名古屋駅 - ■東海道本線 - 名古屋駅 - 尾頭橋駅 - 金山駅 - 熱田駅 - 笠寺駅 - 大高駅 - 南大高駅 - ■中央本線 - 名古屋駅 - (山王信号場) - 金山駅 - 鶴舞駅 - 千種駅 - 大曽根駅 - 新守山駅 - ■関西本線 - 名古屋駅 - (笹島信号場) - 八田駅 - 春田駅 - 名古屋鉄道 名古屋鉄道(名鉄) NH名古屋本線 - 東枇杷島駅 - 栄生駅 - 名鉄名古屋駅 - 山王駅 - 金山駅 - 神宮前駅 - 堀田駅 - 呼続駅 - 桜駅 - 本笠寺駅 - 本星崎駅 - 鳴海駅 - 左京山駅 - 有松駅 - 中京競馬場前駅 - IY犬山線 - 中小田井駅 - 上小田井駅 - TA常滑線 - 神宮前駅 - 豊田本町駅 - 道徳駅 - 大江駅 - 大同町駅 - 柴田駅 - CH築港線 - 大江駅 - (名電築港駅) - 東名古屋港駅 ST瀬戸線 栄町駅 - 東大手駅 - 清水駅 - 尼ヶ坂駅 - 森下駅 - 大曽根駅 - 矢田駅 - 守山自衛隊前駅 - 瓢箪山駅 - 小幡駅 - 喜多山駅 - 大森・金城学院前駅 - KM小牧線 上飯田駅 - 味鋺駅 - 近畿日本鉄道 近畿日本鉄道(近鉄) E名古屋線 近鉄名古屋駅 - 米野駅 - 黄金駅 - 烏森駅 - 近鉄八田駅 - 伏屋駅 - 戸田駅 - 名古屋市交通局 名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄) 高畑駅 - 八田駅 - 岩塚駅 - 中村公園駅 - 中村日赤駅 - 本陣駅 - 亀島駅 - 名古屋駅 - 伏見駅 - 栄駅 - 新栄町駅 - 千種駅 - 今池駅 - 池下駅 - 覚王山駅 - 本山駅 - 東山公園駅 - 星ヶ丘駅 - 一社駅 - 上社駅 - 本郷駅 - 藤が丘駅 - 金山駅 - 東別院駅 - 上前津駅 - 矢場町駅 - 栄駅 - 久屋大通駅 - 市役所駅 - 名城公園駅 - 黒川駅 - 志賀本通駅 - 平安通駅 - 大曽根駅 - ナゴヤドーム前矢田駅 - 砂田橋駅 - 茶屋ヶ坂駅 - 自由ヶ丘駅 - 本山駅 - 名古屋大学駅 - 八事日赤駅 - 八事駅 - 総合リハビリセンター駅 - 瑞穂運動場東駅 - 新瑞橋駅 - 妙音通駅 - 堀田駅 - 伝馬町駅 - 神宮西駅 - 西高蔵駅 - 金山駅 - 金山駅 - 日比野駅 - 六番町駅 - 東海通駅 - 港区役所駅 - 築地口駅 - 名古屋港駅 上小田井駅 - 庄内緑地公園駅 - 庄内通駅 - 浄心駅 - 浅間町駅 - 丸の内駅 - 伏見駅 - 大須観音駅 - 上前津駅 - 鶴舞駅 - 荒畑駅 - 御器所駅 - 川名駅 - いりなか駅 - 八事駅 - 塩釜口駅 - 植田駅 - 原駅 - 平針駅 - 中村区役所駅 - 名古屋駅 - 国際センター駅 - 丸の内駅 - 久屋大通駅 - 高岳駅 - 車道駅 - 今池駅 - 吹上駅 - 御器所駅 - 桜山駅 - 瑞穂区役所駅 - 瑞穂運動場西駅 - 新瑞橋駅 - 桜本町駅 - 鶴里駅 - 野並駅 - 鳴子北駅 - 相生山駅 - 神沢駅 - 徳重駅 平安通駅 - 上飯田駅 東海交通事業 ■城北線 - 小田井駅 - 比良駅 - 名古屋臨海高速鉄道 ■西名古屋港線(あおなみ線) 名古屋駅 - ささしまライブ駅 - (笹島信号場) - 小本駅 - 荒子駅 - 南荒子駅 - 中島駅 - 名古屋競馬場前駅 - 荒子川公園駅 - 稲永駅 - (潮凪信号場) - 野跡駅 - 金城ふ頭駅 愛知高速交通(リニモ) ■東部丘陵線 藤が丘駅 - 名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン) ■志段味線 大曽根駅 - ナゴヤドーム前矢田駅 - 砂田橋駅 - 守山駅 - 金屋駅 - 川宮駅 - 川村駅 - 白沢渓谷駅 - 小幡緑地駅 - 日本貨物鉄道(JR貨物) ■東海道本線支線(通称「名古屋港線」) 名古屋港駅 ※JR貨物が保有。 ■名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線) 名古屋貨物ターミナル駅 名古屋臨海鉄道 ■東築線:東港駅 - 名電築港駅 ■東港線:笠寺駅 - 東港駅 ■南港線:東港駅 - 名古屋南貨物駅 - ■汐見町線:東港駅 - 船見町駅 - 汐見町駅 ■昭和町線:東港駅 - 昭和町駅 ガラスコーティング名古屋市 千種区 ガラスコーティング名古屋市 東区 ガラスコーティング名古屋市 北区 ガラスコーティング名古屋市 西区 ガラスコーティング名古屋市 中村区 ガラスコーティング名古屋市 中区 ガラスコーティング名古屋市 昭和区 ガラスコーティング名古屋市 瑞穂区 ガラスコーティング名古屋市 熱田区 ガラスコーティング名古屋市 中川区 ガラスコーティング名古屋市 港区 ガラスコーティング名古屋市 南区 ガラスコーティング名古屋市 守山区 ガラスコーティング名古屋市 緑区 ガラスコーティング名古屋市 名東区 ガラスコーティング名古屋市 天白区
0 notes
thyele · 4 years
Text
2020年5月28日
新型コロナ 武漢、新たに200人感染 全市民検査ほぼ終了 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200528/ddm/007/030/072000c
「トイレ清掃は教職員で」 名古屋市の通知に疑問の声も [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN5W646VN5WOIPE019.html
休業要請の緩和は「ステップ3」都内パチンコ店で「自主解除」も - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/18323414/
首に装着するエアコン、富士通ゼネラルが開発 水冷方式で猛暑日にも(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a28d61fb406ec6fc6e0ad56a34bcf6b1d92e60ad
「東京と大阪は医療崩壊」 大村知事、情報公開求める [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN5W3HCMN5VOIPE00K.html
マスク値崩れ「赤字覚悟」「原価割れ」…1カ月で激変 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN5V671HN5VULFA00N.html
茂木健一郎さん「窪田さんが書かれているように、現時点ではさまざまな要因のうち何がどれくらい相関しているのかわかりませんよね。第二波以降も安泰かはわからないので、油断しないで今から準備をしなければ。 「コロナ収束は日本人のマジメさや清潔さのお陰」という勘違いの恐ろしさ」 https://twitter.com/kenichiromogi/status/1265808192526675968
毎日新聞さん「アベノマスクの8億円検品は「当初から予定していた」? 契約書や関係者の話をたどると、慌てて検品を依頼した疑いが出てきています。さらに契約条件にも不可解な点が……。」 https://twitter.com/mainichi/status/1265749619905945600
杉本善徳さん「ほほう…」 https://twitter.com/ys1126/status/1265742897623609344
毎日新聞さん「バーチャルでサポーターがスタジアムに? プレミアリーグが「無観客」を盛り上げる技術を導入か」 https://twitter.com/mainichi/status/1265748204340998144
