Tumgik
#堺市美容師
kirari-kirameku · 1 year
Photo
Tumblr media
* 【🐋髪の毛はぴぴ🐋】 * またまたインスタで、みずいろの髪のひとばっか見るようなってて♡♡ * 髪の毛死んでるし、今回あかんかったらマーキュリーブルー諦めよと、、 絶大な信頼してる、ワラビーひろみさんにお願いしました🦘🌟 @hirobs @wallabee_hiro ※マーキュリーブルーとは、 セーラーマーキュリーを うちがイメージした時の青色である * * * ほんで、サイドはピシッてしたくて、無理矢理お願いして、頑張ってもらいました😀❤️‍🔥 * 前髪も、ラウンド続いてたから、 ピシャリと✨ * 大改造してもろて、 気分もすっきり💗💗💗💗💗 * 帰りのバスなくて、送迎付き 優し過ぎる😭💞💞 (バスの時間、これからは調べて行くね🥺) * ありがとうございました!!! 東京、頑張って来ます😚🍭🌷🌈🍓🐈💐🐼🍒✨ * わんぴ▶ @bavard_cadeau さーまる▶ #keisukekanda すかーと▶ @frankygrow あくせ▶ @kirari_kirameku_by_mika * * * 《🍭次回出展🍭》 * 『愛と狂気のマーケット』 at ラフォーレ原宿 地下0.5階 * @aitokyouki @laforet_h * ☑2/1㈬〜2/28㈫ ※2/7㈫・2/8㈬は、ラフォーレ原宿休館日 * ☑11:00〜20:00 ※2/1㈬▶16:00〜20:00 2/28㈫▶11:00〜18:00 * * * ☑きらりの在店日 * 2/1㈬ 16時〜20時 2/2㈭ 14時くらい〜20時 2/3㈮ 14時くらい〜18時半くらい ・ ・ ・ 2/26㈰ ???〜20時 2/27㈪ 14時くらい〜20時 2/28㈫ 14時くらい〜18時 * 遊びに来てね〜 会いに来てね〜 待ってるよ〜 居ない日も来てね~ 何回も来てね~ * #wallabee #堺市美容室 #フリーランス美容師 #派手髪 #水色ヘア #愛と狂気のマーケット #愛と狂気 #aitokyouki #ラフォーレ原宿 #laforetharajuku #harajuku #原宿 #大阪 #大阪クリエイター #大阪ハンドメイド #個性派ファッション #個性派ハンドメイド #個性派アクセサリー #カラフルファッション #カラフルハンドメイド #派手ファッション #派手クリエイター #派手アクセサリー #障害者アート 使用 #きらりと障害 #障害者アートをお洒落に商品化 #自閉症スペクトラム #委託販売先募集中 #アウトサイダーアート (愛と狂気のマーケット@ラフォーレ原宿) https://www.instagram.com/p/Cn1MqmoPVlS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
piar-uchi · 2 years
Photo
Tumblr media
乾かしただけのスタイル写真 短いスタイルも、 艶のある、そして自然な丸みの 髪質改善縮毛矯正 *大阪・堺市西区の 髪質改善美容室piar堺鳳店【縮毛矯正サロン】です。 髪質改善縮毛矯正・トリートメント・ 髪質改善を中心にお客様の髪質の 素材を高めることをご提案させて いただいております。 髪のくせやうねりのお悩みがあり、 このような髪にされたい方に、 当店の髪質改善縮毛矯正は、 おススメです。 ☑︎髪の手触りを高めていきたい。 ☑︎縮毛矯正をしているのかが分からないような 自然な縮毛矯正にしたい。 ☑︎ぺたんとしていない縮毛矯正にしたい。 ☑︎ヘアカラーも楽しみたいし、縮毛矯正もしたい。 ☑︎髪を触ることに喜びを感じたい。 ☑︎お手入れの時間を圧倒的に短縮したい。 ☑︎髪を綺麗にしたい。 piar 公式LINE@ 【LINE id : @piar】にて 無料お問い合わせやオンラインショップなど ご利用していただけます。 ぜひご登録お願い致します。 https://piar.jp でブログ更新中♪ スタイリスト・アシスタントも同時募集! 美容通信制も歓迎です。 #美容 #鳳 #堺市 #piar #ピアル #大阪 #hair #堺美容室 #鳳美容室 #osaka #sakai #美容院 #美容 #髪質改善 #スタイリスト募集 #アシスタント募集 #美容師 #シェアサロン #酸性ストレート #酸性縮毛矯正 #縮毛矯正 (髪質改善美容室 Piar 堺鳳店) https://www.instagram.com/p/Ck-QszDvWDT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
doctormaki · 1 month
Text
お散歩がてらの、初めてのハンブルグ観光。港湾博物館やスパイス博物館、そしてミュンヘンから修学旅行に来る女子高校生憧れのカフェ・ド・パリへやっと潜入。
ハンブルグはその昔、大きな中洲をくり抜き整備して自然にあった中洲を人工的にドックにした港湾都市。従い、1960年代以降、大きな貨物船になるに連れ、1880年代の手掘りの港湾工事では大型船舶が入ってこれず、港湾としては限界を迎える。そのため、より外海へと今の主要港湾は移動している。では、ハンブルグ手掘り港湾のできる前は、どこが主要なハンザ同盟の港湾だったかというとブレーメンの音楽隊で有名なブレーメンである。1800年代半ば頃まではブレーメンの方がハンザ同盟としては栄えており、北ドイツで唯一百年以上続くレストランや有名なティーハウスなどは、ブレーメンにある。
なぜ、ハンブルグか。その鍵を握ったのはユダヤ人達であったらしい。当時はデンマークの直轄飛び地もハンブルグにはあり、未だに特別地区として日曜の午前中まで市場を開ける。fischmarktとして有名な観光地になっており、私も数回行ってみたが、わざわざ行くほどのものではなく、別に美味しい魚が売られている訳ではない。完全に観光市場になっているので、雰囲気が好きなら行けば。。。って感じの場所。話しを元に戻すと、ビスマルクがワイマール共和国としてドイツを統一するまでは、みんな諸侯が勝手に治めていたというのがドイツである。日本よりも随分遅く統一されているのだ。だからという訳では無いが、ドイツは地方色が未だに強く、地方同士で仲が良くない。ユダヤ人殺せみたいな、共通の目的でもないと、なかなか一致団結できない人々なのだ。私みたいな超ド田舎の辺境のバナナ人の島から着た人間にでさえ、仲良くなるとドイツ人は自分の出身地以外の人間の悪口を平気で言う。まぁ部外者はどうでも良いので、部外者のワシは聞き流している。が、一部道理が通っているところもあるので、全て聞き流している訳ではないが。。。
さて、この港湾。第二次大戦中、イギリスから空爆の標的にされ、八割は消失している。そこをねちっこいドイツ人気質で、19世紀の設計図を引っ張り出して、寸分違わず1950年代には再建する。しかし、1960年代半ばからは、大型船舶が入れない位に水深が浅い事から、全く使いものにならなくなり、もっぱら中東戦争を逃れて絨毯やスパイスを持ち込んだアラブ人たちに倉庫として利用されるようになり、世界遺産に登録されるまでは荒れ放題に荒れていたらしい。
世界遺産に登録されてからにわかに再開発が進められ、エルブフィルの入る音楽ホールなどもできて、現在に至る。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
