Tumgik
#南種子セッション
3yeahhh · 1 year
Photo
Tumblr media
@yutaroyamada #週末波模様 #南種子セッション #良い天気 #種子島#tanegasima#island#surf#surfer#surfing#サーファー#サーフィン#surfinlife#島暮らし#サーフィン好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#週末サーファー#サーフィン撮影#カメ活#写活 (種子島) https://www.instagram.com/p/CmJp47kvGzE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
reportsofawartime · 6 months
Text
Tumblr media
セルゲイ・ラブロフ氏: 私たちは、この出来事を民間居住区への無差別砲撃による数百万のパレスチナ人への集団処罰に利用することが容認できるとは考えていません。 そこでの犠牲者の数が日に日に増えているとおっしゃいましたが、最も苦しんでいるのは子供たちと女性です。そして、何が起こっているかの影響は、あなたや他のチャンネルで時間ごとに確認できます。 この悲劇が始まってすぐに、私たちは安全保障理事会に決議案を提出しました。それは米国によって阻止されました。ブラジルは別の決議案を提出した。これも米国によって阻止された。その後、国連総会は、人道的停戦ではなく人道的停戦を規定したものであるため、安全保障理事会で私たちが望んでいたものよりも弱い決議を可決しました。しかし、それさえもアメリカ人や他の西側諸国には受け入れられませんでした。彼らはその決議を支持しませんでした。 最終的に彼らは安全保障理事会を組織し、要求ではなく人道的停止を求める決議を可決した。この解像度は、何もしないよりはマシです。しかし、この弱い訴えがあっても、それが実現するのを見ることはできません。なぜなら、これを行うには、地上での何らかの監視が必要だからです。おそらくパレスチナの国連救済事業機関がその役割を果たすことができるだろう。しかし我々は事務総長に話しかけ、その権限を利用して何らかの監視を検討するよう提案したが、今のところ無駄だった。しかし、これは私たち全員が努力をやめるべきだという意味ではありません。私たちは人道的停戦を達成するためにこの政治的圧力を継続するために全力を尽くすべきです。 質問: 安全保障理事会での米国の拒否権発動は、この地域における米国の見方にどのような影響を与えると思いますか? オマーンのサイイド・バドル・アルブサイディ外務大臣が拒否権発動後に書いたツイートを読んでみましょう。私たちが去ってからずっと後、世界は今日を恥ずかしそうに振り返ることになるだろう。」 セルゲイ・ラブロフ氏: アメリカの拒否権に関しては地域諸国や世界の他の国々が自ら判断することだ。 私たちとしては、ずっと前に結論を出しています。アメリカの外交政策がもたらす決定の利己的な性質は、私たちにはよく知られています。あなたはこの拒否権について言及しました。この決議案に拒否権を発動する際、安全保障理事会室のアメリカ代表は、ガザでの即時停戦の要求は支持できない、なぜならこれは次の戦争の種を蒔くことになるからであると述べた。 アメリカ人はいわゆる「キャンセル文化」がとても上手です。彼らは歴史の一部や出来事の一部が気に入らないときは、それ以前のことをただキャンセルします。つまり、この停戦を発表することで、次の戦争の種を蒔くことになるのです。 私たちはパレスチナ領土における状況の根源が何であったのかを思い出さなければなりません。国家が破壊工作を受けているとしてパレスチナ人に約束する75年にわたる決議があり、ガザ封鎖は約50年間続いている。 誰だったかは覚えていないが、イスラエル政府当局者の一人は、ガザのパレスチナ人は3歳の時点ですでに過激派であるため、彼らは実際には民間人ではない、と語った。しかし、私たちはパレスチナの子供たちや若者たちが、何十年も、何世代にもわたって犠牲になっているという感覚を与えられている理由を理解しなければなりません。 私たちは何年も前にイスラエルの同僚たちに、そして私自身にも、FM エリ・コーエンの前任者たちと緊密に接触していたとき、中東の過激主義を引き起こす唯一の最も危険な要因は、パレスチナ国家の未解決の性質。 質問: ここの聴衆やテレビを見ている人たちは、民間人の犠牲者の多さについては確かに正しい、と言う人もいるだろうが、彼らはロシアが過去にやったことについてもそう言うだろう。