Tumgik
#薄いサングラス
kennak · 10 days
Quote
178 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:19:49.99 0 公園行ったらもうだめだわ そのあとずっと横になるくらいしんどい 182 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:20:29.11 0 >>178 大丈夫?もう夏よね水分取ってもうあとは寝よ 186 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:21:24.77 0 >>178 日差しが強いからね 涼しいところでよく休んで 183 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:21:03.05 0 >>178 サングラスした?サングラスしてないならすると世界変わるよ 187 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:21:50.08 0 >>183 分かる夏にサングラスつけ始めてから体全体の疲れ方マジでマシなの 目だけじゃなくて体が結構楽 194 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:26:09.28 0 >>183 これ知らなかったわ!マスクにサングラスの怪しいババアで この夏過ごそうかしら 195 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:26:52.09 0 >>194 キャップマスクサングラスで公園付き添ってたらディンに 不審者みたいだからどれか外してって言われたわ 200 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:27:29.69 0 >>195 マスクかなぁ… 201 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:27:35.84 0 >>195 まあマスクは要らんな 202 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:27:54.36 0 >>195 横田もどれか外すならマスク 199 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:27:27.28 0 >>194 サングラスにマスクに帽子なんてコロナ禍あたりから怪しくなくなったわ サングラスはほんとした方がいい 217 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:30:39.84 0 >>194 帽子も忘れずにね とにかく日光を体と遮断するのよ 204 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:28:38.43 0 去年無印で買った1500円のサングラスこれからたわしも外に出るとき使うわ 206 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:28:43.82 0 でもマスクって一番上焼けやすいところ結構隠れるのよね チャリ族だからつけちゃう 210 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:29:23.89 0 色付きサングラスじゃないとだめ?伊達メガネみたいなサングラスじゃ 効果微妙かしら 211 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:29:41.73 0 >>210 色は薄いヤツでも大丈夫なはずよ 215 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:30:16.83 0 >>210 UVなら色薄くてもいいのでは 濃い方が瞳孔開くわよね 235 Ms.名無しさん 2024/05/21(火) 10:34:12.00 0 >>210 たわしはUVというより太陽の明るさがダメだから真っ黒一択だわ
サングラスすると世界変わるよ : 育児板拾い読み
4 notes · View notes
qofthequinine · 2 months
Text
ブランド
思い入れのあるブランドはカルバンクラインで、オンワードがまだ機能していたころはたまに店を見に行ったりした。ファーストスーツを作った際に、テーラーのおじさんが「君の骨格ならカルバンクラインがいいよ」と言われ、薄いピンクのシャツを購入した。
カルバンクラインを目にしたことはきっとあると思う。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で重要な役割を果たした。
父親はサングラスを掛ければシシリーマフィアにしか見えない。バーバリーが似合うが、かっちり着こなすのはあまり好きではないらしく、というか建設現場にスーツ姿で現れれば、職人さんが嫌な気分になる。だから、本当の正装は冠婚葬祭のみ。言うてお祭りになると、完全に参加者になるので法被に動きやすい服装だが。
カルバンクラインはある時期までは裏切らなかったが、最近はえっちな下着屋さんになってしまったし、そのほかのブランドもロゴを売ることに腐心している。スポーツウェアなら仕方がないと思うけれども、シャネルやヴィトンのロゴまみれの財布を持っていてもダサいだけだ。そういうのを使うよりも、ブランドもわからないお気に入りの財布を見つけた方がいい。
高校の制服は詰襟の真っ黒だった。差し色にビビッドなオレンジのサコッシュ、靴はエナメルにオレンジのラインが入った安物。テーマに従って服装が決まる。無闇なおしゃれは不必要だ。
と思う。
2 notes · View notes
palakona · 10 months
Text
イワナの川
Tumblr media
2023年8月、奈良 iPhone11
どうも、こんにちは。8月5日(土)は、渓流フライフィッシングに行ってきました。13時半ごろ釣り開始。減水で水が少ない。釣り上がっていくがカスリもせず。魚も走らんし。ダメなんですか〜?
Tumblr media
2023年8月、奈良 iPhone11
瀬で釣りたいところだが、水も少ないので、不本意ながら「落込み」をテンカラキャストで叩くと、「バシャッ」っと出ました。ボウズ脱出でホッとしましたw。今日の竹竿はフリースのヌードルで、ボテっとした重い竿やな〜と思ってましたが、今日振った感じではティップの抜けも良いし軽いし良い竿やな〜。印象が違ったがなんで?先週はウィンストンでも振れてなかったのに、ヌードルは振れるんかな〜と思いましたが、まあ釣りになりました。
Tumblr media
2023年8月、奈良 iPhone11
最初のポイントでは1尾しか釣れず退渓。帰るには早すぎるので、河岸を変えて入ってみました。ポイントから距離を取って投げてましたが、右手で押し込んでしまう悪い癖が出てフライがターンしない。左手で一生懸命ホールしてると…っていうかバックキャストを目で追うとタイミングが取りやすいですね。なんとかフライが前に飛ぶようになって、浅い瀬にハンピーを流すと、フワッと浮いたイワナが右側を流れるハンピーをパクッと。ビシィ〜っとアワセも決まって瀬を横走りするイワナをヌードルで寄せてくる。気持ち良か〜w
Tumblr media
2023年8月、奈良 iPhone11
イワナばかり釣れてくるので、イワナが着いてそうなポイントを狙うが、瀬脇をテンカラキャストで狙ったらキープサイズ(しないけどw)のアマゴが釣れてきた。丸いパーマークが紀伊半島の地アマゴって感じ。
Tumblr media
2023年8月、奈良 iPhone11
15時を過ぎると、日が傾いて谷は影になるので偏光サングラスをかけていると薄暗い。林道に上がれるところがあったのでどうしよう?そろそろ退渓するかな?でも、もうちょっと遡行してみる。ショートキャストで段々の上を狙ったら出たんだが、合わせたら手前に飛んだwちょっと小さいみたい。釣れたけど皮一枚やんか。危ね〜w。その先は谷の傾斜がキツくなってるし、hrkさんが「険しくなるまでが釣れる」って言ってたので、さっきの所まで戻って退渓。
ということで、8月5日はイワナ4尾、アマゴ2尾の合計6尾でした。瀬で釣ったの2尾ぐらいで後はテンカラキャストだったけど、渇水期の午後の数時間で6尾やからまあ満足です。
では、また。
3 notes · View notes
manganjiiji · 10 months
Text
沙羅沙羅
肉体が限界を超えて、破壊され、また再生されようとしているため、痛いし、きつい。これこそが労働の喜び。さて、新しい仕事が始まっています。オー。圧倒的。強襲される、という表現でもってあらわしたいくらい、息つく間もない現場で、非常に自分に合っている。こうでないと生きている気がしない。前職を1ヶ月で辞めたが、それはもう逃れ得ないことだったと思う。死んだ気持ちで働くことに意味がない。勤務初日からコロナ(2年半ぶり2回目)で5日間出遅れたが、なんとか最初の1週を越えた。まあ、なんとかなるような気がしている。フリーターとして新しい職場に入っていくのももう10箇所以上をゆうに超えていると思う。新人としての振る舞いだけは自信がある。それでもだんだん気が抜けてゆるくなってきている、慣れとはすごい。今度の職場はとにかく同僚の数が多い。色んな人がいる。可愛がってくれる人が多い気配を察知してかなり喜色満面(気持ち悪い表現だ)である。歳も歳なので後輩指導に当たることも増えてきた昨今だが、最初は自分が後輩として甘やかされるのでスーパーミラクルご褒美タイムだなと思う。これがおそらく数ヶ月でもう次の後輩に教える立場になる。外見年齢と実年齢に乖離があるため最初はとにかく若者として可愛がられるのだが(8〜10歳程度の誤差がある)、そのうち段々実年齢がばれてくるので、その辺りでやりづらく感じる周りの人も出てくるであろうが、その頃には私も実力でもって先輩たちに並んでいないとな〜と思う。あまり今から考えているのもよくないが。若い人の多い職場であれば、社員側の事情を汲んでそちら側の思考もできるフリーターというのはまあまあ何と言うか、社員と妙な親近感というか連帯感ができる。自分ももうそちら側に行かなくてはと思う。フリーターとしてはこの職場で最後にしたい。体力の問題と持病がなければ、正社員として働く道もあったのかもしれないが、この体と頭ではそれは夢のまた夢でしかないので、ただただ駒として動くことを楽しむに留める。とにかくどんな仕事も嫌がらずに食らいついていくこと。生まれてからそれしかしてこなかった気がする。そもそも別に嫌な仕事というのは私にとっては無い。人の反応を見ていると「面倒くさい仕事」「気が滅入る仕事」「疲れる仕事」というのがあるようなのだが、私は仕事の種類によって忌避感をいだくということはたまたま無いので、何でもできる。優秀という意味の「できる」ではなくて、単にやることができる、着手できる、嫌がらずにできるの意です。駒としてのフリーターにはこの能力がけっこう重宝する。肉体労働も金勘定も接客も単純労働も、どれもこれも特に嫌だと思ったことがない。やればできる。間違えたらやり直す。スピードを求められるのはやや苦手かもと思っていたが、実際のところ、スピードは慣れればあとからついてくるので、あまり気にしなくてもいいのである。そして慣れるまでは急かされても急がなくて良い。そんなことより正確にこなすことが遥かに重要だ。まずもって何事も「正しく」行えない人間は、その後に続く行いもすべて破綻する。
みなさんの長らくの応援とお祈りの甲斐あって、障害年金の申請が通ったとの通知が来ました。これでなんとか生きていけると思います。給付はまだ先のようだけど、とりあえず通ったよということで、心から安堵。ありがとうございます。アルバイトで週4×7時間が限界の身にとって、単純計算で月の収入は最高でも10万程度なので(実際には病欠するためそこまで行かない)、そこに障害年金が加わってくれれば、どうにか、生活(家事)を維持できれば1人で生きていけるかなという感じです。長かった道のりですが、ようやく私も大人としての一歩を踏み出したのかもしれないと思います。
5年分の遡及でどのくらい貰えるのかは分からないけれど、通信制大学で福祉職の資格を取るための勉強をするという夢も現実味を帯びてきました。なんとなく人生の先が拓け、希望が見える。感謝であります。20代から30前半まではとにかく働くことで生き延びようと足掻いたけれども、そしてそれは破綻していたけれども、それでも働くことで生計を立てたいと願って奮起した日々も、それはそれで糧になっていると思います。最初から障害年金をもらいつつ無理のない範囲で働くよりは、1日13時間以上2つの職場で働いて、週休0で、ゲロ吐き散らかしながら筋肉を破壊し続けるという青春をやりたいところまでやったからこそ、今こうして落ち着けているんじゃないかなと思う。