港湾博物館で感動したのは、港湾の歴史だけではなく、主な交易品についての説明。ブレーメンや北ドイツは紅茶を好むのだが、なんとドイツ人が1年間に飲む紅茶茶葉の量はたったの240g程度。ワシなら優に一ヶ月でそれ位の量の茶葉、緑茶、紅茶、中国茶を飲んでいる。ドイツ人は紅茶の代わりに、ハーブティーを飲むのだが、これは貧民のやっかみだったらしいことを、ここの博物館で学ぶ。ヨーロッパにおける港湾都市は少ない。南にマルセイユ、ベニスがある程度。北はやはりブレーメンかハンブルグになる。アントワープはまた別だから。。。ドイツ語圏内に売りさばくスパイスや茶葉、コーヒー類は全てドイツ経由なのだ。だから、彼らは中間マージンとして莫大な関税と莫大な上乗せ金で利益を得ている。ハンブルグのなんとも言えない鼻につく、にわか金持ちとしか思えない豪奢振りは、こうした浅い歴史の成せる技なのだ。現にワシの所属する研究所の創設者も19世紀後半にハンブルグは儲かるらしいという噂を聞きつけた貧しい漁師が、自分で木を切って小船を作り、当時の大型船から人や荷物を搬入したり降ろしたりする事をビジネスに思いつき、デンマークとの国境付近の小さな島から移住したリックマース家に由来する。ワシ、通りで、エルクの事嫌いなはずだ。底浅いし、品が無いし、バカだし、最悪の男だとしか思っていない。まぁ、でも給料貰いながらドイツ見聞できるので、貰える間はいないとね。ワハハ。
紅茶や茶葉は、完全に貴族階級や金持ちの飲み物で、庶民はどうひっくり返っても飲めないものだったらしい。なぜなら、港湾都市特権で州として州外に関税をかける事ができたらしいので、ドイツ語圏内外の内陸ヨーロッパにおける茶葉やスパイスの独占販売ができたのだ。内陸都市からしたら、仕方ないので高額をふっかけられても購入していたのだろうが、従って、実は未だにハンブルグ嫌いな人々は多い。そうした反発を金と金で買った権力で黙らしているのが、ハンブルグなのだ。またおまけに、ユダヤ人イジメの時期に入ると、ユダヤ人は強制収容所に送り込み、彼らが築いた商売を居抜きでいただいてしまったのが、今偉そうにしているドイツ人たち。だから、功罪のつもりなのか分からないが、ハンブルグは社会民主主義党員が多い。ショルツも社会民主党。
コーヒーは、主にインドネシアとブラジルから輸入していたが、これは、チョコレートの代替品としての利用だったらしい。日本人はチョコレートは食べ物と勘違いしているが、チョコレートは元々、飲み物ざます。単価重量が金より高いカカオ豆は貴族や金持ちしか手が出せず、中産階級の庶民が飲んだのがコーヒー。ライプツィヒに住んでいたバッハもコーヒー・カンタータを書いてしまう位、コーヒーはバッハの頃、庶民の間でチョコレートの代替品として爆発的に普及する。つまりだ。貴族の紅茶に対して、庶民のハーブティー。貴族のチョコレートに対して、庶民のコーヒーという構図があるらしい。
このコーヒー豆。ワシもその昔、家の庭にコーヒーの木があったし、母はロブスターとアラビカならアラビカしか飲みたくないだろ、ロブスターなんてカサ増しよ、カサ増し、という暴言をカマスほどの中産階級ザ庶民代表。なんと、ハンブルグではコーヒーは、中間輸入業者として重要なコモディティだったので、コーヒー豆は女性達が一粒一粒、手で選別していたらしい。右上の白黒写真は、女性達がコーヒー豆を選別している所。旦那が港湾労働している間、妻はコーヒー豆選別という構図だ。大阪の堺の博物館で見たのだが、江戸時代にでさえ、日本では漢方薬原料の選別に用いる木枠を発明していたのに。。。ドイツ人ってアホ。っつーか、人間を人間とも見なさない習慣は、何もユダヤ人迫害で露呈したのではなく、ドイツ人同士でもやっていたのね。。。道理で、世界の天才ワシの事も腐ったバナナ扱いするわけだ。なーんてね。ガハハ。色々と勉強になった。
しかし、もう帰国が目の前の今、色々と博物館に行くので良かった。こんな事を着任前に知っていたら、もうこちらで出くわした事、数々のイヂメや嫌がらせにヘドが出て、さっさと任期満了前に逃げ帰っていただろう。まぁ実際、お休み毎に逃げ帰ってはいましたが。。。そうでもしないと精神的に持たない街ですな。ハンブルグは。
スパイス博物館は御愛嬌。カンボジアの胡椒が胡椒のシャンパンと呼ばれているとか、胡椒の実が成る軸の部分でさえ輸入して胡椒代わりに使っているとか、中国からは乾燥生姜を大量に輸入していたとか、ここでも、ハンブルグと中国の昔からの蜜月振りを味わう。ごちそうさまでした。
帰りに、今まで一度も入れず、予約無いのに何来ているの?あんたバカ⁇扱いをする、高慢ちきなカフェ・ド・パリに何気なく寄ってみると、なんと、すんなりと通してくれた。第二次大戦中の爆撃を逃れたので戦前の雰囲気を残す室内とおフランス料理を売りにしている。今日のケーキは何あるか?とドイツ語で聞くと、色々と言ってくる。ワシ、頭の中が大混乱。ドイツ語分かるけど、もう言われた矢先からケーキの名前は忘却し、どんなケーキなのかしか分からない。ドイツ語でレモンタルトが言えなかったので、タルト・オ・シトロン、シルヴプレざーますと、あまりにも気取っている店員にムカついてフランス語喋ってやると、ドギマギして英語で応えてくる。アホか、こいつら。ドイツ語片言だからって、ワシを舐めんなよー!と思っていると、感じの良い若いケルナリン(ウェイトレスのドイツ語)が給仕担当になってくれた。可愛い女の子なので全て許す。
黄昏時の港湾と、その名も「木綿(Baumwall)」という駅。後ろにそびえるのはミヒャエル教会。ミヒャエル教会を見て、咄嗟にコックのミヒャエル君と彼女のレベッカを思い出し、一報入れておく。あぁ。観光って良いわ。気楽で。
0 notes
as-kimono · 1 year
Photo
Tumblr media
・ 和装の前撮りをご希望の方に ヘアメイク着付・衣装・撮影をセットでコーディネートいたします。 お気軽にお声掛けください 衣装のみのレンタルもお受けしてます。 ヘアメイクさん 着付け師さん カメラマンさん お気軽にお問い合わせください 個人のお客様への花嫁衣装レンタルは美容着付けがセットとなります。 ------------------- as|大阪本町のヘアメイク&着物サロン 大阪市中央区久太郎町3-1-22
OSKビル203 
TEL:06-7161-8724 【 完全予約制・不定休 】
ご予約に合わせてオープンしています。 早朝など、時間外のご予約も承りますのでご相談ください。 hairmake-as.jp 船場センタービル7号館と8号館の間(丼池筋)を南に入ってすぐ 御堂筋線 本町駅12番出口より徒歩2分
堺筋線 堺筋本町駅11番出口より徒歩5分 ------------------- #引振袖前撮り #引振袖レンタル #和装前撮り #和装花嫁 #asきものサロン https://www.instagram.com/p/CqZMYRMPP04/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
satumakko · 2 years
Text
Tumblr media
大阪・堺の風景
Tumblr media
堺の灯台が描かれています。
37 notes · View notes
brote-miyoshi · 6 years
Video
日本の夏、大阪の夏は本当に暑い。 くせ毛の方には過ごしにくい季節ですよね。、、。 ご安心ください。broteには色んなメニューのご用意があります。 是非、ご相談くださいね。 . #くせ毛 #ストレート #縮毛矯正 . ※最新の情報は、プロフィールのところにURLを貼っているのでそこからご覧ください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【三好隆也blog】 http://miyoshitakaya.com . 【ホームページ】 http://www.brote-net.com . ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー brote hair&make 大阪府堺市北区金岡町3044-7 0722058839 10:00〜19:00 毎週月曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #boostOSAKA #brote #ブローテ#ミヨメイク #堺市#なかもず#中百舌鳥#三国ヶ丘#白鷺 #sakai #osaka #japan#みよしヘア#スタッフ募集#スタイリスト募集#アシスタント募集#美容師募集 #美容学生#フォトジェニック#インスタ映#サロンモデル#サロモ#美容師 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (株)broteではお店作りを積極的にしてくれる、アシスタント、スタイリストの募集をしています! . 見学も気軽にお越しください。 . 0722058839 リクルート担当まで (brote hair&make)