ウクライナ戦争についてはインタビューの後半で取り上げますが、民間人の犠牲者が多かったチェチェンに戻ると、病院への爆撃があったシリアに行くと、ここであなたは偽善的ではあり���せんか? セルゲイ・ラブロフ: まあ、判断するのはあなた次第です。私は私が偽善的だとも、ロシアが偽善的だとも思わない。私たちはチェチェン共和国で行った作戦を決して隠していません。私たちは、合法的な政府、国連加盟国、ISIS、ヌスラ戦線、ハヤット・タハリール・アル・シャームと戦っている、そしてアメリカの後に現れた他の組織の要請に応じてシリアで行ってきたことを決して隠したことはありません。アルカイダが創設されたときにイラクに介入し、その後リビア、ジャバト・アル・ヌスラ戦線に介入しました。この話をご存知でしょう。そして私たちはテロとの戦いを続けます。まさにルール通り… 質問: 2015年、私は国連での記者会見で、このこと、それらのグループについてあなたに尋ねました。そして、あなたは、それがテロリストのように見えるか、テロリストのように行動するか、テロリストのように歩くか、テロリストのように戦うかどうかと言いました。テロリストだ、テロリストだ。 さて、ロシアはハマスについてどう考えているのでしょうか?イスラエル、西側諸国、欧州連合はテロ組織だと言っているからです。ハマスの代表団が10月にモスクワを訪問したことに注目したい。ハマスは紛争後の解決策に加わるべきだと思いますか? セルゲイ・ラブロフ: あなたは私よりも人の話を遮るのが上手です。 実際、ハマスは10月7日にテロ攻撃を行いましたが、我々は直ちにこれを非難しました。ハマスにはドーハで活動する政治支部があり、我々はこの政治支部と関係を持っています。私たちは直ちにドーハの人々と連絡を取り、人質になった人々、ロシア国民(ロシア国民だけではない)、イスラエル国民、ロシアの近隣諸国の国民、その他の人々の運命について交渉しました。 私が言える限り、イスラエル国民はそれを理解し、国民に関する限り感謝さえしている合意に達することができました。 質問: 国連事務総長、10月7日は空虚に起こったものではないと述べた後、イスラエル人から辞任を求める声がありました。彼は正しかったですよね?米国は外交で主導的な役割を果たそうとしており、実際、この問題に関しては何十年も外交で主導的な役割を果たしてきているが、パレスチナ人を無視してきた。 セルゲイ・ラブロフ氏: これが突然起こったわけではないことは、誰もが理解でき、同意できると思います。 私は、何十年にもわたる封鎖、パレスチナ人が国家を持ち、イスラエルと安全と善隣関係で共存するという約束が何十年も果たされなかったことについて言及しました。繰り返しになりますが、「キャンセル文化」について��す。状況を引き起こした出来事で気に入らないことがあれば、キャンセルします。 ウクライナについて言及したようですね。それは、血なまぐさいクーデター、クーデターを受け入れなかったドンバスとの戦争を含む憲法違反の政権交代、不法な政権交代とプーシストの権力を受け入れなかったなど、2022年2月までに起こったすべてのことと似ている。これらすべてがキャンセルされました。 残ったのは「ロシアがウクライナを侵略した」ということだけだった。しかし、当時のドイツ、フランス、ウクライナ大統領によって公然と妨害されたミンスク合意はすべて破棄された。米国とNATOが仕掛けた対ロシアハイブリッド戦争は、この「キャンセル文化」に基づいている。
質問: ウクライナ戦争について話しています。最近、ウクライナ側の軍司令官は膠着状態にあると述べた。彼はそのことを言ったことでゼレンスキー大統領とトラブルになった。現在、戦場は膠着状態にありますが、その評価に同意しますか? セルゲイ・ラブロフ氏:アメリカ人が自分たちを陥れた穴に自分たちがどれだけ深く陥っているかを認識するのはウクライナ人次第だ。 質問: 行き詰まりなら、あなたもその穴の中にいるのではありませんか? セルゲイ・ラブロフ氏:自らが置かれている状況を評価するのは軍次第だ。 質問: しかし、ロシアの首席外交官として、この戦争を見ると、どちらの側でも何人の人が殺されたかわかりません。非常にさまざまな見積もりがあります。しかし、それらはすべて両側に数万人という非常に大きな数字のように見えます。そしてこれはロシアが選んだ戦争だった。あなたがそれを特別な軍事作戦と呼ぶのはわかりますが、プーチン大統領は侵攻を決定しました。