Tumgik
#聖徳太子生誕祭
indatsukasa · 1 year
Photo
Tumblr media
A true administrator will also relieve true darkness.
121 notes · View notes
thyele · 11 months
Text
2023年7月20日
yoshiki pommeryさん「Yahooニュース(BARKS) https://t.co/Nktbjoj2gC #YOSHIKI×#ポメリー のシャンパーニュ ドイツ市場に進出 #yoshikipommery @YoshikiOfficial @yoshikipommery」https://twitter.com/yoshikipommery/status/1681271409287520257
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「#聖徳太子モード突入 忝いです。。」https://twitter.com/lucy_peter/status/1681290691471892482
chisato@PENICILLINさん「PENICILLIN 『30th anniversary tour real final 渋谷公会堂』 ありがとう☆ 色んな時代を駆け抜けきた。色んな人達の想いを乗せてオレたちは走り続ける。 これからも派手なROCKが永遠に不滅だってことを見せつけてやる。 https://t.co/wsiO5hpGKE」https://twitter.com/chisatochang666/status/1681184421771345920
ジグラット 社さん「8月は3回ライブあり〼 手刀 手刀DJ 渋谷近未来会館 何を着るかじっくり吟味。 ライブ中 見える世界が 自分色になるように私はしたい。 👻次回のライブは8月8日池袋手刀です👻 https://t.co/20g9JEBxiN https://t.co/nFCPhqdwEn」https://twitter.com/yashiro_ziggrat/status/1681291101263773696
Drum 篤人さん「DRUM☆GODSの配信は予定しておりません。」https://twitter.com/atsuto0107/status/1681293930560880640
yura 🌠Lem「Quintet」6/5 Release🌠さん「トークラスト付近の様子😊 MCはYOUさん担当🎤 メンバーが久しぶりに揃ったこと嬉しかったな✨ https://t.co/LIEqlk3nVb」https://twitter.com/yura_voxxx/status/1681294785947262978
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「昨日のLemのトークイベントの時のショット✨オフィシャルTwitterもできたから、フォローよろしくね❣️ @office_lem https://t.co/AvC571JZ3R」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1681295682622337025
UNCLOCK LOVER2020さん「2023.7.20池袋EDGE 開場/開演 17:30/18:00 チケット代 ¥4,000/¥4,500(D代別) メンバー guitar:@Hiroshi_0501 Bass:@DOIMANS_RAIDIO Drums:@nalushin UNCLOCK LOVERは20:15から出演予定。 チケット予約、チェキ予約はコチラ↓ https://t.co/xggp2Nv2yD」https://twitter.com/UNCLOCK_LOVER20/status/1681297242282668033
常盤 美妃さん「・公開・ #リオフェス 参加作品 #昭和精吾事務所 映像作品 『 #糸地獄抄 』2023 新CMが登場!! 配信がはじまり約2週間、 まだまだ配信は続きます! 作品の片鱗に触れ、 少しでも気にかけていただけたら、 実際に入手して、見届けてね。」https://twitter.com/ex_miki15/status/1681292711578714115
上入佐 秀平(りさ、さりい)/昭和精吾事務所『糸地獄抄 2023』7/7〜配信中さん「◉最新CM公開!◉ キャスト全員の語りの一部、大公開! 好評配信中◎ 是非、お愉しみください。 #糸地獄抄 #糸地獄 #岸田理生 #リオフェス #昭和精吾事務所」https://twitter.com/sariixiiras/status/1681290478220869634
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「CM解禁⚡️⚡️ まずは知ってもらうところから! さっそくの反応、ありがとうございます🤩 今後も別途、小出しに紹介していきます。舞台とは一味違う、出演者の、そして西邑さんの音楽映像の、新たな魅力を味わえる作品です。 もちろん、理生さんの戯曲の魅力も。 #糸地獄抄 #リオフェス https://t.co/AO5LekElqI」https://twitter.com/mari_air/status/1681298544844754946
Karyu🫂😈さん「配信ありがとうございました😊 FC先行明日までです 必ず来なきゃ後悔するライブが💁」https://twitter.com/karyu_official/status/1681299979221213188
バンドスタジオBASS ON TOP高田馬場店さん「🌸馬場店限定Sakuraドラムレッスン🥁 【最新空コマ状況】 8/19(土) 18:00 8/20(日) 17:00 9/17(日) 15:00 9/18(祝月) 残り5枠空きあり! 8月は両日合わせて残り2枠です!! 9月も1日目は完売目前🔥 ご予約はこちらから👀 https://t.co/i9poKhKer2 講師 @sakurazawa https://t.co/uyjYS1GrD2」https://twitter.com/bot_baba/status/1681274165721202688
バンドスタジオBASS ON TOP高田馬場店さん「地方や遠方の方も 初心者の方も大歓迎✨ 東日本ではここだけ!! ドラムレッスンのご予約はこちらから👀 https://t.co/i9poKhKer2 #ベースオントップ #Sakura #櫻澤泰徳 #ベーオンババ #ドラムレッスン #ドラム #ドラマー #drums #drummer #生徒募集中 講師 @sakurazawa https://t.co/B7fqSN6ftu」https://twitter.com/bot_baba/status/1681274192317267968
nao 首振りDollsさん「これは嬉しいなぁ」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1681303895174426624
nao 首振りDollsさん「ステージからチケットを買ってきてくれたお客様を罵り、煽り、最後に抱きしめるようなDV男さながらの情緒不安定を晒し続ける私のような人間にも有難いファンがいる事に驚きつつ、もっと人気が欲しいけど好感度は欲しくない私です。 誤解のなきよう、DVする人嫌い。 私を認めてくれるあなたは好きよ。」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1681312886264823811
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「【Lem】昨日のトーク&サイン会イベントの様子✨ビックリしたのは…『有吉反省会みました❗️』って方がけっこういたこと🤣あと、YouTube見てくださってるとも割と言われて大喜び✨そして『最初、男性かと思った』とも🤣🤣あるあるある❗️それ、マジでよくあるww どんまい😆 https://t.co/XX5zx2ajhg」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1681316105456066561
kazuさん「gibkiy gibkiy gibkiy いよいよZIZとの2マンツアーがスタート。 初日の明日は名古屋。ご来場お待ちしています。 https://t.co/yHb313lyA5 https://t.co/cUfBBVcn7G」https://twitter.com/sckkazu/status/1681319699538399232
takuto_さん「about tess@西永福JAM終了しました。JAM5周年に集った最高のメンツの中トリを担わせて貰って本当に光栄でした。ありがとう。about tess次回ライブは8月7日池袋手刀にて僕の生誕祭です。是非いらして下さい。」https://twitter.com/takuto_/status/1681329646909153282
清春さん「live2023『alive』 07.22 沖縄output 07.23 沖縄output 09.10 京都劇場 10.29 恵比寿ガーデンホール 11.03 大阪yogibo META VALLEY #清春 https://t.co/ntSbcCWtE5」https://twitter.com/ki_spring/status/1681352258880180225
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「そーいえばエッジの日、地震あったな (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1681352301133598721
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「またエンコードに時間がかかるので、ちょっと寝よう って絶対朝まで寝ちゃうな (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1681355340946849792
舜7/29NEiN吉祥寺さん「さあ!いよいよあと10日ほどで次回のNEiN公演です! NEiNの出番は18時50分から🙇‍♂️🎸✨ この日も新曲リバイブやりまっす\(´ω`)/✨ 何卒!! https://t.co/nbKRusMabx」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1681429673841156096
源 依織さん「推しの子を観ました(ep1だけ)。 このなんとも言えない気持ちを抱えながらSUIくんのリハに行ってきます。」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1681435113199136768
【Phobia】 KISUIさん「残り26% 残11日!! 何とかアルバム発表したいな あと少しお願い致します https://t.co/uZc2WBl56E」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1681439588714446856
Shu@TSPさん「幻覚のミックスが終了した。 これまで、何枚のCDを作ってきたか覚えてないけど、過去一、“激しい”アルバムになってる。 これまでの自分のバンドは、ヘヴィだとかメロディアスだとかにこだわってきた部分もあったけど、そういうのは関係ないです。 ロックの“激しい”部分に特化してる音が、ここに���る。」https://twitter.com/Shu_gtr/status/1681347807192678400
タイザーさん「シンアルバムを引っ提げてズィズツアースタートしました。 ビンビンにキメてイキます! https://t.co/pd3IX8lDAn」https://twitter.com/taizodiac/status/1681458482783092741
nagisaさん「初めて知るお話なのにどっか懐かしい感じ。日本の昔話のちょっと怖くて面白い話聞いてる感覚。日本人という民族の本能をくすぐられたような。映像&音楽がいい感じにイカれて幻覚っぽくてカッコいい。のっぺらぼうの真っ赤な目の顔、顔、顔なとこ特に。編集凄い。 #糸地獄抄」https://twitter.com/g_girl_nagisa/status/1681200456943677442
Shinyaさん「おはよーございます。 本日はこちら。 とぅーまんです。」https://twitter.com/shin_ciao0520/status/1681466102759710720
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「アメブロを投稿しました。 『我が家ではラストの『はてな日記』』 #アメブロ #保護猫#猫好き https://t.co/Y0SZ7CSKNn」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1681468131615870976
【Phobia】 KISUIさん「クラファンがもし120%達成出来れば、過去作のKISUIプロジェクトのアルバム収録曲で依織との合作になる過剰なメサイアをリテイクしてミニアルバムに追加で収録します。 https://t.co/uZc2WBl56E https://t.co/ieoDlRacIj」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1681468551113379841
Lem OFFICIALさん「2023.07.17 Lem 5人揃っての初イベント❗ 猛暑の中でしたが、皆さんの前にやっと顔を出すことができました。 夏の暑い思い出のひとつになって頂ければ幸いです😊 またお会いしましょう‼️ https://t.co/NaBk7WxhB5」https://twitter.com/office_lem/status/1681473379885539328
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「Oh! Deshabillz last is still this walking hentai your toy! It's ataoka, a safe and peaceful way to pass the time! If you've gone this far, there's no escape! You can boil him, roast him, or do whatever you want with him! HAHAHAHAHAHAHA! tikusyoume! https://t.co/xELepTR6dM https://t.co/nBOwpyR3V2」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1673269885378654210
Hydeさん「[STAFF] 名古屋公演初日! 名古屋公演では入り待ち・出待ちが可能です。 本日も暑く、天気が不安定なため体調管理に気を付けてこまめな水分・塩分補給をお願いいたします! 本日会場の当日券窓口でチケット販売いたします! 詳しくは↓ https://t.co/x9rObTfsn3 #HYDE #HYDELIVE2023 #声出し解禁… https://t.co/O73QBAadD6」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1681487832022667264
Lem OFFICIALさん「2023.7.17 Lem トークイベントの様子✨メンバーの意外な素顔が見れたかな?リラックスムードでのトーク会でした😊 この後、サイン会&チェキ撮影をしました。 暑い中、ご来場本当にありがとうございました❣️ https://t.co/0Hlk5mBXP5」https://twitter.com/office_lem/status/1681488864215703554
【Phobia】 KISUIさん「Phobia/abyssの集い https://t.co/pLoWMq89xQ」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1681492442565206017
ANONYMOUS公式さん「【Today's LIVE】 2023.7.19(水) DAT主催ツーマン「先天性婆娑羅 巻ノ二」 Shinjyuku HEIST ANONYMOUS / DAT OPEN/18:00 START/18:30 チケット 当日:5,000円(D代別) Aイープラス→B当日券 https://t.co/lOtDbXH3gw」https://twitter.com/ANONYMOUS_NTIK/status/1681492667732234240
ANONYMOUS公式さん「【本日12:00〜プレオーダーstart】 2023.8.8(火) 池袋EDGE ANONYMOUS / ひととなり / Dear Loving / mitsu / Geomatrium / Vagu*Project open/start 17:00/17:30 チケット ¥4,500/¥5,000(D代別) プレオーダー 受付期間7月19日(水)12:00~7月26日(水)23:59 https://t.co/f2pa3cCgPs https://t.co/gYlOSP0hDe」https://twitter.com/ANONYMOUS_NTIK/status/1681491725062397952
森保まどかさん「久しぶりに… そっと #なつまど https://t.co/K62w4HvAk9」https://twitter.com/_madoka726_/status/1681275098408562690
aieさん「遂に今夜、ZIZ+gibkiy gibkiy gibkiyドッキングツアー初日・・・。 名古屋HeartLand、19時開幕・・・。 https://t.co/yGi5qSzTc4 https://t.co/t3JEGJM6Zq」https://twitter.com/THEGOD_aie/status/1681497309849468933
LUNA SEAさん「【本日まで!!】 LUNA SEAの存在を世に知らしめた2大アルバム「MOTHER」「STYLE」ツアーを現代に再現するデュアルアリーナツアー!! 現在オフィシャルWEB先行受付中!! 締切は本日7/19(水)23:59!! この機会をお見逃しなく!! #MOTHER #STYLE」https://twitter.com/LUNASEAOFFICIAL/status/1681499102151086080
yura 🌠Lem「Quintet」6/5 Release🌠さん「横から撮られたらヤバ😱💧 すごい二重顎🤣 病気してから薬の副作用やらで8キロ位太りまして… 衣装が入って良かったのです😂 今は生きていれば🙆ということでご勘弁🙇‍♀️」https://twitter.com/yura_voxxx/status/1681498552273637376
Luv PARADE😈さん「7/18 Luv PARADE「オンライントーク」生配信 ご視聴いただきありがとうございました。 現在アーカイブ配信中! ▼Luv PARADEツイキャス https://t.co/jdZs6QLowa 😈アンケート引き続き募集中! 8/1(火)23:59まで https://t.co/MDlvrQao57 #LuvPARADE #ラヴパ https://t.co/jBLeurTh2n」https://twitter.com/parade_official/status/1681498845706870784
Luv PARADE😈さん「【本日締切】 9/9 Luv PARADE 2023 DEVIL’S NEW WORLD FC先行優先チケット ⚠️本日23:59まで⚠️ https://t.co/t8w2U7fQgF ★VIPチケット11,000円 VIPエリア/パス ピクチャーチケット トレーディングカードお渡し会(終演後/メンバー4名参加) ★通常チケット 6,600円 #LuvPARADE #ラヴパ https://t.co/eQVv2ajfD0」https://twitter.com/parade_official/status/1681499102184390659
Karyu🫂😈さん「FC先行本日まで💁」https://twitter.com/karyu_official/status/1681499786913157122
RYUICHI KAWAMURA INFOさん「【アーカイブ視聴本日まで!】 e+ Streaming+ Ryuichi Kawamura Live2023「Home」#35 “Complete Album XI 〜BEAUTIFUL LIE〜” アーカイブチケット発売中! ※受付は本日7/19(水)21:00まで ※ライブ音源の中から3曲をもれなくプレゼント!! https://t.co/7lMN6cpt69 https://t.co/rUx5MgECPB」https://twitter.com/RYUICHIinfo/status/1681499878231535616
gibkiy gibkiy gibkiyさん「【本日の公演】 ZIZ + gibkiy gibkiy gibkiy japan tour 2023 “deepthroat” 会場 名古屋 HeartLand OPEN 18:30 / START 19:00 当日 6,000円 (共にD代別) ※会場またはe+で購入頂けます ■当日券購入ページURL https://t.co/gc3neKsrwQ 先行物販 17:30-18:00 問 HeartLand 052-212-9028 https://t.co/abCOqu4TRV」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1681500771433709569
ryoさん「さぁ本日HOLLOWGRAM池袋にてツーマンLIVE🎤 いつもは観られない何かが有るかも 〜融合〜 最後まで音を楽しんで🤞」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1681506465759264771
拓馬(紫音)NEiN 7/29(土)吉祥寺CRESCENDOさん「メンバーにも久々に会えて嬉しかったなー^ ^」https://twitter.com/takuma_nein/status/1681519348933095424
0 notes
sdeet · 1 year
Text
最近見たもの
全部書く余裕がないので健忘記録。
近代日本の視覚開化 明治──呼応し合う西洋と日本のイメージ
近代日本の視覚開化 明治──呼応し合う西洋と日本のイメージ | 展覧会 | 愛知県美術館 (pref.aichi.jp)
親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞─生涯と名宝
親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞─生涯と名宝 - 京都国立博物館 (kyohaku.go.jp)
親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年記念春季特別展「真宗と聖徳太子」
春季特別展「真宗と聖徳太子」|龍谷ミュージアム (ryukoku.ac.jp)
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 BORDER
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭
建築家・鬼頭梓の切り拓いた戦後図書館の地平
建築家・鬼頭梓の切り拓いた戦後図書館の地平 (kit.ac.jp)
村野藤吾と長谷川堯―その交友と対話の軌跡
村野藤吾と長谷川堯―その交友と対話の軌跡 (kit.ac.jp)
インバル・ピント『リビングルーム』
インバル・ピント『リビングルーム』 - 京都芸術劇場 春秋座 studio21 (k-pac.org)
KIDD PIVOT REVISOR
Kidd Pivot REVISOR (dancebase.yokohama)
0 notes
akira-s1209 · 1 year
Photo
Tumblr media
【2023】神子生誕祭
2/7は聖徳太子の誕生日って事で
0 notes
kowado1 · 2 years
Photo
Tumblr media
■■■今日は何の日■■■ こんにちは メガネの光和堂 大島です。(ライン登録は https://lin.ee/FcZiAET ) 昨日は中学校卒業以来の同級生と会いました。46年ぶり。 お互いに「街ですれ違っても、絶対わかんないな~!(笑)」なんて言い合い、楽しく過ごせました。 同級生なのでため口で、46年の空白が一気に埋まり、いっぱい笑って、あっという間の4時間。同級生はいいものです。 さて今日は「勤労感謝の日」 昔の「新嘗祭」の日 新嘗祭は、天皇がその年に収穫された新穀などを神様に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式です。 つまり、国民の労働の収穫に感謝し その収穫を有難く頂く象徴の日。 働くことを尊い事として、その対価で得られる報酬で家族を養い 趣味を楽しみ 貯蓄で将来の安心を確保する。 なので勤労はとても尊い事だと再認識する日ですね。 昨日は「大工さんの日」でした 11月は技能尊重月間で 11を感じにすると十一 縦に組むと「士」 これで建築士に相応しく 22日は 大工の神様 聖徳太子の誕生日が「622年2月22日」から22日 そんなことから大工の日でした。 店をやってると時々大工さんや左官屋さんなどの職人さんにお願いすることがありますが、ま~見事だな~と思います。 こういった技術は若い頃から身につけなきゃいけないので、若い人がもっとその世界に弟子入りし、技術を継承してもらいたいものです。 そのためにはしっかりと報酬が得られ、生活が安定することが必要です。 勤労感謝の気持ちが大事ですね。 ■■■エキテンもご覧ください https://www.ekiten.jp/shop_1298990/catalog/catalog_1666274/ (ライン登録は https://lin.ee/FcZiAET ) (福岡 六本松 メガネの光和堂) https://www.instagram.com/p/ClSpPjlLsVh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬ���のはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項��綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes
c3oyama · 3 years
Photo
Tumblr media