1 note · View note
Text
■自分会議 夢は毎日かなっている
世界一周までにすること
仕事編
最高の定期研修会
常にきれいなデスク
いきとどいた準備
常に授業レベル更新
上司レベル更新
■自分のこと
サーフィン
富士山の練習:六甲山7月
いまいけ旅行:8月
富士山
富士山と文豪とメイちゃんの執事の旅:9月
土屋先生とあっておく
旅の本読みまくる
ライブ
司会:デビュー10月
チャンネルつくる
英語で剣道の説明する
英会話
先生と堺市めぐり:夏
大使館一通り行っておく
三段:三段
サルサ2ヶ月に1回くらいいく
ローマの勉強
地球儀かう
地図はる
地名の本読む
仏検3級:11月
デザインの技術あげる
伊豆にいく:9月
スケートのレッスンいく:12月
湘南美容外科
①教室長スタンプ
②いまいけスタンプ
③地球の歩き方全部めっちゃ見ておく。
④パスポートとかの準備
⑤バックパックとか必要なアイテムの準備
⑥曲がりなりにルート設定と予算設定
12月〜3月は淡々と教室運営
正月の説明を英語でする。
You Tube
3月:オンライン講師登録
4月:引き継ぎ
5月:実家オンライン講師、引っ越し
6月:世界へフランス革命記念日まではフランス
0 notes
kirari-kirameku · 3 years
Photo
Tumblr media
棒立ちやばい🤣 * やっと、髪の毛可愛くしに行けた〜♡♡ (前回、赤にした日からやから、3ヶ月は、余裕で経ってた😭) * この頃、何故か青に、どうしてもしたくて、 @freehairgeneralstore の @hirobs さんに、お願いしました🌝💓 * カットもくらげにしてもろた👾 くらーげちゃん♡ * 5時間くらいかな?? おひとりでぜーーんぶ、施術してくださって、 途中やっぱり寝てしもたけど😿笑、 うち好みの提案を沢山、制限ある中で出してくださり、 プロフェッショナルて、技術とメンタル、そして身体も資本、頭はクリアに、、 こういう事を言うねんなて思った❣❣ * 帰りしな、応援していますて言うてくださった笑顔が、めっちゃ可愛くて、最後まで、心地好く帰れました😇💙🌈✨🌈✨🌈 * * * ひろみさんは、これから独立に向けて、まだまだお勉強に行くそうです👀✨ 人生山あり谷あり、大切やない時なんてないて思ってるけど、新しいチャレンジする気持ち、心意気は、とても大事やと思うし好きなので、 応援しているのは、こちらの方です🐥💝 * ありがとうございました❣❣🥰 * #bluehaircolor #青髪 #青髪ロング #bluelonghair #hairchange #クラゲヘアー #クラゲヘア #海月髪 #bluegradation #newhaircolors #newhairstyles #ロングヘアスタイル #ぱっつん前髪 #オン眉ロング #freehairatelier #フリーランス美容師 さん #中百舌鳥美容室 #なかもず美容室 #堺市美容師 #堺市美容室 #ペヘモリッケ @pehmolykke #pehmolykke #古着コーデ #古着 #リメイク古着 #Kirari_Kirameku @kirari_kirameku_by_mika #💙 #bluehair #タッセルイヤリング #身に着けるアウトサイダーアート (Free Hair Atelier & General Store) https://www.instagram.com/p/CRRhxU_s5Or/?utm_medium=tumblr
0 notes
piar-uchi · 2 years
Photo
Tumblr media
ブラシも使わず、乾かしただけで、スタイリング剤もなし。 お家で、 ラクラクなお手入れが 嬉しい限りですね。 *大阪・堺市西区の 髪質改善美容室piar堺鳳店【縮毛矯正サロン】です。 髪質改善縮毛矯正・トリートメント・ 髪質改善を中心にお客様の髪質の 素材を高めることをご提案させて いただいております。 髪のくせやうねりのお悩みがあり、 このような髪にされたい方に、 当店の髪質改善縮毛矯正は、 おススメです。 ☑︎髪の手触りを高めていきたい。 ☑︎縮毛矯正をしているのかが分からないような 自然な縮毛矯正にしたい。 ☑︎ぺたんとしていない縮毛矯正にしたい。 ☑︎ヘアカラーも楽しみたいし、縮毛矯正もしたい。 ☑︎髪を触ることに喜びを感じたい。 ☑︎お手入れの時間を圧倒的に短縮したい。 ☑︎髪を綺麗にしたい。 piar 公式LINE@ 【LINE id : @piar】にて 無料お問い合わせやオンラインショップなど ご利用していただけます。 ぜひご登録お願い致します。 https://piar.jp でブログ更新中♪ スタイリスト・アシスタントも同時募集! 美容通信制も歓迎です。 #美容 #鳳 #堺市 #piar #ピアル #大阪 #hair #堺美容室 #鳳美容室 #osaka #sakai #美容院 #美容 #髪質改善 #スタイリスト募集 #アシスタント募集 #美容師 #シェアサロン #酸性ストレート #酸性縮毛矯正 #縮毛矯正 (髪質改善美容室 Piar 堺鳳店) https://www.instagram.com/p/Chs49GDPScK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
me4kids · 6 years
Text
[東京敗家]特級廚師的料理好幫手:料理刀、魚刀、各式各樣專用刀具,都在つば屋庖丁店(TSUBAYA)!擁有一把好刀,不管什麼食材,都可迎刃而解。
Tumblr media
日本淺草,一個我很喜歡的地方!這裡著名地標除了雷門、晴空塔外,還有一個非常有名的商圈「合羽橋道具街」,這裡販售的是料理所需使用的工具(像:刀、鍋、碗、瓢、盆....),如果對料理有興趣的人一定要來這裡逛逛,挖挖寶!這趟東京快閃行,我家特級神廚指定要到東京は浅草的合羽橋 つば屋包丁店〈TSUBAYA〉,1956年創始迄今,���內的刀從專業到家用超過1500種類,多到嚇人~原來就是要入寶地,找些寶物回去。
Tumblr media
 家裡有一把已經使用了好幾年的一把菜刀,用鈍了就自己拿一張水砂紙磨一磨後再繼續用,刀是不鏽鋼材質不易生鏽,刀身薄,所以重量輕用起來也輕鬆。 刀的利度就也還能接受,但是一不小心碰到水槽或是其他硬物時,刀刃就會”企”(缺)一角給你看……@@ 每每看到美食節目中的特級廚師,個個都擁有一把專用刀具時,心中一直湧現要擁有種屬於自己的一把刀的念頭。
Tumblr media
剛好有機會到淺草,說什麼一定要拉著一家大小逛一圈合羽橋,出門前早已做好功課的恩爸,一進道具街,鎖定的就是「つば屋庖丁店 CUTLERY TSUBAYA」,店門口共擺放著兩把刀具模型,一左一右並寫著「庖丁專門つば屋」很好找。瞧他在門口看的仔細,都來了就進去逛逛唄~
很喜歡這街道的感覺,眼前矗立著東京地標:晴空塔,跟這鬧中取靜的市集,彷彿前一秒還在東京緊湊的步調,一下子轉換場景到這裡來,在這裡可以慢慢逛、慢慢看、慢慢的尋寶!