山口二郎さん「アベノマスク8億円検品、穴だらけ 不良発覚後の契約、消えた瑕疵担保責任… - 毎日新聞 特定業者に瑕疵担保責任を免除する契約があったとは。これは疑獄事件である。業者に求償しないなら、この愚策を決定した政治家が自腹で賠償せよ。」 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1265630190090108929
俵 才記さん「コロナ禍で困ってる人を助けるための支援事業に事務委託費769億円という高すぎる金額でかすめ取り、しかも税金のかからない社団法人をトンネルに使うとは。 しかも他社との競合のない随意契約だそうだ。 コロナ禍でさえ寄ってたかって甘い汁を吸う輩がいることが許せない😡」 https://twitter.com/nogutiya/status/1265553197172756480
10万円給付がきっかけに コロナで始まる新たな寄付 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN5V4CPHN5TULFA001.html?ref=tw_asahi
京都新聞さん「カラオケやジムも休業要請6月1日解除 京都府が決定、大学は5月28日 (京都新聞) #linenews」 https://twitter.com/kyoto_np/status/1265599738973306881
産経ニュースさん「2次補正予算案が閣議決定 コロナ対応の追加経済対策、事業規模は117・1兆円 コロナ禍の急速な拡大を反映し、1次補正と合わ���た事業規模は233・9兆円、財政支出は総額120・8兆円と異例の規模になった。 6月8日に国会提出し、同12日までの成立を目指す。」 https://twitter.com/Sankei_news/status/1265573910151606275
朝日新聞名古屋編集局さん「トヨタ、新卒採用でオンライン面接 直接会わず内定も #新型コロナウイルス トヨタ自動車は6月1日から始まる2021年春入社の新卒採用で、オンライン面接を導入する。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ狙いだ。インターネットを使った面接はトヨタでは初めてという。」 https://twitter.com/asahi_nagoya/status/1265591990634180608
産経ニュースさん「【ワタミが65店舗を閉店へ】 居酒屋チェーン大手のワタミは27日、国内で展開する店舗の約1割に当たる不採算の65店を令和2年度中に閉店すると発表。新型コロナウイルス感染症の影響で苦戦する中、採算が厳しい店舗を整理し収益改善を目指す。」 https://twitter.com/Sankei_news/status/1265553698937282561
時事ドットコム(時事通信ニュース)さん「政府は26日、新型コロナウイルス流行による通信需要の急増を受け、全自治体を対象にした光ファイバー回線網整備に500億円を投じる方針を固めました。外出自粛要請で広がったテレワークなどに必要な高速通信インフラの整備を進めます。」 https://twitter.com/jijicom/status/1265405436380971009
ロイターさん「英国の新型コロナ死者数が4万7000人突破、首相への批判広がる」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1265411653891436545
NHKニュースさん「マクラーレン 従業員1200人削減へ 新型コロナウイルス #nhk_news」 https://twitter.com/nhk_news/status/1265393524771454976
ブルームバーグニュース日本語版さん「イタリア、新型コロナ死者の96%に基礎疾患-保健当局調査」 https://twitter.com/BloombergJapan/status/1265558807901544448
玉木雄一郎(国民民主党代表)さん「第2次補正32兆円のうち10兆円が予備費であることに驚いたが、12兆円が「融資等」であることにはもっと驚いた。これは財政投融資として計上すべき項目。結局、直接GDPの増加につながる「真水」は32−10−12=10兆円弱。粉飾がひど過ぎないか。国民民主党の真水100兆円プランの方が確実に経済は上向く。」 https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1265583712965586944
ニューズウィーク日本版さん「外国にいる恋人の呼び寄せ可、ただし「証拠」が必要 デンマーク ウイルス対策の渡航制限で離れ離れになっていたカップルがやっと会えると思ったら、国境で本物のカップル同士であることを警察に証明せよと?」 https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1265757170056024067
ニューズウィーク日本版さん「時代遅れの日本の「カイシャ」は、新型コロナで生まれ変われるか……昭和の成功体験から抜け出せず「ゲマインシャフト」であり続ける日本企業。コロナで変化の兆しも見られるが【加谷珪一の経済ニュース超解説】#新型コロナウイルス #会社 #日本経済 #企業」 https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1265762204252504064
井上純一(希有馬)さん「「行政改革」という名の緊縮、本当に害悪。」 https://twitter.com/KEUMAYA/status/1265776646793003008
毎日新聞ニュースさん「「空前絶後」「一気呵成」…なぜ情緒的で大げさなのか 首相のコロナ語録」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1265767349031890944
堀江貴文(Takafumi Horie)さん「むしろ無観客の方が利益でるのかも笑 JRAの無観客開催が6月いっぱいまで延長 (スポーツ報知) -」 https://twitter.com/takapon_jp/status/1265782358885593089
Genetさん「今の日本はマスクを配る事さえまともに出来ない国です。 ましてや金の流れは真っ黒け… 安倍政権に危機対応能力が全く無い事が証明された様なもの… まあそれ以上に今も進める悪巧み… マジ救いようが無い アベノマスクの配達まだ2割 5月中全戸困難に: #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/GenetAutoMod/status/1265776431713280001
金バエ(禁酒141日目)さん「アベノマスク切って 広げてみたら 薄いガーゼ5枚重ねてあるだけだった ( ´• ɷ •` )」 https://twitter.com/kimbae1234/status/1265420131720507392
ニューズウィーク日本版さん「台湾と中国、コロナが浮き彫りにした2つの「中国語政権」の実像……対コロナの成功モデルを示したにもかかわらず国際社会で孤立させられる台湾と、強引な封じ込めを早くも自画自賛する中国(楊海英)#新型コロナ #中国 #台湾」 https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1265766733245288449
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「コロナ検査の信頼性に疑問、異なる結果で混乱も 74歳の米国人男性は4月半ば以降、新型コロナ感染症の検査を6回受けた。結果は3回が陽性、3回が陰性。このうち2回は同日に受けたが、異なる結果が返ってきた。  #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1265784865603162114