過去 22 か月でロシアは何を達成しましたか? セルゲイ・ラブロフ: 前回の介入で私が何を言ったとしても、あなたはこのセッションが始まる前に印刷した論文をまだ読んでいることになるでしょう。 「キャンセルカルチャー」という現象について触れました。それは選択の戦争ではありません。これは、ウクライナがロシアの安全保障を損なう手段として米国とNATOによって長年準備されてきたことを考えると、避けられなかった作戦だ。 興味があれば、2014年の流血騒動後にウクライナ政府が可決した、言語、メディア、文化、教育などロシア語のすべてを取り消す法案のリストを送ります。すべて。そしてこれは、何世代にもわたってウクライナ東部と南部に住んでいる人々に対するものです。こちらは全てキャンセルとなりました。西側メディアは「ロシアがウクライナを侵略した」、ロシアが選択した戦争を始めたと言うよう奨励されている。 もしあなたの国が、あなたの国民が物理的に絶滅され、それがナチスト政権が権力を握っている国の法律で固められているとしたら、他の選択肢は何でしょうか? 質問: 私は最近ブラジルのルラ・ダ・シルバ大統領と話をしましたが、彼は今すぐ停戦し交渉すべきだと言いました。外交の可能性、本当の可能性は何だと思いますか? セルゲイ・ラブロフ氏: ゼレンスキー氏に電話しなければならないのは、1年半前、彼がプーチン大統領政府とのいかなる交渉も禁止する法令に署名したからである。そしてこれは周知の事実です。ロシア連邦のウラジーミル・プーチン大統領も同様の質問を受けた際、繰り返しこのことに言及した。 彼らには2022年の3月と4月にチャンスがあった。軍事作戦の開始直後、イスタンブールで交渉担当者はウクライナの中立に基づく合意に達した。 NATOはありませんが、西側とロシアが協力してウクライナに与えたその他の安全保障はいくつかあります。この取引は中止されました。キャンセルされたのは、ウラジーミル・プーチン大統領が署名する用意があるなら、もっと疲弊させようとアメリカ人とイギリス人が判断したからだ。それが彼らが今やっていることなのです。膠着状態であろうとなかろうと、それが事実です。 質問: 戦争の初めを振り返ると、ロシアはウクライナから軍隊を撤退すべきだという総会決議がありました。現時点で141の州がこの動議に賛成している。現状において、世界的な立場は変わった、ロシアに対する認識は変わったと思いますか? セルゲイ・ラブロフ: その決議がどのように採択されたかは知っています。ニューヨークにはたくさんの友達がいます。彼らは私に、あれだけの票を獲得するためにアメリカ人が使った手段は非常に特殊だったと内密に話していた。ニューヨークの大使たちはアメリカまたはイギリスの使節団の若手外交官からアプローチを受け、次のような質問が持ち上がった。大使、投票が明日であること、そしてあなたの銀行口座がメリルリンチにあること、あなたの子供たちがスタンフォードにいることを忘れないでください。」悪化してるんじゃないよ。まさにその手段が適用されたのです。 アメリカ人が彼らの言うように民主主義の擁護者であるならば、2022年2月に何が起こったかを見てください。私たちは長年にわたり、NATOにおけるウクライナは受け入れられないと繰り返し主張してきました。 2021年12月、私たちは米国とNATOに対し、ヨーロッパの安全をすべての人に保証する条約を提案しました。これは拒否されました。 ミンスク合意は損なわれており、国民はそれらを履行するつもりはなかったと冷笑的に言った。彼らは、ロシアに対抗してウクライナにさらに兵器を投入するために、より多くの時間を稼ぐ必要があった。 私たちはこの作戦を開始しました。ロシア連邦のウラジーミル・プーチン大統領が特別演説を行った。彼は私たちの行動の背後にあるものをすべて説明しました。アメリカ人と衛星国はこれを強く非難した。わかった。 他の人々、グローバル・サウス、グローバル・マジョリティ、彼らは大人として扱われるべきであり、彼らは私たちの意見に耳を傾け、西側諸国の意見に耳を傾けた上で、自分たちで決断すべきでした。これは世界の国々を扱う民主的な方法となるでしょう。私たちは誰かを何らかの立場に押しつけたことはありません。なぜそうするのかという理由を提示しただけです。 アメリカ人もヨーロッパ人も、NATO、EU加盟国も世界中を駆け回っていました。ウクライナで何が起こっているかについての評価を提示するだけでなく、最後通牒、脅迫、脅迫、制裁を科す。ロシアを非難しない限り、何らかの結果が生じるだろう。