4/3 #インゲン豆の日 誕生日/ #大泉洋 #金本知憲 #タカ #仁科亜季子 #エディマーフィ #上原浩治 #岩本恭生 #マーロンブランド #斉藤アリス #大谷直子 #メジロマックイーン 誕生日 ????年 フグ田マスオ(漫画『サザエさん』) 1850年 村山龍平 (経営者,朝日新聞創業,衆議院議員「新聞王」)[1933年11月24日歿] 1856年 鳩山和夫 (衆議院議員,衆議院議長(6代),鳩山一郎の父)[1911年10月3日歿] 1868年 初代江戸家猫八 (声帯模写)[1932年4月6日歿] 1879年 長塚節(歌人) 1907年 アイザック・ドイッチャー(ロシア革命史家) 1913年 金田一春彦(国語学者) 1924年 ドリス・デイ (米:歌手,女優) 『ケ・セラ・セラ』https://youtu.be/0WNHNfBUFB0 1924年 マーロン・ブランド (米:俳優『波止場』『ゴッドファーザー』)[2004年7月1日歿] 1929年 前田武彦(タレント) 1932年 有馬稲子(女優) 1934年 橘家円蔵(落語家) 1935年 芳村真理(タレント) 1950年 森田正光(お天気キャスター) 1950年 大谷直子(女優) 1952年 中島らも(作家) 1953年 仁科亜季子(女優) 1953年 若乃花幹士(2代目(間垣親方) (相撲/横綱(56代)) 1956年 岩本恭省(岩本恭生) (タレント) 1959年 氏神一番(カブキロックス・歌手) 1959年 霧島一博(大相撲) 1960年 刈屋富士雄(アナウンサー) 1961年 エディ・マーフィー(俳優) 1962年 千住真理子(バイオリン) 1966年 冨永みーな(声優) 1967年 坂本サトル(ミュージシャン) 1968年 金本知憲(野球・阪神監督) 1969年 田辺誠一(俳優) 1971年 黒沢薫(ゴスペラーズ・ミュージシャン) ゴスペラーズ 『永遠に』~unplugged live version~ https://youtu.be/tSpRZgmSflU 1973年 瀬能あづさ(タレント) 1973年 大泉洋(タレント ) 1975年 高橋由伸(野球) 1975年 上原浩治(野球) 1976年 タカ(タカアンドトシ・タレント) 1976年 佐藤哲夫(パンクブーブー・タレント) 1985年 レオナ・ルイス(歌手) 1987年 メジロマックイーン(競走馬) 競馬の名勝負!メジロマックイーンの全レース動画 https://youtu.be/452A3dVxb-E 1988年  斉藤アリス(モデル) 1991年 前田公輝(俳優) 誕生花は マーガレット、花言葉は“誠実な愛” 誕生石は ブルーサファイア(blue-sapphire)、宝石言葉は“慈愛・誠実” インゲン豆の日 1673(延宝元)年のこの日、いんげん豆を日本に齎したとされる隠元禅師が亡くなった。 日本橋開通記念日 1911年のこの日、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。 日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。 橋の中央に、国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されている。 愛林日 1934年から実施。 1895(明治28)年に来日したノースロップ博士が講演で「愛林日(Arbor Day)」の精神を説き、1898(明治31)年、本多静六林学博士の提唱により神武天皇祭の4月3日が「植栽日」となった。1933(昭和8)年に大日本山林会会長・和田国次郎、農林次官・石黒忠篤らにより、4月2日から4日までの3日間を「愛林日」として、全国一斉に愛林行事を催すことが提唱され、翌年、日本初の中央植樹行事が茨城県の「鬼が作国有林」で行われた。この中央植樹行事は現在「全国植樹祭」となっている。 シーサーの日 シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年より実施。 ペルー日本友好の日 ペルー政府が1989年8月20日に制定。 1899年のこの日、日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸した。 みずの日 京都市の清水寺を始めとする全国の「清水寺」で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。 四(し)三(み)で「しみず」(清水)の語呂合せ。 歴史・出来事 0033年 イエス・キリスト、没(福音書による) 0604年 聖徳太子「憲法十七条」を制定 1888年 雑誌『日本人』創刊 1895年 植樹祭開始 1899年 日本人790人を乗せ横浜港を出港した佐倉丸がペルー上陸 1911年 東京の日本橋が石橋に改築され開通式 1911年 日本橋開通式 1922年 ロシア共産党書記長にヨシフ・スターリンが選出 1961年 NHK『みんなのうた』放送開始 1971年 TV番組『仮面ライダー』放送開始 http://c3-cube.com #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #金銀ドレープ #ケープ #カラーシート #カラーチップ #C³ #色のみかた #顔タイプ診断 #パーソナルカラー診断 #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CNLXQfJAX6G/?igshid=44jgpm1h7zi7
0 notes
maamoooon · 4 years
Text
奈良の事。頭をずっと回ってて、書かないと…
山田寺と藤原京を結ぶのは他にもいくつかあって、山田寺の造営者は蘇我倉山田石川麻呂、藤原京の実質的造営者、持統天皇のおじいさんです。また、両地共に西側の小山に「東大谷日女命神社」の比定地を有しています。また、山田地は八釣川と安倍方面からの川の合流地で、飛鳥川ーハ釣川における飛鳥宮における細川ー飛鳥川の合流地としての石舞台(蘇我馬子)のもう一つ(八釣川)の蘇我ー天皇の飛鳥の権力構造的な上流にあります。高家(たいえ)という集落の入口であり、飛鳥防備上、甘樫丘と並んで重要な地点でもあります。(山田寺、藤原京は共に「降りて入る」アプローチですが、これも出雲大社(斉明期)と同様に道教による水のメタファーと考えられます(祭礼機能と朝廷の統合))。
山田寺の東を抜ける山田道は上ツ道として箸墓、本薬師寺南を通って畝傍山の下をかすめます。山田道に沿って谷を有するのは山田寺脇と雷宮、それに畝傍山南の旧益田池です。
東大谷日女命神社について。山田寺近くの渡来系氏族の氏から「やまとおおたにひめみこと」と読まれるとされたようですが、大和三山が道教における東方の三神山を模していることからやはり「東」は東方の意味が含まれると思います。街道の東で、藤原京の東、中国の東。また、大谷という地名が山田にはなく、畝傍山南にあることから比定地が二つになったようですが、古代において氏族や機能は地名に先立つことが多いため、意味的には共に正と思えます(また地名なら大谷「坐」となる)。
ここで言う「意味」とは道教における谷の役割で、天下の谷として日神を受けて地に恵みをもたらす谷であり、またそれぞれ西においては「西王母」としての存在を仮定したと考えられます。「東大谷日女」は、こうして中国から東の三神山における「天下の渓」たる生長性(益、ます)をまとった仙女、おそらく持統天皇の自画像だと思われます。吉野宮から飛鳥、東から廻り入ってくる、「女淵」「入谷」を抜けての生長性。その媒介としての持統天皇。また、山田道において両大谷に挟まれた雷丘は山田道によって切りかかれていますが、これも香具山における月の誕生石のような女性的な谷を想起させます。
山田寺から山田道にそって雷丘を越え、石川(山田石川麻呂)の北に本薬師寺(もとやくしじ)跡があります。本薬師寺は現薬師寺とほとんど同じ伽藍形式を持ち、その形式への拘りが強いお寺です。薬師寺は天武天皇の病気平癒を祈って持統天皇が発願したとあります。しかし山田寺ー藤原京に見られる道教思想や壬申の乱時の伊勢遥拝からも、当時宗教はかなり広くあって、それに秩序を与えるものとして仏教があったと考えます(山田寺)。そこにきてここでの薬師寺建立とは、薬師如来そのものというよりも宗教的なバランスをとるために仏教寺院、そこの本尊として山田寺(東方浄瑠璃土)本尊たる薬師如来が導かれたのではないでしょうか。
そこで拘られた伽藍配置、すなわち二塔一金堂形式ですが、これは天武ー持統を現している、と同時に谷に対しての山、「2」のそれそのものです。後の平城遷都にともなう寺院移動に伴っての舎利孔の移動は、天武から持統への推移で、ここでもやはり持統天皇は西(西王母)です。
二塔一金堂からなる寺院。そのうちの一つは当麻寺、壬申の乱の戦地たる当麻にあります。当麻寺本尊(創建時)はその直線の感じが山田寺本尊とかなり似た印象があります。そして当麻寺の由緒は「河内国山田の地から移ってきた」との事で大阪側に「山田」の地名がある事からここだと考えられているようです。しかし、山田寺から辿るとやはりここは山田寺を祖として持統の系譜によってこの地に据えられていて、「山田」の地名もまた氏族の分布を示しているものと思います(なお、こちらの「山田」には由緒不明の「薬師寺」があるようです)。
薬師寺、当麻寺の「二塔」は二上山で西の空に顕れます。二上山(太子)ー雷丘(小懇田宮)の聖徳太子ライン、西方思想としての「2」をもった仏教に対して、2から1が流れ続ける、「神道」としての神殿を遥か東の伊勢の要衝に設定します(三輪、鳥見山の向こう)。雷丘の「2」を「谷」として読み替える山田道。香久山で生まれた小山によって運ばれる、東と西の間の海。新益京(あらましのみやこ、藤原京)は山田寺であらわれた宗教的統合を進めて「あらたにます」、谷に流れ込む気が東方三神山の浮かぶ海です。満ち満ちた場所に生じる生長の勢いの中、氏族から土地律令へ、人類的な虚構が具現する場所となります(官制貨幣も生まれます)。そしてその基となった壬申の乱自体が、論語(学而第二)を基調におく、「乱」と言えたかも知れません。
やがて持統天皇は新益京の南の陵に合葬、「1の中の2」へ至ります。それは人類の的虚構の逆、個人的内面的な帰結です。残された京は北極星にあって(そして大和川→佐保川、おそらく一つは市場機能の増強のため)、藤原の地に春日神社を残して北方、平城京へと遷都します。薬師寺は元の形式のまま舎利孔を変え、1の中の2から「より強い2」をまといます。すなわち塔に残像のようなダブルイメージをもたせます。それによって降り立つ鳥のような、飛鳥に見られた垂直性がバロック、強烈な形で顕現させられました。
また、平城京の東に由来不明の巨大寺院、東大寺が建ちます。聖武天皇の詔に聞こえるような、日本的壮大性の一つの極点たるここは、山田道の北の果て、もう一つの二塔一金堂の寺院です。また、この盧舎那仏は山田に対しての(日前・國懸ー飛鳥川)吉野と同じように、平城宮-恭仁宮(岡本離宮)に対しての(難波ー木津川)信楽から降りてきました。天武の紀ノ川・中央構造線に対しての淀川・琵琶湖ライン。経済機能を保ったままでの天武・持統の構成を復活させようという(その中で内向化を進めようという)聖武天皇の意図、構成が見えます(万葉集においても、38の「三体」的神話構成空間に立ち現れてくる吉野の儀礼性(河内との接続)に対して、923において「益益」の「流れ」として要素の対象化が図られています。それは対象を希求する明確な意図です)。
「東大谷日女」(修二会神名帳では「東大大明神」)は中国に対しての東、その身は西でしたが、ここにきて日本という中央を持って、身も意味も東になります。西大寺ができ、「ことば」は文字にまとまっていきます。そうして意識は内面化し、権力化と共に、天智系へ。儒教へ、律令は制度となります。そして外へ離れていきます。
ですが持統天皇がなした「コラージュ」を基とする統治の思想、姿勢は前方後円墳にすでに見られた大王の糾合性を極限まで拡げた、復古にして画期の出来事でした。糾合は「天皇」という中心を要請します。それは「簒奪王権」としての側面を持った天武朝にして、糾合への振り戻しに由来しながら、華僑による市場的な結合を核に、思想や言語、そして都市やものにまで落とし込んだ、究極的な概念形成です。その中には組織化されていない土着のネットワークまでも取り込まれました。「礼」、高い次元での調和。天皇、ひいては日本の性質の源の一つとなりました。というよりも、あまりに根本的な改造であり、その後1500年間、特だった変化は生じておりません(生じえない)。そしてそれらの実行上の中核が蘇我氏だったのでしょう。そのようなコラージュによる中央集権。跳躍と同時にバランスが存在しています。
そしてその根本的な動機は「冠位十二階」等の直線的な制度から面に、機能的な展開。法から「物」へ。都市、建築への意思の原初にして根本だと思われます。そしと造形(都市や言語)から逆入する形で「国風化」は積極的達成がなされたと思います(遣唐使の廃止-再開、等法制は消極)。それらの極み、抽象性の頂点として、「天皇」が置かれました。それは階層性を極めた結果、別概念となった主権概念です。ある種の神ではあるけど、もっと直接的機能(ボトムアップ)に立脚した、神様。
古い物が守られて続いていく。その実行に際しての障壁を最小化する。名としての藤原の向こう、魂としての。とってつけたような春日社の配置に対して、名に対して魂の造形へと強さ。精神の構造としての河内(倉麻呂系)-天武-、持統。
そして奈良には星座のような記憶と、環濠集落が残ります。
Tumblr media
東大谷日女命神社の手水石(大谷側へ、亀型石造物との近似)
0 notes
ecape-2 · 4 years
Text
あんスタのストーリーを読む順番について①
身内向けあんスタ履修のススメ的な話。日日日先生以外のストーリーは読んでない方が多いので、あくまで参考程度に。一応ネタバレ控えめ。
まず前提としてあんスタにはbasicとmusicがある。あんスタ!(無印、以下!)からあんスタ!!(あんスタ2、以下!!)へのアプリのリニューアルに伴って二つに分かれた。けいおん!が、けいおん!!basicとけいおんmusicになったみたいなもん。
basicは!の流れを引くアプリで、ストーリーを履修するためにやるのはまずこっち。
音ゲーのmusicでもストーリーは読めるが、それは!!のストーリーであり、要するにあんスタ2期なので、先にbasicで!のストーリーを読む必要があるということ。
そしてあんスタ履修するならまず最初に、!のメインストーリー第一部を読むべき。
理由は簡単で、あんスタ!は夢ノ咲学院というアイドル育成校で過ごす生徒達の一年間を描いた群像劇だが、その始まりの出来事がメインストーリー第一部であるため。世界観の理解の上でも必須。
ちなみにメインストーリーは無料解放されているが、イベントストーリーとスカウトストーリー(ガチャ産のストーリー)とキャラストーリーは解放しないと読めない。
解放手段はいろいろあるが、ダイヤ3つ消費すれば1話開けられる。そして!のストーリーを1話読めば報酬でダイヤ2個貰えるので、実質ダイヤ1個消費で1話開けられる。要はダイヤさえあれば、既存のストーリー全部読めるよということである。
その後の履修順は、興味を持ったキャラやユニットなどによって異なってくると思うので、ユニット毎の個人的なおすすめ順をいくつか書いておく。
◎は必須、〇はキャラが好きになれたなら読むの推奨くらい。
基本的に時系列順に読むといいが、追憶(過去編)は特定のキャラクターやユニットの根幹となる重要な事実が開示されるので、ある程度ストーリーを読んでからがおすすめ。
あと重要なことだが、メインライターの日日日先生の書いたストーリー以外は基本的に読まなくていい(例外はあることにはあるが、極めて少ないと思う)
『Trickstar』ルート(主人公ユニット。あんさんぶるスターズ!が歩んだ一年の全体像を把握したいならこのルート)
◎メインストーリー第一部
→全ての前提。『Trickstar』の革命の話。ここで気になったキャラやユニットのストーリーを追いかけると良い。
◎明星スバル キャラストーリー「皇帝に真珠」
→DDD後の明星スバルと天祥院英智。現在と過去の二人の主人公について。
〇春嵐!花舞う桜フェス
→革命後の『Trickstar』の話。少なからず春待ち桜と関連するため先に読むといいかも。
◎追憶 春待ち桜と出会いの夜
→『Trickstar』結成秘話。『Trickstar』のことをもっと知ってから読むのもあり。
◎追憶 マリオネットの糸の先
→『Valkyrie』過去編。『Trickstar』の初めてのライブと同じ日に起きた悲劇について。
◎追憶 集いし三人の魔法使い
→夢ノ咲学院でかつて起きた革命の話。天祥院英智が主人公。推しの青葉つむぎが初登場するストーリー。死ぬほどおすすめ。
〇宵の宴♪バンドアンサンブル
→衣更真緒と朔間凛月の関係について。幼馴染っていいよね。
◎ジャッジ!白と黒のデュエル
→『Knights』と『Trickstar』の対決ライブ。両ユニットのライバル関係の始まり。
〇対向!星合う夜の天球儀
→『Trickstar』の七夕の話。明星スバルが部活の先輩だったら死ぬほど嫌だなという気持ちになれる。
◎輝石 前哨戦のサマーライブ
→他校のユニット『Eve』との対決ライブの話。元はイベントストーリーだったが後からメインストーリーに組み込まれている。
◎リメンバー 真夏の夜の夢
→瀬名泉と遊木真の関係の話。この二人が気になったなら、スカウト!ランウェイを読んだ後に『Knights』ルート経由でホラーナイトハロウィンに行くのもあり。
〇迷い星揺れる光プレアデスの夜
→『Switch』結成秘話。エレメントが好きならまず間違いない。『Trickstar』的には必須か微妙なところ。
◎軌跡 電撃戦のオータムライブ
→他校ユニット『Adam』と『Trickstar』の対決ライブ。推しの戦争大好きっ子七種茨が出るのでおすすめ。これもメインストーリー。
〇噪音 渦巻くホラーナイトハロウィン
遊木真と瀬名泉の関係にひとまずの決着が着く話。『Trickstar』的には必須か怪しい。『Knights』への理解を深めてから読むのを推奨。
◎奇跡 決勝戦のウィンターライブ(SS)
→『Eve』と『Adam』が合体した『Eden』と『Trickstar』の対決ライブ。明星スバルの最も辛い過去について。あんスタ!メインストーリーの一つの最終回。
〇太神楽!祝いのニューイヤーライブ
→SS後の『Trickstar』と『紅月』と夢ノ咲学院の未来の話。
◎バトンタッチ!涙と絆の返礼祭「エピローグ①」
→明星スバルと天祥院英智とトップアイドルについて。『流星隊』の返礼祭(卒業式)なので、『流星隊』ルート経由でも良いが、この一話だけ読むのもありかも。
『fine』ルート(個人的にあんさんぶるスターズ!の主人公であると思っている天祥院英智率いるユニット。天祥院英智が気に入ったらこのルート)
◎メインストーリー第一部
→『皇帝』天祥院英智と『Trickstar』の革命の話。天祥院英智が好きになったら迷わず下へ。
◎明星スバル キャラストーリー「皇帝に真珠」
→DDD後の天祥院英智と明星スバル。過去と現在の二人の主人公について。
◎追憶 マリオネットの糸の先
→『Valkyrie』過去編。造物主と二人の人形と愛の話。ここら辺からギアが上がってくるのであんスタ適性が試される。
◎追憶 集いし三人の魔法使い
→夢��咲学院にかつて存在した旧『fine』の話。最推しストーリー。
◎ 誉れの旗 栄冠のフラワーフェス
→今の『fine』が形になったばかりのお話。姫宮桃李的に必読。日々樹渉の在り方についても少し。
〇幕開け!夢ノ咲サーカス
→革命後の『fine』と『2wink』のお話。皇帝でなくなった天祥院英智の素顔が垣間見える回。
◎爆誕!五色に輝くスーパーノヴァ
→『流星隊』必須ストーリー。天祥院英智の英雄観について。
◎スカウト!荒野のガンマン
→3年A組がゲーセンに行く話。最高のスチルが見られる。
◎ 演舞 天の川にかける思い
天祥院英智の暗躍と『Valkyrie』復活の話。日々樹渉と天祥院英智との関係性、そして英智の歪みについて。先に影片みかのキャラストーリー「ゴミ捨て場の歌」を読んでおくとなお良い。
◎スカウト!ダンスフロア
『fine』の日常回。みんなで仲良くカラオケをするとてもとても重要な話。
◎灼熱!南国景色とサマーバカンス
→『fine』と『UNDEAD』の海外ライブの話。伏見弓弦の過去について少し触れられる。弓弦の過去について詳しく知りたい場合は、スカウト!ギャングも合わせてどうぞ。
◎決別!思い出と喧嘩祭
→天祥院英智と幼馴染である蓮巳敬人の傍迷惑な痴話喧嘩。英智の幼少期と、二人が交わした生涯の約束について。
◎ ノエル 天使たちのスターライトフェスティバル
天祥院英智の、旧『fine』の罪に姫宮桃李が向き合う話。先にサマーライブ・オータムライブ読了を推奨。
◎スカウト!ティーパーティー
→天祥院英智と彼の唯一の憩いの場である紅茶部の話。蓮巳敬人的にも美味しい。
◎スカウト!アフタヌーン
→紅茶部結成秘話。天祥院英智と、茶飲み友達の朔間凛月について。『Knights』ルート(ホラハロあたりまで)読了後を推奨。
◎追憶 モノクロのチェックメイト
→『Knights』過去編。天祥院英智と騎士殺しについて。英智とつむぎ的にも重要。ここまで書いて思ったけど、『fine』ルートの途中で『Knights』ルートに入った方が良い。
◎バトンタッチ!涙と絆の返礼祭「エピローグ①」
→天祥院英智と明星スバルとトップアイドルについて。全部読むなら『流星隊』ルート経由で。
◎Link♪ここから始まるシンフォニア
→天祥院英智と日々樹渉とアイドル=愛の話。あんさんぶるスターズ!の最終回。既存のあんスタ!のメインストーリー・イベントストーリーを全て読み終わってから読むことを推奨。
☆番外編『Daydream』
→あんさんぶるスターズ!小説版2巻の書き下ろしストーリー。天祥院英智と日々樹渉を考える上で最重要と言ってもいい話。必ず読んで欲しい。
『Knights』ルート(馴れ合いを好まない個人主義の戦闘集団。他ルートでどうしても読んでもらう必要が発生する話が多い。箱推しになると金銭的に苦労しがち)
◎メインストーリー第一部
→この時点ではヒールっぽい。リーダー不在の点、瀬名泉の奇行が気になったらこのルートへ。
◎追憶 集いし三人の魔法使い
→どのルートでも読んだ方が良い。ちなみに『Knights』のメンバーは一人も出てこない。
〇宵の宴 バンドアンサンブル
→朔間凛月と衣更真緒について。幼馴染カプが好きなら読むべし。
◎スカウト!ランウェイ
→瀬名泉と遊木真と鳴上嵐のモデル時代について。あんスタにおいて幼馴染に業はつきもの。
◎ジャッジ!白と黒のデュエル
→『Knights』の名誉回復の話。何気にメインストーリーでの瀬名泉の蛮行は後々まで引き摺られる。
〇スカウト!荒野のガンマン
→瀬名泉から『王さま』への感情がちらほら。
◎リメンバー 真夏の夜の夢
→瀬名泉と遊木真について。望まぬ愛と返礼の話。鳴上嵐のパーソナルな部分についても少し。
◎月永レオ キャラストーリー「第一話」「第二話」「箱の中の楽園」
→『Knights』のリーダー月永レオ復学時の話。『王さま』と『新入り』の出会いについて。
◎反逆!王の騎行
→王の帰還と『Knights』の内乱の話。『Knights』の末っ子朱桜司の強さがわかる回。
◎追憶 モノクロのチェックメイト
→『Knights』過去編。瀬名泉と月永レオの関係を理解する上で最重要。『Knights』の結成と、月永レオが壊れた原因について。
◎スカウト!コンチェルト
→復学直前の月永レオについて。『MaM』ルートを通ってくるとなお良い。
◎スカウト!ロビンフッド
→弓道部の話。月永レオと朱桜司と猫。
◎噪音 渦巻くホラーナイトハロウィン
→瀬名泉と遊木真の関係にひとまずの決着がつく話。瀬名泉と壊れた『王さま』と『ぬいぐるみ』について。ホラー。
〇開演 ダークナイトハロウィン
→朔間凛月と兄の話。『UNDEAD』ルートで読んだ方が良いかも。
〇スカウト!胡蝶の夢
→遊木真と朱桜司による瀬名泉激詰め回。
◎光輝 騎士たちのスターライトフェスティバル
→鳴上嵐の過去に王として向き合う月永レオの話。『Valkyrie』的にも重要回なので、『Valkyrie』ルートを経るとなお良し。
〇対決!華麗なる怪盗VS探偵団
→『Knights』と『Ra*bits』の合同イベの話。演劇部的に重要なので、先にそっちを読むのもあり。
◎ 初興行 祝宴のフォーチューンライブ
→『Knights』と『Switch』の末っ子の成人式。SS後の話なので注意。
◎スカウト!ケダモノ
→鳴上嵐と『男らしさ』の話。『流星隊』・空手部関連を通ってから読んだ方が良いかもしれない。
◎レクイエム 誓いの剣と返礼祭
→『Knights』の返礼祭。『王さま』として月永レオが抱えていたものと、騎士たちの想いと、王位継承について。イベントのボーダーが過去最高にやばかったらしい。46話もある。
番外編 『Lion heart』
あんさんぶるスターズ!小説版3巻書き下ろし。瀬名泉と月永レオとモーツァルトについて。感情がやばい。レオいずがライハ組と呼ばれる所以。
『UNDEAD』ルート(公式曰く、過激で背徳的なユニットらしい。軽音部繋がりで『2wink』と合わせて読むと吉。羽風薫が推しなので、実質羽風薫ルートでもある)
◎メインストーリー第一部
→『Trickstar』を導いてくれる革命の陰の功労者。過激で背徳的な彼らに惹かれたならこのルート。
◎追憶 集いし三人の魔法使い
→全ルート必須ストーリー。全盛期の貴重な朔間零が見られる。未読ならマリオネットを先に読んでも良い。
◎スカウト!悪魔の館
→朔間兄弟の家庭環境と兄弟の因縁について。
◎生け贄 不死者たちの復活祭
→朔間家と吸血鬼の血族と『UNDEAD』結成の経緯について。大神晃牙の祈りの話。
◎宵の宴♪バンドアンサンブル
→主にりつまおの話。朔間兄弟についても少し。
〇ご奉仕!喫茶UNDEAD
→『UNDEAD』が学院祭で執事喫茶をやる話。日日日先生回じゃないので別に読まなくてもいいが、羽風薫と紫之創の関係性の端緒が描かれるため一応。
〇清夏!!サマーキャンプ
→『UNDEAD』と『Ra*bits』がキャンプに行く話。同じく日日日先生回ではないが、羽風薫と紫之創のやりとりがある。全てはスタフェスのため。
◎スカウト!荒野のガンマン
→3年A組ゲーセン回。羽風薫の家庭環境について。
◎羽風薫キャラストーリー「揺らめく水面」「少年と海」
→海洋生物部部長である深海奏汰との関係について。あと羽風薫と海とわんこ。
◎ドロップ 遠い海とアクアリウム
→海洋生物部イベ。羽風薫の幼少期の思い出について。
〇出航!海上の海賊フェス
→『UNDEAD』と『流星隊』の合同イベ。必須ではないが、この頃の羽風薫を見ておくと後々美味しい。
◎スカウト!千夜一夜
→『UNDEAD』がラジオに出演する話。乙狩アドニスがアイドルになった理由について。この頃から羽風薫にとって『UNDEAD』が居場所になり始めてる気がする。
◎灼熱!南国景色とサマーバカンス
→『UNDEAD』と『fine』の海外遠征。乙狩アドニスの祖国について。
〇咆哮★夜空のロッキンスター
→『UNDEAD』と『Trickstar』のロックフェス。not日日日シナリオだが、『UNDEAD』、特に羽風薫については日常の積み重ねの部分が大きいので、本筋ではないシナリオも多めに読んでおくと良いと思う。
◎開演 ダークナイトハロウィン
→朔間兄弟とハロウィンの話。この頃になると『UNDEAD』に実家のような安心感がある。
◎キャロル 白雪と聖夜のスターライトフェスティバル
→『UNDEAD』と『Ra*bits』のスタフェス。羽風薫と母親と紫之創。『良い子』と『悪い子』と祝福について。
◎追憶 それぞれのクロスロード
→『UNDEAD』の前身、『デッドマンズ』について。『紅月』ルートを経由した方が良い。
〇燦爛 ホットなホリデーパーティ
→『UNDEAD』と『流星隊』の忘年会。not日日日回。羽風薫の夢女子は読んでおいて損はない。
◎スカウト!初夢物語(前編) 「in peace」
→新年の朔間兄弟の一幕。宿命と終点とひと時の夢。
〇スカウト!初夢物語(後編)「放蕩息子と反面教師」
→新年の羽風薫と酔っ払いの話。アイドルという人を狂わせる職業について。
〇スカウト!十二支(後編) 「冬の眠り姫」
→海洋生物部の新年会の話。平和。
◎衝突!思い還しの返礼祭
→『UNDEAD』と『2wink』(軽音部)の返礼祭。『紅月』の返礼祭も兼ねてる部分があるため、『2wink』、『紅月』ルートを経てからでも良い。
◎コーラス★始まりのオペレッタ
→三年生卒業後の朔間兄弟の話。『Knights』の返礼祭後の話である点に注意。
想像以上に長くなったので②に続く。
0 notes
shakuhachi-kataha · 4 years
Text
第九回ミニ講座。古代尺八その後、猿楽登場!
古代尺八その後! 
 