朝日新聞(asahi shimbun)さん「判明した派遣切りは氷山の一角 調査に及び腰の厚労省」 https://twitter.com/asahi/status/1265788392379265025
丸山穂高議員がボーナス総額を公開へ「このご時世なのに出るんで」 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/18323490/
種苗法改正案“見送り”浮上に農家激怒! 「シャインマスカット」「あまおう」貴重な国産品種が海外流出危機 - zakzak:夕刊フジ公式サイト https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200527/dom2005270002-s1.html
Go To キャンペーン 7月末から開始(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200526-00000319-nnn-bus_all
盛田隆二🍶Morita Ryujiさん「さて、いよいよ本丸へ。子飼いの黒川弘務を検察トップに据え、捜査から逃れようと画策したが、軍資金1億5000万円を河井に提供した自民党本部の選挙対策本部長は安倍晋三であり、買収選挙の主導者であることは明白だ 検察、自民党本部関係者を聴取 河井案里氏側への1.5億円で」 https://twitter.com/product1954/status/1265802856621195266
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「香港で大規模デモ、中国の国歌条例案に抗議 機動隊とにらみ合い」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1265749694585675777
週刊文春さん「「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言 | スクープ速報 #小池百合子 #スクープ速報 #週刊文春」 https://twitter.com/shukan_bunshun/status/1265539638531424257
Speed540さん「稲田検事総長が安倍首相の嘘をバラしちゃったわけだが」 https://twitter.com/speed540/status/1265210459457646593
100%GOVOTE ALL Japanさん「宇都宮けんじさんが27日、記者会見を開き、東京都知事選に立候補すると正式表明。 彼の言葉… 「五輪予算で都民の命救える」早期中止訴え! #宇都宮けんじさんを東京都知事に」 https://twitter.com/100_govote/status/1265651788343963649
ロイターさん「米、香港への優遇措置継続できず 国家安全法受け=国務長官」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1265750761444687878
朝日新聞(asahi shimbun)さん「「弱小連合」日産ら正念場 ゴーン氏いなくなり不満噴出」 https://twitter.com/asahi/status/1265752651318226944
毎日新聞さん「安倍首相は、6月下旬に米国で開催される見通しのG7サミットに出席する方針を固めました。サミット出席に伴い、首相は帰国時、14日間の隔離が必要となる可能性があります。」 https://twitter.com/mainichi/status/1265752135154782208
井上純一(希有馬)さん「ついにこの回がシリーズ最大の売り上げになりました。感謝! さすが「今までジンサンが何言てるか分からなかったけど、今回初めて分かたデスヨ」回です。 それって全部お金デスヨ!! 第7話:世界中でお金を刷ってるから、超インフレが来るジャナイ?|井上純一 #note」 https://twitter.com/KEUMAYA/status/1265783726757171200
坂上忍 “テレビも誹謗中傷”意見に「SNSの匿名さんと一緒にされたら困る」/芸能/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/27/0013374400.shtml
SNSでの名誉毀損や侮辱などの投稿を禁止へ--TwitterやLINEらが緊急声明(CNET Japan) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/10e458d8f219a9cef1ac9036dec4c545bf273a49
大神ひろしさん「自民党がヘイトスピーチプロジェクトチームを立ち上げて最初に提案したのが「国会前のデモを取り締まりましょう」なんだから、自民党にネットの誹謗中傷対策なんてさせたら、政権批判を誹謗中傷認定して言論弾圧に走るに決まっている。 #政権批判は誹謗中傷ではない」 https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1265758459481354241
君に届け!滑稽新聞@空気を変えるさん「日本共産党、大門議員のスーパーシティ法案 反対討論。これ良いみたい。今後のためにも、後でじっくり聞こう。」 https://twitter.com/akasakaromantei/status/1265668446513070082
時事ドットコム(時事通信ニュース)さん「人工知能(AI)やビッグデータなど最先端技術を活用した「スーパーシティ構想」の実現に向けた改正国家戦略特区法が27日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立しました。複数の分野にわたる規制改革を一括して行えるよう、まちづくりに関する手続きを定めました。」 https://twitter.com/jijicom/status/1265486823582830595
岸原さや🌿さん「スーパーシティ法案国会審議、 共産党の大門みきし議員がオーウェルの『1984』を挙げ、監視社会の警告をした。住民の意思も担保されていない、拙速を避け��、廃案をと。 でも賛成起立過半数であっさり可決。 コロナ禍に10時間にも満たない審議で法を通すなど卑劣だ。 #スーパーシティ法案に反対します」 https://twitter.com/sayasaya777/status/1265488615129460738
異邦人さん「スーパーシティ法案の討論。 森ゆうこ議員「守秘義務のない利害関係者を、国家公務員のような倫理規定を課されることもない民間有識者を、政府の重要な政策決定会議に参画させることは許されない。即刻、竹中平蔵氏などの利害関係者を解任することを強く求める」 まさに。 #国会中継」 https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1265481784512241667
Trade王子/Q Digital soldierさん「スーパーシティ法案が決まれば政府批判者は逮捕されます。 批判的タグ付けやリツイートも対象です。 言論統制、言論の自由を統制されます。 政府にとって都合の良い言葉しか発せないんですよ? とことん政府批判してやるよ! 間違いを間違いって言って何が悪い? #超監視超管理社会を拒否します」 https://twitter.com/Ke1ty11/status/1265214432046575617