Tumblr media
多年前到日本旅遊時就曾經在免稅店買過一把刀具回來給恩軒阿公使用。阿公是果農,所以從小是在果樹下長大。家中的男丁都要去果園幫忙農務,儘管這些已成記憶,每當農忙閒暇時,總是聽到長輩對於日本製的工具讚譽有加,所以更讓我對日本製的刀具產品特別有感。
Tumblr media
一進庖丁店像是開始尋寶般的,看著眼前的琳瑯滿目的刀具,每一把的刀工都很精緻,每一把都想試試。 其實つば屋包丁店除了是合羽橋道具街裡知名的老店外,主要還是考慮溝通問題。因為不黯日語的我們,如果只是吃東西、買藥粧,都好解決,但要買刀,可不能馬虎!這裡的店員除了日語外,還有英、法跟簡單的中文來溝通。
Tumblr media
店內就依刀具種類分配擺放,店面大致分兩區,依產地區分,琳琅滿目的刀具擺滿整面牆上,而且是開放式的陳列,只要想拿下來仔細端倪跟店員說一聲即可。
第一次看到刀子是開架式在販售,帶著孩子的我們一進門有種心驚驚的fu,但發現每把刀都是站的直直,不會傾倒。拿起時才發現是因為有磁鐵吸附著刀身,難怪令人如此安心。
Tumblr media
店內以日式與西式用刀為多,有一般料理刀、魚刀,還有一些特殊需求的刀具,如:雕刻刀、麵包刀、剪刀、中式菜刀、切麵刀、生魚片用刀,寬的、窄的、長的、短的應有盡有。
老闆告知店裡的刀具是來自大阪堺市鄉下的刀具職人之手,一天大多約能生產二十把左右,所以數量有限,真是符合重質不重量的職人精神。
Tumblr media
其實入了寶地,卻不知該選哪把刀,總不能說:老闆,每一種都打包一把吧XDDD 所以用英文問了店家,有沒有推薦的刀具? 老闆說「刀具是依個人的需求與習慣來挑選,最終還是要依使用人來決定」。 這真是有良心的商店,不會強迫推銷商品,反而會先細心的跟你溝通、問你的需求,再建議你需要買什麼刀具。
上面那把是我進店內第一眼挑選的商品,下面那把是EVA覺得它好好看所以硬要他選擇的商品,但老闆這時問,你選這把刀的原因是什麼? 我說:刀柄太長,切東西時容易卡手,所以他選擇刀柄短一些的,比較好使力。
Tumblr media
原本已經決定要買料理刀,禁不住遊說(我對刀具的需求是要好拿,但門外漢對刀具的需求是要好看),又繼續找刀,但EVA怎麼看都是喜歡日式刀,所以我們這次又選了另兩把刀,上面那把是EVA選的,下面那把是我選的。 老闆笑了,再次問,你選這把刀的原因是什麼? 我說:刀背厚實,省力。不管切魚、切肉,不怕切不斷。
後來才知道,原來,刀身越厚,強度越強,適合剁切;刀身越薄越利,適合切割軟食材!不是一把刀具就可以打遍天下無敵手的。
Tumblr media
老闆似乎清楚我們的需求了,先拿了一把料理刀,這是一把日本家庭也常用的「三德刀」,跟一般刀有一點點不同的是:它是刀面是有花紋的,握把是西式的。表面光滑、不易潮濕,日式刀具其刀柄較長,考量使用習慣,所以第一把推薦的是西式的料理刀。
仔細看哦,每一把刀在刀面上都刻有「合羽橋 鍔屋」的字眼,這可是代表由「つば屋庖丁店」製作的,有終身保固哦!
Tumblr media
決定了第一把刀,老闆似乎又看穿了EVA的心思,又再拿第二把日式刀具,這是一把魚刀,也因為如此稍稍打動了我的心。因為在家裡為了滿足料理魚類海鮮需求,有時用料理刀又覺得使力上需要費勁不少,而這「出刃」魚刀,有日式的握把,特別的是這刀背是有經過倒角處理過的不是直直的角度,在握刀時可以減少接觸時的銳利感,其刀背厚實也著實在料理過程中省力不少。
Tumblr media
在台灣曾買過一把魚刀,但每每要使用前,總是有些許地方有生鏽的狀況令我困擾。 我好奇的問老闆,這裡的刀具會不會生鏽的問題?老闆說每把刀的下方都有一張標籤寫著材質與價格,標籤上面又各有貼著黃色圓點標籤會是用綠色螢光筆畫的是為區別材質用的,黃色的是表示含鋼量較少的材質,因為刀具都是賣給廚師又因為廚師對用刀的習慣很好,基本上不會發生生鏽的狀況。也是啦…給你一把再好的刀若遇到不當的使用與保存方式都是會造成損傷的,所以使用後一定要清潔後擦乾後再放入刀櫃。
Tumblr media
挑選完畢之後可以來結帳囉,但是店家還有一項特別的服務就是可以在選購的刀具上刻上你想要刻的文字喔~很特別吧!刻完字後果真是一把獨具的菜刀了。
Tumblr media
除了選購刀具外,也聽取老闆的建議也挑了一塊一面標示是1000較厚及6000較薄的雙面的磨刀石,磨刀石上標示的數字稱作「番數」。「番數」指的就是這些顆粒的粗細程度,數值越高,顆粒越細,越能把刀修細。
要磨好一把刀,通常要使用一種以上的磨刀石,使用順序是先低後高。以前EVA沒有磨刀石時,也曾用碗公底部磨刀,但老板說,碗公底部的顆粒太粗,不適合用太磨太細緻的刀,會把刀磨壞的。
如果平時自行保養也可以用的上。老闆說基本上要使用一年後才需要保養,而且只要刀具上有打印店家品牌的是有終身保固的,如果真的有需要,也可以寄回日本保養或更換握把但是運費是需要自付的。
買完刀後,老板會先把刀再磨過一次,磨過的刀要怎麼試刀呢?可以懸空拿著白紙,刀子要輕輕地劃入紙張,從刀尾到刀尖,若能輕鬆順暢切開紙張,甚至是柔軟的廚房紙巾,就代表研磨足夠。
Tumblr media
結帳後的刀具,店家都會用包裝紙包裝漂漂亮亮的,並貼上合羽橋鍔屋的貼紙,代表是從這裡販售出去的。 包裝精美的刀具,真的是送禮、自用兩相宜啊。 PS:提醒刀具要放行李托運,不可置於手提行李中喔。
Tumblr media
 「つば屋庖丁店」裡還有販售一些生活小物,如:指甲剪:小剪刀、夾子、陶瓷刀,有需要也可以參考。剛好軒的指甲長了,帶把指甲剪幫她修剪一下。很特別的是有一個指甲收集匣,指甲屑不會到處飛,乖乖的落入這個收集匣中,可以剪好後再一次倒出,這設計的巧思真好。
Tumblr media
甫回到台灣,立馬拿出菜刀開心的端詳了許久,在刀柄、刀面上都刻上自己的名字,真的是有一種終於有了一把專屬於自己的工具。
Tumblr media
回國後的假日特別去市場買了些食材準備祭刀……….不不不是試刀 長條的里肌肉切成片狀時用三德刀只要兩下就切斷了,原本那把卻要來回鋸上五到六下才能切斷@@ 尤其是里肌肉內的一層白色的筋膜也能輕鬆帶過。
切蔬菜水果時只能用一刀到底來形容,平整的切口真是令人滿意而且又省力。切蘋果及番茄時更是輕鬆,即使只用用刀尖切細微的點時更能感受的鋒利,這時就要提醒一下大家,握刀時真的要小心謹慎因為刀子太鋒利時精神也更要集中以免受傷了。
Tumblr media
我可以體會老闆在我們光顧後說的一句話Enjoy it!一把好刀會令人有事半功倍的效果,會讓人更樂意做這件事,料理如是。
by Kevin(恩12Y/軒6Y)
1 note · View note
craftyeaglebeard · 3 years
Text
又是一年“最擠春節檔”!《唐人街探案3》去年的對手,換了一批
 距離2021年春節檔還有將近一個月的時間,一場票房大戰已開始暗流湧動:截至1月12日,已有《唐人街探案3》《侍神令》 《刺殺小說家》《人潮洶湧》《你好,李煥英》《熊出沒·狂野大陸》《新神榜:哪吒重生》等7部影片定檔大年初一。不過,今年春節檔大片們的最強對手或許不是任何一部影片,也不是嚴寒的氣候,而是一個最大的未知因素:疫情。
票房能戰勝疫情嗎
今年的“最擠”有兩層意思。一是今年春節檔影片實際上是過去兩年大片的集合——目前最被市場看好同時也是首部想看人數突破1000萬的《唐人街探案3》,正是去年春節檔頭號种子選手;《熊出沒·狂野大陸》也是去年春節檔動畫片頭號种子。另一個“最擠”則是由於疫情下提倡原地過節,業界預計往年春節的旅遊人群可能分流至影院。不過值得警惕的是,疫情依然給各地觀影帶來較大不確定性。石家莊已關閉所有電影院,邢台等其他出現疫情的城市也對影院進行關閉處理,北京市順義區多家影院也已關閉超過一周。目前全國多個疫情中風險等級的地區中,包括北京、大連、瀋陽等票房重鎮,此輪疫情發展將直接影響這些城市的春節檔票房體量,乃至全國整個春節檔大盤。
受疫情影響之前,我國春節檔電影總票房整體呈上升趨勢:2017年總票房41.03億元,2018年為69.24億,2019年為68.68億。疫情之下,2021年春節檔能回暖嗎?從預售和業內預期來看,陳思誠導演的《唐人街探案3》、陳坤與周迅再合體的《侍神令》、賈玲與沈騰聯手的《你好,李煥英》將佔據年初一排片第一陣營。再加上第二梯隊的《刺殺小說家》《人潮洶湧》《熊出沒·狂野大陸》《新神榜:哪吒重生》,這七強基本把當下最炙手可熱的演員陣容全部拿下。