彼らがどのように振る舞うかはご存知でしょう。これが彼らのいつものスタイルです。 質問: あなたは NATO の拡大について言及しましたが、あなたの戦争の結果、現在ロシア国境にははるかに多くの NATO 軍が駐留しています。スウェーデンはNATOへの加盟を望んでいる。フィンランドはすでにNATOに加盟しています。 NATOとロシアの国境が倍になったのが裏目に出ていますね。 セルゲイ・ラブロフ: ご存知のように、19世紀初頭、ナポレオンはヨーロッパのほぼ全土を結集してロシアを攻撃しました、そして我々は彼を破り、その侵略の後、我々はより強くなりました。 前世紀半ば、アドルフ・ヒトラーも同じことをしました。彼はヨーロッパ諸国のほとんどを自らの指揮下に置き、ロシアへの侵略を開始した。彼も負けて、あの戦争の後、我々は強くなった。 そして、米国がウクライナを利用してロシアに対して始めた戦争の結果はすでに見えている。あなたはNATOの拡大について言及しましたが、私たちにとって、そして他の人たちにとっての主な結果は、ところで、後に誰が感じるだろうが、ロシアがすでにこれらの出来事の前よりもはるかに強くなっているということです。そして、これは戦争が終わった後も同様です。 質問: エフゲニー・プリゴージンが飛行機の爆破で死亡した8月に戻りましょう。それはまだ非常に疑わしいです。人々は疑惑を持っていますが、何が起こったのか正確には誰も知りません。彼はアフリカ、リビア、マリ、中央アフリカ共和国で触手を持ったワグナー・グループを経営していた。 ワーグナーの手術に今何が起こっているのかを視聴者に教えていただけますか?彼らはロシアの指揮系統に組み込まれたのだろうか?なぜなら、ワーグナー戦士たちに対してあらゆる種類の人権侵害の申し立て、拷問、処刑が行われているからです。 セルゲイ・ラブロフ氏:エフゲニー・プリゴジン氏の死はロシア調査委員会によって調査されている。その結果は公表されている。したがって、これについては何も追加することはありません。 ワーグナーグループの兵士に関しては。これらの人々の運命と将来がどのように議論されているかについて、ロシア政府やベラルーシ大統領によって多くの報告があった。彼らの多くはベラルーシに行き、そこで兵役を受けるために奉仕を始めました。他の者はロシア軍の正規組織に加わり、任務を続けている。 質問: 来年ロシアと米国で重要な選挙が行われます。おそらくロシアで誰が勝つかはわかっていると思います。 米国では、政治活動を始めて11か月が経ち、ドナルド・トランプが共和党候補になる可能性は十分にある。彼はおそらく共和党候補者になりそうだ。 ロシアにとって、ドナルド・トランプ氏がホワイトハウスに戻ってきたら、米国との関係は改善するだろうか? セルゲイ・ラブロフ氏: 私たちがアメリカ国民を尊重していることはご存知でしょうし、尊重していないかのような発言はしません。 2016年にドナルド・トランプが勝利した後の民主党の反応を私は覚えている。ところで、バラク・オバマ大統領がドナルド・トランプの就任式の3週間前に数十人のロシア外交官をその家族とともに追放したことは今でも覚えている。出発が可能な限り不快なものでないことを確認します。そして「米国の内政干渉」を理由にロシアへの制裁を導入した。 それ以来、彼らはこの嘘の背後に何らかの実体があるという証拠を何一つ提示することができなかった。したがって、私はアメリカの選挙制度と習慣を彼らに任せます。私はこれには立ち入りたくありません。 質問: あなたは世界で 2 番目に長く在任した外務大臣だと思います。あなたは帝政時代以来、ロシアで最も長く外務大臣を務めた人物です。そしてもちろん、あなたはその前にロシアの国連大使として10年間外交のトップテーブルにいました。 3月の数カ月で、あなたはロシアの外務大臣を20年間務めたことになる。いつまでこの仕事を続けるつもりですか? セルゲイ・ラブロフ: なぜこの質問を受けるのか、本当に理解できません。国が私を必要とする限り、私は国に奉仕します。
2 notes · View notes
kanglo · 11 months
Text
Tumblr media
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202308.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/812427666889630