内田聖子/Shoko Uchidaさん「スーパーシティ法案の審議の中で、片山さつき議員が、「データローカライゼーションを確実に行う」と強調していた点。これは近年、プライバシー保護や産業政策上、中国やインド、その他多くの国でとられている措置だが、実は日米デジタル貿易協定ではこれを企業に求めてはいけないことになっている。」 https://twitter.com/uchidashoko/status/1264336749079097345
福島みずほさん「スーパーシティー法では、手を挙げた自治体の中から街が選ばれ、区域会議で、内閣府、事業者、首長でまちづくりのプランニングをします。自治体で、とんでもないことが起きないように住民のみなさんとしっかり監視し、チェックをし、声を上げていきます。」 https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1265575173505384448
Twitter、トランプ大統領のツイートに初めて誤情報の警告ラベル - CNET Japan https://japan.cnet.com/amp/article/35154388/
pchirosi2005(杜 宏)さん「言ってたな。 ツイッターも五毛党が多数潜りこみ、ツイッター社が如何にもロックをかけたようにして、反中国を消している。 トランプ氏は御見通しだ。 平等にが原則だろう? トランプ氏「ソーシャルメディア閉鎖も」、ツイッター警告に反発」 https://twitter.com/pchirosi2005/status/1265674235772428288
実録:Twitterを“脱出”して「Mastodon」に移行したら、デジタルライフに活気が甦った|WIRED.jp https://wired.jp/2018/09/17/mastodon-twitter-alternative/
マストドン「mstdn.jp」と「mastodon.cloud」が6月末で終了 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1254/609/index.html
ツイッターが「シャドーバン」を行うことを正式に利用規約に追加 - https://bonafidr.com/2019/12/06/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%AD%A3%E5%BC%8F/
【悲報】安倍自民批判ツイートに対してTwitter社による凍結、削除報告が相次ぐ【言論弾圧】 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2156285425002522201
キャンペーン · Twitter社は言論弾圧をやめてください! No More Suppression of Free Speech by Twitter! · Change.org https://www.change.org/p/twitter-inc-twitter%E7%A4%BE%E3%81%AF%E8%A8%80%E8%AB%96%E5%BC%BE%E5%9C%A7%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-no-more-suppression-of-free-speech-by-twitter
宝 在 心さん「#言論統制反対」 https://twitter.com/hnnshthg/status/1265320808328556550
nanananaさん「#超監視管理社会を拒否します 9万ツイート超え  22:39現在 予測変換のハッシュタグがいきなり増えた ついでに予測��換のハッシュタグからトレンド表示が消えた #言論統制反対 @TwitterJP に抗議します。」 https://twitter.com/nananananana736/status/1264914069015760898
異邦人さん「こんな状況下で、我が国の労働者をさんざん搾取してきた竹中平蔵氏などのレントシーカーが私益を貪るだけで、我々はあらゆるプライバシーを失う最悪の法案が参院本会議で可決されてしまいました。立国社や共産は正面から反対討論を行い、自公そして維新は賛成しました。後者を選挙で落としましょう。」 https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1265485248965472257
異邦人さん「木村花さんの死に便乗して市民監視を強めようとしているとしか思えない自民党だが、案の定というか発信者の特定を容易にする為の自民党PT座長が三原じゅん子氏と聞いて唖然。報道機関に「総理のお言葉を伝えるべき」だの、全く民主社会の仕組みに理解がない人物に任せていい案件ではない。」 https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1265452907496964099
ロイターさん「トランプ氏、SNS企業巡る大統領令に署名へ=報道官」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1265787163603582976
大神ひろしさん「自民党がヘイトスピーチプロジェクトチームを立ち上げて最初に提案したのが「国会前のデモを取り締まりましょう」なんだから、自民党にネットの誹謗中傷対策なんてさせたら、政権批判を誹謗中傷認定して言論弾圧に走るに決まっている。 #政権批判は誹謗中傷ではない」 https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1265758459481354241
首振りDolls birthday企画第2弾 ナオ編 ライブ自体の行く末は。 https://www.barks.jp/news/?id=1000183267
荒川和久@「結婚滅亡」著者さん「嘘やデマが広まり定着した有名な例は、猫除けのペットボトルがある。あれはニュージーランドのカリスマ庭師エイン・スカロウ氏が1980年代にラジオで発言したことに起源しますが、その後本人が「アレ、嘘」と発言。エイプリルフールの嘘とのこと。それでも信じた人は「効果があった」と言うんですよね」 https://twitter.com/wildriverpeace/status/1256914034449776640
いとうせいこうさん「グランドフェスが記事に。」 https://twitter.com/seikoito/status/1257247322729144320
Mikikiさん「【トピック】 星野源がマーク・ロンソン(Mark Ronson)の #stayhome プロジェクトLove Lockdown: Video Mixtapeに参加 #星野源 #マーク・ロンソン #MarkRonson」 https://twitter.com/mikiki_tokyo_jp/status/1257315168138059780
NASAさん「That’s no Moon. Except it is. Saturn’s moon Mimas makes us think of the Death Star in this 2010 image taken by our Cassini spacecraft. #MayThe4thBeWithYou on this #StarWarsDay:」 https://twitter.com/NASA/status/1257358831757283328