往年種子選手中,多數大片的口碑較預期存在差距,導致整個市場不及預期。而今年的三大種子選手非常均衡,第二梯隊陣容強勁,也很可能出現黑馬。此外,今年國慶檔在上座率限制為75%的情況下,票房為39.6億元,歷史成績僅次於2019年國慶檔的44.65億元。這證明市場需求依舊不小。
從口碑上看,票房大爆發的2018年有《紅海行動》《唐人街探案2》兩部高口碑影片。當年春節期間,票房第一的《唐人街探案2》拿下17.88億元票房,第二是《捉妖記2》的16.53億元,第三為《紅海行動》10.96億元——表面上喜劇片佔據上風,但《紅海行動》的逆襲代表多元類型開始在春節檔崛起。2019年,《流浪地球》春節期間累計票房超過20億,超過《瘋狂的外星人》和《飛馳人生》,這也是喜劇類被科幻等多元類型影片反超的一年。2021年,喜劇片能奪回春節檔的票房掌控力嗎?從目前的“想看”數據維度來看,《唐人街探案3》已基本坐穩頭把交椅。
《唐探3》能被逆襲嗎
春節檔歷來都是票房奇蹟的誕生地。從2017年《功夫瑜伽》超過《西遊伏妖篇》開始,逆襲便成為春節檔主旋律:《紅海行動》連克《捉妖記2》與《唐人街探案2》,《流浪地球》更是接連超越周星馳、寧浩、黃渤、周星馳、沈騰等頂級喜劇陣容打造的影片。今年最有可能對《唐人街探案3》造成威脅的,綜合業內預測,賈玲首次跨界當導演的《你好,李煥英》是春節檔難得的笑點與淚點兼具的合家歡影片,原作小品也有良好的觀眾緣。該片也是沈騰與賈玲首次真正意義上的銀幕合作,不能排除票房續航能力反超主打懸念的《唐人街探案3》。
另一部目前票房預售暫時領先的,是雷佳音、楊冪、董子健、佟麗婭等人參演的《刺殺小說家》,這也是春節檔少有的完全沒有喜劇元素的奇幻冒險片。業內對該片的票房期待,很大程度來自對新生代商業片導演路陽的看好。在經歷兩部《繡春刀》以及《金剛川》的歷練後,路陽對類型片的掌控已日益嫻熟,《刺殺小說家》能否打動觀眾,不僅將影響路陽的導演前途,更將決定類似《刺殺小說家》這類不渲染節日氛圍的強類型片能否在春節檔佔據一席之地。日本藤素 必利吉 岡本藥妝店 美國maxman增大丸 犀利士 雙效犀利士 紅金偉哥 
 日本藤素  Japan tengsu 日本藤素沒用  日本藤素副作用  日本藤素官網  日本藤素ptt  日本藤素官網總代理  日本藤素授權臺灣代理有限公司  日本藤素功效  日本藤素價格  日本藤素吃法  日本藤素正品藥片顏色
由李蔚然執導,陳坤、周迅、陳偉霆等主演的奇幻片《侍神令》,也是春節檔最難預測、票房潛力最大的影片。除了有《陰陽師》手游的粉絲基礎,陳坤、周迅再度聯手演出奇幻片也自帶票房吸引力,監製陳國富和編劇張家魯則為影片添加另一重保障。不過今年春節檔的最大變數,還是由《無名之輩》導演饒曉志執導,主演包括劉德華、肖央、萬茜的《人潮洶湧》。該片改編自拿過日本電影學院獎最佳編劇的《盜鑰匙的方法》,原版中兩位主角是“半澤直樹二人組”堺雅人和香川照之。在中國新一代導演中,饒曉志以善於調教演員著稱,萬茜、任素汐、章宇、潘斌龍等人都曾在他的影片中熠熠生輝。這一次劉德華和肖央一旦在《人潮洶湧》中再度爆發演技,影片票房和口碑同樣不可限量。該片另一重利好是劉德華主演的《拆彈專家2》剛為這位老天王贏下一輪觀眾緣。
總體來看,2021年春節檔依然充滿變數。就電影市場而言,成敗關鍵在於這些影片能否滿足觀眾積攢了兩年的春節檔觀影需求。而在市場和疫情等多種不確定因素的拉扯之下,被業界寄予厚望的2021年春節檔最大隱憂,依然是能不能為觀眾提供內容和故事被認可的好電影——除此之外,可能還需要一點小運氣。
0 notes
chillmountainhutte · 6 years
Photo
Tumblr media
先日、春の宴に続き、@hooop と交換日記シルクデザイン登場! 明日のパワフルマルシェ、月曜の雑貨とチャイでお披露目💫 刷りアイテムとお買い物袋忘れずにご来店お待ちしてますっ✌︎ 4/15 (日)#月曜の雑貨とチャイ vol.10🎪✨ ・ ⚫︎11時〜16時 ⚫︎17時〜19時Nightmarket &Live ・ △開催場所△ 堺市中区新家町350-1 hairmakeanjii @hairmakeanjii ・ ・ 2012年、心斎橋マンゴーシャワーカフェからスタート◡̈⃝︎ 5回目からは堺へ移動し、いよいよ今回で10回目!!! ・ そんな10回目は、かなりのスペシャル企画〜!!! ・ いろんな方たちのコラボアイテムや、この日だけの限定アイテムを、出展者のみなさんがこの日に向けてそれぞれ準備してくれまーーす🌞🌞🌞 ・ そして、今回はナイトマーケットとして夜の部も開催🌛✨ ・ ナイトマーケットでは、出展者さんたちのパーツやサンプル、布や古着などが並びます☺️🙌️💕 ・ そしてeiyaスペシャルライブ🎤🎺🎷🎼🎸 ・ に、なんと!!! ぐーちょきぱーの酵素玄米とボタのカレーのスペシャルコラボfoodも〜!!!🍛🍛🍛 ・ ナイトマーケットもchargefree🌛 ・ すぐ近くにはキレイで大きな白鷺公園もあります🌳🌸🌳🌸 ・ ぜひぜひピクニックがてら、お気軽にあそびにいらしてくださいね〜🌞🌞🌞 ・ 出展者のみなさまはこちら◡̈⃝︎♡ ・ ・ 【food】 ニコノパン @niconopan coccoya @coccoya_pain @coccoya humming bird FBページあり◎ れもん商店 @remonsyouten ぐーちょきぱー @fookira johnny coffee @masato_kitano apron @apron421 RumChai @miewata ・ ・ 【物販】 Housei @akane727 BACKYARD @backyard_com hanairoaiki @hanairoaiki_accessory momo.co @momomake honopottery @honopottery aco @aco_works NACIE @nacie_74 lovecycle @lovecycle_knit hoop @hooop mt.chills @mtchills @silk_load 2coco @nicoco_na_sekai fika @fika_dayday poesie @poesie___222 mingle @mingle_mm ・ ・ ぱちぱち織りWS @samokumoku ・ ↑ ヘアアレンジ付き◎ 今回ヘアアレンジは、anjiiスタッフさん+未来の美容師さんの @anjiioyabun オーナーの娘ちゃんがヘアアレンジデビューしまーす👧🏻💛 ・ ・ #日曜だけど月曜の雑貨とチャイ #堺市中区 #hairmakeanjii #anjii #白鷺 #silkload
1 note · View note
as-kimono · 1 year
Photo
Tumblr media
・ 和装の前撮りをご希望の方に ヘアメイク着付・衣装・撮影をセットでコーディネートいたします。 お気軽にお声掛けください 衣装のみのレンタルもお受けしてます。 ヘアメイクさん 着付け師さん カメラマンさん お気軽にお問い合わせください 個人のお客様への花嫁衣装レンタルは美容着付けがセットとなります。 ------------------- as|大阪本町のヘアメイク&着物サロン 大阪市中央区久太郎町3-1-22
OSKビル203 
TEL:06-7161-8724 【 完全予約制・不定休 】
ご予約に合わせてオープンしています。 早朝など、時間外のご予約も承りますのでご相談ください。 hairmake-as.jp 船場センタービル7号館と8号館の間(丼池筋)を南に入ってすぐ 御堂筋線 本町駅12番出口より徒歩2分
堺筋線 堺筋本町駅11番出口より徒歩5分 ------------------- #引振袖前撮り #引振袖レンタル #和装前撮り #和装花嫁 #asきものサロン https://www.instagram.com/p/CqWTwhMv_1o/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
satumakko · 3 years
Text
Tumblr media
大阪・堺市の、とある橋🌉
視線を感じる??と思って見てみたら。。。
何かに見られてました🤣
ちょっと離れて見てみたら、、、
Tumblr media
鳥🐦?なのだろうか?