ミニ講座、お陰様で9回目をむかえましたが、間に聖徳太子や円仁さんの紹介もあり、ようやく古代尺八も終盤になろうとしています。
 
 
 
第一回のミニ講座では正倉院にある尺八を紹介しました。
節が三本あり、前に五、後ろに一つの計六孔です。
Tumblr media
 
 
正倉院に残されている古代尺八は、盛唐期の宴饗楽(えんきょうがく)・讌楽(えんがく)用の楽器の一つとして我が国に伝えられ、これによって吹奏された音楽は当時の中国音楽・唐楽であり、其の演奏者は大陸からの渡来人や帰化人とその系統の楽人であった。
 
 
 
渡来人や帰化人とその系統の楽人ということは、大陸からの本場の方々が演奏していたのですね。遠路はるばるです。
 
 
  
 
 
【宴饗楽】(えんきょうがく)とは
雅楽の起源は太古の祭祀と結びついた歌舞にあるが、雅楽という観念は、春秋時代(前8~前5世紀)に孔子が雅正(雅正の楽)と鄭声(テイセイ 娯楽的で人の耳をよろこばす鄭国や衛国の楽)を区別し、儒教の礼楽として雅声を尊重したことに始まる。戦国時代(前5~前3世紀)には祖先をまつる廟祭楽(びょうさいがく)、天地山川の神をまつる郊祀楽(こうしがく)、儀礼宴饗の宴饗楽があり、文武の舞が行われた。
【讌楽】(えんがく)とは
中国の宮廷宴饗楽。
 
 
 
Tumblr media
座って吹いてます。
Tumblr media
立って吹いてます。
「信西古楽図」国会図書館より
 
 
 
【信西古楽図】(しんぜいこがくず)とは
 
平安時代の舞楽、雑楽、散楽などの様子が描かれた巻物であり、日本の散楽図と思われていたが、実は唐代宮廷の宴饗楽である楽舞・散楽の演奏を描いたもののようである。作者不明。
 
 
 
 
 
そして、伝えられた唐楽は仏教や外来文化を積極的に取り入れて基盤を構築していった。しかし律令国家の破綻が進む中、雅楽も衰退の一途を辿り、古代尺八も次第に使われなくなり、平安期を最後に姿を消す。
 
 
 
とうとう古代尺八消滅です!
 