Oguchi T/小口 高さん「インド北部のランザンボア国立公園で撮影されたクジャクの雄が飛ぶ様子の動画。大きな飾り羽は長い尾のようにたたまれており、別の小さな褐色の羽を使って飛んだ瞬間をスローモーションで再生している。撮影者は同国の写真家の Harsha Narasimhamurthy 氏。 via @HJunglebook」 https://twitter.com/ogugeo/status/1257439135045955586
青月 泰山 【左ききのゴーシュ】さん「最近の日課。三毛猫キャワワワ… https://t.co/j29oJZZdbs」 https://twitter.com/seigetusha/status/1265599172603899904
KING OFFICIALさん「順次のお送りになりますので、まだの方はもう暫くお待ち頂けますと幸いです。 お届けの1〜2日ほど前に、個別に入金確認と発送のご連絡をいたしております。 よろしくお願いいたします。」 https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1265601962210234369
HOLIDAY NEXT NAGOYAさん「【ライブハウスHOLIDAY存続支援クラウドファンディング】 HOLIDAY SHINJUKU・HOLIDAY NEXT NAGOYA存続支援プロジェクト「SAVE THE HOLIDAY」 を実施させて頂くことになりました。 https://t.co/uhWAMo8Sdn 大切なこの場所を守りたいです。 皆様からの温かいご支援、ご協力よろしくお願い致します。 https://t.co/NU8b05gCc7」 https://twitter.com/HOLIDAY_NEXT/status/1265598694147018752
大嵩 潤さん「フロアライブの映像はこの曲で最後です。 僕らthe god and death starsは、連日動画をアップしてきましたが楽しんでもらえましたでしょうか? これからもまだ動画をアップしていく予定ですのでチャンネル登録をして楽しみにしていて下さい。」 https://twitter.com/otakajun/status/1265608577156124672
NakamuraEmiさん「5.29 19:30〜 YouTubeプレミア公開&重大発表! 📹ツアーファイナル予定だったこの日に去年のツアー映像を公開 📣私と@Hir0shiKawamuraさんもチャットで参加!皆で一緒に楽しもう。 🌐前後でインスタトーク&重大発表あり 【前後】17:30~18:30予定 【後半】20:30~21:00予定 https://t.co/8pUfx4v5Gs https://t.co/IbzfD6QPPW」 https://twitter.com/nakamura_emi/status/1265592607519895552
D オンラインサロン Sub Rosaさん「オンラインサロン Sub Rosa VIPにてRose Theater FC限定LIVE DVD Ultimate lover 第二十一夜 DISC3(2014.12.20(Sat) 目黒鹿鳴館 男限定LIVE Documentary DVD)」を更新しました! #SubRosaサロン #D動画 ※SPOT動画 https://t.co/xaIXPz0TuB」 https://twitter.com/D_Sub_Rosa/status/1265411366560468992
はるゆきさん「2011年の奥田民生が一切ふざけないでガチで「Maybe Blue」を歌ってるライブ動画が公式で期間限定公開(今月末まで)されてる、すげえ https://t.co/s00ncHl67q」 https://twitter.com/haru_yuki_i/status/1265765950638284801
くまねさん「仕事中、魚住英里奈ちゃんから生まれる音楽聴いていたら描きなくなって描いてしまった! 英里奈ちゃんはお花みたいな子で💐 歌ってる時に流れる涙がとっても綺麗で… ここで思いのたけを書き綴るには文字数が足りないけど 今度会った時伝えたいな! またライブ行くね。お大事にね🦋 @erina_chas https://t.co/qOhdZkKv02」 https://twitter.com/kumane_vocal/status/1265300843395313664
SATSUKI‐砂月-さん「勉強中@ccj_com✏️速読メソッド学ぶ事で読書以外で脳の情報処理速度が上がる事を認識。効率的な思考に切り替える術を学ぶI studied about instructor of speed reading tonight. While learning it,I notice not only reading but only how to think efficiently. #速読術インストラクター #キャリカレ」 https://twitter.com/Satsuki_Rociel/status/1265732535906000896
deadman_officialさん「「死者の行進」 6月・7月公演 開催自粛のお知らせ https://t.co/EtFDedI4e4」 https://twitter.com/deadmanofficia2/status/1265859641335967746
0 notes
tahotaininten-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
見学順路図
Tumblr media
◉会場に着いたら、受付を済ませてください。名前と住所を記載してください。  
- When you arrive at the venue, please register your name and address at the reception.
◉展示会場:2つの展示室を見てください展示室1と展示室2です。
- Exhibition venue: artworks are exhibited in Main Gallery 1 and 2.
  
◉ツアー順路: 
- Tour Route:   
   
 ・展示室1から見学してください。
 - Please start in Main Gallery1.      
 ・受付の右手が展示室1への入口です。
 - The entrance to Main Gallery 1 is located to the right of the reception.  
 ・展示室1では、時計回りに移動して見てください。
 - Please view the artworks in a clockwise manner inside Main Gallery 1. 
 ・展示室1が終わったら、受付前を通って展示室2へ移動してください。
  - After viewing Main Gallery 1, please walk past the reception and move to Main Gallery 2.
 ・会場内をまわる時の順路はQRコードでも確認できます。
 - The viewing route is also available via QR code.
◉会場内での注意事項: 
- Visitor Guidelines:
 ・ 禁煙、飲食禁止  
  - No eating, drinking or smoking is permitted inside the exhibition venue.   
 ・写真フラッシュ禁止、自撮棒禁止、トライポット禁止。
 - Use of flash photography, selfie sticks and tripods are prohibited.     