勉強、読書、小説などの趣味は一旦すべて停止し、あんすたを数日おきに叩くに留まっている。とにかく仕事に慣れるまではこの嵐のような(体の痛みに呻く)日々が続くことでしょう。やりたいことは多けれども、実際にやれることは少ない。満足など到底できないが、それでも生きていくより他にない。最近はどうにか熱中症にならずに済む日が続いている。とにかく日中は外に出ない。朝出勤する時も夕退勤する時も、必ず帽子、日傘、サングラス、アクエリアス(2倍薄め)を徹底し、夜寝る時は24℃で毛布をかける。体力が向上すればさらにもう少しましになるはず。ポケモンスリープは2時間ごとの睡眠や、休日の寝ては起きるスタイルにまったく合致できなくて時間が勿体なく感じられてきたので、もう消してしまった。続けて6時間寝ることが絶対にできない体質の人間には、睡眠結果を見てさらに疲労を感じるのでおすすめできない。2時間細切れではなく、6時間続けての睡眠ができたら楽だろうなと思う(その体力がない訳だが)。これは使っている抗うつ薬が強力であることも関係していると思う。薬を減らしたりやめたりできれば、きっと眠れるようにはなると思うが、果たしてそれをして生きていけるのかの自信はない。再発が非常に容易な病気のため、減薬は現実的ではない。もちろん、自分の体のことなので、それでも減薬したいというなら協力するけれど、とは医師に言われている。今のところはまだこの10年続けてきた処方を変える勇気は出ない。まだもう少し生きなければ。次の目標は自炊回数を増やすこと。
2023.7.25
5 notes · View notes
radstarlightreview · 2 months
Text
禿げやすい人でも夢のような髪の毛を手に入れる方法
禿げやすい人の特徴とは
禿げやすい人の特徴としては、遺伝的要因や男性ホルモンの影響、ストレスや生活習慣の乱れ、過度なダイエットなどが挙げられます。また、頭皮の血行不良や過剰な洗髪、頭皮の乾燥なども禿げやすさを増加させる要因として考えられています。定期的なケアや予防対策を行うことで、禿げやすさを軽減することが可能です。
遺伝的要因
遺伝的要因は、個人の体質や疾患リスクに影響を与える重要な要素です。親から受け継いだ遺伝子が、私たちの身体や健康状態に大きな影響を与えることが知られています。例えば、特定の遺伝子変異は特定の疾患のリスクを高めることがあります。また、遺伝的な要因は、身長や体型などの身体的特徴にも影響を与えます。遺伝的な要因は、環��と相互作用し、私たちの健康や疾患リスクに影響を与えることがあります。遺伝的な要因を理解することは、個々の健康管理や疾患予防に役立ちます。遺伝子検査などの技術の進歩により、個人の遺伝的なリスクを評価し、適切な対策を講じることが可能になってきています。遺伝的な要因を考慮に入れた健康管理や予防策の実施が、より効果的な健康維持につながることが期待されます。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れは、体内のホルモンが正常なレベルで分泌されない状態を指します。女性の場合、生理周期の乱れや更年期障害、男性の場合は性機能の低下などが起こる可能性があります。これにより、体調不良や精神的な不安定さが生じることがあります。ホルモンバランスの乱れは、ストレスや不規則な生活習慣、栄養不足などが原因として挙げられます。適切な生活習慣や栄養摂取、適度な運動などを心がけることで、ホルモンバランスを整えることができます。また、医師の指導のもとでホルモン補充療法を受けることも一つの方法です。ホルモンバランスの乱れは、体の機能全体に影響を及ぼすため、早めの対策が重要です。
ストレス
最近、私は仕事や家庭のことでストレスを感じることが増えてきました。特に、仕事のプレッシャーや家族とのコミュニケーションの問題が原因です。ストレスを感じると、イライラしたり集中力が欠けたりして、日常生活に支障をきたすことがあります。 そこで、ストレスを軽減するために、日々の生活を見直すことにしました。まず、仕事ではタスクを効率的にこなすための時間管理を意識し、ストレスを溜めないように心掛けています。また、家庭では家族とのコミュニケーションを大切にし、お互いの気持ちを理解することで、ストレスを解消しています。 ストレスを感じるときは、深呼吸やストレッチなどのリラックス方法を取り入れることも効果的です。自分の心と体のサインを大切にし、ストレスを溜めずに適切に対処することが大切だと感じています。ストレスを感じることは避けられないかもしれませんが、その対処法を知っておくことで、より健康的な生活を送ることができるのではないかと思います。
薬の副作用
薬を服用する際、副作用について気になる方も多いと思います。薬の副作用は人によって異なりますが、一般的には1-4の副作用が起こることがあります。 まず、1つ目の副作用として挙げられるのは吐き気や下痢などの消化器系のトラブルです。薬を飲むことで胃腸が刺激されることが原因で起こることがあります。 2つ目は、眠気やめまいなどの神経系の副作用です。薬が中枢神経系に影響を与えることで起こることがあります。 3つ目は、皮膚に関する副作用です。かゆみや発疹などのアレルギー症状が現れることがあります。 最後に、4つ目は肝臓や腎臓などの臓器に影響を及ぼす副作用です。薬が代謝される際に臓器に負担をかけることが原因で起こることがあります。 これらの副作用は軽度のものから重度のものまで様々ですので、薬を服用する際には医師の指示に従い、適切な注意を払うことが大切です。
禿げやすい人の生活習慣
禿げやすい人の生活習慣としては、ストレスや睡眠不足、栄養不足、喫煙、過度の洗髪やヘアスタイリング、頭皮の乾燥などが挙げられます。これらの要因が重なることで、薄毛や抜け毛が進行しやすくなります。日常生活での改善策としては、バランスの取れた食事や適度な運動、ストレスの解消、適切な睡眠、頭皮のマッサージや保湿などが挙げられます。
偏った食生活
最近、自分の食生活が偏っていることに気づいた。忙しい毎日の中で手軽なインスタント食品やファーストフードばかりを食べているせいか、栄養バランスが取れていないようだ。野菜や果物をほとんど摂らず、肉や炭水化物ばかりを食べていると、体調が悪くなることも多い。偏った食生活は健康面だけでなく、美容面にも悪影響を与える可能性がある。そこで、今後は食事を摂る際にバランスを考えるように心掛けたいと思う。毎日の食事に野菜や果物を取り入れることで、栄養をしっかり摂取し、健康的な体を維持することができるだろう。また、自炊をすることで食生活をコントロールし、外食やジャンクフードの摂取量を減らすことも大切だ。偏った食生活は今後の健康や美容に悪影響を及ぼす可能性があるた���、食事には注意を払うようにしたい。
睡眠不足
最近、仕事や勉強に追われていて、睡眠時間が確保できない日々が続いています。睡眠不足は体に様々な悪影響を及ぼすことが知られています。例えば、集中力や判断力の低下、免疫力の低下、ストレスの増加などが挙げられます。また、睡眠不足は肌荒れや体調不良の原因にもなります。そのため、睡眠不足を放置せず、しっかりと睡眠時間を確保することが大切です。睡眠時間を確保するためには、就寝前のリラックスタイムを設ける、寝る前のスマホやパソコンの使用を控える、規則正しい生活リズムを整えるなどの工夫が必要です。睡眠不足は身体だけでなく、精神面にも悪影響を及ぼすため、健康を維持するためにも睡眠を大切にすることが重要です。
喫煙や過度の飲酒
喫煙や過度の飲酒は健康に悪影響を及ぼすことが研究で明らかになっています。たばこに含まれる有害物質やアルコールの過剰摂取は、心臓病やがんなどの生活習慣病のリスクを高める要因となります。さらに、周囲の人々にも健康被害を及ぼすため、喫煙や飲酒は控えるべきです。健康を考えるなら、禁煙や適量の飲酒を心がけることが重要です。身体だけでなく、心の健康にも影響を及ぼすため、自己管理が必要です。
過度の紫外線への曝露
夏の日差しを楽しむのも良いですが、過度の紫外線への曝露は肌に悪影響を及ぼす可能性があります。紫外線は肌の老化やシミ、しわの原因となるだけでなく、皮膚がんのリスクも高めることが知られています。特に日焼け止めを塗らずに長時間太陽に当たると、肌へのダメージが蓄積されてしまいます。そのため、外出時は日焼け止めをこまめに塗り直し、帽子やサングラス、UVカットの服などで肌を守る工夫が必要です。また、日傘をさすなどして直射日光を避けることも大切です。適切な日焼け対策を行い、肌への負担を軽減することで、健康的で美しい肌を保つことができます。紫外線対策は夏だけでなく、一年中意識して行うことが重要です。
禿げやすい人の予防方法
禿げやすい人の予防方法は、適切なヘアケア、バランスの取れた食事、ストレスの管理、適度な運動、頭皮マッサージなどが挙げられます。また、遺伝的要因や生活習慣によって禿げやすい人もいるため、早めの対策や専門家のアドバイスを受けることも重要です。
適切なシャンプーとケア
髪の健康を保つためには、適切なシャンプーとケアが欠かせません。まず、自分の髪質や頭皮の状態に合ったシャンプーを選ぶことが重要です。乾燥した髪には保湿成分が豊富なもの、脂性の髪には洗浄力の強いものを選ぶと良いでしょう。 また、シャンプーだけでなくコンディショナーやトリートメントなどのケアアイテムも活用することで、髪に潤いを与えることができます。定期的にヘアパックやヘッドスパなどのトリートメントを行うことで、髪のダメージを修復し、健康な髪を保つことができます。 さらに、ブラッシングやドライヤーの使用方法にも注意を払うことが大切です。髪を優しく扱い、熱ダメージを最小限に抑えるように心がけましょう。 適切なシャンプーとケアを行うことで、髪の美しさを保ちながら、健康な髪を育てることができます。日々のケアを怠らず、美しい髪を手に入れましょう。
ヘアサプリメントの摂取
ヘアサプリメントを摂取することで、髪の健康を保つことができます。ヘアサプリメントには、ビオチンや亜鉛、鉄分などの栄養素が含まれており、これらが髪の成長や強度をサポートしてくれます。特にストレスや栄養不足などで髪が弱っている場合には、ヘアサプリメントの摂取が効果的です。ただし、摂取量や摂取方法には注意が必要です。過剰摂取は健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、正しい摂取量を守ることが大切です。また、ヘアサプリメントはあくまで補助的な役割を果たすものであり、バランスの取れた食事や適度な運動も大切です。自分の髪の状態や生活環境に合わせて、適切なヘアサプリメントを選んで摂取することで、健やかな髪を保つことができます。
ストレス管理の方法
ストレスは誰にでも起こりうるものですが、その管理方法は人それぞれ異なります。まず、ストレスの原因を特定し、その原因を取り除くことが重要です。また、適度な運動や深呼吸、瞑想などリラックスすることができる方法も効果的です。さらに、ストレスを感じた時には、周囲の人と話すことで気持ちを共有することも大切です。ストレスは放置すると健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、適切な管理方法を見つけることが重要です。自分に合ったストレス管理方法を見つけて、心身ともに健康でバランスの取れた生活を送りましょう。
医師の相談と適切な治療法
医師の相談と適切な治療法は患者の健康を守るために非常に重要です。医師は患者の症状や病歴を詳しく聞き、適切な検査や診察を行い、病気の原因や進行状況を把握します。その上で、最適な治療法を提案し、患者と一緒に治療計画を立てていきます。患者は医師の指示に従い、適切な治療を受けることで、病気や症状の改善が期待できます。医師との信頼関係を築き、適切な治療法を選択することが、健康を守るために欠かせない要素となります。
禿げやすい人におすすめのヘアケアアイテム
禿げやすい人には、頭皮の血行促進や毛根の活性化をサポートするヘアケアアイテムがおすすめです。例えば、育毛剤や頭皮マッサージ用のオイル、ヘアトニックなどが効果的です。これらのアイテムを定期的に使うことで、髪の毛の成長を促進し、薄毛や抜け毛の予防につながります。また、健康な頭皮環境を保つために、適切なシャンプーやコンディショナーも重要です。
育毛シャンプー
最近、育毛シャンプーが注目されています。その中でも「4-1 育毛シャンプー」は、4つの効果が1つのシャンプーで得られるという優れものです。まず、頭皮環境を整えることで毛根の健康をサポートし、抜け毛や薄毛を防ぐ効果があります。また、血行促進や頭皮の保湿効果もあるため、髪の成長を促進し、ハリやコシのある髪に導いてくれます。さらに、頭皮のかゆみや炎症を抑える効果もあり、頭皮トラブルを改善することができます。4つの効果が1つのシャンプーで得られるため、手間をかけずに効果的に育毛ケアができるのが嬉しいポイントです。毎日のシャンプーを通して、健やかな髪を手に入れたい方におすすめのアイテムです。
ヘアトニック
最近、ヘアケアに力を入れている方におすすめのアイテム、「4-2 ヘアトニック」をご紹介します。このヘアトニックは、頭皮の血行を促進し、健やかな髪の成長をサポートしてくれる優れものです。また、頭皮に潤いを与える成分も含まれており、乾燥や刺激から守ってくれます。さらに、爽やかな香りが広がり、リラックス効果も期待できます。使い方も簡単で、シャンプー後に適量を頭皮に馴染ませるだけ。毎日のヘアケアに取り入れることで、健康的な髪を手に入れることができます。是非、試してみてください。
スカルプエッセンス
「4-3 スカルプエッセンス」は、頭皮環境を整えるためのアイテムとして注目されているアイテムです。頭皮の環境が整っていないと、髪の毛の成長が阻害されたり、抜け毛の原因になることもあります。そんな悩みを解消するために、このスカルプエッセンスが開発されました。 4-3 スカルプエッセンスには、頭皮に必要な栄養素や保湿成分が豊富に含まれており、毛髪の成長を促進する効果が期待されています。また、頭皮の血行を促進することで、健康な頭皮環境を維持する手助けをしてくれます。 使い方も簡単で、シャンプー後の清潔な頭皮に適量を塗布し、マッサージするだけ。毎日のケアに取り入れることで、頭皮のコンディションを整えることができます。 頭皮の健康は髪の毛の美しさにもつながるため、日々のケアを怠らずに行うことが大切です。4-3 スカルプエッセンスを使って、理想の頭皮環境を手に入れてみてはいかがでしょうか。