  
  
 
歴史の勉強不足で「律令国家」が何たるやも覚えていません。ということで↓
 
 
【律令国家】とは
律令を統治の基本法典とした国家。中国の隋・唐で確立し、朝鮮をはじめ周辺諸国に波及。日本でも七世紀半ばから形成され、大宝律令の成立により完成。整然とした官制の下、多くの官僚がこれを支え、班田収授によって人民に一定の耕地を給する代わりに、租・調・庸・雑徭などを課し、さらに良・賤の身分の別を定めた。荘園制の進展などにより、公地公民制が破綻する10世紀頃まで続いた。
 
 
 
この頃からすでに官僚がいた!
エリートのはじまりですね。
 
 
発想が乞食芸能者なもので、すみません。
 
 
 
 
鎌倉時代から室町時代にかけての所謂中世は、芸能史的にみても、貴族社会を中心とした芸能が衰退して行く一方で、庶民の中から新たな諸芸能が誕生し発展していった時代であり、猿楽、田楽、狂言、平曲、風流(ふりゅう)、今様など、続々と姿を現す。
 
 
 
【平曲】(へいきょく)は、語りもの音楽の一ジャンルもしくは一演奏様式。 盲目の琵琶法師が琵琶をかき鳴らしながら語った『平家物語』のメロディおよびその演奏様式で、物語琵琶のひとつ。
 
【風流】(ふりゅう)みやびやかなもの,風情(ふぜい)あるものの意から,目を驚かすような風情ある作り物をさすようになり,さらに,そのようなものが加わっている囃子物(はやしもの),舞踊をもさすようになった。風流は扮装などにさまざまな趣向を凝らすのが特色で,はなやかにきらびやかに飾り立てる。延年の風流,松囃子の風流,念仏踊(踊念仏)の風流,風流の小唄踊など各種ある。
 
【今様】(いまよう)日本の歌曲の一形式。今様とは「現代風、現代的」という意味であり、当時の「現代流行歌」という意味の名前であった。
 
 
 
 
来ましたよ。我らの時代が。
 
 
 
  
猿楽法師と尺八!
 
 
 
 
このうち、猿楽は唐散楽が源流になっていると考えられている。この中国の散楽は、古くは百戯と呼ばれ、曲芸、奇術、怪獣の仮面伎、戯劇、相撲などを含む見せ物的な雑戯であった。これが宮廷楽伎の一つとなったが、律令体制の破綻に伴い、廃止となる。ところが、散楽戸の廃止によって、むしろ各方面に分散し発展を遂げたともいえる。
(782年、桓武天皇の時代に散楽戸は廃止される。朝廷の保護から外れたことにより、散楽師たちは、寺社や街角などでその芸を披露するようになった。そして散楽の芸は、他の芸能と融合していき、それぞれ独自の発展を遂げていった。wikipediaより)
 
一部は近衛府の官人となるが、殆どは大寺院や神社に隷属する賤民散楽法師となり、滑稽な仕草や寸劇を中心とした歌舞劇を発展させ、平安時代には盛行を見るに至る。こうした散楽は1004~12年頃には往々「猿楽」とも書かれるようになっており、平安末期までには、これを業とする猿楽法師の集団が形成されるようになった。
 
 
 
かつてのエリート達は賤民散楽法師へと落ちぶれてしまう!
 
 
の、わりには着物が立派と思いきや↓ 
後々、時の権力者に愛好され発展していったようです。
 
 
Tumblr media
職人尽歌合(明暦三年・1657年)国会図書館より
 
 
 
 
ところで、 
能は江戸時代まで猿楽と呼ばれ、狂言とともに能楽と総称されるようになったのは明治維新後のことだそうです。
 
  
 
 
やはり古代律令体制が崩壊していく過程で広汎に生み出されていった様々な離農離村者たち、雅楽寮の学生や舎人(皇族や貴族に仕え、警備や雑用などに従事していた者)たちも、こうした下層芸能者集団の中核になっていった可能性はある。
ところで、我が国に伝えられた中国の散楽には、昔からよく尺八属の縦笛が使われていた。これが中世の猿楽法師たちに受け継がれていたとしても不思議ではない。
上野堅実「尺八の歴史」参照
 
 
 
残念ながら猿楽法師たちが尺八を吹いていると言うことを示す史料は無いようなのですが(この時点では)、歴史の流れから上野堅実氏が言うように受け継がれていたとしても不思議ではない、とのことです。
↓その後ありました!こちらの講座にて、猿楽に現れる尺八の史料が存在することを勉強しました。(2021年4月加筆)
 
 
 
国家が破綻して身分も何も無くなっちゃったけど手に職がある音楽家が、失業者や音楽好きな住むとこ無い浮浪者なんかと手を組んで芸能者集団を形成していったなんて、映画になりそうですね〜♪
 
 
  
そして次回は田楽!
こちらは尺八吹いたという史料が残ってます。
尺八の形そのものも古代尺八から一節切へと変わっていきます。
お楽しみに〜〜〜♪
 
 
 
 
と、言いたいところですが、
世界中を震撼させているコロナウイルス!
 
 
 
 
半月後、世界がどうなっているか分かりませんが、
どうか、みなさんご無事で!
 
 
 