 ・ペン、ボールペンの使用禁止。鉛筆を使用してください。 
 - No pens or ballpoint pens are allowed. Please use a pencil.
 ・大きな荷物はロビーのコインロッカーに預けてください。     
  - Please use the coin locker in the lobby for large items.
 ・会場内にはイベントエリア以外には、椅子がありません。 
  - Aside from the Event Area, there are no chairs inside the exhibition venue.    
 ・体調が悪くなった方、ご気分の悪くなった方は、受付までお申し出ください。
 - If you feel unwell, please notify the reception staff.
◉本退任展での注意事項:  
- Guidelines for this Exhibition: 
  
 ・絶対に、展示物に手を触れないでください。
 - Please do not touch the artworks.      
 ・小さなお子さんの付き添いの方は、特にご注意ください。 
 - Those accompanying small children, please pay special attention and ensure that they do not touch the artworks.  
 ・カバン、ハンドバッグ等、持ち込まれた物が展示物に当たらないようご注意ください。     
 - Please keep your bags and purses away from the artworks and be sure they do not touch the exhibited items.
 ・損傷が発生した場合、お客様に賠償責任が発生する場合がありますので、くれぐれもご注意ください。
  - In the event of damage, please note that visitors may be held liable.
     ---------------------------------------------------------------------
Tumblr media
---------------------------------------------------------------------
1, 伊達娘恋緋鹿子 お七八百屋お七恋緋桜 お七
お七は江戸時代前期に江戸本郷にいた八百屋の娘。天和2年(1682)の大 火で避難した寺で寺小姓と恋仲となり、再会したい一心で放火して火刑に処された実話を井原西鶴が「好色五人女」に取り上げて、浄瑠璃・歌舞伎などに脚色さ れた。紀海音作、3巻。正徳4年(1714)から享保2年(1717)頃に八百屋大坂豊竹座初演。 最初の浄瑠璃作品は、別名題「お七恋緋桜(こいのひざくら)」。 人形浄瑠璃などではお七は放火はせずお七が振袖姿で禁じられた火の見櫓に登り、恋人の危機を救うため、火事の知らせの半鐘ないし太鼓を打つ場面はもっとも重要な見せ場となっている。
---------------------------------------------------------------------
2, 傾城阿波の鳴門 おつる
---------------------------------------------------------------------
3, 傾城阿波の鳴門 お弓
傾城阿波の鳴門
近松半二ら5人の合作。明和5 (1768) 年大坂竹本座で初演。10段の8段目、「順礼歌の段」は、ご当地の阿波徳島でくりかえし上演されてきた。
徳島藩10代藩主蜂須賀重喜がモデル。玉木家御家騒動で、玉木家の家宝国次の刀を探す密偵として、大阪の玉造に住み奔走する夫婦、阿波の十郎兵衛・お弓と徳島に残した娘・順礼おつるの物語。敵の追手が迫り、娘が巻き込まれると案じ、お弓は母と名のれず、哀願する順礼おつるを追い返し、また後を追う愁嘆の場は阿波人形浄瑠璃の代表的な場面として語られることが多い。その直後、おつるは、父十郎兵衛と出会い金策に困った十郎兵衛は、おつるの婆さまが持たせた小判を盗るため、娘と知らず父十郎兵衛はおつるを手にかけ殺してしまう。お弓が戻り、娘とわかった夫婦は、共に悲嘆にくれる。
---------------------------------------------------------------------
 4, 義経千本桜  権太
 二代目竹田出雲・三好松洛・並木千柳の合作。五段、延享4年(1747年)11月、大坂竹本座にて初演。平安時代末期の治承4年(1180)から元暦2年(1185)にかけた6年間にわたる大規模な内乱の源平合戦を題材に勝者が追われる身となり、敗者が復讐する義経千本桜の物語。鎌倉方の梶原景時が大勢の家来を従え鮓屋の主人、弥左衛門に平維盛を渡せと迫る。
弥左衛門は討たれた維盛の家来小金吾の首を身代わりにさし出そうと鮓桶を開けると、いがみの権太が現われ維盛の首と生け捕りにした内侍と六代君を連れて、褒美をもらいたいと声を張り上げた。梶原は首を受け取り、褒美として頼朝の陣羽織を与え帰って行く。弥左衛門は怒りのあまり息子の権太を刺す。深い傷を負い権太は瀕死の体で父に本心を明かす。維盛の首と見えたのは、弥左衛門が持ってきた小金吾の首だったと。鮓桶を取り違え中の首を見て父の企みに気づいた権太は、身代わりの首だけでは危なすぎると考え、自分の妻子に内侍と六代君の衣服を着せ身替わりとしていっしょに差し出したのだ。権太の合図で本物の維盛一家が無事な姿をあらわした。しかし梶原が残した陣羽織を切り刻むと、中には袈裟と数珠が縫い込まれていた。頼朝も維盛を助け出家させるつもりで梶原はわざと見逃した。維盛は無常を悟って出家する。権太は、鎌倉方をだますつもりが却ってだまされた身の浅ましさを嘆き、弥左衛門も身の因果を嘆く。善人に戻ったときにはもう遅く、権太の命はなかった。
---------------------------------------------------------------------
5, 松王丸菅原伝授手習鑑 寺子屋の段 
菅原伝授手習鑑 寺子屋の段
二代目竹田出雲・三好松洛・並木千柳の合作。平安時代の菅原道真の失脚から天神となるまでの話を柱に菅丞相と菅家に仕える家の三つ子など、丞相を囲む人々の物語。菅丞相の一番弟子・武部源蔵は、寺子屋に丞相の一子・秀才を密かにかくまうが、丞相を失脚させた時平に知られ秀才の首をとる命がおり、三つ子の一人・松王丸が秀才の首実検に派遣される。子を持たない源蔵夫婦は仕方なくその日入門した子を身代わりに殺して首を差し出す。松王丸は秀才の首と認め帰ってゆく。実は身代わりとなった子は松王丸の子であった。兄弟の中で一人だけ丞相の政敵に仕えるが、心を寄せるは菅丞相と、わが子を身代わりにと寺子屋に送りこんでいた。