つぶらな瞳がかわいい👀✨
33 notes · View notes
brote-miyoshi · 6 years
Video
#シルキーカット で切ると2ヶ月たっても まとまりもいいし手触りもよくてびっくりしました! 今回は伸ばしていく方向でしたので シルキーカットで整えさせてもらいました。ハンドドライだけで丸くまとまり仕上がりました。 もっと精度を上げていきます! . カットの歴史を変える 、新たなカット技法。 『日本人の髪で 欧米人のようなやわらかな質感を表現したい!』そんな思いから生まれました。 乾かすだけで艶やかに丸くおさまるシルエット。柔らかで滑らかなシルキータッチの指通り空気を含んだような毛束感。 全てはカット技術の進化からはじまる。 What is a silky cut? 『日本人の髪で 欧米人のようなやわらかな質感を表現したい!』 そんな思いから生まれました。乾かすだけで艶やかに丸くおさまるシルエット柔らかで滑らかなシルキータッチの指通り空気を含んだような毛束感。ワックスを使用せず、それらをカットだけで再現する為に古川昌宏が20年の歳月を費やし完成させた東洋人のためのまったく新しいカット技法です。エフィレとソワージュという新たなテクニックを駆使し、今までなし得なかった質感を再現します。抜群の再現性でセルフスタイリングも簡単! . ※silkycutclubより引用 . . ※最新の情報は、プロフィールのところにURLを貼っているのでそこからご覧ください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【三好隆也blog】 http://miyoshitakaya.com . 【ホームページ】 http://www.brote-net.com . ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー brote hair&make 大阪府堺市北区金岡町3044-7 0722058839 10:00〜19:00 毎週月曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #brote #ブローテ#ミヨメイク #堺市#なかもず#中百舌鳥#三国ヶ丘#白鷺 #sakai #osaka #japan#みよしヘア#スタッフ募集#スタイリスト募集#アシスタント募集#美容師募集 #美容学生#フォトジェニック#インスタ映#サロンモデル#サロモ#美容師 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (株)broteではお店作りを積極的にしてくれる、アシスタント、スタイリストの募集をしています! . 見学も気軽にお越しください。 . 0722058839 リクルート担当まで (brote hair&make)
1 note · View note
kisanebacci · 5 years
Photo
Tumblr media
六花出版 「精神障害者問題資料集成 戦後編 第十巻患者会運動」 所収原稿
患者会運動の資料を
史料として残すための
羅針盤として
 
Ⅰ. 資料の大海を渡る羅針盤
 歴史とは、無残なものである。無慈悲なものである。それは勝者によって書かれ、勝者にとって最大の利用価値として残されるからである。精神病患者会運動の『勝者』とは何者であろうか。患者会運動とはキチガイのセーカツそのものなのではないのか。この二つの奇妙でキョーレツな問いが「資料の大海を読み解く羅針盤」となる。全国「精神病」者集団的・全精連的な在り方と、地を這う患者会・キーサン患者会的な在り方との対比が、羅針盤である。セーカツとウンドーを対比しつつそのバランスが羅針盤となる。
 この資料集成そのものは、おそらくは、敗者のためにある。何故って、精神医療改革運動為るものは、厚生省と精神病院経営者と精神医の学会によって散々に敗北をさせられてきたからである。だからこそ後世のために残すことそのものに意義がある。だが、精神医療改革運動の中で当事者運動は、もっと言えば『精神病患者会』ほどないがしろにされてきたものはない。当事者運動の中で最も大きな顔をしてきたのは、全家連を中心とする家族会であり、活動家団体としての全国「病」者集団であり、精神医良心派改革派のプシ共闘なのであり、それこそ、運動体としてのナンタラ共闘会議ドウタラ連絡会議等々全国ナンタラ日本ドウタラ等々であった。もちろん、その意義は一定程度はあったのだと想う。特に政治的運動的には。そもそも、そう「当事者運動」と云うのなら、家族も精神医も看護士も当事者だ。だが、そうだからこそ、我々のようなキチガイのキチガイによるキチガイのための「精神病患者会」為る在り様からの異議もまたアッタのである。
Ⅱ. 地を這う患者会列伝
 大体が、名前からして全く違う雰囲気を醸し出している。愛媛松山の「ごかい」(言わずと知れた「わしらの街じゃあ」「天上天下病者反撃」のキーサン患者会の親分である。キーサン患者会、地を這う患者会の希望の星であった)静岡藤枝の「藤枝友の会」(地元の精神病院内の患者自治会から発展して地域患者会として作業所に変化も拒否し、徹底して会員の会費だけでたまり場を維持し続けている類まれな患者会である)神戸の「ニューカトレア会」(阪神三人衆と言われたカチコミの親分達が言っていた、山本深雪氏が大阪人権センターだの大精連だのと目立ち始める前は、ここにパラシュートして来て元々から居るような顔して、クスリ飲んでるとこなんかいっこも見たことない、と)博多の「福岡わらびの会」(今現在に至っても手書きの会報を発行し続けている凄いトコロである)東京亀戸の「新松橋亭」(しんまつと親しみを込めて呼んでいた。東京の下町で、「天上天下病者反撃」を読んで感動して作ったのだとのことで、クボタクリニック脱藩組の支援者たちもナカナカの人物である)大阪高槻の「灯会」(言わずと知れた精神病患者会の老舗中の老舗、俳句を作り続けている)堺の「ガンバロー会」(全国各地にあった精神病院の患者自治会出身の会である。このころは、浅香山病院、岩倉病院、光愛病院等々の全開放を目指した病院には、もれなく患者自治会があったものである)住吉の「旅立ちグループ」松江の「つぼみ会」「麦の会」山形の「こまくさ会」信州の「プチノマド」「ひなたぼっこの家」広島の「モスク」(南座を惜しむすき者の会の頭文字をとったそうである)名古屋の「雑草会」清瀬の「一寸五分の会」(ここの会報は毎回面白いものだった)岡山の「すばる」鹿児島の「わかち会」土佐の「西風の会」北海道の「すみれ会」(回復者クラブと自称し始めた最初だと想う。道回連も名乗っていたかも。その後セルフヘルプグルーブだのマインドだのと、イロイロな名乗りがうまれたが、その後どうなったのだろうか。但しココは、セーカツの匂いはとてもしていたと想う)東京の「友の会」(患者会の元祖かもしれない)富山の「ルナの会」福井の「らばの会」いや「ろばの会」だったか記憶が定かではない。
 キリスト教系を前面に打ち出した「心の泉会」(各地の教会に集う月一くらいのたまり場をたくさん網羅していたので、考えてみれば、ココこそがある種実質的な全国的連合体だったかもしれない)全国「病」者集団の名古屋分会「ゼロの会」京都分会「ひまわりの会」全精連の県連としてあった「松ぼっくりの会」(ココは本当に患者会としてのセーカツの実質があった)全精連とは独立した立場の「兵精連」(全精連系の活動家が名乗る前に勝手に名乗ってしまおうと云うノリであった。実質はあったのかなかったのか)「大精連」(「病」者集団とも全精連とも独立した第三の制度政策提言路線政治大好き山本深雪氏の牙城と言っていいだろう)などもある。