ヘアサプリメント
ヘアサプリメントは、髪の毛に栄養を与えて健やかな髪を保つためのアイテムです。4-4ヘアサプリメントは、髪の毛に潤いを与え、しっとりとした手触りを実現します。さらに、ダメージヘアを補修し、髪のツヤを取り戻す効果も期待できます。使い方も簡単で、シャンプー後に適量を髪全体になじませて数分放置し、その後洗い流すだけ。忙しい朝でも手軽にケアできるのが魅力です。4-4ヘアサプリメントを使うことで、いつものヘアケアがさらに効果的になり、美しい髪を手に入れることができます。ぜひ試してみて、自分の髪に合ったケア方法を見つけてみてください。
禿げやすい人のヘアスタイルの工夫
禿げやすい人のヘアスタイルの工夫としては、髪の毛を短く刈り揃えることで頭皮の透け感を軽減したり、前髪を作って額を隠すことで気になる部分をカバーする方法があります。また、頭皮マッサージや適度な頭皮ケアを行うことで血行を促進し、毛根の健康を保つことも大切です。
ボリュームアップのヘアカット
今回は、ボリュームアップのヘアカットについてご紹介します。ボリュームアップのヘアカットは、髪の毛にボリュームを出したい方や、細い髪の毛を立ち上げたい方におすすめです。ヘアスタイルにメリハリをつけたい方や、ヘアスタイルがパサつきやすい方にも効果的です。 ボリュームアップのヘアカットのポイントは、レイヤーカットやツヤ感のあるカラーリング、パーマなどを取り入れることです。レイヤーカットは、髪の毛に動きや立体感を出し、ボリュームをアップさせる効果があります。また、ツヤ感のあるカラーリングやパーマをすることで、髪の毛にツヤやハリを与え、より立体感のあるヘアスタイルを作ることができます。 ボリュームアップのヘアカットは、髪の毛のボリュームをアップさせるだけでなく、全体のバランスや印象も変えることができるので、ぜひ一度試してみてください。自分に合ったスタイルを見つけることで、より魅力的なヘアスタイルを手に入れることができるかもしれません。
ヘアスタイリング剤の活用
ヘアスタイリング剤は、髪の毛をスタイリングするだけでなく、髪の保護や補修にも役立ちます。例えば、ヘアオイルは髪の毛にツヤを与え、まとまりやすくしてくれます。ワックスやジェルはスタイリング力が高く、髪型をキープするのに便利です。また、スプレータイプのヘアスプレーは、髪の毛をまとめるだけでなく、湿気から髪を守ってくれる効果もあります。ヘアスタイリング剤を上手に活用することで、自分の髪質やスタイルに合ったヘアケアができるので、ぜひ取り入れてみてください。
帽子やヘアアクセサリーの利用
今日は帽子やヘアアクセサリーの利用についてお話ししたいと思います。帽子は日差しや寒さから頭を守ってくれるだけでなく、コーディネートのアクセントとしても重要です。キャップやハットなど、様々な種類があり自分のスタイルに合ったものを選ぶと良いでしょう。また、ヘアアクセサリーもヘアスタイルを引き立ててくれます。バレッタやヘアバンド、ヘアピンなど、季節や場面に合わせて使い分けるとおしゃれ度がアップします。日常のコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか?お気に入りの帽子やヘアアクセサリーを使って、自分らしいスタイルを楽しんでくださいね。
ウィッグやヘアピースの選び方
ウィッグやヘアピースを選ぶ際には、自分の髪の色や質感、顔の形や肌の色に合ったものを選ぶことが大切です。まずは自分の髪の色と質感に近いものを選ぶと、違和感なく自然な見た目を演出することができます。また、顔の形や肌の色に合わせて選ぶことで、より美しいヘアスタイルを楽しむことができます。さらに、ウィッグやヘアピースの素材や長さ、スタイルも重要なポイントです。自分のライフスタイルや好みに合ったものを選ぶことで、日常生活での使いやすさや満足度が向上します。最後に、専門店や美容院での相談もおすすめです。プロの意見を聞くことで、より自分に合ったアイテムを見つけることができるかもしれません。自分に合ったウィッグやヘアピースを選ぶことで、自信を持って毎日を楽しむことができるでしょう。
禿げやすい人の心のケア
禿げやすい人はストレスや不安が原因となることが多いため、心のケアが重要です。リラックスする時間を作ったり、ストレスを軽減する方法を見つけたりすることが大切です。また、自己肯定感を高めることやポジティブな考え方を身につけることも効果的です。心の健康を保つことで、髪の健康も保てると言われています。
自己肯定感の向上
自己肯定感の向上は、自分自身を受け入れることから始まります。過去の失敗や過ちを恥じるのではなく、それらを学びと成長の機会と捉えることが大切です。自分を否定するのではなく、自分を肯定し、自分自身に自信を持つことが自己肯定感を高める秘訣です。自己肯定感が高まると、自分に対する信頼や自信が生まれ、他者との関係も良好になることが期待できます。自己肯定感を高めるためには、自分の強みや良いところにフォーカスし、ポジティブな考え方を心がけることが重要です。自己肯定感が向上すると、自分の可能性や能力を信じることができるようになり、自分の人生をより良い方向に導くことができるでしょう。
カウンセリングの受け方
カウンセリングを受ける際に大切なことは、まずは自分自身の気持ちや問題を整理しておくことです。カウンセリングでは自分の思いや感情を言葉にすることで、より深い理解や気づきが得られることがあります。また、カウンセラーとの信頼関係も非常に重要です。自分に合ったカウンセラーを見つけるためには、複数のカウンセラーと面談をしてみることがおすすめです。そして、カウンセリングの進め方や目標を明確にすることも大切です。自分の目標や希望をカウンセラーと共有し、一緒に解決策を見つけていくことが大切です。カウンセリングを受けることで、自分自身と向き合い、成長や変化を遂げることができるかもしれません。
サポートグループへの参加
サポートグループへの参加は、自分の悩みや困りごとを共有し、他の参加者とのつながりを築く絶好の機会です。グループメンバーは皆、同じような状況や感情を抱えているため、共感や励ましを受けることができます。また、他の人の話を聞くことで新しい視点を得たり、解決策を見つけたりすることも可能です。サポートグループは、孤独感や不安を軽減し、精神的な健康をサポートしてくれる貴重な場所です。積極的に参加し、自分の気持ちを表現することで、心の安定や成長につながるかもしれません。是非、一度参加してみてはいかがでしょうか。
メンタルヘルスの重要性
メンタルヘルスは、私たちの心の健康や幸福感に直接影響を与える重要な要素です。ストレスや不安、うつ病などの精神的な問題は、日常生活に大きな影響を与えるだけでなく、身体的な健康にも悪影響を及ぼすことがあります。メンタルヘルスの問題を放置すると、生活の質が低下し、人間関係や仕事にも悪影響を及ぼす可能性があります。 メンタルヘルスの重要性は近年ますます注目されており、ストレス管理や心のケアが重要視されています。適切なメンタルヘルスのケアを行うことで、心の安定やストレス耐性を高めることができます。定期的なリラックスやストレス解消、適切な睡眠や栄養の摂取などが、メンタルヘルスを維持するために重要な要素となります。 メンタルヘルスの重要性を理解し、適切なケアを行うことで、より充実した生活を送ることができるでしょう。自分自身のメンタルヘルスに気を配ることはもちろん、周囲の人のメンタルヘルスにも配慮することが大切です。メンタルヘルスのケアは、健康な生活を送るために欠かせない要素であると言えます。
禿げやすい人の成功事例
禿げやすい人でも成功する事例は多くあります。例えば、有名な起業家や芸能人、スポーツ選手などが禿げている場合もありますが、その人達は自信を持ち、努力を惜しまずに自分の才能や魅力を活かして成功を収めています。禿げやすいという外見的特徴を乗り越え、自分を信じて努力を続けることが成功への道を切り拓くポイントと言えるでしょう。
予防ケアを徹底し禿げを防ぐ
髪の毛が薄くなってきた、抜け毛が気になる…そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。しかし、禿げを防ぐためには予防ケアが重要です。まずは適切なシャンプーやトリートメントを選んで、頭皮環境を整えることが大切です。また、マッサージや頭皮の保湿も忘れずに行いましょう。さらに、バランスの取れた食事やストレスを溜めない生活も大切です。禿げ予防には日々の積み重ねが必要です。気になる方は早めのケアを始めてみてはいかがでしょうか。
ヘアスタイリングで自信を持つ
ヘアスタイリングは、自分の印象を大きく左右する重要な要素の一つです。自分の髪型が気に入らないと、自信を持つことが難しくなります。しかし、適切なヘアスタイリングをすることで、自信を持つことができるかもしれません。自分に似合う髪型を見つけることや、プロのスタイリストに相談することで、自分に合ったスタイルを見つけることができます。また、ヘアスタイリングにはコツがあります。適切なヘアケアやスタイリング剤の使い方を知ることで、髪の状態を改善し、自信を持つことができるかもしれません。ヘアスタイリングは、自分を輝かせるための大切な要素なので、しっかりと向き合ってみることをおすすめします。
健康的な生活習慣を取り入れる
健康的な生活習慣を取り入れることは、心身の健康を維持するために非常に重要です。まず、バランスの取れた食事を心がけることが大切です。野菜や果物、たんぱく質を摂取し、過剰な塩分や砂糖を避けることが健康につながります。また、適度な運動を行うことも健康維持には欠かせません。ウォーキングやストレッチなど、日常的に取り入れることで体力や代謝を改善し、ストレスも軽減されます。さらに、十分な睡眠を確保することも重要です。睡眠不足は免疫力の低下やメンタル面にも影響を及ぼすため、質の良い睡眠を心がけることが大切です。これらの生活習慣を意識的に取り入れることで、健康的な生活を送り、病気やストレスから身を守ることができます。
禿げても前向きに生きる姿勢
禿げても前向きに生きる姿勢は、外見の変化に対してポジティブな考え方を持つことを意味します。髪の毛が薄くなってしまったり、禿げてしまったとしても、それを受け入れて自分を肯定し、自信を持つことが大切です。禿げてしまうことは誰にでも起こりうる自然な現象であり、外見だけで人を判断するべきではありません。 禿げても前向きに生きる姿勢���持つことで、他人の目を気にせず自分らしく生きることができます。自分の容姿にコンプレックスを持ってしまうこともあるかもしれませんが、それを乗り越えて自分を受け入れることが大切です。禿げても自分らしく輝いている人は、周囲からも魅力的に映るものです。 禿げても前向きに生きる姿勢は、見た目だけでなく内面の豊かさや人間性を大切にすることも教えてくれます。自分を愛し、自信を持ちながら前に進むことで、禿げていることがどうであれ、充実した人生を送ることができるでしょう。
禿げやすい人へのサポート方法
禿げやすい人へのサポート方法には、適切なヘアケア製品の使用や頭皮マッサージ、バランスの取れた食事、ストレス管理などが挙げられます。また、専門家のアドバイスを受けることも重要です。適切なケアを行うことで、禿げやすい人も健やかな髪を保つことができます。
禿げても変わらず愛情を示す
禿げても変わらず愛情を示すパートナーというのは、本当に素晴らしい存在です。外見の変化に対して不安やコンプレックスを感じることもあるかもしれませんが、それを受け入れてくれる相手がいることはとても幸せなことです。禿げてしまったからといって、愛情が変わるわけではありません。むしろ、その人の内面や人間性をより深く理解し、愛おしさを感じることができるかもしれません。禿げても変わらず愛情を示す相手とは、一緒に歳を重ねていく中で、お互いを支え合い、尊重し合い、共に成長していくパートナーなのかもしれません。そのような関係は、外見だけではなく、心の絆で結ばれているからこそ、より強固なものとなるのかもしれません。禿げても変わらず愛情を示す人との関係は、まさに真の愛情と言えるでしょう。
一緒に医師や専門家と相談する
医師や専門家と相談することは、健康管理や病気の治療において非常に重要です。自分で情報を収集することも大切ですが、専門家の意見やアドバイスを受けることで、より適切な対策や治療法を見つけることができます。 医師や専門家は豊富な知識と経験を持っており、症状や疾患について的確な診断や治療を提供してくれます。また、自分では気づかないリスクや注意点を指摘してくれることもあります。そのため、定期的に健康診断を受けたり、気になる症状があれば早めに相談することが大切です。 専門家との相談は、自分の健康のために積極的に取り組むべきことです。健康問題を放置すると、症状が悪化する可能性があります。早めの対策や治療を行うためにも、専門家の意見を聞きながら適切な行動をとることが大切です。自分の健康を守るためにも、一緒に医師や専門家と相談する習慣を身につけましょう。
心のケアを重視しサポートする
心のケアは、健康な生活を送るために欠かせない要素の一つです。ストレスや不安、孤独感など、心の負担が重くなると身体への影響も大きくなります。そのため、心のケアを重視しサポートすることはとても重要です。 心のケアをするためには、まず自分自身の感情や思考を受け入れることが大切です。自分を否定せず、自分の感情や考えを素直に表現することでストレスを軽減することができます。また、友人や家族とのコミュニケーションを大切にし、支え合うことも心のケアには欠かせません。 心のケアをサポートするためには、専門家の助けを借りることも有効です。カウンセリングや心理療法を受けることで、自分自身の気持ちや考えを整理し、解決策を見つけることができます。心のケアを怠らず、健康な心と身体を保つために、日々の生活の中で心のケアを大切にしましょう。