 
。。。
0 notes
chaukachawan · 5 years
Text
思い出に花を咲かせましょう
今回の公演で引退かと思うと感慨深いですね。感慨に浸っていたら全部書き切れませんでした。ごめんなさい。でも最後まで書きましたよ!
町民I
筆者。楽ステ10日後に書き切った。土下座。
大林弘樹
‘17外公、新人で結構しっかり共演してる。舞台上での振る舞いに違和感が少ない男。発声とかも役へのチューニングが上手い。ポケモン3匹での共演めちゃくちゃ楽しかった。そして色んな団体の舞監に名前を連ねてて、交友関係が広い。いつからか微かに暴走してるけど隠れてる(気にされない?)29期。
 石英
照明の片割れ。たぶん理論の人。人に説明するのが好きで、仕込みとか講習会で凄い生き生きしてる。初田と良いペアだと思う。真面目に変な役をやってることが多い。お気に入りは去年のガイコツかなぁ。演技に説得力があって「こういう奴」って思わせられる。
児玉桃香
普段とは違った人を見下したり馬鹿にしたりしてる時の演技が好き。正義のミカタやラブノートでそれが顕著。上手いだけじゃなくて心から楽しそうにやるやん。ん?てことは、普段から見下してんのか?いや、気付かなかった事にしとこう。また、こいつのキャスパ踊りたいな。
佐々田悠斗
なんか正直知らぬ間に演技上手くなってたんだよな、そんな印象。基本的に普通の人間をやらない。やっぱ、新人の夢魔が1番好き。動きの不気味さと表情も。そして拘りの人。舞美と宣美で遺憾無くその部分が発揮される。一緒に卒業しような、な。
サミュエル・ツヤン
29期留学生枠。なんで他言語で脚本書けるの?でも、その裏に苦労人の推敲担当が居ることも知ってる。大変でもしてくれるってのは、サムの人徳なんだろうな。今回の役凄い楽しそう。出番少ないけどやりたいことやれてる感じ。一番最初に共演した同期の一人。
武田聖矢
知識人階級。舞台の人なのに音響も照明も大体分かる。とりあえず聞いとけば答えてくれる。ポケモン3匹のもう一人。いつかからか叫ぶキャラが定着してたけど今回は叫ばない。懐かしい気がするけど、俺は叫んでるぽにょの方が好きやで。
野井天音
ハープさん。この1年あまり出没出来なかったのに、何故か知名度のある女帝。強いのに高いところが苦手という可愛い一面もある。演出も演技も出来て頼れる人。やりたい事詰め込んだ新人が懐かしい。やった役が詐欺師とテロリストって...。似合ってたぞ。
初田和大
照明のもう一方、騒がしい奴。感覚派。説明するのは���し苦手だけど頼れるやつ。今回の役カッコイイ、好き。長所を発揮できてる感じ。最初に共演した同期。昔の自分と似たにおいを感じたのもあって、割と直ぐ打ち解けた気がする。でもな、偶に過去の自分とダブって同族嫌悪で強く当たることあった、すまん。うるさいうるさい言われながらも、皆に好かれてる。
音川
29期屈指のパワープレイヤー。彼女の伝説は聖剣を引き抜き、ブロック塀を蹴りで破壊し、「戦いこそが我が人生」等多岐にわたる(脚色注意)。稽古の前には彼女のせいで悲鳴が飛び交う(脚色注意)。でも、パワータイプだからね、幽霊とかは苦手なのさ。
森中社
新人で一緒に剣を作った一人。あの時の小道具作業がちゃうかの中で一番楽しかった。で、実はちゃんと話すようになったのその辺りじゃないかなと。笑わせようとしてる時の台詞の読み方が好き。ただ、外公はイケメンだったな。
久保伊織
副座長。平気な顔して影でオーバーワークをこなすから結構心配になる。俺がちゃうかに入る一因になった男、たぶん!最初のオムニと今回の役が特に好き。ちょっと悪い役を格好良く演じる。ヲタ仲間で学部同じだから引退後も一番合うはずの人。
遠藤由己
座長。皆を煽動していくタイプ。気が付くと彼は脚本を書いており演出をしていた。正直ちょっと意外だった。なんでもかんでもやってやろう、って感じが好き。去年は親子役だったけど父親感も息子感もあまりなかったな。
あみ
最近危ない30期。去年はほとんど顔出してなかったのにもの凄い勢いで馴染んできた、そして何故か絡んで来た。やたら舞台上で動けるから羨ましい。格好いい役をどう演じるのか興味があるので是非やって下さい。
樹木キキ
不思議な30期。雑に絡んで云々言ってたけど割と最初に雑がらみされたと思ってる。新人、オムニと訳わかんないけど超面白い脚本を書いていた。外公の3つ子の鬼が好き。あんなにはっちゃけるとは思ってなかったし。
lulu
姉御な30期。大体50%の確率で「さん」が付く。いつの間にか制作チーフになっていたらしい。去年の学祭の役が好き。柄悪かったけどイケメンだった。声がスッと入って来るので聞きやすい。彼女が作るキャスパも良き。一緒に人いじるの楽しかったね。
小澤祐貴
謎が多い30期。結局最後まで何も分からなかった。なんだかずっと色物をやってる気がする。毎回、想像も付かない演技をするから見るのが楽しみ。今回は仕込み中テンション高いときが多くて面白かった。
岸田月穂
ふんわりしてる30期。演技の振れ幅が大きくて、エチュード中とか急に凶暴になるからびっくりする。普段と違うのに...ん?なんか同じ様なこと書いた気がする、やめよう。去年と比べてめちゃくちゃ上手くなってると思う。
木下梨実
ビジネスパートナーな30期。今年になって急に話し始めたとは思えないほど、仲良くなったと思う。紅葉が格好良くて似合ってた。声の幅が広い?宣美でもお世話になりました。またチラシ作ってや。一番話した30期。
古家健作
初めて関わった30期その1。知らないことだらけだけど、一つ言えるのは演技が上手くて演劇が好きってこと。舞台上にいたら自然と見ちゃうし、後キャスパ中の顔が好き。今回は演補でお世話になりました。授業行けよっ!
小林秋人
苦労人な30期。キレ芸がどうのって言われてるけど、見たことないから実感湧いてない。去年の学祭の役が好き。カロリー消費の激しそうな役だった。インパクト強すぎてそれ以外覚えてないまである。共演したかった。
髙木悠
同郷の30期。だからって何もないんですけどね。最近成長を感じた一人。今回の役、本人がどうかは知らんけど見てる分にはめちゃくちゃ面白いぞ。はまってる感じがする。もしかして、普段から狂戦士化してんの?
東崎望
関わりのない30期。ごめんやん、でもそうなんだもの。演技見たのもオムニの通し?と新人だけ。なんかやたら激しかったのだけ印象に残ってる。でも、いつも見に来てくれてるみたいで。僕も見に行くんでいつか出演して下さい。
中戸太一
卓球をした30期。あ、体育の話。小道具に取り憑かれ、今回最大の功労者。好きな役はオムニかな。変化を演じ分けるのが上手かった。こいつには他とは違った弛がらみをされる。いっひと3人で世間話すると凄く楽しい。
岡山桃子
推しの30期。きっかけになったのは去年のオムニ。今年のオムニでは共演出来て嬉しかった。今回は実はキーパーソンを演じる。そして可愛い。音響の後輩でもある。色々迷惑掛けましたが相手してくれてありがとう。
GEO
元気な30期。こいつもやりたい事やった者がちの精神の持ち主、そういうの好き。去年の学祭、勇者すごい主人公感あって好きだった。今回も雰囲気あって良き。そして、身体使うのが上手い。
ルーチェ
一番関わった30期。音響の後輩でスタオン。基本教える側だったけど、教えながら気付かされることが多かった。色々言ってるけど、もう音響は心配ないと思ってます。人科だから吹田で会うこともあるかもね。
三葛麻衣
ちゃうかを愛する30期。初めて関わった30期でもある。笑顔がまぶしいと思っててその印象は消えていない。今年のオムニ、キャスパとっても楽しかった。役になるのが上手くて説得力がある。最後にしっかり共演出来て嬉しかった。
渡部快平
デカい30期。荒くれ者な役が似合う。去年の外公がダントツで格好良かった。背高いから映えるし、声質との調和も〇。仕込み中に大集にいたら舞監かなって思う。音響としては色々迷惑掛けた、ごめんね。
Airman
頑張ってる30期。入団してから脚本を書きまくり、遂に今回長編を通した男。何が凄いってその中で役者もやり、脚本も面白いこと。ちょうど1年前はほとんど2人で練習してた。お疲れ様。これからも楽しみにしてます。
KIM YOUNG JOON
海の向こうで元気にしてる30期。書くことが無いな(笑)。白馬のイメージしかない。次があるのか分からんけど、是非普通の役を見たいな。
さあ、現在時刻は8:00。間に合わない。
ちゃわんちゃうか?
1番入団を信じられなかった31期。台詞覚えてない事が多いけど、上手いからアドリブが違和感ない。楽しく演技してて好き。役が合ってるのか合わせるのが上手いのか分からん。コントだけど共演できてよかった。
youtarak
照明班唯一男子な31期。外公の不良は金魚のフン感あってよかった。ワカの雰囲気高めれてて。オムニの役はよく分からんけどいい感じにとち狂ってた。これからも全然違うキャラやってな。
伊東涼之介
おしゃれな31期。こいつのお陰でイケメンな役になれた、マジ感謝。外公の詐欺師は雰囲気出てた、知らんけど。毎回キャスパに苦戦してるそう。でも、上手くなってるから大丈夫。これからもチラシ作ってくれ。
小宮山珠里
ふんわりしてる31期。オムニで関われて良かったと思う。何やる時も笑顔なんじゃないかとは、とある後輩の談。ちゃうかでは珍しい陽キャさん。どうも色々やってて忙しいみたい。また役者見たいっす。
尾形莉奈
モノトーンな31期。今回の役、難しいと思うのに自然体で違和感ない。オムニの時もそうだけど何か貫禄を感じる。割と人懐っこいと思う。舞監に真剣。はっちゃけた役とかも見たいな。
Anna
ちょっとネガティブな31期。外公で思ったけどヒロイン感がある。オムニで少し共演したけど、その頃からドンドン成長してる。脚本も沢山書いてる。話は面白いからいずれ上演されると思うので楽しみ。
国分栞
無限の体力を持つ31期。兼サーをし、今回は役者とオペ。稽古場での出現率も高い。オムニで鍛えられたからか理不尽なノリに耐性がある。突然だけど、男の役できる気がしてる。
津島ヨモツ
強い31期。人を叩く時の威力が強い。本人も言ってるけど普通の女の子の役やって欲しい。オムニで共演できた。皆を率いてる感じが良かった。基本的に元気な役が合ってんのかな。
島﨑愛乃
推しの31期。事務以外で初めて話したのは「錦糸卵」、意味わからん。けどそんなのにも可愛く反応してくれる。儚い役も元気な役もやりきる。引き出しが多いのか増やしてるのか...。ま、結局はヒロインやってるのもう1回見たいんですよ。1番話した31期。
夕稀次
結構酒豪な31期。話した事無さすぎてほとんど分からん。分かってるのは案外ノリがいい事くらいか。オムニではあんまり出演少なかったから、もう少しちゃんと喋る役見たい。
須田颯人
スペシャリストな31期。入っている部署全てで戦力になってるスタオン。1番は映像のセンスかなぁ。いっぱいオペを経験して、もう上達が早いのなんのって。なんでも出来るから、やりたい事色々やって欲しいな。
西岡克起
ニコニコしてる31期。オムニではターミネーターに苦労してた。今回も変な役してるけど、謎にマッチしてる。楽ステのアドリブ?はたぶん1度見た人には受けてる。新しいタイプだった。
西田幸輝
かわいい31期。筋肉あるのにやたら細い。でも、大道具班とかでは頼れる男。この男、ラノベ主人公を地でいくのか!?因みにオムニでは割とそんな役してた。今回の役では何人か死人が出たはず。
残念ながら時間切れ。ただいま6ステのラストシーン。これ以上は無理なので、引退後に書きます、絶対!!(/-\*) アッ恥ずかし。
なしもとはな
容赦ない31期。ほとんど話したこと無かったのに色々ずけずけ言ってきた。最初は面食らったけどそのお陰で早く打ち解けられた。今のところ演じた役は常識人。パワーはあると思うからはちゃめちゃなの期待します。
橋本悠樹
エモい31期。「エモさって何?」「オムニのはっしー」こんなやり取りがあった。いや、できねぇよ。声が好き。気持ちよく語ってる姿が良き。なんか聞き入ってしまう。こいつに第一声話させると場面の空気が変る。
福島亜理紗
小柄な31期。誕生日のボケやりまっくてごめんな。オムニでは避けられてた感あったから仕込み中に絡んでくれて嬉しかった。オムニしか知らんけど強かったのは覚えてる。説得力あるよね。
でぃあ
真面目な31期。とりあえず衣装班で働き過ぎだと思う。お疲れ様。そしてオムニからは想像もつかないような役どころ。けど通しで見たとき感動した。今ではもう狂った役が似合っちゃって。戻って来てね。
堀文乃
頑張り屋な31期。大学違うのにすぐ馴染むし、気が付くと稽古場居るし。別の団体にも参加してるらしいのに、外部の公演にも出るし。んで、自然な仕草や読みが上手いし。後、声好きって言われて嬉しかった。
山内一輝
期待できる31期。小道具の後輩で早くも小道具でアドリブをした猛者。初チーフしっかりこなしてて、安心して任せられる。オムニの医者好きだった。悪い事言ってる自覚無い感じが。次は変に振り切った役見たいな。
若林理想郷
忙しそうな31期。バイトに兼サーに推し事に。新歓のブリッジに反応した分かり手。そして自分であだ名を決めた男。オムニでしか役者を見てないが初舞台でソロで踊るなんて正気じゃ無い(褒め言葉)。何気に期待してる。
ガウス
パワフル?な31期。礼儀正しいけど人懐っこくて好かれるの凄い分かる。後輩が元気すぎて仕事が無い、とはとある同期の談。そんななのに恋愛観が少女漫画、属性てんこ盛りなんだが。何の変哲も無いような役やったらどうなるんだろ?
カーメン
覚えの早い31期。オムニでも同じ脚本だったけどキャスパの覚えめちゃくちゃ早い。羨ましい。普通に他言語で話すことすら凄いのに、感情やら細かいイントネーションもしっかり気にしてて脱帽。
座長、及びAirmanの大作の後に新しく投稿する勇気はなかったので密かに更新しました。もうほぼ自己満足。気付いた人はラッキーですね。
こうして町民Iは最後の仕事を終えたのであった。
0 notes
southgaram · 7 years
Photo
Tumblr media
緋桜(ひざくら)市 舞台は現代日本、愛知県南東部に位置する自然豊かな地方都市(※架空都市) 出稼ぎ労働者の朝鮮系やブラジル人をはじめとして多数の外国人が流入しており、外国人の姿が普通に見られる地域でもある。 大正・昭和には外国人の出稼ぎ労働者や移住・帰化があり、緋桜市出身者には外国人の血を引くものも珍しくはない。 緋桜駅を中央とした東側は近代的に発展した歓楽街や繁華街があり、西側は古くからの町並みを残し高級住宅街も見受けられる。 緋桜駅には市内ローカル線以外にも新幹線(隣駅が名古屋←緋桜←浜松)が開通しており、大都市や空港とのアクセスも良好。 市の南側が三河湾(太平洋側)に面しているため、漁業・貿易が盛ん。 幕末までは現在の駅前であった所が花街だった。その花街での遊女と月影城の殿様との悲恋伝承は現在も語り継がれている。
幕末までは月影(つきかげ)城の城代・文月(ふづき)家が収めた地であったが、明治維新後は「緋桜市(ひざくらし)」と名前を変えた。 最後の城代・文月 瑛次郎(ふづき えいじろう)が幕末~明治・大正期にかけて市の発展に尽力した。 文月瑛次郎が日本への外国文化導入・翻訳・外国人受け入れに対して第一線で活躍し、自身の地元である緋桜市への導入に対して特に意欲的であった。 大正時代にはメイジの緋桜市渡航の記録が現存しており、この頃に海外から移住したメイジの家系もいた。 この折りに緋桜市の御三家メイジ――瑛次郎の出身である文月家、ドイツから移住して帰化した真里谷(まりや)家、ドイツに医学留学していた椿原(つばきはら)家の3家が誕生。 この御三家で「聖杯」を起動したと言われているが、確かなことは文月 瑛次郎がこの頃に死亡したということになっているということ。 しかしメイジたちの記録では戦後まで彼の著作と言われている魔導書や研究論文がいくつも見受けられ、彼が表舞台から姿を消しただけに過ぎなかった。 彼が舞台から完全に消えたのは戦後――噂では彼はヴァンパイアに堕落してしまったとか宇宙に旅立ったとか言われているが、メイジとしての彼は此処で消息を絶つ。
【緋桜美術館】 緋桜駅と地下道で連結している緋桜市立美術館。 20年ほど前に大幅に改装され、数百人を収容できる芸術ホールを併設し美術館のみならず演劇・音楽会の上演すら可能になった。 緋桜市のヴァンパイアたちの中立地帯にして会合所・エリュシオンでもある。
【緋桜図書館】 緋桜市立図書館で、緋桜市随一の蔵書数を誇る大図書館。 中には一般人の知らない魔導書やヴァンパイアに伝わる古文書なども保管されており、人ならざるものも多く利用する。 数年前から図書館の開館時間が二部制になり、夜間も利用できるようになった。 緋桜市のメイジにとっての礼拝堂(防衛拠点)でもある。
【薬酒バー「カメリア」】 18時~3時まで開いている、薬膳料理や薬酒を取り扱っているバー。 しかし知る者ぞ知る、椿原系列の病院から横流しされる医薬品や法に触れている感じのアイテムを斡旋してくれる購入店でもある。 あまり一般人に知らせたくない類の怪我を負った際、コネと金次第では闇医者を紹介してくれることがあるかもしれない。 購入のみであれば日中も求めることができるが、店主の椿原 三十郎と接触できるのはバーの開店時間帯のみだろう。
【地下クラブ「ムーンチャイルド」】 やや高級感のあるダンスクラブで、露出の高い服装の若者からスーツが似合う中年まで様々な客層が出入りする。 ダンスホールには立ち飲み式のカウンターテーブルが壁際に幾つもあり中央部が広いダンススペースとなっていて、ちょっと飲んでは踊るという楽しみ方も。 ダンスホールを見下ろす吹き抜けの二階スペースはソファーやテーブルなどの集団席があり、そこに屯する常連客や年配層の客も見られる。 サイケデリックな照明がついたダンススペースと壁際の照明の暗い影に紛れ、人ならざるものがいるかもしれない。
【手咲医院】 整形外科・リハビリ専門の開業医院。 院長の手咲 空木(うつぎ)はロマンスグレーの温厚なダンディということで其方の人気も高いとかなんとか。 亡き妻が椿原の人間であるため、椿原系列の病院に紹介してくれることも多い。 しかし裏の顔は闇医者であり、普通の医者に診せにくい怪我や病気を事情も聞かずに治療できる貴重な医療機関でもある。
【桜月寺】(おうげつじ) 緋桜市の檀那寺で有名。月影城城代の文月家が誘致した寺。 花街の投げ込み寺として、遊女が大勢供養されていた経緯がある。 現在は御三家の一つ、文月家の当主が雇われ住職をしている。
【緋桜神社】(ひざくらじんじゃ) ツクヨミを祭神としている、双子の巫女が運営する神社。 この地に残る月影城の殿様と遊女の悲恋伝承が伝わっており、年に一度氏子たちを中心とした「緋桜祭」が開かれる。
【月影城】(つきかげじょう) 徳川家家臣である文月家が城代を務めていた城跡。 瑛次郎の代で廃藩置県となったものの、緋桜市の創始者として家系は続き地元に貢献している。 城の由来となった月影という梅の木が大量にあり、城の近くの公園は良き花見スポットとして有名。
【真里谷霊園】(まりやれいえん) 御三家の一つ、真里谷家の私有地を含む広大な墓地。 真里谷家の魔術の性質上、死体や墓地と縁が深いため緋桜市での葬儀に大いに関係している。 仏教葬は桜月寺、キリスト教葬は聖堂協会と共に連携している。
【椿原記念病院】(つばきはらきねんびょういん) 緋桜市立病院にひけを取らない、私設の病院としては非常に大きな総合病院。 御三家の一つ、椿原家が運営している。 公立病院のような24時間体制ではないが、一部休日夜間診療に対応しており入院手術共に可能。
【緋桜聖堂教会】 大正時代からの歴史を持つカトリック系の教会。 冠婚葬祭から近くの養護施設への慈善活動など、緋桜市では比較的規模のある活動を行っている。 メイジが大正時代に緋桜市に入ってきたと同時に開設された。