 そして我が京都山科の「前進友の会」(1976年十全会病院を脱走した病者、命からがら退院した患者、アルバイトスタッフだった学生たちで結成した。初期のころは学生部隊の反十全会闘争と多彩なレクに特徴があった。88年からは、患者会が設立母体で運営主体である共同作業所も運営しつつ)である。こうやって、ココに想い付く限りの患者会の名前を並べ得ただけでも、書かせてもろうただけでも、ありがたいことなのである。地を這うように70年代から80年代にかけて、精神病患者同志のレクと食事会とたまり場から澎湃としての沸き起こり活動を続け、全国ドウタラとか少しもかかわりも持たず、90年代少しづつ減っていきそして大方は21世紀には、消えていた。
Ⅲ. 全国「病」者集団的なるものとの対決
 ところが不思議なことに全精連為る団体が93年に、厚生省の役人を発足大会に来賓として迎え、鳴り物入りで出来上がってくるのである。何が不思議かと言えば、各地の特色ある患者会は段々と活動を縮小していっているときに全国の連合体が出来ていったのである。ご丁寧なことには、県連と云うものもできていった。本当に実態があったのだろうか。現在の全精連の現状を考えてみれば、答えはおのずから明らかであろう。もう一つおまけには「病」者集団はこの動きに対して「歴史的な意義がある」として賛成しその宣伝ビデオに赤堀さんまで出演させてしまった。当時、不思議でかなわんかった。だって、全国「精神病」者集団と云う歴史ある全国組織があるのだから、結集したければソコに結集すれば良いことだったから、、、「地を這う」ように各地にあった患者会は、結局はその「病」者集団にも、新手の全精連にも積極的に合同していこうと云う動きには為っていかなかった。では何故にそうはならなかったのか。結論から言えば、このあたりから、「ごかい」「藤枝友の会」「前進友の会」と云う「キーサン患者会」「地を這う患者会」と自称していた我々と「病」者集団との対立が決定的になっていったのである。それは、当事者運動総体の歴史から見れば、ある種不幸なことだったかもしれない。もちろんその責めはえばっち自身もキーサン患者会も負わねばならぬが、また、大野萌子氏も「病」者集団も負わねばならぬだろう。
 ここで重要なのは、本質的には、大野萌子氏と対立していたのであっ���、山本真理氏と対立していたと云う事ではない事だ。山本氏は大野氏の『代貸』に過ぎなかったのだから、当然であろう。90年代を通して我々が対立していたのは大野萌子氏の路線であった。70年代80年代、偉大な先駆者であり指導者だった大野氏は、誰もが敬い「世話になった」と言うほどの存在であった。それは確かなことだと想う。当事者としての大野氏の存在がどれほどのものだったのか、全国精神「病」者集団がどれほどの存在であったのかは、筆者が書く必要もあるまい。この資料集成のそこかしこにちりばめられているはずである。だが、その「偉大なる」大野萌子氏も、赤堀さんを奪還して以後は決定的に路線を誤った、とそう想う。90年代以降、個人的にも運動体としても誰もが逆らい得ななかった大野氏に面と向かっておかしいと言い始め、問い続けたのが、キーサン患者会だったわけだ。
 はっきりとした対立軸は、ナンだったのだろう。全精連をどう規定するかは、大きかった。キーサン患者会は「アリャ御用団体だ」とそう公言していたところに、「病」者集団は「歴史的意義がある」と、言ってしまった。手帳制度の問題も大きかった。大阪での手帳のヒアリングを「ごかい」がカチコミを掛けて、完全に粉砕してしまったぐらいだった。我々は反対の立場だった。保安処分の『監察札』になってしまうぞ、と言っていた。一方「病」者集団は精神障害者にも手帳をとばかりその名も『赤い手帳』が欲しいと、ニュースに書くありさまだった。大野氏の路線だった。この辺から「制度政策提言路線」に急速にはまり込んでいく。その延長線上に山本真理氏や関口明彦氏らの活動家が、30万を超える入院中の患者を、圧倒的なナニも知らずに呻吟している病者を鉄格子とあの厚い鉄の扉の向こうに『置き去りにしたまま』国会の参考人になったり与党か野党か知らんが政党の検討委員やナンかの公的な機関の審議委員やあまつさえ精神医の学会の理事に為ったりしていった。それどころか、自分に敵対する者の口を封じるのに刑訴や民訴や第三者機関やらの権力に売り渡すことまで平然として、他の患者を脅しながら自分から手を挙げて国会の参考人になりに行くという桐原尚之氏のような若手を作り出してしまった。大野萌子氏の「病」者集団型制度政策提言政治活動家論客路線の当然の帰結であろう。
 しかし、そもそもの対立軸は、根本的な精神病患者会の存在自体をどうとらえるかと云う点にあったと想う。「病」者集団の立場は、つまるところ、大野萌子氏は、常々こう言っていた。「医者が作ったものは、患者会とは認めない、だから「ごかい」や「藤枝友の会」は、患者会では、ないのだ」と。これは、筆者が、「病」者集団の事務局会議に参加していたときに、直接そう聞いた。コレを聞いたとき、チガウなぁぁぁぁぁーーと想った。実際に「藤枝友の会」や「ごかい」の食事会に参加させてもらっていて、ソウ感じた。デモ、なんとなく、少しは、少しは、当たっているようにも想えた。「ごかい」と笠陽一郎医師との関係や「藤枝友の会」と中江清員医師との関係のことを言っていたのだろうが、そうはっきりと斬って捨てられるような薄ぺらたいものではないんですよ。だが、その上で、笠医師も中江医師も、精神医たちは相当強く患者会の意思決定に影響を与えているのもまた事実であった、と、そう想う。それを全否定してしまうのもまた、事実とはチガウと想うのである。今にして想えば、相互にその微妙なトコロを理解し合えていれば、と、そう想う。患者会とはキーサンのセーカツと病状と支援者のノリの上に微妙に成り立っているものなんですよ。
 キーサン患者会、全国の地を這うような患者会とは、本当に、重たい病者中心のセーカツ共同体的な側面が強かった。だからこそ、レクと食事会であった。一緒によく飯を喰った。患者会には患者会独自の味があるのです。「藤枝友の会」の駿河親子は、うまかった。「ごかい」で食べたあのカレーの味は忘れられない。「福岡わらび」のあの博多水炊きは激ウマだ。「しんまつ」で食べた、あれはナンだったのか冷しゃぶだ、美味しかった。たしか「ごかい」でも食べた。みんなで、お皿を回して、あれは高知全家連大会にカチコム前日の夕食だったか帰ってきてからの夕食だったか。だから、「病」者集団の食事会に参加させてもらっていた時に、コレは患者会の食事会じゃないな、会議参加者の休憩時間だなとは想ったし、「病」者集団の名古屋分会「ゼロの会」の食事会は、確かに患者会の食事会にはチガいないものの、参加者全員が大野萌子氏に過剰なくらいのおべっかを使いながら食べているのがよく分かった。本当に過剰なまでの阿諛とお追従に満ち満ちていた。味なんか忘れてしまった。そうそれは、患者会の食事会ではなかったのだ、まさしく、大野萌子氏を囲む会だったのだし、大野萌子氏の食事会であった。  だから、「病」者集団は、活動家集団から、一歩も出ずじまいだった、のだ。