ポジティブな言葉や行動で支える
「8-4 ポジティブな言葉や行動で支える」とは、周囲の人々を励まし、支えることの重要性を示す言葉です。ポジティブな言葉や行動は、人々の心を温かくし、前向きな気持ちにさせてくれます。特に困難な状況や課題に直面している人に対して、ポジティブな支援を提供することは、彼らの力になることができます。ポジティブな言葉や行動は、人々の自信を高め、希望を持たせてくれるだけでなく、彼らの心を癒すこともできます。そのため、日常生活や仕事の中で、周囲
0 notes
wabisukepons25 · 2 months
Text
2頁
また今日も残業だった。クソ上層部のクソ女との接待。俺がテメェみてぇな女好きになるかよ。アイツのキツい薔薇とホワイトリリーの香水の匂いがまだする。吐き気がする。
深夜1時。外は雪がちらつき、空は雪が街の光に反射してか薄明るい。そのせいで回りがよく見える。歩いているのは俺一人。足跡も俺の後以外には雪が覆ったんだろう、見当たらない。頭に雪を散らし、疲れ切った男が一人ただ家路に向かっている。それだけの悲しい風景。
雪が浅く積もった階段を、重い足を引きずりながら3階まで上がる。一段、一段上がる事に口から湯気が立っては消えを繰り返す。手すりを掴む手は凍え、痛みさえある。やっと自宅の所々赤錆びたドアの前に着いた。換気扇からまた別の匂いがしている。
ホワイトムスクの匂い。これは嫌いでは無い匂い。
そして微かな血………生臭く、錆びた、喉に張り付き締め付けるような…同棲者からよくする、もう嗅ぎなれた匂い。
凍える手でベルトに付いた小物入れから家の鍵を探し出し、少し回しにくくなった鍵穴に差し込む。5、6回揺らしただろうか、スンと鍵が回りその勢いに体が傾く。
「ただいまぁ。帰ったで」
玄関で革靴を脱ぎ廊下に上がる。寝室から明るい光とゲームの音が漏れている。また遊んでる。こちとら散々疲れてやっとこさ帰ってもう1時だってのに。腹は空いたわ、眠いは、風呂入りたいわ…。廊下は冷たく、棒になり感覚が薄れた足裏に痛みという感覚を取り戻させた。ため息を吐きつつキッチンを抜け、寝室を開ける。
「おかえり。遅かったねー」
ソファーに腰かけこっちをチラリとも見ずにテレビ画面を凝視し、コントローラーをポチポチしている「嫁」がいた。
鼬。俺の親友兼嫁である。人生どういう事か俺は股間に逸物の付いている人間と籍を入れたのだ。
白銀の腰程までに長い髪。異様なまでに整った中性的な顔。長い睫毛。細い指としなやかで柔らかい、筋肉があまりない女性的な身体。余りにも綺麗で魅入ってしまう高価な人形の様な見た目。それなのに俺の前だと何を言ってるのかさっぱり分からない宇宙人になる。いっそ自分は金星人だと言ってくれれば俺は納得するだろう。あぁ、実に勿体ない。
「血の匂い。残っとる」
「狼ちゃんは鼻ええよね。ウチわからんで」
声を返すもテレビの画面を見たまま。俺の疲れ切った顔をちらりとも見ずに。
「ゲーム、止めろよ」
「ちょっとまって今セーブ出来るとこ行ってるから…。はい。終わり。お疲れ様ー。ご飯あっためるね。お風呂も沸かし直してくる。その間に別データの雑魚狩りしてくれると嬉しい…けどその顔、怒ってる?」
眉間にシワが寄っているのに気が付いた。怒ってる?あたりめーだろ。のんきにゲームしやがって。キレてるよ。黙ってソファに座って手袋を脱ぎ、ポケットに捻じ入れる。手際よく目の前のテーブルにお茶、箸、白米、卵スープ、空芯菜の炒め物、回鍋肉が並べられる。食欲をそそる匂い。ついがっつく。だが回鍋肉にレンジの熱が行き渡っていないのか冷たい所がある。噛む度に熱すぎる所と冷えきった所が口の中で場所を取り合い、とても不快に感じる。イライラが募る。
「風呂出来た。んじゃ、ゲームしてるから。お風呂は抜いて洗っといて。んで先寝てて」
俺はゲームより存在下なのかよ。脱衣所で服を脱ぎながら自分の情けなさに辛くなった。タオルを取り、鉛のように重くなった腕で体を洗うのは面倒だと感じながらも、なんとか体を洗い終えた。ピンク色のラベンダーの匂いの湯船から湯気が上がっている。色も匂いも嫌いだ。しかも長い髪の毛が1本浮いている。なんで最後に取らないんだ。湯船に浸かった胸にピチャリとその髪が張り付く。つまみとり浴槽の縁に貼りつけようとするも指に白銀の髪がまとわりつきなかなか取れない。諦めてその指を浴槽に沈めた。
このまま寝てしまいそうだ。しかし寝ぼけて溺死するのはあほらしいので渋々浴槽から出た。栓を抜き、いつの間にか指から離れたあの忌々しい髪の毛は排水溝に渦を巻いて意図も簡単に吸い込まれていくのが見えた。そのまま海まで流されろ。
柔らかいバスタオルで体を拭き、畳まれたいつものルームウェアに着替える。サングラスはなく眼鏡が畳まれてタオルの上に置いてある。人のものかってに触るなよ。髪を乾かし、重い足を引きずってどうにかソファーまで辿り着き、横になる。同居人はまだフローリングに座り、のんびりとゲームをしている。それを横目に見ていているとさらにイライラが増していく。
いつの間にか睡魔に襲われる。重い瞼を閉じかけた時、鼬がソファーに手をかけて覗き込んできた
「狼ちゃん、お疲れ様。…まだ怒ってるん?何に?」
何?何っててめぇの中途半端な家事やゲームばっかりやってる態度にだよ。本当は俺の事どうでもいいんだろ。俺はお前が言う理想を演じ続けてるだけだしな。昔のひ弱だった「オレ」なんか嫌いなんだろ。…俺はあの頃と変わっちゃいない。どうせお前は「オレ」を見てない。「オレの全部」を。そんなお前の態度や言葉や…全部。全部が腹立たしい
「全部」
「全部か…。そっか。ごめんね。いつも完璧じゃなくて」
「完璧を求めてんじゃねーよ!お前さ、俺に色々指示だけしやがって。んでなんだ?自分は遊んでばっか、我儘三昧か?俺の事少しでも考えた事あるんか!?…どうせ『オレ』の事どうでもいいんやろ」
「狼ちゃん、ウチってそんなに…本当に狼ちゃんの事、少しも考えてないように見える?本当にどうでもいいなんて…考えてるように思える?」
Tumblr media
鼬の口が固く結ばれて、手は震えている。金と紫のガラス玉の様な眼には雫が溜まり始めて、1粒俺の左手の甲に落ちた。その冷たい雫に我に返る。雫が心にしみていく。怒りは徐々に静まり焦りが生まれる。そして気が付く。俺の言葉はナイフになって鼬の心を刺してしまった。そのナイフの柄を持っているのは俺だ。俺は…
また俺は鼬を泣かせてしまった。
俺のことを少ししか考えてない?どうでもいいように思ってる?軽率な言葉だったかもしれない。 そうだ。飯は作ってあった。飯食った後に直ぐに風呂も入れた。風呂に入ってる間に服は仕舞われて、着替えと眼鏡は出してある。俺が気がついてないだけでまだ沢山気を遣われてる。
きっと鼬ちゃんは俺が計り知れない程に「俺」も「オレ」の事も考えている。
「…泣くなよ。鼬ちゃん、俺の事思ってくれてるんだよな。俺、家帰って何から何まで鼬ちゃんにしてもうてた…。それやのに酷い事言ってしまった…ごめん。鼬ちゃんも疲れとるのに…俺の事思ってくれて、しかも疲れてるのを気遣って全部面倒見てくれて、…ありがとう」
鼬は赤くなった目を丸くしてる。両手で顔をぐしぐし拭いさる。そこには涙が止まり頬を赤らめたなんとも愛らしい笑顔があった。少し驚いたし腹の当たりがじんわり熱くなった。 俺、やっぱり鼬ちゃんの事好きなんだな。
「んへへ、狼ちゃんが分かってくれて凄く嬉しいです!あのさ、嫌じゃなかったら…今日は一緒に寝る?」
霜の降りた窓からは、雪が降っているのが見える。月光は部屋に差し込みベッドに柔らかな光の毛布を敷く。狭いベッドに大人二人。窮屈だが握ったその手は暖かかった。
0 notes
txiuming59 · 3 months
Text
サングラスのような機能を持つルテイン…
紫外線やパソコンやスマホから発するブルーライトは眼から入ると活性酸素が発生し、老化を早め、さまざまなトラブルの原因になります。 そこで、おすすめはルテイン。 このルテインは緑黄色野菜やマリーゴールドの花弁に含む天然の黄色い色素で、ブルーライトを遮断するように機能し、眼の内部でサングラスのように眼の健康をサポートします。 眼の健康面では、50~60歳頃から発症しやすい加齢黄斑変性と言って、視界の中心部がゆがみや薄暗く見える、網膜中心部の黄斑が障害される、また、眼の老化現象の白内障のリスクを軽減するのにルテインは有効と考えられています。 さらには、車を運転される方ならどなたも経験ある夜間の歩行者の見にくさをも、ルテインがコントラスト感度を高める(物の輪郭を識別を高める)、あいまいな物を見やすく、細部まで判別が可能になる機能があるようです。 まさに、眼の内部でサングラス機能を発揮する…
View On WordPress
0 notes
specs-times · 3 months
Text
SEDAN ALL-PURPOSE - セダンオールパーパス から大きくて軽いジャケットが到着
SEDAN ALL-PURPOSE - セダンオールパーパスより BIG LIGHT JACKET, OVAL LOGO MINERAL WASH L/S TEE, OVAL LOGO DENIM PANT, OG LOGO 2TONE BB CAP, MESH SHOULDER BAG, OG LOGO RUNYARDの6アイテムが発売開始 ( 公式通販サイト.電話での購入可能 )
ONLINE UP DATE : 02/23 12:00
Tumblr media
BIG LIGHT JACKET
その名の通り、大きくて軽いジャケット。春とはいえまだ冷え込む日も多い時は大きなジャケットが役に立つ。フーディーやシャツの上からガバっと羽織りあたたくなってきたらTシャツの上にサラッと羽織る。ちょっとした撥水加工もされているので、梅雨時にも大活躍間違いなし。裾も絞れたりファスナーポケットも3つついているので自転車乗りの方にもおすすめのジャケットが出来上がった。3年目を迎えるにあたり、オーバル刺繍への変更、目立たない部分で2配色へ、裾のアジャスターを両サイドにつけるなど、細部をアップデートしています。
Tumblr media
OVAL LOGO MINERAL WASH L/S TEE
製品染めでもタイダイでもない絶妙な雰囲気の長袖Tシャツにオーバルロゴをプリントした。ちょっとサイケデリックでサーフな感じをお楽しみください。
Tumblr media
OVAL LOGO DENIM PANT
90'sに大流行したテーパードデニム。腰穿きして裾はズルズルしていましたが、流石に今は気分じゃないということで、丈を修正。ジャストウエストでタックインしても、腰穿きしてもそこまでズルズルしない。そんな使い勝手のよいデニムができました。コインポケットにオーバルロゴ刺繍入り。いつもの色よりもぐっと洗いを長くした夏っぽいインディゴカラーと褪せたブラックの2色展開。
Tumblr media
OG LOGO 2TONE BB CAP
昨年秋冬シーズンより作り始めた国内生産のオリジナルキャップ。その中でも一番ベーシックなベースボールキャップ型を2トーンで作りました。生地は洗い加工済みの雰囲気ある素材で、褪せたカラーが2トーンでも馴染みます。汗止めにはパイル生地を使用しているので汗っかきな方にもおすすめです。自分は年中冷や汗かいてるので年間通してパイルがいいです。
Tumblr media
MESH SHOULDER BAG
メッセンジャーバッグが体にギュッと沿わせて使うのがマナーだとすれば、このバッグはちょっと長めに持つのが似合うのでは。そんな重心重めなショルダーバッグを作った。昨年の秋冬シーズンにナイロンのニュースペーパーバッグのようなタイプを作ったのだが、いろんなものをざっくり詰め込めるのに対して、このバッグではもう少し使い勝手のよいサイズ感にしてみた。表面に配置したメッシュの中にはペットボトルやすぐに取り出したいサングラスなどを入れてもよし、ショーケースとしてお気に入りのポーチやZINEなんかを入れてドヤっても良いのでは。本体両サイドにあるファスナーポケットには携帯やイヤホンケース、鍵などよく使うけどごちゃごちゃしがちな物の収納スペースも確保。リップストップナイロンにシワ加工した生地で、折り畳めば薄くなるので旅行用のサブバッグとしてもぴったり。
Tumblr media
OG LOGO RUNYARD
最近色々なお店やブランドから出ているので気になっていたランヤード(ネックストラップ)。シンプルにロゴだけ入れて作ってみました。鍵や社員証をぶら下げたり、ベルトループにつけて腰から垂らしたりとお好きな使い方でどうぞ。
Tumblr media
SEDAN ALL-PURPOSE (セダンオールパーパス) ONLINE STORE
石川県小松市のセレクトショップ
SPECS (スペックス)
【住所】
923-0832 石川県小松市若杉町2-38
【お問い合わせ先】
0761-23-0121
【営業時間】
(平日) 12:00 – 21:00
(土日祝) 12:00 – 20:00
定休日 (木)
【公式通販サイト 】
HP : www.specs03.com
通信販売 ¥10000以上購入で送料無料,最短翌日着
【instagram/インスタグラム】
新入荷情報や素早い情報をキャッチ
specs_clothing_store
SEDAN ALL PURPOSEで人気の記事を読む
【SEDAN ALL-PURPOSE - セダンオールパーパス 2024SS 先行受注会】
Tumblr media
0 notes
satoshiimamura · 4 months
Text
試し読み「AFTER AVENGER」
一章