【緋桜大学】 文月 瑛次郎が創立した私立大学。 文系大学だが戦後に農学部も追加し、近年になってから理系の学部も開設され幅広く学ぶことが出来る。 夜間学部もあり、図書館の開館時間が通常よりも遅い時間帯までであるのが特徴。
1 note · View note
abeya38 · 5 years
Text
令和元年は紀元2679年
当然の事だが、我が國に於いて紀元(紀年法)とは神武天皇御即位、詰まり肇國を元年とする。 これは皇紀、神武暦ともいはれる神武天皇即位紀元の事である。
「学校で教はつてゐない」とか「公的にも使用されてゐない」とかいふ意見もあるが、先日も中川翔子��いふ人が皇紀を話題にしてゐたやうに、普通の神社に詣でると、我が國の紀年法によりその年を記してゐる。
令和元年は皇紀二千六百七十九(2679)年である。
この意味する所は本質的に、皇紀に対して人々が持つ印象や政府の採用する紀年法がどれであるかといふ事とは関係ない。
暦が定められたから、私達の年がかさんで行く訣でも、季節が巡る訣でもない。 私達の年が嵩む事や季節が巡るといふ事実に対して、それを暦として現してゐる。
平成元年は2649年であつた。 昭和元年は2586年であつた。
明治の御代から元号が一世一元となつたが、元号や暦といふものはその世代や出来事を象徴したものだと思ふ。
人の一生は今では80年程といはれる。因みに、織田信長で有名な「敦盛」で唄はれる「人間五十年」を当時の人の寿命だといふ人がゐるが、これは「人間(にんげん)」の意味ではなく「人の世(人間 じんかん)」の事をいつてゐる。では下天とは何かといへば仏教の世界観でいふ六欲天最下位の天上界の事であり、ここでは人の世の50年が一昼夜であるとされる事から、人の世の儚さをいつてゐるのだ。
そのやうな私達の営みは個々の人間としてみるならば正に「夢幻の如くなり」である。しかし、それらの個々の人生や経験を暦、歴史といふ長い間隔で見たならば、そこには生命や文化、技術の継承として、その個人の所属する家や共同体、國家といふものが見えてくる。
今を生きる私達が「当然のやうに享受してゐる」技術も文化も、そして「この生命」すらも、それ以前からの積み重ねなくしてはあり得ないものなのだ。
私達の生命といふものは、それこそ人類誕生以前の神代から継承されてゐるものだ。 どこかの時代で突然発生した生命体ではない。
地球生命の起源が宇宙から飛来したアミノ酸であるとしても、人類が宇宙から飛来した外来生物であるとしても、古代の宇宙人により人工的に生み出された生命体であるとしても、そのどれもがそれぞれにその誕生する背景、下地を持つてゐる基本的な構造は変り得ない。
このやうな普遍的な事実をこそ、眞理といふのではないだらうか。 それに対して私達は「当然である」とそれを享受する前に、その基礎となつた人々や技術、何より自分自身の親から続く遠つ御祖への感謝と畏敬とを持つ必要がある。それは道理としてさうであるし、それが積み上げられた技術や文化を正しく継承し、誤らぬ爲の寄す処でもある。
戦後日本政府による先帝陛下の廃位を受け、既に令和の御代へと時代は移つた。 「近代」と称される時代の「野蛮」の増長は止まらず、この儘、私達を飲み込み続けるかの如くある。しかし、どのやうな力を持つてしても、世の理といふものは変はらない。
神皇正統記に「世の中の衰ふると申すは、日月の光の變るにもあらず、草木の色のあらたまるにもあらじ。人の心の惡しくなりゆくを、末世とはいへるにや。」とある。
非理法権天でいふならば、今の世の中を席巻してゐるのは実は「非」である。 何故かといへば「天」を否定してゐる爲である。「天」とは「天皇」の事ではない。「天の理」の事である。そして天皇とはそれに沿ふ故に正しい。
これらの「転倒」は、これまでの積み重ね、歴史の断裂により生じてゐる。 紀年法では紀元はそこを起点として無限に続くものであるが、元号は有限のものである。元号は改まればまた元年となる。しかし、元年だからといつて、昭和・平成を生きてきた私達の存在が変化する訣でもなく、それまでの歴史や文化や命脈が途切れて改まる訣でもない。
悠久に続く歴史的視点から見れば、私達が日常に使ふ暦や元号が、便宜的なものでしかないのが分かる。主客転倒、本末転倒してはいけない。
さうであるのに、戦後日本といふ社会に於いて、これまでの日本を否定し、断裂させるものが、我が國の憲法として認識されてゐる。日本國憲法がそれである。
これは我が國の憲法として、例へばオウム真理教の教義を採用するのと同じだ。 殊更にオウム真理教を批判するといふのではなく、キリスト教でもイスラム教でも仏教でも神道であつても、それが共産主義でも社会主義でも資本主義や自由主義、民主制度であつても、これらは既に枝葉の違ひ、手法や手順の違ひでしかない。私達の「生命」や「歴史」といふ現実とそれが連綿と継承されてゐるといふ「眞理」がそこから失はれてゐる。
これらを我が國では「うしはく」といふ。これを暦と関連させていふならば、独裁者や侵略者によつて暦や元号が制定されたから、その民はそれを使ふ事を強制されたり、それに迎合する場合がある。
勿論、世の中は常に正しいものが勝つ訣ではないから、そのやうな事も当然にあるだらう。しかし、それが例へば侵略者によつて定められる以前の歴史や命脈を否定し、断絶させるやうなものだとしたらどうであるだらうか。
一度そのやうな事を許してしまふとそれ以降では、人々はそれぞれが個別の人間として生きる、「砂の民」として、それが「常識」である「当然」であるといふ社会へと転落してしまひ、本来は私達が「当然」に備へてゐた「土の民(祭祀の民)」としての豊かさや自由を取り戻す心さへも失つてしまふのではないか。今まさに我が國さへそのやうになつてゐる。
このやうな事であつてもこれまでの歴史上、諸外國や地域では「よくある事」「当然の事」であるかも知れない。だが我が國はその轍を踏む訣にはいかないのだ。
それは誇りある傳統國家であるからだともいへるだらうし、西洋の合理主義や個人主義といふ危険思想が氾濫する末の世と化した今の世界で、ただ一つ残つた我が國だけが「しろしめす國家」としてこれに立ち向かへるのだといふ「聖戦完遂」の遂行だともいへるし、本来の人間としての尊厳を回復し、自然な調和をもたらす事の出来る立場にあるといふ責任だともいへる。
「いや、待て!日本だつて大東亜戦争では併合した朝鮮や植民地に暦や言葉を定めたし、神武天皇以降の日本平定も武力行使による「うしはく」ものであつた!その証拠に大和朝廷以外を「まつろはぬ民」として迫害し、その存在を歴史から消し去つてきたではないか!」
よくある意見ではあるし、それが支配的な事も知つてはゐるが、余りに近視眼的で偏りがある。
まづ戦時中に侵攻した地域では安定させる爲に暦も言葉も定めて教育する必要がある。あなたの職場に外國人が採用されたとして、暦も言葉も我が道をゆくといつた儘では一緒に働く事が難しい事は理解できるだらうし、特に戦時中であれば生命に関はる問題である。
併合した朝鮮については、これは既に日本國であるから、國語教育なども当然に必要だ。寧ろ本土よりも優遇された予算がついたし、朝鮮からの米などが流入して本土の百姓は自分の娘を売る事にもなつた。また朝鮮人にハングルを普及させたのはこの時の教育の賜物であり、また戦後長い間、北朝鮮が韓國よりも経済的に発展していたのはこの時の下地がその儘使はれた爲である。
そもそも「しろしめす國家」は武力行使をしないといふ事ではない。「平和」といふのは武力放棄を謳ひながら自衛隊といふ軍を持つ事ではない。「平和」とはそれを維持する爲に戦へる能力や備へが前提となる。
だからこそ、神武東征にしても、その後の大和朝廷の平定にしても、武力行使は当然行ふ訣だが、その統治は武力統治ではない。何をしたかといへば「祭祀」の統一による統治だ。
氏神様、産土様、守神様(英霊)の祭祀である。これは宗教の対立とは異なり、誰も対立し得ない、対立軸にはない。
武力か平和的かといふのはその手段でしかない。問題はその本質的な方向性だと思ふ。
聖徳太子はその十七條憲法に「和を以て貴しと爲す」と定めたが、それは上辺だけ「仲良く」、強い者に諂ひ「迎合」する事、「忖度」とは真逆であり、例へば身分の上下に捕らはれず自由闊達に議論し納得できる結論、道理を導き出せといふものであり、敢へていへば「忖度」などしてはいけないといふ事である。
その意味でも「祭祀の統治」は道理であり、その結果として「まつろはぬ神」も「まつろはぬ民」も御統(みすまる)のやうに統合していつたのだ。 それは恰も私達が食事をした後に、食物が「消え去つた」かに見える状況といふものが、実は私達に吸収され、私達の細胞として同化した事と同じであらう。
「しろしめす」←→「 うしはく 」 「 統 合 」←→「 分 裂 」 「 土の民 」←→「 砂の民 」
・・・色々と理由を説明する事はできるのだが、私個人の理由は単純ではある。
自分達の親と祖先の有り難さを思ふからだ。
氏神様、ありがたうございます。
私達や祖先を育んでくれた自然の有り難さを思ふからだ。
産土様、ありがたうございます。
それらを我が身を捨て守り抜いて下さつた方達の有り難さを思ふからだ。
英霊様、ありがたうございます。
そして、我が子と子等が本当に大切だと思ふからだ。
この有り難さを後の世まで傳へなければ、申し訣ない。 それ故に我ら親子は冥府魔道を歩む者となつたのだ。
・國體護持總論
0 notes
carguytimes · 6 years
Text
戌年最強のパワーアイテム!? オオカミを祀る三峯神社の白い氣守り(埼玉)【車中泊女子の全国縦断記】
近年メディアなどで話題の、三峯神社で毎月1日に授与されるという「白」い「氣守」。 フィギュアスケートの浅田真央選手がこのお守りを持っていたことから人気に火がつき、ご利益を授かろうとお守りを求める参拝者が殺到、ものすごい渋滞&行列ができることでも知られています。 今回は参考までに、筆者が11月1日に参拝したときの経験を元にご紹介します。 駐車場料金は二輪 200円、乗用車 510円、マイクロバス 1,020円、大型バス 1,540円。 ここまでの道が狭くて曲がりくねった山道であるにも関わらず、大型バスも訪れます。筆者が向かったのは10月31日の16時近くだったのでクルマの往来は少なかったのですが、バス同士は渋滞中に離合することができるのだろうか? 狭いところで出会いたくないなとヒヤヒヤしました。 やはり前日から来る方が多いようで、夜にはほぼ満車に。1泊しても駐車料金は1日分なのは有り難いです。綺麗なトイレと喫煙所、バスの待合室もありました。警備員が一晩中、誘導・巡回しています。大変お疲れ様です。 三峯神社は標高1102m、車中泊される場合は防寒対策を怠りなく! お土産&お食事処【山麓亭】では、名物のいもでんがくや、くるみ汁が人気。三峯神社の特徴でもある【三ッ鳥居】の目の前にも【大島屋】というお土産&お食事処があります。31日の夕刻、まず三峯神社に参拝しようと前を通ったら山麓亭から三ッ鳥居までの間に、ずら〜っと並んでいる人々が! この寒いのに一晩ここで待つなんて信じられません! 1日の深夜1時半から三ッ鳥居前で「白」い「氣守」の引換券が配られ、2時から授与が開始されました(11月1日の場合です。元旦のスケジュールは最後に記載しています)。 夜通し並んでいた方々は、早々にいただいて帰ったりご来光を見に登山に行ったりしたようです。これなら平日でも仕事終わりに来て、早朝ここから出勤することもできますね。 引換券には番号が書かれている訳ではなく、17時までに受け取ればいいとのこと。おそらくお守りの数と同じだけ用意されているのではないでしょうか。筆者が行動を開始したのは朝7時で、もう列もなくなっていました。 石碑が建ち並ぶ参道を通り、まず奥宮遥拝殿へ。朝日を受けて神々しい雰囲気です! ふもとのバス停『大輪』からここまで、遊歩道(登山道)でつながっています。渋滞を避けて、約2時間かけて歩いて登って来る方もいらっしゃいます。 遥拝殿からの眺め。日本武尊が東夷平定の帰りに山梨県から奥秩父の山々を越えて三峯山に登られた際、この山川が清く美しい様子を見て、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が国産みしたことを偲び、お宮を造営し二神を祀り、この国が永遠に平和であることを祈ったそうです。それが三峯神社の創まりと伝えられており、それはおよそ1900年も前のこと! その折に道案内をつとめたのが山犬(狼)で、その忠実さと勇猛さによって三峯神社の御眷属に定められたそうです。 この右側に奥宮が建つ妙法ヶ岳がそびえています。その写真は後ほど。 荘厳な随身門(随神門/ずいしんもん)。ここに至る前にも三ッ鳥居前には【三峰山博物館】(入館料300円/撮影禁止)、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の銅像など見どころがあります。 随身門をくぐり灯籠が建ち並ぶ参道を抜けると、左側に神楽殿、右側に拝殿が見えます。拝殿の手前、両側に屹立するご神木・樹齢およそ800年の大杉は鎌倉時代に畠山重忠が奉献したと伝えられており、「白」い「氣守」の源でもあるため参拝者が〝氣〟をいただこうと長蛇の列をなしています。触れられているところだけ幹が手脂でつるつるです。 11月1日は、10時頃に授与所へ行ったところ並ばずに「白」い「氣守」をいただけました。初穂料は2,000円です。中には「ご神木」が入っているらしいのですが、詳細は不明。 ちなみに「白」以外のピンク、緑、赤、黒色の「氣守」は、いつでも授与されています(初穂料1,000円)。仕事運、金運、心身浄化、縁結び、家庭円満、健康運、特に厄災い除けのご利益があると評判です。 「白」い「氣守」が誕生したのは2012年7月。『白』は太陽の光を現し、白無垢や白装束を代表するように神聖な色とされています。 また神道では『白』は「一に還る」再生を意味し、新しいスタートを切るということから「朔日(1日)」に頒布することになったそうです。 拝殿前の敷石に、2012年(辰年)に忽然と現れた赤い目の龍神様。水をかけると浮かび上がるので、水桶と柄杓が置いてあります。 拝殿前には八棟灯籠と青銅鳥居があります。手水舎は四方を色彩豊かな彫刻で飾られ、天井には龍が!どこをとっても豪奢です。国常立神社、伊勢神宮、大山祇(おおやまづみ)神社などなど摂末社も多数鎮座しています。 拝殿を過ぎて杉林の小径をゆくと【縁結びの木】があり、根元にお社が建っています。自分と相手の名前を書いて願掛けすると結ばれるといわれ祈願者が後を絶ちません。 遠宮(お仮屋)。三峯神社の御眷属、大口真神(お使い神、お犬さま)は深い山中に身をひそめられているので、ここを仮のお宮としてお祭りを行う場所=『お仮屋』と呼んでいます。 三峯神社境内には、狛犬ならぬ「狛狼(?)」がたくさん奉納されています。三ッ鳥居前、遥拝殿、随身門…それぞれ違って犬のようだったり狐のようだったり様々。きっとあなたのお気に入りの狛狼さんがいますよ。 三峯神社を中心に、一帯が【三峰山園地】として整備されています。時間があれば散策してはいかがでしょうか。無人のビジターセンターには動物の剥製やジオラマ、資料パネルなどが展示されています。個人的には登山地図も置いてほしいです(三峰とは妙法ヶ岳・白岩山・雲取山の三山を指し、登山できるのです)。 妙法ヶ岳(奥宮)までは、往復約2時間。三峯神社公式サイトには「10月9日 閉山」と書いてありますが立ち入り禁止になっているわけではなく、11月1日にも多くの方が参拝に訪れました。 休憩ポイントが3ヶ所あり、東屋も建っています。高所恐怖症の方には試練の道が続き、尾根を歩いている感じで右も左も崖になっているところもあります。最後はクサリ場です。 ただし元日というと積雪が予想されるので、アイゼンなど冬山登山装備が必須であり、冬山登山の経験者でなければ参拝は控えた方が神様も喜ばれると思います。無謀は禁物です。 さらに三峯神社は山間にあるので日暮れが早く、11月1日の時点では16時過ぎ頃に山の向こうに太陽が沈みました。森の中はただでさえ薄暗いし、太陽が沈んだらあっという間に暗くなり気温もぐっと下がります。15時には下山するように時間調整した方が無難です。 奥宮山開祭は5月3日。登山初心者は5月以降の参拝をおススメします。 奥宮からの景色を見ていて、きっと夕陽が山を照らしているだろうな〜と思って、帰りに遥拝殿に立ち寄りました。予想通り、山体が夕陽に赤く染まる様が美しかったです。まさに神々しい風景。 宿坊【興雲閣】では日帰り入浴ができます。入浴料600円、利用時間/10:30〜18:00(17:00受付終了)。シャンプー・リンス・ボディソープ、化粧水などのアメニティ完備。ナトリウム-塩化温泉で癒されて、なおかつ禊にもなりますね。写真の左側は、茶房などがある【小教院】です。 興雲閣のレストランで「パワーフード」という謳い文句に釣られてとろろ蕎麦を食べました。パワーアップしたかな!? 【興雲閣】前にある売店では、三峯神社オリジナルの日本酒、焼酎、ワインなども販売されています。御神酒として有り難みも倍増した気分になりますね。 ——などなど、境内を散策するだけでも1〜2時間はゆうに費やします。筆者は奥宮参拝もしたので、まる一日を過ごしてしまいました。 【朔日限定『白』い『氣守』頒布予定時間】 ・大晦日/23時30分頃 引換券配布 ・元 日/1時00分 御守頒布予定 ・元 日/18時30分 引換券配布終了 ・元 日/19時00分 御守頒布終了 降雪の可能性もありますので、スタッドレスタイヤ・タイヤチェーンなどご準備ください。路上駐車など、ほかの参拝者の迷惑となる行為はおやめください。 山奥のため近くにガソリンスタンドはありません。長時間におよぶ渋滞でガス欠になったという報告もありますので、じゅうぶんに給油しておいてください。 道の駅【大滝温泉】 住所:埼玉県秩父市大滝4277-2 電話:0494-55-0126 駐車:普通車 65台/大型 10台/身障者 2台 三峯神社まで約15km。物産館、お食事処、歴史民俗資料館、日帰り入浴【遊湯館】併設。三峯神社駐車場の領収書を提示すると、温泉施設が100円引きになりますよ。 (松本しう周己) 【関連リンク】 三峯神社 公式サイト http://www.mitsuminejinja.or.jp/ あわせて読みたい * 寒い日はやっぱり温泉ですよね。日本有数の炭酸泉・長湯温泉で温まりませんか(大分)【車中泊女子の全国縦断記】 * チバニアンに続け!? 世界でたった3ヶ所しかない「世界三大奇勝」が徳島県阿波市にあるって知ってますか?【車中泊女子の全国縦断記】 * 竹田城跡だけじゃない。あの空中都市・マチュピチュを思わせる風景が大分にあった【車中泊女子の全国縦断記】 * 全国から神様が集まっている今、出雲大社で縁結び祈願をすれば間違いなし!?(島根)【車中泊女子の全国縦断記】 * 水の郷・佐原の町並みを舟めぐり(千葉)【車中泊女子の全国縦断記】 http://dlvr.it/Q6zXf1
0 notes
shibaracu · 4 years
Text
●記紀   ●魏志倭人伝は偽書
本文を入力してください