---------------------------------------------------------------------
6, 弁慶御所桜堀川夜討 弁慶上使の段 
御所桜堀川夜討 弁慶上使の段
文耕堂・三好松洛の合作。元文ニ年(1737)大坂竹本座初演。五段続きの三段目で『平家物語』『義経記』を元に伝説や謡曲を加えて脚色された。
源義経の正室が平家一族のために平家滅亡後も兄の頼朝は、義経に謀反の疑いから忠誠を示して正室の首を討てとの催促もたびたび重なった。正室が懐妊して静養中の乳人侍従太郎の館に武蔵坊弁慶が、堀川御所の上使としてあらわれた。しかし、弁慶も侍従太郎夫妻も主君の正妻を殺せない。侍従太郎と妻花の井は身代わりに年格好の似た腰元信夫の首を差し出すことを考え母娘に懇願した。主人のため快諾する信夫だが母おさわは承知しない。顔も名前も知らず、一八年前ただ一度だけ契った父親に娘信夫をあわせるまでは、例え主君の命でも応じることはできないという。相手の稚児が着ていた振袖の片袖を証拠として今も身につけている。それを聞いた弁慶はいきなり障子越しに信夫を刺した。驚くおわさに示される弁慶の赤い片袖、弁慶こそが信夫の父親だった。弁慶は、はじめて娘の存在を知りながら、喜び名のりあうこともできず、主人のためみずからの手にかける運命にさすが豪傑無比の弁慶も、悲しみのあまり大粒の涙を流す。身代わりとわからぬよう侍従太郎は信夫の首を落とし、自らも切腹して果てる。嘆くおわさと花の井を残し弁慶は二つの首を抱え堀川御所へ帰っていく。
---------------------------------------------------------------------
7,  絵本大功記 尼ケ崎の段 皐月  光秀の母
---------------------------------------------------------------------
8,  絵本大功記 尼ケ崎の段 武智光秀
---------------------------------------------------------------------
9,  絵本大功記 尼ケ崎の段 初菊
---------------------------------------------------------------------
10,  絵本大功記 尼ケ崎の段 十次郎
---------------------------------------------------------------------
11,  絵本大功記 尼ケ崎の段 十次郎の母 操
絵本太功記
江戸中期。近松柳・近松湖水軒・近松千葉軒 合作。時代物全十三段。人形浄瑠璃の初演は寛政11年7月(1799年8月)大坂豊竹座。
戦国時代の「三日天下」の史実を題材に、敗者を主人公とした物語。主君から辱められた武智光秀は、謀反して、主君を討ち、久吉に追われる。光秀の母・皐月は息子の謀反をとがめ、家を出て尼ヶ崎に引きこもる。光秀の子である十次郎は母・操、により、許婚の初菊の祝言をあげ出陣する。光秀は、迫る追手と間違え母の皐月を自ら槍で突いて殺してしまう。そこに、瀕死の十次郎が戻り、戦況はもはや絶望的と伝え息絶えると、動転した光秀は自らの運命をさとり、最期の戦いに向かう。死を決意した十次郎が初菊と別れを惜しむ場面は相次ぐ戦争で身内の若者を失なった数多くの人々の共感を呼んだ。
---------------------------------------------------------------------
12,  仮名手本忠臣蔵 奴 
---------------------------------------------------------------------
13,  国性爺合戦 雑兵
---------------------------------------------------------------------
14,  国性爺合戦 雑兵
---------------------------------------------------------------------
15,  生写朝顔話 川越の人足
---------------------------------------------------------------------
16,  義士忠臣蔵 本蔵下屋敷の段  加古川本蔵
義士忠臣蔵 本蔵下屋敷の段
作者不明。九段目前譚『増補忠臣蔵』。
加古川本蔵は、主人若狭之助が鶴岡で師直より受けた侮辱の恨みから討ち果たさんとするのを知った。そこで本蔵は若狭之助に知らせず、先回りをして師直に進物を贈って機嫌を取り持った。この賄賂は功を奏したが、今度はその矛先が塩冶判官に向いた。
賄賂を贈ったことを若狭之助が怒り、本蔵は自宅としている桃井家の下屋敷で蟄居している。若狭之助は手討ちにしようとするが、本蔵の力弥に討たれたい真意を悟り、師直館の見取り図と虚無僧の袈裟編笠を渡して、いとまを許す。九段目では本蔵が身分をわきまえず後ろから塩冶判官を抱きかかえて止めたせいで殿中で師直を討ち果たすことができずむざむざと切腹した憎しみから力弥は本蔵を槍で突く。本蔵は塩冶判官が刃傷に及んだとき止めたのは師直が軽傷で済めば厳しいお咎めにはなるまいと判断したからだが、予想は裏切られ判官は切腹、塩冶家は取り潰しの憂き目にあう。そのため力弥に嫁入りしようという娘小浪の難儀とも力弥に差し出そうと語り事切れる。
---------------------------------------------------------------------
17,  彦山権現 誓助剣瓢箪棚の段 京極内匠
彦山権現 誓助剣瓢箪棚の段
梅野下風,近松保蔵合作。天明6 (1786) 年大坂竹本座初演。11段。明智光秀の残党の暗躍と豊臣秀吉の朝鮮出兵を背景に,天正 14 (1586) 年に起きた毛谷村六助の仇討ち伝説を脚色。長門国の剣術指南役吉岡一味斎が闇討ちにされ、残された妻と二人の娘は仇討のため、あてどない旅に出る。姉娘のお園は、女ながらも大力で武芸が得意だが、妹お菊は返り討ちされる。悲嘆の中で、豊前の英彦山の麓の毛谷村にたどり着いたお園は、六助という若者にめぐり逢う。女ながらも武道の達人である吉岡家の娘お園が,許婚の毛谷村六助の助勢をえて父の敵、京極内匠(たくみ)を討つ物語。特に九段目「毛谷村」の場が有名で上演数が多い。六助のモデルは宮本武蔵,内匠は佐々木小次郎、安土桃山時代の剣客の仇討ち物語。