 燃え盛る室内にBと呼ばれた青年はいた。無意味に広い、何が目的なのかわからないホールだ。多くの死体が燻り、肉が燃える悪臭が漂っていた。
 その中にBと、彼の相棒であるAと呼ばれた青年と、二人が幼少期から憎悪を募らせた相手である三人目の男がいた。
「セキュリティ破壊! あいつの身を守ってるのは何一つない!」
 Aの勝利宣言ともいえる報告に、Bは高鳴る鼓動と上がる口角を抑えられない。彼はカタナを構え、そして足に力を込める。
 Bの視線の先にいる屈強な男は、焦る様子はない。男はいつものように短機関銃を構える。
 男の持つ短機関銃から火薬が爆ぜた音がしたのと、Bが地面を蹴ったのは同時だった。
 弾雨の中を加速装置を使ってBは回避し、近づく。だが男も加速装置を使っていた。互いに読み合い、距離を一定に保たれる。だが、Aが男の行動を邪魔していく。遠隔でシステムダウンを狙うAの妨害に、男は初めて苦しい表情を浮かべた。
「ヨランダ母さんの仇だ!」
 男の背後をとれたBは、カタナで胸を貫く。カタナを伝って、循環液と冷却液、そしてオイルが流れた。
「はは、お前も終わりだ」
 これまでの人生でBが出したことのないほど、歓喜を纏った声だった。喜びすぎて、カタナを握る手から一切力が抜けないほどだった。
 直後、男の全身が炎に包まれる。悲鳴をあげることも、うめき声さえあげない男はBの方を向いて、嘲笑するように告げた。
「お前もいずれ、誰かの母を殺す。そして俺と同じように殺され、お前と同じように誰かが復讐に身を焦がす。復讐は終わらない」
「うるさい! うるさい、うるさい、うるさい‼︎」
 炎の熱が感じ取れない。ただ煌々と燃え盛る炎の中で、男が笑っていた。
「お前たちは逃げられない。お前たちもいずれ俺と同じになる」
「違う。僕はお前とは違う。お前のようにならない。だって、僕は」
 否定の言葉をなおも言い募ろうとしたBは、気がつくと背後から誰かに刺されていた。
 胸元から生える、彼が握っているカタナとよく似た武器。
 Bは誰が刺したのか確認しようとし、後ろを振り向いた。そこにいたのは、幼い少年。Bの幼少期によく似た少年が、涙を流しながら「母さんの仇だ」と言って憎悪を向けていた。
「――ッ」
 荒い息を吐き出しながらも、青年が飛び起きた。途端に見た目よりも遥かに重い身体を受け止めていた、安物のベッドが悲鳴をあげる。
 息切れと激しい動悸。青年が自分の胸元を見て、そこにカタナがないことに安堵する。
「おい、大丈夫か?」
 夜中特有の薄暗い室内。その部屋に安置されてたベッドのそばに立つ人物に、青年はようやく気づいた。いつもならばサングラスで隠されている、青白く輝く目が心配そうに青年をみている。
「***」
 青年が咄嗟に呼んだ名前に、相手は怪訝な顔をする。
「寝ぼけてんのか? おい、今がいつかわかってるよな?」
 その質問に、青年はゆっくりと思い出そうとした。
「二一XX年の十一月……十日? それとも十一日?」
「零時過ぎてるから十一日だな。俺たちが今いるのはどこだ?」
「コスモ・シティに向かう途中の、モーテル」
 そこまで答えてから、青年は落ち着いて周囲を見る余裕が戻ってきていた。
 ここはモーテル特有の安っぽい部屋で、本来は一人用の部屋だ。
 じゃんけんで勝った青年がベッドで寝て、ベッド代わりになりそうなソファに、もう一人が寝ることになったのだ。ソファの上には、ぐしゃぐしゃになった毛布が乗っている。人一人がそこにいたと分かる形状のままで、それだけ相手が慌てて青年の方にやってきたのが察せられた。
「そうだ。俺たちはコスモ・シティに向かってる。七年ぶりの帰還だ、その理由は」
「……評議会の暗殺者として復帰するため」
「そこまで思い出したなら、今の俺の名前と、お前の名前を言ってみろよ」
「君はAのアッシュ・アトウッド。僕はBのビリー・バイロン」
 淀みなく告げられた名前に、ようやくベッド脇に立っていた人物――アッシュが安堵したようだった。
「ちゃんと思い出したみたいだな」
「うん、ごめん。寝ぼけた」
 ビリーの謝罪の言葉に、アッシュは「気にするなよ」と言い返す。そして、その青く輝く目をサングラスで隠した。
 途端に室内の光が減る。代わりに窓の外から月光が入ってきた。
 アッシュの金髪が月明かりに照らされ輝く。対し、髪も目も真っ黒なビリーは輪郭だけが浮かび上がった。
「魘されてたぜ。……あの日のあれか」
 アッシュの指摘にビリーは頷く。
「いつも炎の中で、あの男が笑いながら言うんだ。僕たちはあの男のようになるって、復讐は終わらないって」
 夢の内容を思い出しながらもビリーは、自身の左手薬指に触れた。根本が少しばかり細く、リングが嵌っていたと思われる跡がある。
 いつだってビリーは復讐を思い出すと薬指――というよりもそこに嵌め込んだリングに触れていた。復讐を終えたはずなのに、その仕草の癖は抜けない。
 彼の存在しないリングを撫でる仕草を見てアッシュは渋い顔をしたが、その表情の変化に薬指ばかり見ていたビリーは気づかなかった。
「違うって否定しても、背中から刺されるんだ。僕の体をカタナが突き破ってる。誰が刺したのか見ようとして、振り向くんだけどいつも誰かわからない。ただ、子供だった。僕らが復讐を決意した、あの年頃の子だった」
 夢の内容を語りながら、ビリーは左手でシーツを強く掴んだ。彼の右手は夢の中でカタナが突き刺さった場所を撫でる。その視線は部屋の具体的な場所を見ておらず、夢の光景に向けられていた。
 ビリーの話を聞いていたアッシュは、何も言い返さずにソファまで戻り、深く座り込む。その姿勢は疲れて脱力した様子にも見えた。
 何度か顔を下に向けて、上げてと数度目の葛藤の末に、アッシュは意を決してビリーへ告げる。
「なぁ、ビリー。お前がそんなに悩むんだったら、別にコスモ・シティに戻らなくていいんだぜ」
 その言葉に、ようやくビリーは顔をアッシュへと向けた。彼の真っ黒な目が、サングラスの向こうにある青白く光る目へ向けられる。
「お前だけじゃない、俺もお前と一緒にあの男を殺したんだ。お前だけの罪じゃない。お前だけが苦悩する必要はない。お前がそんなにも組織に復帰するのが嫌なら、俺は戻る必要はないと思ってる」
 べらべらと喋るアッシュは、わかりやすく苛立っていた。
 当たり前だ。長年一緒にいた相棒の苦悩を放って置けるほど、彼は薄情ではない。その苛立ちにビリーは気づいているが、それでも一抹の後ろめたさがあった。
「金はどうするんだ」
「なんとかなるだろ」
 あっけらかんとした勢いで、ビリーの問いにアッシュは返す。
「べつにお前も俺も、この体をメンテしなくても死にはしない。そりゃあ、たまには手入れしなきゃだけど、それくらいの金は外でも稼げるさ」
 アッシュがソファから勢いよく立ち上がった。さも名案だろうと言わんばかりに、立ち姿も堂々としている。だが、ビリーはその勢いに乗れず、冷めた表情を返すしかなかった。
「死にはしないけど、動けなくなる。アッシュ、君も僕も特別性の体だ。メンテナンスだけで金がかかるんだ」
 分かっているだろう、と何度もした話を幼な子に伝えるよう優しく紡ぐビリー。
「この七年仕事をしなかったから貯金はわずか。コスモ・シティに戻らないと、どうしようもない」
 その大人ぶったビリーの仕草が気に入らなかったのか、アッシュは舌打ちをする。そのまま彼は自分の髪の毛をぐしゃぐしゃにして、再度ソファに座った。
 アッシュの様子を拗ねた子供のようだ、と内心で思ったビリーだったが、その子供っぽさが彼の見せかけなのもよく知っている。彼は、ビリーよりも遥かに人との距離の取り方が器用だ。
「きっと君だけなら、きっとこの七年で定職に就けたし、どこかで安穏と暮らせた。僕の不甲斐なさで、これ以上君に迷惑は掛けたくは」
 ない、と続く言葉を遮るようにアッシュは「迷惑じゃない!」と強く否定する。
 けど、となおも言い募ろうとするビリーに、再び苛立ち混じりにアッシュは立ちあがり、ずかずかと大股で近寄った。
「俺は、お前とずっと一緒にいるって決めてんだ。同じ復讐を共にした、唯一無二の相棒として、お前と地獄まで一緒にいるつもりだ。だから、お前がそんなにも復帰するのが嫌なら」
「嫌じゃない! ……嫌じゃないんだ、アッシュ」
 今度はビリーが悲痛な声で、アッシュの言葉を遮った。そのまま両手で顔を覆い、逃げと苦しみを背負ってベッドの上で丸まる。
「むしろ僕には暗殺しかない。暴力しか手段がない」
 ビリーは自分の手を見る。人工皮膚で覆われた掌には、傷一つ見えなかった。だが彼は覚えている。この手をどれだけ血で汚したのか。この手でどれだけの人を切ったのか。
「でもいつか僕らは、あの日復讐を誓った僕らと同じ目で見られる。終わった今だからこそ、復讐をしなかった自分たちの『もしも』を考えてしまうんだ」
「……ビリー」
 アッシュは相棒の苦悩の理由を知り、呆然とした。
「アッシュ……あの日僕らがした選択は、本当に正しかったのか?」
 苦悩の眼差しで向けられたビリーの問いかけに、アッシュは答えられなかった。
 両者とも答えられない問いは、���黙したまま朝を迎えて消滅した。
 車の中でビリーとアッシュはお互いに黙ったまま、コスモ・シティに続く道路を走っている。
 天気は十一月にしては日差しが強く、快晴だった。
 道路標識には、ゆるやかなカーブの道路とコスモ・シティまでの距離しか書かれていない。
 その看板に記載されている距離が二桁まで縮まったとき、運転席にいたアッシュが「お?」と何かに気付いてサングラスを外した。
「どうしたんだ?」
 ビリーの問いかけに中空を眺めたアッシュは、いやと言って首を微かに横に振る。
「ただの評議会からのメッセージ。リングは新居の荷物に紛れ込ませるってさ」
 評議会の支配圏内に入ったのだと気付いたビリーは、メッセージ自体に監視されている圧を感じる。が、自動運転すら搭載していない旧型にも程がある車を運転しているのも分かるだろうに、と呆れもした。
「……何も運転中の君に渡す必要はないだろう」
「そりゃあ、俺がサイバー空間エキスパート! な、ノック・ノッカーだからだろ。現実空間での大暴れ特化スウィッシュ・スウィッパーのビリーちゃんより、遥かにセキュリティ意識高いし。と言うか、お前は割とその辺不用心じゃん」
 馬鹿にしたアッシュの言い回しに、ビリーはムッとする。
「言っておくけど、僕のボディに搭載されてる秘匿メッセージへのセキュリティ強度は君と一緒」
 現実空間大暴れは否定しないのかと笑うアッシュに、ビリーは否定要素はないと素直に認める。
「そゆとこビリーは真面目だよなぁ。ま、マジで言えばリングがあればの話だ。あれがないと評議会との連携だってろくにできないし、俺たちのボディ性能を十分に発揮できない。正式復帰してない、リングなしの俺たち相手じゃ、評議会の連中だって注意を払う」
「……それはそうかもしれないけど」
「拗ねるなって。ほら、あと一時間もしないうちにコスモ・シティに着くぞ」
 サングラスを掛け直したアッシュは、運転に集中し始める。それを見たビリーもまた���って前を向き、これから戻るコスモ・シティに思いを馳せた。
 
 コスモ・シティ。それは科学者たちの理想郷だ。
 二一〇〇年を目前に起きた核戦争。それにより広大な更地が誕生し、国家は事実上消滅した。数少ない土地を巡り更に争いは続いたが、その一つの着地点としてコスモ・シティができた。
 人類は過ちを起こすものであり、その過ちをできる限り科学技術によって排除し、人類の平等を実現させようと科学者たちが生み出した理想都市。
 その正体は、人類の生存を第一の主題とした統括AIコスモにより支配された都市だ。
 可能性の算出として量子コンピューターも併設されている、スーパーコンピューターを礎に存在する統括AIコスモは、あらゆる問題と方針と解決策を出力する。このAIコスモの出力通りに現実を整備するため、議会では日々議論が行われ、行政が動いている都市。
 結果、コスモ・シティ内部は至る所に監視カメラや監視ドローンが整備、記録されており犯罪の発生しやすい構造を徹底的に排除。
 また、労働にもロボットのサポートが入り、人類のワークライフバランスが管理されている。このバランスが崩れた際は、回復するまで施設に入り療養しつつも、何故ワークライフバランスが崩れたかについて調査され、改善までのサポートがなされる。
 つまり犯罪を起こす人間を生み出しにくくし、また犯罪を隠匿しにくい社会構造を作り上げることで、小さな事件を発端に全世界を灼き尽くした戦争へ発展した、かつて人類が辿った道を狭めたのだろう。
 だが、シティの犯罪発生率は低いとは言え、ゼロではない。
 どれだけシステムで排除しているとは言え、排除しきれなかった犯罪は警察により捜査される。大抵はすぐに犯人が捕まるのだが、時に入念な計画の元行われたと思われる事件にまで発展した場合は、警察よりも更に上のシティ捜査官が捜査する。
 彼らは常に傍に監視ドローンを携えている。シティ内部に記録されたあらゆる情報、証拠を集め、犯人や組織を捕まえ裁判へと進むのだ。
 そしてこれらを基にし、判決を下すのもまたAIコスモである。このAIによる裁判に忖度はあり得ず、人類側の利益の有無を考慮しないシステムで、人種性別職業による差別は存在しない。
 これらの要素から、シティ外部からは安全な都市、秩序ある都市と評価されることもしばしばだ。
 表向きとしてはだけど、とビリーは内心で吐き捨てる。
 コスモ・シティの暗部に存在するのが、これからビリーとアッシュが復帰する予定の組織『評議会』だった。
 コスモ・シティ運営の障害を排除するために設立された秘密組織。
 どう足掻いても表では罪を裁けない人物や、運営の障害となる人々を消し去るのがこの組織の目的である。その実行部隊として暗殺を手掛けていたのがビリーとアッシュだった。
 彼らも彼らで復讐目的で評議会に属していたが、それも遂げた七年前に休業となり、今に至る。
 ビリーたちは七年間評議会とは音信不通で過ごしていたが、それでもこれだけは確信して言えるだろう。
「ビリー、見えたぜ。七年ぶりのコスモ・シティだ」