●記紀   ●『古事記』と『日本書紀』との総称である。 ★記紀(きき)http://wkp.fresheye.com/wikipedia/記紀 古事記』と『日本書紀』との総称である。『古事記』の「記」と『日本書紀』の「紀」を併せて「記紀」という。 両書とも、奈良時代に編纂された日本の神話や古代の歴史を伝えている重要な歴史書である。 序盤は神話そのものであり、執筆年代に近づくにつれ歴史書としての性格が強くなる。 ただし後半においてもなお疑義がもたれる記載内容もあるとの見方もある一方、近年の考古学的発見の多くは記紀の記事の正確さをより裏付ける結果となっている(法隆寺再建の記事や蘇我氏の甘樫丘など)。 慎重な検証が必要であるが、同時代史料が極めて少ないことから、重要な史料であることには変わりがない。 室町時代までは日本の神話や古代の歴史を伝えている重要な歴史書として『先代旧事本紀』を含めて「三部の本書」とされることが多かったが、江戸時代に入って「先代旧事本紀」が偽書であると考えるようになって以後この二書のみで記紀とされることが多くなった。   ★記紀神話 http://wkp.fresheye.com/wikipedia/記紀神話 日本神話(にほんしんわ)とは日本に伝わる神話のことである。 現在、日本神話と呼ばれる伝承はそのほとんどが、『古事記』、『日本書紀』および各『風土記』の記述をもとにしている。 すなわち、高天原の神々を中心とする神話がその大半を占め、一方で、その出典となる文献は決して多くはない。 奈良時代初頭から神社において神宮寺を建立する動きが出始め、715年(霊亀元年)には越前国気比大神が、また満願禅師らによる鹿島神宮が、ほか賀茂神社、伊勢神宮などで境内外を問わず神宮寺が併設された。   ★神宮寺(じんぐうじ)http://wkp.fresheye.com/wikipedia/神宮寺 日本において神仏習合思想に基づき、神社に附属して建てられた仏教寺院や仏堂。 別当寺、神護寺、宮寺ともいう。   ★氣比神宮(けひじんぐう)http://wkp.fresheye.com/wikipedia/氣比神宮 福井県敦賀市にある神社である。 式内社、越前国一宮で、旧社格は官幣大社。   ★記紀神話が創られた時代 http://www.ten-f.com/kojikinojidai.html ここでは大体6世紀末から8世紀前半の間に限って抜き出し   ★日本神話を読み解く|天地開闢まとめ 『日本書紀』第一段本伝から ... https://nihonshinwa.com/archives/746 2016/01/07 天地開闢 てんちかいびゃく 」とは、はじめて世界が生まれた時のこと。 「 開闢 かいびゃく 」の「開」は開くこと、「 闢 びゃく 」も左右に押し開くことをいいますので、 「天地開闢」とは、文字通り、天と地が開かれること、を言います。 日本神話のみなら ...   ★出雲神話とゆかりの地|縁結びパワースポットと出雲神話|島根浪漫旅 http://www.izumo-shinwa.com/izumoshinwa_spot.html 神話に登場する場所が、今も数多く現存する聖地 出雲。特に有名な国引き神話・国譲り神話・ヤマタノオロチ伝説・大国主神にまつわるお話を紐解き、パワースポットと呼ばれる場所の詳しいお話をご紹介します。   ★スサノヲのヲロチ退治神話(三浦佑之) http://miuras-tiger.la.coocan.jp/orochi.html この神話はヨーロッパから東アジアまで世界的に分布し、ペルセウス=アンドロメダ型と名づけられた英雄神話の一つである。大林太良によれば、それは、多頭の竜や大蛇が定期的に人身御供を要求し続けるのに悩まされる村人たちが、最後にのこった王の娘を捧げようとしていたちょうどその時、ひとりの若者が現れてその怪物を退治し、王の娘と結婚するという共通の内容をもって語られている神話である(『日本神話の起源』)。この内容はスサノヲのヲロチ退治ともほぼ一致するわけで、世界的な視野からの比較分析も必要なのだが、ここでは、ヲロチ退治神話に語られているスサノヲ像から見出せる英雄的な性格にかぎって考察を加えてゆくことにする。   ★昔 話 に み る 悪 と 欲 望    -継子・少年英雄・隣のじい- http://miuras-tiger.la.coocan.jp/sub1-104.html 三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki) 新曜社 1992年3月10日刊 46判 292頁 ¥2,200+税    【目次】          はしがき        一 継子いじめ譚の発生         1 シンデレラ         2 日本のシンデレラ         3 おちくぼの君の物語         4 古代の家族と嫉妬譚         5 男の継子から女の継子へ        二 英雄譚のゆくえ         1 古代の英雄         2 昔話の少年英雄         3 狡猾な英雄         4 笑われる英雄        三 隣のじい譚のリアリティ         1 笠地蔵         2 福慈の神と筑波の神         3 蘇民将来         4 隣のじいの心        結 昔話と神話 http://miuras-tiger.la.coocan.jp/yokubo-ketsu.html          参考文献/あとがき   ★昔話と神話-古代の民間伝承(三浦佑之) http://miuras-tiger.la.coocan.jp/mukashi-to-shinwa.html 古代の散文伝承を研究対象にしている者にとって、昔話の発生、あるいは昔話と神話との関係は、魅惑的なテーマのひとつである。ただ、記紀風土記に霊異記を加えても四本の作品しか存在しない古代文学のなかに昔話の痕跡を辿ろうとしても、指摘できることは限られている。しかも、近代になって成立した「神話」とか「昔話」とかの分類概念を用いて何かを論じることの有効性も問題になるだろう。それを承知の上で、ここでは、昔話と神話との関係に目を向けながら、古代の民間伝承について考察してみたい。   ★神のやしろを想う 記紀神話の神様 http://jinja-kikou.net/kamigami.html ★天皇系図 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/3sankou.pdf 則として皇統譜に基づく。 天皇系図. 神武天皇. 綏靖天皇 安寧天皇 懿徳天皇 孝昭天皇 孝安天皇 孝霊天皇 孝元天皇 開化天皇 崇神天皇   ★雑記 - 記紀神話の不思議 https://w.atwiki.jp/bogard/pages/60.html ★古事記編さんに関わった稗田阿礼ってどんな人? ★末梢しきれなかった記紀神話の真と偽 http://bit.ly/H3mdUJ ★天皇と記紀神話  日本・天皇・神道・記紀神話 http://bit.ly/H3mEy9 ★【関西の議論】 日本最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日本書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん  (1/4ページ) https://www.sankei.com/west/news/161215/wst1612150005-n1.html 多くの謎に包まれた古代史の世界で、50年前に国内で発見された「ホツマツタヱ(秀真伝)」という歴史書が一部の愛好家たちを惹きつけている。漢字が伝わる以前の日本にあった「ホツマ文字」という文字でつづられ、古事記や日本書紀よりも古い書物…と愛好家は信じる。もちろんさまざまな矛盾点から学界では疑問視する声が強いが、研究熱は止まず、11月には発見50年を記念した全国フォーラムが同書の全巻が見つかった滋賀県高島市で開かれた。関係者は「ホツマ文字」で書かれた文献はまだどこかに眠っている、と大真面目だ。歴史ファンを熱くする「ホツマツタヱ」っていったい何? 古代の国造り描く!?   ★記紀神話を読みなおす その︵1 - 城西大学 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/JOS-KJ00000589067.pdf 1 はじめに一記紀神話の差異  中国の史書編纂の様式に、古くからく書〉〈紀〉〈記〉〈実録〉〈志〉 〈史〉〈伝〉など、それぞれ用途に応じて明確な区別や使い分けがあり、  そのためのさまざまな書式があったことは広く知られている。  それは中国のように、早くから国家を成立させ、国家意識や歴史認識が  必要不可欠なこととして問われる社会にあっては、社会や文化の  史的富開のあらゆる局面において・より深くゆき届いた史的分析や  その把お 紘握が広く求められたからであろうと思える。  いきおい、あらゆる分野 備において、異質性や微妙な差異をはらんだ  多用な史的認識も生まれ、幅酔そうした叙述を可能にする様々な  表現様式も果敢に試行されたとみて譜いい。  上掲のバラエティにとんだ史的叙述様式の成立などもそうした事の現あろう。   ★邪馬台国と卑弥呼-215  記紀神話と魏志倭人伝 http://bit.ly/Hjf9zA ★『記紀神話』に関連する質問・疑問一覧    http://bit.ly/H0NfyZ ★ブログテーマ[記紀神話]  (11件)  外交は別?? http://amba.to/HnEDPi ★のぞきの系譜@記紀神話 (11件 http://amba.to/HsEB6x ★記紀神話:古事記と日本書紀 - 史書から読み解く日本史 - Goo ブログ https://blog.goo.ne.jp/sansui-ou/e/dba42fcd5b1ce3fa694a9d15fe3583cd 2019/10/06 「記紀」とは言うまでもなく『古事記』と『日本書紀』を指し、どちらも奈良時代に成立した我が国の史書の原点であり、神話に始まるこの国の歴史を今に伝えます。 記紀共にその原典となっているのは、両書以前に存在したとされる帝紀及び旧辞という史伝で、一般に帝紀は天皇の系譜や妻子の名前、在位中の主な業績、宮殿や陵墓の場所等を、旧辞は神話や様々な逸話等を伝えていたと解説されますが、その辺りの整合性については不明な点も多く、どちらも原文は早くに散逸しているため、後世の我々は記紀を通してその面影を探るしかありません。 ★古事記・日本書紀の謎-その9-記紀神話の総て http://bit.ly/HhZYwZ ★記紀神話など - 皇居の落書き http://bit.ly/H0LpOm 天の岩屋と国難打開における知恵の重要性  2004-10-27 ★「剣」@記紀神話(Wikipedeaより) http://bit.ly/HjiluY ★第六回 熊野の神々降臨の地 神倉神社 新宮市 神倉神社と記紀神話 http://www.chuokai-wakayama.or.jp/wadensho/kinokunisansaku/kinokunisansaku6.htm 新宮市街の西の小高い山の上に、通称“ゴトビキ岩”と言われる巨石をご神体として崇める神倉神社があります。ゴトビキとはこの地方の言葉で、ヒキガエルのことらしいですが、そう言われて見れば・・・・・見えなくも・・・・・?ウーン?・・・・・? 熊野といえば熊野三山と言われる、本宮、速玉、那智が圧倒的にメジャーですが、これら熊野の神々が最初に天上から降り立った“天磐盾(あまのいわだて)”と言うのが実はこの岩山であったと伝えられ、その意味で熊野信仰の根本とされています。   ★記紀神話を読む--出雲王国は存在したか? ③ http://bit.ly/HkORCb ★国生み | 神社本庁 https://www.jinjahoncho.or.jp/shinto/shinwa/story1 遠い昔、日本の国ができる前のことです。 澄み渡った高い空の上に、高天原という神々のお住まいになっているところがありました。 ある時、神々は下界に新しい国を造ることをご相談になられました。そこで伊邪那岐命・伊邪那美命の二柱の神さまに国作りを命じられ、天の沼矛という矛を授けられました。 二柱の神さまが、天の浮橋という大きな橋の上に立ち、下界の様子を眺めてみますと、国はまだ水に浮いた油のように漂っていました。   ★日本神話の深層についての一考察「地の王・天の王」: http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r18-145.htm 天孫たちはなぜ海神の娘と結婚したのか、あるいは天照大神はなぜ女神なのか2003年08月02日  萬 遜樹        ▼天孫たちは「地の王」と婚姻を結んだ         「海と天皇」という面白いテーマがある。「海と天皇」とは、天下った天孫たちの血筋が海神と深い関わりがあることを指す。初代神武天皇の母は玉依姫[注1]という海神の娘だ。神武の父はウガヤフキヤアエズ尊というが、この尊の父は彦ホホデミ尊、母は豊玉姫である。彦ホホデミ尊とは、「日向神話」の海幸・山幸物語で名高い山幸彦のことだ。母の豊玉姫は玉依姫の姉で、ウガヤフキヤアエズ尊を産むときに「ワニ」の正体を現したことで有名だ。そして彦ホホデミ尊の父が、アマテラスの命で降臨した天孫ニニギ尊なのだ。このように、神武の母も祖母も海神の出自で、彼の血の半分以上は海神のものなのである。        (天孫の系譜)   ★個人的に和風創作(神話・古代)に役立つサイト https://matome.naver.jp/odai/2140326363855681601 更新日: 2019年07月12日 ★補説:記紀神話 「天の石屋」について 1  http://bit.ly/GYnlKZ (「邪馬台国の習俗」)の次の書き込みですが、補説よいうか、記紀神話の「天の石屋」(天の岩戸)について、kitunoさんのHPの掲示板に書き込んだのですが、そのHPが消滅したので、改めて書き込み、記紀神話が中国の商(殷)などの持つ神話に近い古層の面影を伝えており、決して天武天皇の時代に机上で、帰化人の史官などによって造作された(勿論、当時の「現代風解釈」は為されたでしょうが)ようなものではない事を主張したいと思います。 記紀神話といっても、日本書記は、「一書」などの異説が多く、どの説を採るかの検討がまず検証されなければならず、その作業にかかる時間を節約するため、ここでは「古事記」の神話・伝承に拠り、書記は用字の異同などの際に引用する程度に留めたいと思います。 ★記紀神話:ファンタジィ事典mini http://bit.ly/H0Rbim ★日本の神話学 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の神話学 日本の神話学とは、日本神話の研究を行う学問の一領域である。 本項では、神話学等による日本の神話の研究について概説する。 日本神話は、古事記および日本書紀、風土記などにおいて記録された。日本神話において天津神・国津神の神々のなかでもとくに三柱の御子が尊いとされ、その天照大神は主宰神となっている。また、神道、民間信仰で多数な神がおり、総称して「八百万(やおよろず)の神」といわれる。   ★日本神話の伝承地450カ所以上の取材記録を基に記紀神話の世界を机上で体験できる「神話のふるさと歩き」の決定版ガイドブック『日本神話の「謎」を歩く 幾千年の時空の彼方へ』(藤井勝彦・著)を発刊。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002443.000005875.html 2018/11/14  東京オリンピックが開かれる2020年は、『日本書紀』の成立1300年の節目の年となります。折しも同年には2019年の譲位(約200年ぶり)を受けて、新天皇の即位の礼・大嘗祭が行われます。これを受けて今、「日本とは何か?」「天皇制とはなにか?」に大きな関心が寄せられつつあります。  こうしたなか、注目を集めるのが『日本書紀』『古事記』(記紀)です。記紀は虚実取りまぜた歴史書ですが、日本の成り立ちについて考える際には避けて通れない重要な資料となります。本書は旅行作家で写真家でもある作者が、記紀神話に記された450カ所以上の伝承地を訪ねた取材記録を基に、現代と神話の世界の接点を探った日本神話入門書です。   ★「記紀神話」にみる倭人文化 http://bit.ly/HsY9Yl  2009.09.18 ★日本神話を読み聞かせする - 近藤光弘 http://kondo.cool.coocan.jp/nihonshinwanoyomikikase.htm 2000/08/27 一つの話が、3分から8分でまとめています。 朝の会や隙間の時間で読み聞かせができます。 歴史学習の前に是非、使ってください。 低学年から使えます。 ●神話の読み聞かせ一覧表. ・天地のはじめ (4分),  日本人は、宇宙の始まりをどのように想像したのでしょう。 ・黄泉の国 (5分),  いざなぎの命が、黄泉の国(死の国)で見たものは ? ・天照大御神 (4分),  万物を生かす太陽として現れた神、天照大御神。 ・天の岩戸       (3分)  光が消えたとき、切り開く道は、陽気な踊りと、笑いと、・・。 ・八岐の大蛇      (4分)  大蛇の尻尾から出てきたものは、熱田神宮に・・・ ? ・���幡の白兎     (4分)  日本神話の代表作。大国主の命、登場。 ・国ゆずり       (4分)  出雲の多芸志に壮大な神殿が完成する。 ・天孫降臨       (4分)  木花開耶姫との婚姻により、地上の生命は限りあるものに。 ・海幸彦山幸彦    (6分)  なくした釣り針は、竜宮界にて見つかる。 ・神武天皇       (8分)  困難を乗り越えた遠征の旅。日向より大和の地へ。 ・日本武尊「熊曾建」  (3分)  少女になりすまして、熊曾建の反乱を平定する。 ・日本武尊「草薙の剣」(2分)  火攻めにあう日本武尊を助けた剣と火打ち石。 ・日本武尊「弟橘比売命」(2分)  日本武尊の身代わりになって荒海に飛び込む弟橘比売命。 ・日本武尊「白鳥になって」 (2分) “大和は 国のまほろば ・・・” ・番外編 邪馬台国  3世紀の女王 卑弥呼の正体は? ★ ★日本の神話 古事記 http://bit.ly/zfHqA0 日本の神話を読んだことはあります��? 子どもも大人も、楽しく日本の神話を読んでみましょう! ★日本神話 ‐ 通信用語の基礎知識 https://www.wdic.org/w/CUL/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A5%9E%E8%A9%B1 読み:にほんしんわ外語:Japanese mythology 英語 品詞:名詞. 日本に古来より伝わる神話。日本の国の誕生と神々が語られていて、太安万侶が編集した古事記、舎人親王が編集した日本書紀、その他多くの書物に記されている。 書物によって若干、神の神の名前や物語に違いが存在するが、その場合は日本最古の書籍とされる古事記の記述が尊重されることが多い。 神話の流れ 概ね、次のように物語が続いている。    天地開闢    イザナギとイザナミの誕生    国生みの物語    黄泉の国の物語 (天照大神の誕生)    高天原の物語 (誓約、天岩戸)    出雲国の物語 (八岐大蛇、大国主神、稲羽の素兎)    国譲り    天孫降臨    筑紫国の物語 (海幸彦と山幸彦、神武天皇) ちなみに世界的には、一般に神話では人間は神が創った旨が描かれるが、こと日本神話においては神は人間を作っていない点が特徴的である。 従って、日本人がどこから来たのかは、神話には描かれていない。   ★高校日本史用語事典 日本神話(にほんしんわ) https://nihonshiyougo.blog.fc2.com/blog-entry-525.html日本神話(にほん日本神話(にほんしんわ) 日本に伝わる神話。 国生み神話、高天原神話、出雲神話、日向神話などからなる。 『古事記』『日本書紀』の記紀神話の他に、『風土記』や祝詞などにも残されている。 関連記事 ・上宮聖徳法王帝説(じょうぐうしょうとくほうおうていせつ) ・元興寺縁起(がんごうじえんぎ) ・道教(どうきょう) ・古神道(こしんとう) ・社(やしろ) ・氏神(うじがみ) ・産土神(うぶすながみ) ・日本神話(にほんしんわ) ・神代(かみよ、じんだい) ・高天原(たかまがはら、たかまのはら) ・葦原中国(あしはらなかつくに) ・根の国(ねのくに) ・天御中主尊(あめのみなかぬしのみこと)、天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) ・国常立尊(くにのとこたちのみこと)、国之常立神(くにのとこたちのかみ) ・伊弉諾尊、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)   ★日本神話とは?多彩で豊かな神々の世界「日本神話」を分かり ... https://nihonshinwa.com/stance 日本神話とは?多彩で豊かな神々の世界「日本神話」を分かりやすく徹底解説! Contents 1 日本神話とは? 2 日本神話とは ... そうなんす、なぜか世界の始まりから神様たちのいろんなアレコレを語ってるうちに、奈良県橿原市にたどり着くんですよね。 ★平成24年は「古事記編纂1300年」~神話のふるさと「島根」推進事業について~ http://www.nga.gr.jp/pref_info/tembo/2010/07/post_946.html  「島根」は、豊かな自然に恵まれ、古き良き伝統文化とその中で育まれた温かい人間関係や地域社会が残る魅力あふれるところです。  平成24年は、日本最古の歴史書「古事記」が編纂されてから1,300年という記念すべき年に当たりますが、「島根」は、スサノオノミコトのオロチ退治やオオクニヌシノミコトの国譲りなど古事記の神話部分の実に3分の1に舞台として登場しています。また、翌25年には、60年に一度となる出雲大社の大遷宮が行われるなど、島根の貴重な歴史や文化に、大きな注目が集まることが期待されています。 ★日本の神話(アニメ子供と見る日本の神話) - 宮城県神社庁 https://miyagi-jinjacho.or.jp/shinwa.html 日本の神話(アニメ子供と見る日本の神話). ・国生み神生み ・天の岩戸開き ・八岐大蛇退治 ・因幡の白うさぎ ・天孫降臨 ・海幸彦と山幸彦 お子さま向けに「アニメでわかる、神社と神さま」ページを開設しております。