---------------------------------------------------------------------
18,  本朝二十四孝 八重垣姫  本朝廿四孝
本朝廿四孝
二代目竹田出雲・三好松洛・並木千柳、近松半二の作。
厳寒の信州では冬期、諏訪湖の湖面が凍ることがある。厚さを増した湖面が昼夜の温度差によって南北に裂けて、氷の山脈が発生する現象を「御神渡り」と呼ぶ。伝説によれば、諏訪神社上社の男神・建御名方命(タケミナカタノミコト)が下社の女神・八坂刀売命(ヤサカトミノミコト)のもとへ通った道筋といわれている。この御神渡りは、『本朝廿四孝』「奥庭狐火の段」のモチーフとなっている。武田信玄と上杉謙信は諏訪法性の兜をめぐって険悪な間柄となった。この兜は信玄が諏訪明神から夢の中で授かり着用するものは戦い必ず勝ち、明神の使徒である八百八匹の狐が守護して、いざというときには、たちまち神通力を現すと伝えられた。ところがこの武田の家宝を謙信が借りたまま諏訪城にとどめていた。八重垣姫は謙信が許婚の勝頼を密かに亡きものにしようと、追手をさし向けたことを、なんとか、先回りして勝頼に知らせようするが、湖は氷っていて舟は出せず、女の足では追いつけず、思わず兜に手をかけると、湖上に向かって、たちまち狐火が灯り、路が開らけ、八重垣姫は無事に勝頼を救い、この縁で武田・上杉両家は和睦し二人はめでたく祝言をあげる。ハッピーエンドの物語。
---------------------------------------------------------------------
0 notes
no1-shochu · 4 years
Photo
Tumblr media
【令和1年お歳暮セット】 (日頃の感謝の気持ちを込めて) ( ※送料無料キャンペーン‼ )  本日は、若潮酒造株式会社公式オンラインショップからのお知らせです。 若潮酒造公式オンラインショップにて、本数限定でお歳暮企画を開催しております\(^o^)/ 親愛なる人へのプレゼント、お返し、御歳暮、いつも頑張っている自分へのご褒美にいかがでしょうか? 令和1年お歳暮セットA 令和元年”の無濾過の新焼酎”其ノ儘(ソノママ)”と令和ラベルの3本セット 販売価格 = 6,982円(税込) 其ノ儘1.8ℓ(河内黒麹ゴールド)赤ラベル 令和初の無濾過"新焼酎"です。 濃厚で力強い味わい、スパイシーで大地の香りを感じます。 1次仕込み:令和元年8月29日 2次仕込み:令和元年9月4日 蒸 溜 日:令和元年9月11日 度数25度 容量1.8L 其ノ儘1.8ℓ(河内S型白麹菌)青ラベル 令和初の無濾過”新焼酎”です。 凜とした香り、ふっくら広がる甘み優しい香ばしさが特徴です。 1次仕込み:令和元年8月28日 2次仕込み:令和元年9月3日 蒸 溜 日:令和元年9月10日 度数25度 容量1.8L 令和ラベル1.8ℓ(干支ラベル) 毎年この時期だけ限定で販売している、年末年始にぴったりの特別ラベルです。 今年は、当蔵の代表銘柄でもある”さつま黒若潮”の特別バージョンとなっています。 ____________________________ 令和1年お歳暮セットB (送料無料) 販売価格 = 6,982円(税込) 其ノ儘1.8ℓ(河内黒麹ゴールド)赤ラベル 其ノ儘1.8ℓ(河内S型白麹菌)青ラベル さつま白若潮金箔入り1.8ℓ お正月にもピッタリの豪華な金箔入りの焼酎です。 送料無料です⁉️ 皆さん是非この機会にお買い求めください♪ ✨若潮酒造公式サイト✨ http://wakashio.shop-pro.jp/ ※会員登録お願い致します(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 ✨21年連続受賞‼✨ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ (焼酎飲み方案内) 冷やしてストレート、グラスにいっぱいに氷を入れてロック、グラスにいっぱいに氷を入れて炭酸水を入れてソーダ割り、グラスにお湯を入れてお湯割り、色々な飲み方をして楽しんで下さいね~♪ 日本全土 、 全都道府県 に若潮酒造の焼酎が広がるように頑張ります。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ ( 会社が休みの場合も有りますので、見学に来られる際は事前に御連絡して下さいね。) 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 若潮酒造住所 = 鹿児島県志布志市志布志町安楽215 お気軽にお電話下さい (^^♪ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ✨限定焼酎販売中✨ ※限定焼酎も販売しています\(^^)/ ✨若潮酒造株式会社 公式オンラインネットショップ✨ ★☆★✨ http://wakashio.shop-pro.jp/ ✨★☆★ ※登録方法が解らない方はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ✨登録方法✨ 若潮酒造公式オンラインショップ 登録のいろは = https://wakashioshopiroha.wixsite.com/wakashio-shop-iroha ✨会員登録の方法パソコンから✨ = https://wakashioshopiroha.wixsite.com/wakashio-shop-iroha/newmember ✨会員登録の方法スマートフォンから✨ = https://wakashioshopiroha.wixsite.com/wakashio-shop-iroha/blank-10 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #若潮酒造 #若潮酒造株式会社 #其ノ儘 #其ノ儘黒麹 #其ノ儘白麹 #令和ラベル #さつま白若潮金箔入り #白若潮金箔入り #ソノママ #白若潮 #黒若潮 #御歳暮 #歳暮 #一年に一度 #感謝の気持ちを込めて #焼酎 #オンラインショップ #焼酎通販 #通販 #ネットショッピング #若潮酒造服部明 #本格焼酎 #芋焼酎 #麦焼酎 #お歳暮 #鹿児島県 #志布志市 #志布志 #しぶし ★☆★☆★☆★ (若潮酒造株式会社 オンラインショップ) https://www.instagram.com/p/B59TeWaAruo/?igshid=183tse35k6dzk
0 notes