 アッシュの指摘の通り、目の前に遠目からも高層ビルが並ぶのが分かる巨大な都市が現れた。
「ああ……七年前と変わらないな、あの街は」
二章 
 コスモ・シティ内の検問所で、旧型すぎてシティ内では乗れない車の売却をするアッシュと、交渉が滅法弱いビリーは一時別れた。
 そしてビリーは、現在シティの中心部からは外れた繁華街の入り口にいる。
 この繁華街は整備が行き届いたシティのイメージとは異なり、雑多な印象が根強い場所で、イースト・タウンと呼ばれるエリアだ。
 入り口の目印として建てられた巨大な二頭の犬のモニュメントは、コマイヌの愛称で地域住民に愛されている存在。更にコマイヌから見える光景だけでも、アルファベットではない言語があちらこちらに記載され、隣り合う看板の文字の形がまるで違う。
 また派手な色を多用した壁や屋根、根本的に異なる建築様式が混在している建物が並んでいた。建物の間にある狭い道は、日が入るほどの広さもなく薄暗い。
 ついでに昼時が近いせいか、屋台も多く出ており、そこかしこから、香辛料やハーブ、独特な調味料の匂いが漂っていた。威勢の良い売り込みも聞こえてくる。
 おいしそうだと思ったビリーの腹の虫が、微かに鳴る。
 手持ちの金は少ないが小腹を満たすくらいの余裕はあるので、ビリーは内心で何を買おうかと思案する。
 と、妖艶な雰囲気を携えた美女が、「はぁい」と彼に甘ったるい声を掛けてきた。
「イースト・タウンの新人かしら? よかったら、案内するわよ」
 ばっちり化粧をした女性は、魅力的な顔と身体を近づけてくる。ビリーは、懐を守るように左手で彼女の顔を制した。
「この手の薬指のリング跡、分かるだろう?」
 にっこりと笑って牽制した彼と、途端に嫌そうな顔をした女性。
「お察しの通り、パートナーと新居に越してきたんだ。これでも新しいリングが今日届くのを待っててね」
「なーんだ」
 言葉だけなら残念がっているようだが、明らかに女性は警戒しているようだ。目が笑っていない。
「よき隣人としてなら案内頼むよ」
 ビリーは愛想良く無難なお願いを女性にするが、もう関心がないと言わんばかりに彼女は離れていった。
 その変わり身の早さに苦笑いをするビリーだったが、離れていく女性が向かう方向から、今度は恋人同士の口論が聞こえてくる。
 先ほどナンパ目的かスリ目的か分からない女性とは対照的に、赤毛の気の強そうな女性が、周囲の困惑を無視して男性に怒りを顕にする。
「だから、わたしとしては仕事をしながらが大前提で、辞めて家を守るとか考えてないの」
 あまりにも大きな声で聞こえてきた内容に、古風なことだ、とビリーは驚く。イースト・タウンでは家中心主義のようなものがあるのは知っていたが、それも廃れかかっているのを彼は知っていた。
「けれど、ルビー。君の仕事は危険で、続けるのならもっと安全性を高めるために、サイボーグ手術を更に受ける必要が」
「そうね、その必要性はあるわ」
 仕事の単語と、女性の履くスリットの深いスカートから露わになった足。その足に刻まれたサイボーグ化を象徴する溝を見たビリーは、女性が警察組織に属していると気づく。男性に比べ小柄な女性警察官の緊急用武器格納エリアに選ばれやすいのは、大腿周辺だ。
 なるほど、大切な女性は危険から離れて欲しいという男心なのかと思ったビリーだったが、続く男性の言葉に耳を疑った。
「それだと外の連中と同じ身体になるってことじゃないか⁉︎ あの『无令(むりょう)』の連中みたいな」
 あまりにも、職務のためにサイボーグ化していた女性を侮辱する言い回しだった。明らかに赤毛の女性はいらついた様子を見せている。
 それでも彼女は一応の常識で持って反論していた。
「それは偏見よ。だいたい、他の都市では全身サイボーグは結構な人数がいるのよ。このコスモ・シティでだって栄誉ある捜査官や、中心部にあるような企業所属の警備員たちは」
「あいつらは脳筋だからいいんだ」
 侮辱に次ぐ侮辱が続き、ついに女性も我慢の限界を超えたらしい。
 景気良く男性の頬を叩き、胸ぐらを掴んだ女性。
「待ってくれ、ルビー! 謝る! 謝るよ、すまなかった、ちょっと助けてくれ」
「その愛称で呼ばないでくれるかしら」
「クリス、わかった、本当にすまないクリス、謝ってるだろう、ねぇそこの人助けてくれないか」
 助けを求める男性の周囲にいた人間たちは、見て見ぬふりをしていた。全身サイボーグであるビリーもまた、見なかったことにした。
 ちょうどその時、ようやく待ち合わせ相手だったロボットがビリーの前にやってくる。
 周囲の喧騒など何も気にしていない雰囲気で、彼の腰にも満たない高さのロボットは名乗った。
「オ待たせしまシタ、ビリー・バイロン様。ワタクシが新居案内サービスを担当シますRE30175デス」
 ぶつ切り音声と、細長い円筒形のフォルム。顔代わりのモニターに出された表情は短い棒線だけで表されているし、足元は左右共に三つの履帯で段差対応はしているが、全体的な動作は鈍い。明らかに年代ものだ。
「ああ、待っていたよ。僕がビリー・バイロン。個人証明書としてのコスモ・シティ登録IDはどこに提示すればいいのかな? パートナーの代理証も預かっているよ」
「でハ、両方をコチラの読み取り器に当ててくだサイ」
 モニター上部に矢印で示された場所へ、ビリーは手を翳す。
 手のひらに埋め込まれた端末同士の通信は一瞬にして終わった。
「はイ、確認できまシタ。所属は未定デスが、ウィッシュ・ウィッパーのビリー・バイロン様とノック・ノッカーのアッシュ・アトウッド様ですネ。次に家まで案内しマス」
 コチラへどうゾ、と続く案内に従い人通りの多い道をRE30175と共に歩き出すビリー。再度人のざわめきが大きくなったが、すでに背にした光景に興味はあまりなく、彼は振り返らなかった。
 代わりに、古びたロボットへ質問を投げかける。
「未だにコスモ・シティでは全身サイボーグは珍しいんだね。もしかして、イースト・タウン周辺だけかもしれないけど」
「コスモ・シティ全体デ珍しいト思いマス。あの七年前に『无令』ガ起こしタ事件で、我々ロボットも肩身ガ狭いデス」
「……君たちのせいではないのに」
 七年前の話ができることにビリーは驚いた。それだけで、このロボットが七年前から動いている存在なのだと察せられる。
「ワタクシたちのせいデはナイ。それデモ、恐怖ハそう簡単ニ消えないのデショウ」
 ビリーは自分の左手の薬指を見た。そこにあるべきリングは、まだない。
 イースト・タウンでそれなりの高さがある集合住宅。外観は下層階は落書きだらけで、適当な張り紙も目立つ。が、広場には子供の遊具も存在する家族向け物件。無機質で、同じ見た目の扉が並ぶ建物内の、寂れた玄関前にビリーとRE30175はいた。
 先ほどより集合住宅の注意事項、鍵の取扱、各種契約内容についてRE30175から説明を受けていたビリーは内心飽きていた。
「以上デ説明を終えマス」
 そして長々とした説明も終わりを迎え、いよいよ電子鍵を渡される段階となる。
「何か質問ハございマスカ?」
「いや、ないよ」
「でハ、改めまシテ契約成立となりマス。引越しの荷物運搬は契約外とナッテおりマスが、ビリー様はウィッシュ・ウィッパーとのことデスのデ」
「そうだね、問題はないよ。これでもコスモ・シティに来る前には、ウィッシュ・ウィッパーらしく大型貨物の移送なんかもしてた身だ」
 全身サイボーグの中でも、戦闘および力技に特化したサイボーグであるウィッシュ・ウィッパーのビリーにとっては、引越しの荷物運びなど朝飯前である。
 本来であれば、こういったロボットとの契約はサイバー干渉を得意とするノック・ノッカーのアッシュの方が色々と都合が良い。のだが、車の売却値をできる限り釣り上げてくると、嬉々として強面ディーラーに挑むよう向かった相棒を止める術は、ビリーにはなかった。
 結局、評議会復帰の目印となるリング回収を早めるためにも、住居の契約程度はお使いレベルなので、気にせずにビリーがこの場にいる。
 ビリーとRE30175の間で再度、契約のための通信が行われた。なんの問題もなく、ビリー・バイロンとアッシュ・アトウッドの部屋として登録され、電子鍵がデータとして転送される。
 契約完了とRE30175のモニター部分にも表記された。
「でハ、お荷物はアト――分に到着すル予定となっていマス」
「うん? 何分後だって?」
 一瞬、RE30175の音声に雑音が混ざる。古めかしいロボットなので、音声関係の不良かと思ったビリーは再度RE30175に問いかける。だが、それまで問題なく応答していたのが嘘のように沈黙し、ボディが少し震えていた。
 キリキリキリと何かが激しく動いている。それがロボットの視覚センサとして埋め込まれた多数のカメラが動く音だとビリーが気づいたときには、RE30175の異常が表面化していた。
「あと、あと、あと、あトアトアトアトアト」
 ビリーは驚愕ののちに、警戒感を抱き、構える。
 同じ言葉が繰り返され続けると思ったが、唐突にそれは止まった。
「リングがなイのデスね、B」
 ありえない呼称が出た瞬間、RE30175がビリーに襲いかかる。円筒形のボディが急加速でビリーに向かって突撃したが、彼はあっさりとその攻撃を避けた。
 RE30175は止まりきれず、激突した先の壁にヒビが入る。あまりの衝撃に隣の部屋の住人が玄関から飛び出て文句を言うが、RE30175の異変を見てすぐに戻り玄関の鍵をかけた。
 RE30175は方向転換をし、少し増えた傷など気にしないと言わんばかりに再度ビリーの方を向いた。
「なんで」
 ビリーの独り言に、RE30175は答える。
「あなたはポーンだ。忠実なポーンだ。融通の効かないポーンだ。悲しいポーンだ」
 これまでのぶつ切り音声とは違う、流暢な言い回し。古めかしい、骨董品レベルのロボットにしてはありえない音に、何かがRE30175を操っているのだとビリーは推測する。
 だが、問題なのはビリーをBやポーンと言ったことだ。
 再度RE30175……いや正体不明となったロボットがビリーに襲いかかる。
 ビリーが勢いを相殺せんばかりにロボットへ飛び蹴りを仕掛けるが、ボディが微かに凹むだけで行動停止の致命傷にはならない。
「……リングなしの通常機能だけじゃダメか」
 集合住宅の廊下にいる限り周囲への被害が大きくなると判断したビリーは、続けて突撃を繰り返すロボットを避けて広い場所への脱出を優先する。
 ビリーの後を追いかけるロボット。
 両者の鬼ごっこに気づいた住人たちが、避難のために室内に戻ったり、玄関が閉められる音があちらこちらからする。
「忠実なポーンだ。融通の効かないポーンだ。悲しいポーンだ。哀れなポーンだ。復讐に取り憑かれたポーンだ。終われないポーンだ」
「うるさいッな!」
 繰り返されるメッセージに苛立ちをビリーは込めて舌打ちをする。数度ロボットが曲がりきれずに壁にめり込んだりしたが、それでも止まる気配はなかった。
 何度かビリーからも、ロボットの攻撃を避けて反撃はしているが、全てが軽い凹みで終わりダメージが入らない。
「もしかして七年前より頑丈になってないか⁉︎」
「ポーン、ポーン、ポーン、同胞の痛みを知りなさい」
 ビリーの叫びも無視してロボットが更に加速する。そして今までしまわれていたアーム部分が出されたことで身の危険を感じたビリーは、咄嗟に廊下の柵から広場へと身を乗り出す。
 地上までは十五メートル以上あるが、躊躇せず彼は飛び降りた。直後ロボットのアーム部からレーザーが発射される。
 そのまま重力に任せてビリーは広場に勢いよく着地した。
 ズドンッと重苦しい音と、衝撃が辺りに響く。彼の着地点はクレーターとなり、土埃が舞っていた。
 広場の周囲にいた人々が何事かと遠巻きに様子を伺っているが、無傷のビリーは身を乗り出した階層に視線を向ける。
 そこには右往左往するロボットがいた。アームは相変わらずしまわれていない。
「あれは強制退去用の鍵開けレーザーか、ますます厄介……な⁉︎」
 距離をとったことで安堵したビリーが、先ほどの攻撃内容を考察しているとロボットが変形し始めた。そして先ほどの彼と同じく柵から身を乗り出す。
 やめろ、とビリーが叫んでも遅かった。
 ロボットは十五メートル以上落下し、着地する。案の定一部変形しているが、それでもビリーに向かおうとしていた。
「あなたの罪を知りなさい。無知を知りなさい。可能性を奪った傲慢さを知りなさい」
 破壊をするには躊躇うほどの執念に、ビリーはどこに逃げようかと思案する。と、その直後に赤毛の女性が彼とロボットの間に滑り込んだ。
「N250648、クリス・ラザフォード現着しました」
 声高らかに自分の識別番号を告げた女性は、少し前に見かけた喧嘩しているカップルの片割れだった。
「君は、コマイヌ近くにいた」
 現れた女性に、つい余計なことを喋るビリー。
「あら、もしかしてさっきの喧嘩見られちゃったのかしら?」
 彼女はスカートのスリット部に手を入れ、右大腿から警察官専用の電気銃を取り出すと、ロボットへその銃口を向けた。
「僕としては、あの男と付き合うのはお勧めしないね」
「大丈夫、さっき円満に……とはいかないけど別れたわ」
「なるほど。本当に余計なお世話だったか」
 気にしないでと言い返した女性――先程の名乗りからするとクリス・ラザフォードは、装着したインターカムに向かっておそらく警察側に現状を報告する。
「対象RE3000型。足に損傷がありますが、レーザー及びアームは健在。現在進行形で暴走状態のため、レベルDの解放を要請します」
 途端に彼女が握る電気銃側から「了解。レベルD解放を許可」とアナウンスが流れた。
 次いでクリスの手元の電気銃からいくつかのロック解除音が鳴る。聞き取れたアナウンスからすると、対ロボット用電気銃モードへの移行と、放出されるエネルギーの上限値の読み上げのようだ。
 そのままロボットへの警戒を緩めずに、クリスは背後に庇ったビリーへ声をかける。