本当に重たい病者中心の患者会ナンて、出来るはずがない。本当に口の重い身体の重い病状の重いクスリの重い病者たちが集まってくるには、そう、やはり精神医は必要なことだったのだ。重たい病者たちは、活動家風の健病者風の患者を、最初のとっかかりには決して信用はしないのだ。だって、部屋長と配膳係と、そしてすぐに退院していくヤツ等なんだから、、ソコのトコロを分かってはいないと、キレい事風の活動家集団になるだけのコトだ。そしてそのキレい事が、大野萌子氏の独裁体制を担保していた。ジッサイのところ、本当に患者会を作り、維持し、活動し、セーカツし続けていくのは、ムズカシイことなのだ。その最初のとっかかりに、そしてその継続にも、精神医や医療従事者や、健常者や健病者達は、必要だったのだ。モンダイは、その後、患者会側と、精神医とが、どのような関係性を構築するか、なのだ。特に、主治医ー患者関係にある精神医が、患者会の設立メンバーである場合には、その関係性によって、患者会側の主体性と精神医側の医療内容が、問われることに為るの、だ。患者会を維持するにあたっても、実は、健常者も、精神医も、そして、健病者も、居る必要があるのだ。だって、維持するには、ケッコウな金も、パワーも、手仕事も、必要になってくる。精神病患者会とは、結構な手間ひまと気力体力が必要なのである。その時の役割分担を考えてみたら、よい。モンダイは、分裂病圏、うつ病そう病躁鬱病圏、精神医はじめ支援者達、AC気味不登校気味やノイローゼや神経症圏の屈折した青年健病者達、四者の関係性に在るのだ。役割分担の在り方と、発言力の調整と、人間関係にアルのだ。支援者としての、形式会員でよい我が医療の監視をしてくれ、口は出さぬが手は貸そう、口も出さぬしカネも出さぬがヤレルことはヤルと云う精神医、看護婦看護士、ワーカーが必要なのだ。だが、発言力に制限を設けねばならぬ、そして、ドウいうなかまたちの意向が、まず優先なのか、、、、なのだ。ソコの微妙なトコロを分かり合えなかった「病」者集団も伝えきれなかったキーサン患者会も相互に誤っていたのだ。今なら、両方の誤りが見える、気がするのだが、、、、えばっちの妄想か幻覚か、、、  ハナシを戻そう、それでいて、大野萌子氏は、プシ医師達からの積極的カンパを当てにしていた。精神神経学会での募金箱を持っての金集めには、ビックリした。学会最終日の総会議���でのあの光景は、実に異様なモノだった。アレじゃあ確かに、総会の壇上占拠ナンて出来るはずはない。理事会や運営委員会に、当事者を入れろと云う方向に走るハズである。一方キーサン患者会の側は、90年代を通じて、学会レク「カチコミ」をぶちまかしていた。松山学会、長崎学会、大阪学会、長岡学会、仙台学会、高知全家連大会、静岡全家連大会、大阪手帳ヒアリング、我々にとってはレクだった。シンドいキビシい病状を掛けたレクだった。クルシカッタ。精神病患者の病状を伴った怒りの爆発をソノマンマ、レクとして壇上占拠して叫び続けるのである。「造反無理」であった。造反するものに理屈は無いのである。大野萌子氏は「論客になって論破せよ」とのことであった。それが出来得る精神病患者がどれだけ居ると云うのだ。「造反有理」と「造反無理」の対立であった。
Ⅳ. 岡田さんとの出会い、それは羅針盤の意味
 最後に岡田さんとの出会いと驚きを書いておこう。それが「羅針盤」の意味となろうから、、、あれは、15年の春、八王子ホットスペースの20周年記念の御祝い会の場で同じテーブルに座ったのが、キッカケだった。どちらが先に声を掛けたか記憶が定かではない。たった3年前のことなのに。戦後版の精神医療資料集成をしているとのことだった。その後、手紙のやり取りから、反十全会市民連合の資料などを送るようになった。その中で、これほどの資料を残そうとしている人が、なんと精神病患者会の会報を何一つ持っていないことが分かった。驚愕した。「ごかい」のあの大部の「3冊セット会報縮刷版」も、「藤枝友の会」が毎年23号にわたって作り続け、病地学会で一冊一冊手売りしていた「ひとりぐらしのうた」も、前進友の会の「兄弟だろ」も「友の会通信」も、各地のたくさんの「地を這う患者会」の会報を、実物を何一つ持っていないとのことだった。精神病当事者団体で、ちゃんと持っているのは「病」者集団関係のモノだけ、とこれは電話口で言われたのか、その時の驚きは本当に曰く言い難い。なんというコトだと、参ってしまった。だからこそ、即座にミカン箱一箱に、友の会の事務室で目につくものはあらあら送った。「興奮している」と云うお返事を頂いた。ぎりぎりで間に合ったのだと想った。助かったとそう想った。これで、少しは遺せそうだと想った。ただ、これだけ「地を這う患者会」があって、それぞれ特色ある会報を出し続け、「キーサン患者会」がバクチクをぶん鳴らし、叫びまくって学会の壇上占拠をし続けていたが、歴史史料として、残すことがどれだけ難しいことか、想い知った。この出会いがなければ、全国にこれほどの「地を這う患者会」が活動をし続けていたことが、忘れ去られていくだけであっかもしれない。この資料集成に、いかばかりかでも精神病患者会の会報が掲載されたことは、感謝のみである。我々「キーサン患者会」が『敗北』していったとは、実に、こういうことではなかろうか。「病」者集団の方は、桐原尚之氏はじめ、国会の参考人として、17年の国会は勝利だ勝利だと大宣伝中である。我々の方は、高齢化し、亡くなる者はみんなあちらに行き、精神病院へ死にに戻っていく、そして、最終的に患者会なるものは、ほぼ無くなっていくことだろう。バラバラになりつつである。そも、どのくらいの会が今の日本で残って活動しているのだろうか、とも想う。『敗者』とは実にこう云うことではなかろうか。
 この資料集成を読むにあたって、研究するにあたって、キーサン革命の鬼からの「羅針盤」が、以上である。これが羅針盤に当たらないと思われる方々は、出来得る限り、せめて作業所や精神病院やデイケアや診療所などといった直接に精神病患者と付き合うような場には来ないで頂きたい。コンなコトを言いつのっているのだから『敗北』するはずである。
 「キーサン」とは、「ヤクザ」が「ヤーサン」なら、わしら「キチガイ」は「キーサン」やと云う誇りを持った生命の底で居直り、セーカツの底で居直り、街に居座り精神病院で生き延びるための自尊自衛自主自立の自称である。
キーサン革命バンザイ!!!!!
献呈 この拙文を故桜庭章司さんに献呈したい
桜庭章司さんは、僕が知る限り、唯一の、たった一人の『精神医に直接的実際的オトシマエをつけた偉大な先輩病者』である。若い時分、短期間の間文通させていただき、拘置所からのご本人の依頼で、何回か裁判資料などを全文コピーさせて頂くと云うお手伝いをしたことがある。少しは、お力になれたのだろうか。桜庭さん、桜庭さんの『オトシマエ』には、及ばないかもしれませんが、えばっちの『オトシマエ』は、患者会を維持し続け、最も身近な精神医療と福祉に文句を言い続け、精神病患者会のことを世間様に遺し続けるのが、僕の『オトシマエ』ですよ。ゆっくり眠ってください。キーサン患者会は、叫び続けます。
2017年11月14日
前進友の会 キーサン革命の鬼えばっち 江端一起
えばっちのホームページ 乾坤一擲
http://ebacchihomepage.dousetsu.com/index.html
1 note · View note