★神話の衣装? http://bit.ly/Ho3VN8 http://bit.ly/H3FJfB http://bit.ly/HjLmH9 http://bit.ly/H3JgP3 ★神道と人間の不完全性ー国生み神話考ー - 神田哲拓の神道大意録 https://www.solyruna.com/神道と人間の不完全性ー国生み神話考ー 2019/08/17 神道は不完全性を認めてくれます。実はそれだけで救いだったりするんです。 神様だって失敗する話が沢山あるのですから、我々人も失敗はどうしても起こり得ます。ではその時にどの様に考えれば良いのでしょうか。 目次    全知全能ではない神々    国生みは鶺鴒との合一、共同作業だった   ★日本神話に見る(日本文化考)_百度文庫 https://wenku.baidu.com/view/af66fab169dc5022aaea0098.html 2018/07/02 日本神話に見る日本文化考出雲神話と高天原神話を繋ぐスサノオ ◇出雲系神話と高天原系神話を繋ぐスサノオ神話:なぜスサノオ神話が作られたのか? 『出雲国風土記』に登場するスサノオ命(須佐之男命?素盞鳴命?素戔鳴尊)は、おお ら ... ★ハツクニシラス考 http://www2.odn.ne.jp/~cbe66980/Main/hatsukuni.htm 2002/02/17 目次    「二人のハツクニシラス」    「初国」の用例について    「所知」について    神武の称号 以下に要約しよう(井上『神話から歴史へ』(『日本の歴史』1)、直木『日本神話と古代国家』による)。 1、神武と崇神の両者が同じ「ハツクニシラススメラミコト」の称号を持っていて、この称号は「建国第一代」を示す。 始馭天下之天皇(神武)< ...   ★「れんだいこ、れんだいこ史観」の由来と解説 2017年2月13日 (月) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-2d47.html 「れんだいこ、れんだいこ史観」の由来と解説  本稿が未投稿だったので投稿しサイトアップしておく。課題は「『れんだいこ、れんだいこ史観』の由来と解説」である。   「れんだいこ史観」とはれんだいこの史観であり、れんだいこが勝手に命名しただけのことである。ますます判明しつつあるが、世の歴史観、歴史論と相当に隔絶している。例えば、最近、明治維新を評する視座に於いて様々な是非論が登場している。中には我慢の限界を超えるような幕藩体制万歳論まで登場し持て囃されている。残念ながら、私論は既成のどの論とも一致しない。且つ我が輩の政論の方がはるかに正鵠を得ていると自賛している。為に区別する意味で自ら銘打っている。   ★日本の神話・伝説の武器 《第5展示室》  http://bit.ly/H3PsTU ★薬草に親しむ-日本神話の植物 http://bit.ly/Hnx0Ld ★日本の神話  http://bit.ly/GZtn9y ★日本の神話・日本の神の系図 http://bit.ly/H4xFjD ★天照大神が女神だからと女系天皇を主張するノーナシ左翼を一網打尽に論破、撃沈さす! ~ 男系継承を堅持したアマテラスとスサノオの子供たち http://bit.ly/H3Nk1Y ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【京都】 http://susanowo.kyo2.jp/ ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【浜松】 http://susanowo.hamazo.tv/ ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【和歌山】 http://susanowo.ikora.tv/ ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【滋賀】 https://susanowo.shiga-saku.net/   ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【郡山】 http://susanowo.365blog.jp/e236.html 2006年07月07日 ◆七夕の起源、「棚機津女」と「牽牛織女」(六) ◆◇◆七夕の起源:(6)、スサノオ命(須佐之男命)とアマテラス(天照大御神)  『古事記』「高天原」説話に、スサノヲ命(須佐之男命)とアマテラス(天照大御神)誓約(うけひ)の際、「天の安の河」を挟んで相対する。ここには「天の真名井(神聖な井)」が登場し、誓約の儀式に「水」が非常に重要な意味を持つことがわかる。  次に高天原において、アマテラス(天照大御神)の弟神であるスサノヲ命(須佐之男命)が荒れ狂い、乱暴狼藉の限りを尽くす場面がある。畦を壊し、水路を潰し、神殿を汚し、更には皮を剥いだ馬を屋内に投げ込む(天津罪)。これはアマテラスの天岩戸隠れの原因になる事件なので多くの方が知っている話だ。   ★爺の戯れ事:秋季展「日本の神話」(熱田神宮) https://titogy.naturum.ne.jp/e1321881.html 2011年11月10日 秋季展「日本の神話」(熱田神宮) 熱田神宮宝物館の秋季展「日本の神話」へ行ってきました 古事記や日本書紀に代表される日本の神話を描いた近・現代絵画を中心に展示   ★日本の神話と縁の社 ぶらり寺社めぐり - Wix.com https://ooki-h.wixsite.com/jisyameguri/blank-9 「古事記」「日本書紀」に記されている日本の神話。 その主な内容と縁の神社をご紹介いたします。 ※神話の内容や御神名は、 古事記の内容・表記をメインに、日本書紀をサブ的に参考にしました。 神代(かみよ) 天地開闢(てんちかいびゃく)と国産み 渾沌たる世界が「陰・陽」に分離して「天・地」と成った。 ★日本の神話・歴史・伝説 http://bit.ly/H3QdQ9 ★日本の神話と酒造り (H21.9.3) http://bit.ly/GZm7hT ★龍と牡牛 | ひめごと日誌 https://ameblo.jp/fumifumi-company/entry-10509608672.html 2010/04/18 宇宙人の問題は刺激が強すぎるというか、多くの方にとっては 荒唐無稽と思われる恐れがあったので本当は触れたくないと考 えていた。 別に宇宙人の話を抜きにしても、この世に不思議なことはいく らもある。なのに鬼の話へ踏み込んでしまったばかりに後戻り ができない。 世界の神話や考古学を検討していると、世界の神は龍と牡牛に 二分されることに気付いた。 圧倒的にアジア世界は龍信仰に彩られ、西洋はほとんどが牡牛 の支配下にある。と言っても牡牛の信仰なんて聞いたことがな いよ、と首を傾げる人が大半だろう。 意外に思われるかもしれないが聖書に登場する神は牡牛なので ある。これははっきりと旧約聖書に記されている。 ★曳山のデザイン - 日本の神話 - いこまいけ高岡 http://bit.ly/H146ku ★島根県:「神々の国しまね」プロジェクト(トップ / 観光 / 観光振興 ... https://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/kamigami/kamigami/ 平成24年、「古事記編纂1300年」。平成25年、出雲大社「平成の大遷宮」(外部サイト)    この歴史的な節目は、「しまね」が全国から脚光を浴び、神々の時代から受け継がれてきた「しまね」の魅力を、多くの方々に知っていただく絶好の機会です。    古(いにしえ)から古事記・出雲国風土記・万葉集などに描かれ、今もこの地に残る自然・景観・伝統文化・歴史遺産など、県内各地域の資源を活用。    県・市町村・民間団体・経済界等が一体となって「しまね」の存在感を情報発信し、国内外から多くの方々に訪れていただくためのプロジェクトを展開します。    そして、県民の皆さま一人ひとりに郷土の素晴ら���さを再発見いただき、ふるさとへの愛着と誇りにつながるように、県民の皆さまとともに進めてまいります。
★古事記編纂1300年、奈良「記紀・万葉」プロジェクトが発進-NAVER まとめ http://bit.ly/GZ4jQs   ★古事記1300年ナイト参加報告(~保守派の限界を超えて~) - アニオタ http://bit.ly/HqeW38   ★竹の間―竹田恒泰のホームページ 古事記1300プロジェクト http://www.takenoma.com/   ★古事記完成1300年(1)古事記とは何か(by 世界大百科事典) http://bit.ly/GZ5Gyv   ★邪馬台国  これを書くに当たって、陳寿は、邪馬台国に来ていません。卑弥呼に会って、話を聞いて書いたわけでもありません。 以前に書かれた中国の歴史書「魏書」や「魏略」を参考にしたり、倭国に派遣された二人の使節の帰国報告書を元に書いたとされています。 しかも、この使節は陳寿と同様、邪馬台国まで行っていません。 九州の福岡止まりでした。 「邪馬台国」という名は、記紀にはありません。中国の歴史書「三国志」の一部である「東夷伝」の中の「倭人条」というニ千字余りの文章に出てきます。 これが有名な魏志倭人伝。 当てはめた漢字には、「倭国」など日本のことを表すのにあまりいい意味がありません。 倭(したがう)卑(いやしい)邪(心が曲がっている)奴(めしつかい)夷(野蛮人)   ★魏志倭人伝 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/魏志倭人伝 魏志倭人伝(ぎしわじんでん)は、中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条の略称。当時、日本列島にいた民族・住民の倭人(日本人)の習俗や地理などについて書かれている。   ★東夷伝(原文と和訳) http://www.eonet.ne.jp/~temb/16/index_toi.htm 魏志倭人伝(原文、書き下し文、和訳) 魏志倭人伝の構造(採用史料別色分け) 魏略逸文と魏志倭人伝 魏志韓伝・解説 魏志濊伝 魏志東沃沮伝 魏志高句麗伝 魏志夫餘伝と夫餘史 html pdf 魏志挹婁伝 後漢書倭伝・解説(構造分析付き) 後漢書韓伝・解説 晋書倭人伝 梁書倭伝・解説 漢書地理志 燕地  呉地  楚地  粤地 隋書倭国(俀国)伝 隋書地理志 揚州  荊州 東亜古代史研究所 塚田敬章   ★唯一の文献「魏志倭人伝」に根拠なし! だから邪馬台国論争は迷走する https://ironna.jp/article/4552 里中満智子 日本国内において大規模な弥生時代の遺跡が発見されるたびに「ヤマタイ国か!」とメディアも一般人も色めき立ってしまう。 少しでも古代史に関心のある人にとって「ヤマタイ国はどこか?」は興味の尽きない話題だろう。  ヤマタイ国の候補地は大きく分けて九州説と機内説がある。もちろんそれ以外にも候補地はあるのだが、みな「目安」としているのは「遺跡の規模」と中国の史書の中の「魏志倭人伝」だ。  「魏志倭人伝」に記された倭人の暮らしは興味深い。「男性は皆顔や身体に墨や朱で入れ墨をし、そのデザインは国により、また身分により違う」「人々は争いを好まず女は慎み深く嫉妬しない」「集会では男女の区別が無く、みな酒を好む」「温暖な気候で生野菜を食べる」「海に潜って魚や貝類をとる」「稲、苧麻、桑、蚕を育て、上質の絹織物をつくる」「喪に服す10日間は肉食を避け、泣き続ける。親族以外は酒を飲み歌い踊る。埋葬後は水に入って浄める」「真珠と青玉(サファイア)がとれる。山椒やみょうがもとれるが倭人はそれらが美味しい事を知らない」「長命の者が多く、百歳の人もいる」など。   ★邪馬台国論争(その一) - 日本の歴史捏造研究所 - FC2 http://mayonokuni.web.fc2.com/kenkyu01.htm ①      倭は日本なのか? 邪馬台国はどこにあるのだろう。そして卑弥呼とは誰なのだろう。 私も歴史を志す者であるから当然これには没頭せざるを得なかった。 悪戦苦闘の中で私も罠にはまっている事に気づいた。それまでに数限りなく本に目を通してきた。 大きく分けて三つあるのではないだろうか。 一つは、魏志倭人伝が取るに足らないいい加減な資料で、これを真面目に取り上げる必要はないという立場だ。 もう一つは、日本書紀が偽書であり、魏志倭人伝は正しいと言う前提だ。 前者は例を挙げるなら、「新しい歴史教科書」の会の(今は追い出されたけれど)西尾幹二さんかな。 後者は魏志倭人伝を信じてツアーを組み、韓半島から船に乗り、陸に上がり船に乗り込み又陸に上がって徒歩で数ヶ月、皆さん行方不明になったようだ。ある者は九州で、又ある者は近畿までたどり着いたのだろう。ご苦労様でした。 そして卑弥呼は天照大神なのだ、とか、神功皇后だとか言っている。 もう一つは、どちらも正しいか、どちらも変だと言う人。 ちょっと待って欲しい。誰が倭の国が日本であると決めたのだろうか。どの本もまず何のためらいもなく、日本はむかし倭とか倭国と呼ばれた、から始まっている。 まず、第一歩からしておかしいのではないか。出発点が違っていては前に進めないのではないか。 日本が日本である事は認めても良いだろう。 しかし、倭の国が現在の日本の地域のことであると、どこに記されているのだろう。 どこで証明されているのだろう。   ★古代日本の歴史!「魏志倭人伝」《日本貶め》のからくり・ともはつよし社 https://00m.in/hFjM5 ¥3,666 (税込) 著者名:正氣 久嗣 単行本ソフトカバー 〜絶賛発売中〜 ISBN:978-4-9908081-5-0 amazon購入 説明 ◎ 倭国は日本ではない!韓国の影の存在としてでっち上げられた架空の国だった! 「魏志倭人伝」は占いの書!その破壊的超POWERの真実を開示する! ◎ シュメール人は太古日本の皇統を乗っ取るため「天孫降臨神話」をでっち上げた ◎ 天孫降臨神話により、純朴な日本人は世界の王・日本のスメラミコトを忘れてしまった…… ◎ 世界大戦後、敗戦国日本は「天孫降臨神話」すら否定するよう仕向けられる ◎ 古代日本が中国の属国であったという偽りの歴史書「魏志倭人伝」。この影にはフリーメーソンの存在があった ◎ 「魏志倭人伝」は全くの空想に過ぎず、でたらめの羅列であった!なぜなら、それは歴史書ではなく〝占いの書〟だから ◎ ここまで完璧に仕組まれたからくりが存在するとは!著者・陳寿の心の中をのぞきながら謎を解いていこう! ◎ は中国は大恩ある韓国を貶めるための偽書「魏志韓伝」を捏造し、その返す刀で「魏志倭人伝」をも捏造し、御親国・日本を葬り去るための道具とした! ◎ 「倭人伝」と「韓伝」の比較対照は動かぬ証拠となり、易経の占筮法がさらなる奥深き封印を解き明かす ◎ 邪馬台国の卑弥呼によって日本の歴史は根底からくつがえされてしまった…… ◎ 中国を世界の中心に定め、周辺諸国を属国にしなければならないという慢心の中華思想 ◎ 国家の権威を高めるため漢字を悪用せよ、漢字とはまさに化けものだ! ◎ 中華思想と漢字は不離一体となって発展してきた ◎ 倭国とは韓国の影の存在、決して日本のことではない ◎ 魏志倭人伝にある倭国の方へ向っても倭国を見ることは出来ない…… ◎ 卑弥呼には世界再統一の捨石としての役目があった ◎ 万世一系の皇統は倭国大乱という発想によって完全に抹殺された ◎ 太古の世界は日本のスメラミコトによって平和に統一されていた ◎ 今こそ偽りの「天孫降臨神話」も「魏志倭人伝」も棄て去り、宇宙の中心点、日本の王・スメラミコトを取り戻すのだ!   ★説得力の無い説 - 卑弥呼と魏志倭人伝 - 邪馬台国 https://00m.in/ROvt7 https://www.xhimiko.com/魏志倭人伝/各種論争/説得力の無い説/ 邪馬台国を語る人の中には、延々と講釈を垂れる輩がたくさんいます。一つの例として、以下の文章を紹介します。誰も納得しないでしょう。  ①「卑弥呼はシャーマンであった。」  ②「卑弥呼体制は合議制である。」 この2つはおもしろい命題なので、追及したいと思います。(特に①は自明のようにも思えるし) そこでまた「卑弥呼が共立された。」という一文に登場してもらいます。 そもそもなぜ共立という事態が起こったのか、これは一種の異常事態です。 そこでその時の状況を想定してみたいと思います。とりあえず考えられるのは下記2つの状況です。
0 notes
gagaku-ja · 5 years
Text
マルヤス ミニミニエックス2型〔品番:MMX2-104-100-400-U-180-O〕[TR-1420833 ...
#雅楽 [GadgetGan]しかし雅楽は古来より、仏教と強く結びついていました。 仏教普及に熱心だった聖徳太子が祭礼の演出に使おうと考え、自ら建立した四天王寺に雅楽を奏する楽人を誕生させます. 752年には奈良東大寺の大仏開眼会で天皇が供養の舞や楽を数百人の楽人に ...
0 notes