「では、改めて無事ですか? もし動けるようなら、わたしの背中にいつでも逃げられる状態で立っていてください。現在、他の警察官がこちらに向かっていますので、ご安心ください」
 二人のやりとりの間にも、ロボットは負傷した足を無理やりに動かして移動しようとしている。音からして、履帯を回転させるギアの軸の歪みが考えられるが、それでも目の前にいるロボットはビリーを狙っていた。
「ポーン、ポーン、ポーン、同胞の痛みを知りなさい」
 ばちばちとレーザー起動の動きも見せるが、間にクリスがいるせいか打ち込んではこない。ビリー以外の人間への攻撃ができないところをみると、ビリーへの認識を人間からそれ以外に書き換えられたのかもしれない。
「助けてくれてありがとう。できれば、あのロボットをさっさと撃ち殺してほしいところだけど」
「破壊レベルの許可は、あなたが元気なうちは無理ね」
「ああ、破壊許可はレベルBだったか。怪我しておけば良かったな」
 頑丈なサイボーグのウィッシュ・ウィッパーだからこそ、実は一連の中でビリーには傷一つついていない。
 むしろ周囲への被害の方が大きいので、正直賠償金をどうしようと思っていたくらいだ。できれば相手側の過失で済ませて賠償金を支払わせたいのが、金欠な彼の本音である。
「それだけ冗談が言えるなら、無事な状態と思っていいかしら」
「丈夫なのが取り柄なんだ」
「ならよかった。今までこんなお喋りできた人いなかったわ」
 クリスの言い回しに、ビリーは首を傾げた。
「今まで? もう何件もこんな事件が起きてるような言い回しだ」
「あら知らないの? 今コスモ・シティでは」
 クリスの説明が止まる。ロボットが繰り返していたポーンという単語が出なくなったためだ。
「目撃者増加、認識者増加、会話可能、意思疎通可能、続行困難、排除困難、思考開始、計算開始、確率算出、……ああ無念デス」
 最後だけ、正体不明のロボットから、RE30175に戻ったような言い回しだった。
「ロボットが無念ですって?」
 何も知らないクリスが、ありえないといった雰囲気で声を上げる。だが、RE30175はクリスを無視し、ビリーへと言葉を投げかけた。
「残念デス、無念デす、悲しいデス、悔しいデす、リングがないノならアナタを排除でキルと思ったノニ」
「生憎と君の恨みを買った覚えはないんだけど」
「七年前に殺しタじゃナいデスか、ワタクシの仲間ヲ」
 RE30175のぶつ切りの音声が、ビリーには嫌に悲しく聞こえた。
 クリスは「七年前って、」と零すが、ビリーもまた彼女の呟きを拾っている余裕はない。
「僕は、君の仲間を殺してない」
 強い口調で否定をする彼に、RE30175は数十秒間無言でいた。が、たった一言だけ言い返す。
「嘘つキ」
 その瞬間、RE30175のアームが振り上げられる。クリスが電気銃の引き金を引こうとするが、その前にRE30175は自身のアームを胸部にレーザーを使って突き刺した。
 クリスは驚愕し、ビリーは自らが貫かれた夢の光景を思い出す。
 そしてカチリという音が聞こえたビリーは相手の狙いに気付き、クリスを抱き抱えてRE30175に背を向ける。
 直後、ロボットの動力部��そのエネルギー源を基にした爆発が、二人を襲った。
0 notes
kennak · 10 months
Quote
UVはまぶたから眼球の裏側までダメージを与える。  日焼け止めをまぶたまで塗ることはあまりないが、目の周りの皮膚は薄くてデリケートだ。そこが日焼けすると、「皮膚がんのリスクが高まる」と眼科医のリシ・シン氏は言う。シン氏は米フロリダ州にあるクリーブランド・クリニック・マーティン・ノース病院とマーティン・サウス病院の院長だ。(参考記事:「日焼け対策はばっちり」)  子どもの目も日焼けすることがあり、充血、痛み、違和感、ときには、一時的な視力低下につながる。また、長時間にわたってUVにさらされると、目の前面を覆う薄い結膜がダメージを受け、白目部分や角膜に悪影響を与える。  虹彩のすぐ後ろにある水晶体は、目に入る光の焦点を合わせている。赤ちゃんの場合、このレンズは透明で、大人の目より多くのUVを通す。  そのため、UVにさらされると、白内障の早期発症など、視力障害を引き起こす恐れがある。また、網膜がUVを浴びると、年を取ってから黄斑変性症が進行する可能性もある。
「子どもにサングラス」は当たり前 大人と比べて高いUVリスク | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
6 notes · View notes
kachoushi · 7 months
Text
零の会
2023年8月5日
Tumblr media
於:青山いきいきプラザ ~青山墓地
坊城俊樹選 岡田順子選
坊城俊樹出句
Tumblr media
坊城俊樹出句
十字架の墓夏草を立ち上がる シスターの墓は異国の地に灼けて 薔薇を彫る墓に眠れるヴィクトリア 夏蝶の郷愁として寝墓へと 夏草に宣教師らの夢眠る 掃かれある夏蝶の死と墓無縁 利通の墓へ鋼の夏日かな 教会を模した寝墓も地に灼けて 摩天楼も暑き墓石のひとつかな 藍浴衣いよよ姦し年増また
坊城俊樹選 特選句
Tumblr media
坊城俊樹選 特選句
夏蝶の影夏蝶の見当たらず 和子 夏帽を墓誌にぱさりと一礼す 小鳥 炎帝の甘い息なり草いきれ 和子 ビルとなく夏草となく墓となく 千種 墓参直方体の石たちへ 緋路 刻む名のなき墓石の灼けてあり 和子 十字架の寝墓を埋めし夏の草 ��紀 空蝉を俯きにして走り根に 要 炎天にかつて士族は墓じまひ いづみ
坊城俊樹選 ▲問題句
髪ほつれオノヨーコ的サングラス 千種
坊城俊樹選 並選句
大鴉飛び込んでくる夏木立 いづみ 日傘閉ぢては笑ふ乙女かな 佑天 あふひの墓祓ひに早き秋の風 順子 ドラキュラのやうな棺墓も灼かれたる いづみ 青山のいち番強き蚊に出逢ふ 三郎 日傘閉ぢ墓とひとつになり拝す 荘吉 炎帝は茂吉の墓に居座れり 佑天 寝墓へとまた戻りくる法師蟬 慶月 炎帝に穴といふ穴ふさがれて 和子 夏行くや墓木の空を雲流れ 千種 百合すべて俯いてをりマリア像 緋路 元勲の墓より出でし金亀虫 佑天 その穴は昭和へ続く蟻の道 三郎 声かけて墓にも日傘さしかけて 荘吉 洗はれて涼しく侍る消防車  要 白百合はマリア観音への牧歌 順子 奔放で供花ともならず猫じやらし 荘吉 茂吉一人黄泉の国にて灼けてをり 佑天 炎帝にまとひつかれし絵画館 六甲 墓標より峰雲そそり立てるかな 光子
___________________________________________
岡田順子出句
Tumblr media
岡田順子出句
ひとゝきの逢瀬のごとく墓洗ふ 蟬の木の作つてくれる影に入る 高みより坊城雀涼みませ 白百合はマリア観音への牧歌 原爆忌中子忌と書きたるインク 俤は老いず夢見る蟬時雨 イザベラの墓碑へ約しき法師蟬 ねこじやらし茶房の隅に小犬鳴く ストローの最後に晩夏の一滴 あふひの墓祓ひに早き秋の風
Tumblr media
岡田順子選 特選句
睡蓮の影睡蓮の葉に揺るる 緋路 利通の墓へはがね鋼のなつひ夏日かな 俊樹 墓参直方体の石たちへ 緋路 葬列の中のたじろぐ黒日傘 三郎 あふひ句碑墓域にありて百日紅 佑天 奔放で供花ともならず猫じやらし 荘吉 青山の水に肥りし金魚かな 美紀 夏草に陋屋のごと耶蘇眠る はるか 立ち枯れの草より薄き八月の蝶 和子 イザベラの墓へ絵日傘高く上げ 小鳥
岡田順子選 ▲問題句
炎昼のたまごサンドのぐにやりぐにや 久
岡田順子選 並選句
折紙のやうにハンカチ畳むひと 要 藍浴衣いよよ姦し年増また 俊樹 鉄砲百合マリア仏の肩越しを 光子 百合の香にそむきて魚籃観音は 小鳥 寝墓へとまた戻りくる法師蟬 慶月 凌霄に頭を低うして入る茶店 光子 教会を模した寝墓も地に灼けて 俊樹 簡素なる茂吉の墓を蟻の道 光子 無有恐怖と知らずに聞こゆ旱空 軽象 下にご用の鐘を置く凌霄花 きみよ 百合すべて俯いてをりマリア像 緋路 戦死せし息子従へ灼くる墓 眞理子 烏瓜の花しぼませて草野球 眞理子 チェックの卓布ストライプの日覆 千種 夏草に宣教師らの夢眠る 俊樹 喜屋武の墓青山に原爆忌 小鳥 夏蝶の郷愁として寝墓へと 俊樹 八月の其の日彼の日の近き墓 荘吉 従五位の墓前の天牛許しをり 三郎 炎天にかつて士族は墓じまひ いづみ 十字架の墓夏草を立ち上がる 俊樹 茂吉一人黄泉の国にて灼けてをり 佑天 アイスコーヒー九杯で満員の店 眞理子 シスターの墓は異国の地に灼けて 俊樹 八月や青空の刃の鋭利なる 緋路 老犬と老婆の茶房凌霄花 昌文 凌霄花咲く頃いつも墓に会ふ はるか
0 notes
shukiiflog · 7 months
Text
ある画家の手記if3-1  杉崎幽呼視点
いつもの絵画教室で、講評も片付けも終わって、そろそろ帰る時間。 穣先生に話しかけてみる。
「先生、あの… 帰る前にちょっと…いいですか」 「あら、なあに?」 「相談したいことがあって… 大したことじゃ、ないんだけど」 「いいわよ、今日ならこのあと予定もないし」 穣先生は、肩とか腕にタトゥー入れてたり、ヘアカラーも目立つハイトーンのペールブルーだったり、たくさんピアスしてたり、派手なサングラスかけてたり…見た目はモデルとかロックバンドとかやってそうな華やかな人なんだけど、 …ううーん…口調も独特の、イキヤくん曰く「営業オネエ口調」?で、ちょっと変わってるかもな人なんだけど… でも、話して接したらすごく普通の優しい親切な、ひとだ。 小学生の頃から僕は穣先生のこの絵画教室に通ってて、僕の親戚も先生とプライベートで懇意で、ちょっとした身内感覚みたいなものもあるくらい、いつもよくしてもらってる。 「あんたが相談なんて改まっちゃって、なにかトラブルとか深刻な話なら場所を変えるわよ?本当に大したことじゃないんならいいけど」 「いいですいいですそんな…本当にくだらないことなので」 「ふぅん?そういえばあんた最近ここで誕生日祝って成人したじゃない。せっかくだしこれから話しがてらにあたしオススメの近所のカクテルバーなんかに寄ってみるってのもいいんじゃない?」 先生はさっさとアトリエの照明たちを落としていって、広くて雑多な物に溢れたアトリエから、庭で繋がってる別の建物…先生の個人宅のほうに歩いていく。ついていきながら話しを続ける。 「バー?って、なんか…こわそう」 「なぁによそのイメージ〜?まあ雰囲気出すために店の照明は抑え気味にしてあって薄暗いけど、ドラマで出てくるようなドラッグの売買とか怪しい連中の溜まり場になってるとかそんな店じゃないわよ、そんな店も知ってるけど」 「はは…」洒落になんない…先生が言うと説得力あるなぁ。 「で、どこで話したいの?」 「んんー… じゃあ、ここで」 「なによ、趣向の凝らしようがなくてつまんないわねえ」 「ここなら絵の道具…なんでもあるでしょ。相談って、絵のこと…なんで」 「…そう。」 先生は個人宅のほうに移りかけてた歩みをとめて、アトリエの落ち着いて座って話せる一室に僕を通した。 大きめのローテーブルがあるからちょっとしたのなら絵も描けるし、ふかふかの大きなソファとか仮眠用の折りたたみベッドとかも置いてあって、生徒もたまに休憩室に使う部屋。 イキヤくんは小さな頃から描いてて寝落ちたらよくここのソファに放り投げられてた。 「とりあえず座んなさいよ、飲み物なにがいいかしら。紅茶とコーヒーとオレンジジュースならあるわよ」 「コーヒーで…」 「ああそうね、あんたミルクがないと紅茶飲めないんだったわねぇ〜…」 ドリップコーヒーを準備してくれながら、先生は部屋の隅の小さな冷蔵庫の中を漁ってる。お茶菓子とかも出してくれるみたいだ…ほんとに親切で面倒見のいい人だなぁ。 ソファに座って、淹れてもらったコーヒーをすすめられて、熱さを確認しながら飲む。「…ふぁ…美味しい〜… 先生やっぱりコーヒー淹れる天才…。」思わずとろける笑顔と一緒にため息が出る。 「相変わらずそこえらく褒めるわねあんた…。あたし絵の道じゃなくてバリスタにでもなるべきだったのかしら」 「そですね…ああ美味しい〜」 「そこは否定しなさいよ古参弟子」 笑み交わしながらたあいない会話を緊張感なくやりとりして、空気があたたまった頃に、本題を切り出した。 「…相談、なんですけどね…」 「そうだったわね、絵のこと?」 「はい…」 コーヒーを飲むのを一旦やめて、両手で持ったマグを膝の上に置いてじっと深い色合いのコーヒーに視線を落とす。 「…もうずっと前から…なんですけど… 僕、…
自分がなんなのか わかんないんです」
……。 思ってるままに発した言葉が、事実以上になんだか心を病んでるみたいな深刻で危うげなニュアンスになったことに、一拍遅れで気づいて焦る。 「えと ただの絵の話ですよ、自分が描く絵の、その… 深刻に思いつめてるみたいな言い方になったのはただの事故です、ごめなさ… そんな大袈裟なものじゃ、」 「落ち着きなさい。大袈裟で深刻なことよ」 「ーーー…」 …こういうとき、落ち着いた声で、真面目な顔で、先生は拾ってくれる。絵に関しての話なら尚更、こっちがどんなでも笑って流したりしないで真剣に聞いてくれる。頼りになるなぁ…だからこうして頼ってるんだけども… 「悪いこととも思わないんです、ここに通う人ってセミプロとかプロが多いけど、僕は絵を職にしようとか稼ごうとかはそれほど考えたことないし… でも、」 「…」 「ここには、通い始めたときから、イキヤくんがいたから …彼をここで見てきたから、自分がこのまま自分でいいのか、時々迷います。イキヤくんも、描きたくて描きたいものがあって好きで描いてるって、そんな単純なことじゃないのも知ってるし…」 「あんたねぇ、イキヤをそんな絵描きの手本でもみるような目で意識しちゃだめじゃない、他の子にもよく言ってるけど、あれは最悪の例よ?」 「そ…ですかね…」 「そうよ。絵を描くことと、もっと幸福で満ち足りた相乗効果の関係を結べてる画家は多くいるわ。それはそれで描く人生に苦悩がまるでないとも言わないけど、あたしなんてどっちかというとそういう好例だと思うわよ」 「先生は確かに…バランスの取れた画家だなって思います」 「あの子が視界にいると意識ごと引きずられるのはまあ分かるけど。本人に自覚が足りないけどあの子の破滅型っぷりは派手だもの。どうしても意識しちゃうってことなら、イキヤがよく来る曜日は避けたらどう?」 「…」 「悪いわね。イキヤのほうこそまだてんでチビの未熟な未成年なもんだから、この件のことでしばらく来るな、なんてイキヤに向かっては簡単に言えないのよ、あたしも。あの子のほうから頼ってくるだけ…通ってくるだけまだ助かってるってのが本音だわ。だからってあんたのほうに仕方なく皺寄せがいっちゃうのも、そう器用に割り切れたもんでもないんだけどね…。」 「…いえ、ありがとうございます…」
これでも長い付き合いだから、先生の気持ちは少しは分かるつもり。 そんなわけで、僕はこれからしばらく先生のアトリエをお休みして、これまで悩みつつも漫然と描いていた日々にピリオドを打つことにした。 でも、絵を描かない日々と時間って、…それって、なんなんだろう。どういう、…? そんな根本的なところからの、手探り。
大学一年生。 ほとんどすべての画材を実家に置きざりにしてきた、安くで借りたアパートでの初めての一人暮らしが、始まる。
続き
0 notes
amg3xik · 4 years
Text
いつか冷めるんやって知ったかぶっとったら始まらへんこと
Tumblr media
『KinKi Kids Concert Tour 2019-2020 ThanKs 2 YOU』。
"T"と"K"と"YOU"が大文字に、"to"が"2"になっているのがミソです。
♡セットリスト♡ ←良すぎ
OVERTURE/愛のかたまり/The Red Light/lOve in the φ/雪白の月/MC/Bonnie Butterfly/LOVESICK/SNOW! SNOW! SNOW!/Want You/Give me your love/MC/Happy Happy Greeting/INTER/たよりにしてまっせ/買い物ブギ/MC/KANZAI BOYA/ボーダーライン/MC/光の気配/銀色 暗号/恋涙/Topaz Love/Kissからはじまるミステリー/薔薇と太陽/薄荷キャンディー/Harmony of December/→ENCORE/ボクの背中には羽根がある/YOU... ~ThanKs 2 YOU~
とにかくめちゃめちゃ泣いた、すごく好きだなと思った、もしかしたら一生好きなのかもしれないな……
開演前の噴水
ラスベガスのベラッジオがイメージなんですって。Anniversary、Time、Family〜ひとつになること、Harmony of December。二年前のオケコンの音源だそうです。これのせいで開演前から泣いてしまった。Harmony of Decemberのオケコン音源、涙腺に来る
そんな噴水の演出を一塁側から見ていた光一さん、おばあちゃんの野草の番組を見ていたつよしくん。ジャニーさんはお客さんの開演前のワクワクしている顔を見るのが好きらしく、楽屋で寛いでいるキンキのところに来て「もう!ボクのワクワク返してよっ!」って言うらしい。天国のジャニーさんを想いながら楽しそうに話しているキンキがかわいかった。仕事人間だから天国で暇してるやろなって。みんなジャニーは地獄に堕ちたって考えてるのに、天国に昇った前提で話してるキンキはかわいい。
The Red Lightの初披露
ありがとう
The Red Lightシングル収録後につよしくんの耳の病気のことがあって、二年越しの初披露。まだ不安も残っているだろうに、こういう演出を組んでくれたことが何より嬉しかった。
師亡き後の光一さん
なんか毒気というか、ずっと絡まって固くなっていたものが解けたようで、今までよりずっと表情が柔らかくなったなあと思ってる。
サングラス似合いすぎ
つよしくんの持ってきたサングラスがかっこいい。めっちゃかっこつけて「愛し合おうぜ?」って言われた瞬間(精神的な)鼻血が出た、掌で転がされてますね。光一さんも似合ってた、海外スターみたいで。つよしくんも褒めてたな
つ「(これから歌うのでなんたらかんたら)……惚れるなよ」こ「ちょぉ待って、惚れてるから来てんねん!」←それな
2人だけで完結する手品
つ「ぼくがコンタクトつけてる間おねがいします、手品とかしといて(コンタクトしといてって言いそうになったらしく自分でツッコんでいた)」こ「今あいつなにも見えてないから、この指2本なのもわかってないでしょ?これはね、つよしくんがコンタクトを入れると2本になるマジックです!(?)はいつよしくんこれ何本?!」つ「よん!」こ「ワ〜〜ッw」つ「2、にぃよ」
ボーダーライン
明日何時入り?とんこつ味!につよしくんがハマったらしく見事セトリ入りした!おめでとう
謎のあそびどうぐがキンキに与えられて、ボタンを押せばボーダーラインのセリフが流れる。さすがにこの部分まで歌う勇気がないと。
いまの2人が歌うボーダーラインほんとうにやばいよ、めちゃくちゃ歌詞が刺さりまくって泣きまくった。間にとんこつめちゃ挟むし、光一さんのほうのボタン壊れるしで笑いまくった。
堂島さん「(とんこつ味〜!聴いて)時代が変わると思った」こ「かっこよく言うたらええ思っとるやろ」つ「変えて行こうよ時代を」こ「そやな」
YOU...
ジャニーさんの家族葬で泣いていたのが光一さんで、つよしくんは背中さすってあげたんだって、それがキンキの友情なんだって
弱さを見せる光一さんを見て、つよしくんは強くあろうとしているんだなと思った。2人で1つの生き物だった。つよしくんの耳のことや病気があった時、代わりかのように強くなる光一さんを見ていて、それってどうなんだろうかと思うときもあったけれど、もうそういうことでもなくて、本当に2人で1つの生命を守り続けていると思った。
本当に始まる前から鳥肌と涙ばっかりで、愛のかたまり来た時号泣してた。自分でも感受性バカか?と思ったけどこの先もバカみたいに泣いて笑って最高の日だったね、ときっと言い続ける、めちゃくちゃ好きなんだよなと思った
こんなにもまっすぐに好きでいられて本当に幸せだなと思う、それはふたりがまっすぐだからだよねと思う。気高くて、美しくて、まっすぐに信じて進もうとするふたりに何度も背中を押されている、そのたびに人生を生きようと思った 
嘘だと思うでしょ?勘違いだと思うでしょ?ズルとか見てない振りとか、どうせ冷めるって、忘れるって思うでしょ?でも、いつか冷めるんやって知ったかぶっとったら始まらへんことわかってるので今日はさよならしません。KinKi Kids大好き
0 notes
michiakisato · 9 months
Text
Tumblr media
ところで、以前からてっきりマスターだと思っていた内的存在は、単なるアスペクトだということがついに判明。アスペクトの特徴を挙げるなら、脅すことによって力を得ているということ、また、一貫性がないというのも特徴で、最近になってその正体が分かるようになって、ようやく落ち着いてきました。
とにかくアスペクトって本当にいるんだなとつくづく思いました。個人的には、宇宙人系もアスペクトなのではないかと思っています。要注意ですねー。
というわけで、前から買おうかどうか迷っていたSTING のサングラスを買ってきました。いかにもボスという感じだし、値段も中古で4000円くらいと、良心的な価格でした。
それにしても、王道のツーブリッジといい、ティアドロップ系の細長い流線形フォルムといい、美しいの一言!かなり薄いグラデーションカラーのレンズなので、夏に限らず、秋冬も積極的にかけていこうかなと。
0 notes
harinezutaka · 10 months
Text
Tumblr media
二年前日記34(2021年8/20〜8/26)
8月20日 やはり体重が変化なし。むしろ痩せているかも。これは食べる量を増やさないと、赤子に吸い取られてるんだろう。そうであって欲しい。今日は3時からはホテルに泊まったつもりで過ごす日。お昼ご飯を食べると眠くなってしまい、結局ほとんどごろごろしていたことになる。夕方、Mちゃんと電話。いろいろお互い近況報告をする。妊娠のことを言うととても喜んでくれて嬉しかった。晩ご���は、ガストのデリバリーを頼んだ。私はメンチカツ、夫はトマトモッツァレラのハンバーグ。昨日の不機嫌は結局よくわからず、私も問いただすこともしなかった。これでいいんだろうな。
8月21日 今日は家事を頑張ろうと思っていたが、また昼間がっつり眠ってしまう。夕方、買い物に行かねば。と思っていたら、上司から今後のことで連絡があった。やっぱり、今の状況で出勤するのはかえって迷惑だろうと思うし、そう促される空気も感じ、早めに辞めることになった。少しもやっとはするが、きっとそのほうがいいのだろう。今はみんなこうやってちょっとずつ我慢をしているのだな。今まで恵まれてたことにあらためて気づく。心の準備ができていたようで、できていなかったのか、買い物しながら泣いてしまった。夫に話すと、なんて言ってくれたか忘れたが、まさにそう思っていたのだということを言ってくれて嬉しかった。このまま、いろんな人にも思うように会えないまま、美味しいものを食べに行ったりもできないまま出産育児に突入していくのだろうかと思うと、少し孤独を感じてしまう。晩ご飯は、砂肝の焼いたの、枝豆、厚揚げとオクラの味噌汁。
8月22日 夫は9時頃起床。テレビを見ながら朝ごはん。『ボクらの時代』『がっちりマンデー』『365日の献立日記』を見る。洗濯をし、お昼は茄子と豚こまのうどん。少し休憩をして、連絡しないといけなかった連絡を順番にした。同僚にも連絡。わりとドライな返信がきた。私もドライぶってしまうタイプなので、同じなのかなとか、そんなに大したことないのかなとか、いろいろ思う。晩ご飯の準備。夫は、本棚作りを頑張っていた。届いた本棚はまさに素材という感じで、なかなか大変そうで疲れてい���。そのあと、先週作った��ングラスも取りに行くといって出かけて行く。晩ご飯は、豚ロースを焼いたの、焼き野菜、オクラとえのきの味噌汁。夫が買ってきたコンビニのブラマンジェを食べて、お風呂に入り、本棚作りの続きを少し手伝った。
8月23日 朝、検診。検診の前はやっぱり緊張してしまう。おなかの中で動いてはいるけど、元気なのだろうか。待ち時間が結構長かった。夫は夜勤の週なので来れないこともなかったが、来なくて正解だったと思う。今回からエコーは別室で検査技師さん?がしてくれた。段取りがいつもと違ってよくわからなくて性別を聞きそびれてしまった。カルテには前回の診察で女の子と書いてあるみたいなので、女の子ってことなのだろうか。心臓のエコーが長くて何かあったのかと思ってしまう。今のところ特に異常はなしだそうです。よかった。次は2週間後になった。やっと2週間に一回会えるんだな。嬉しい。緊張ばかりしていてはいけないな。少しずつ準備をしなくては。お昼は大戸屋のお弁当を買って帰った。うーん、やっぱり買収される前とは何か違う気がするな。お弁当だからなのか、まだお店には行ってないのでわからないけど。3時から鍼へ。自分の体重が変わらないことを言うと、「筋肉が減ってるのかな」と言われた。確かにそうかも。全体的にぷよぷよしてきた感じがする。これはどうしようもないのかな。むくみも若干あるので歩きましょうと言われる。帰宅すると本棚がほぼ完成していた。あとは上下をくっつけるだけなのだけど、これが大変そう。めちゃくちゃ重い。どうなりますかね。晩ご飯は、ゴーヤと豚肉の甘辛炒め、豆腐のじゃこのせ、茄子と揚げの味噌汁。投句、モニターの回答などをし、寝る。
8月24日 夜明けが少しずつ遅くなり、目が覚める時間も遅くなってきた。できることが少なくなっても気にしないこと。蝉も少しは鳴いているが、夜の虫の声のほうが大きくなってきた。家事、読書、昼寝、散歩、買い物。晩ご飯は、鰹のたたき、唐辛子とじゃこの炒めたの、お惣菜のコロッケ、味噌汁。
8月25日 午後から図書館、実家へ。図書館返す本をうっかり忘れて出てしまった。がっくし。予約していた本を受け取って実家へ。実家の南側に新しい家が建ち始めた。やっぱり、随分暗くなってしまうんだなぁ。悲しい。まぁ、今までが良過ぎたんだろうけれど。父に遺言書の下書きのようなものを見せられた。最近特によくそういう話をするようになった。どこか悪いのかもしれない。毎日よく歩いて元気そうに見えるけど。何とか2人ともに赤ちゃんを見せてあげたいので、それまでは生き延びて欲しい。帰り、銀行に寄ってから買い物をする。晩ご飯はグリーンカレー。朝のうちに茄子とオクラを電子レンジで塩蒸しにしていたものにココナッツミルクを加えて、ミキサーにかけたものを水分として加えたらとてもまろやかなカレーになって美味しかった。返し忘れた本は近くのコミセンに持っていった。がらがらのスーパーで近所の人にばったり会った。声をかけようかどうか迷ったが声をかけた。
8月26日 お昼に頼まれていたチケットを取った。夕方に姫路までワクチン接種に行くので、お昼用のカレーうどん(昨日のグリーンカレーを鰹出汁で伸ばして薄揚げも加えた)、夜用の鯖の南蛮漬けを作っておく。自分用にお粥を炊いておいた。ワクチン接種後に準備したほうがよいものをいろんな人が発信していたが、要は風邪をひいていると思ったらいいんだろうと解釈している。会場に向かう電車のなかで、ワクチンに異物混入があったニュースを見た。3時45分の予約で、3時半ごろ着き、4時15分には会場を出られた。一応、鎮痛剤とか買ったほうがいいのかなと思ったが、妊娠中に飲んで良さそうなものは店頭にはすでに売り切れていて並んでいなかった。1回目だしなしで様子見。一時間後ぐらいから、ボーッとする、ちょっと吐き気、腕痛い、熱は出ない。さっとお風呂に入ってから横になることにする。
0 notes
furoku · 10 months
Link
0 notes