今年で11年目を迎えたオープン合宿。「160年の荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。
そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での援農・収穫体験をし、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、そして冷たいスイカと花火で夏の日の夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通���て自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。
・木の里農園  http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
■開催日:2023年8月26日(土)- 27日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日27日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694−3)  http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分〜:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時〜13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分〜22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・木の里農園にて有機野菜の調達体験   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・よる花火とスイカのうたげ   ・荒蒔邸の囲炉裏を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *05時:起床〜朝のさんぽ(朝陽を拝む)  *06時:全員で朝食準備&朝食&片付け  *08時〜:森夕花先生のマインドフルネスセッション  *10時〜:清掃・片付けをし移動  *11時〜:御岩神社、御岩山巡礼リトリート(標高492m)  *14時〜:日立おさかなセンター食事処で昼食&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様���額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:15名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202308.peatix.com/view    ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
④これにて「申込完了」となります。
■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/0043db17b8ec86a09890b17a59239b92fbadf08d
■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母、実弟
2 notes · View notes
yamabra-extra · 1 year
Photo
Tumblr media
BIANCA SCOUT / The Heart of Anchoress
最近こういうエクスペリメンタルな音楽をほとんど聴くことがなかったのですが、この仄暗いカオスの中から聴こえてくる、彼女の童女のような声が、あまりに生々しくてハッとしたのです。
Bianca Scout(ビアンカ・スカウト)は南ロンドンに拠点を置く、音楽家/サウンド・クリエーターで、ダンサー/振付師でもあるのだそうです。
南ロンドンのセント・ジャイルズ教会での3日間のレコーディング・セッションから始まったという本作、その音源をスタジオに持ち込んでで加工し、ノイズ、電子音、偶然捉えたフィールド・レコーディングなどの音を加えて醸成されました。その音の世界は、幽玄であり一種宗教的な感触すら帯びています。
内省的で不安や焦燥を感じるさせるようでありながら、どこからか光が差し込んできて救われるような、そんな感覚があります。このダークな世界観にあってイノセントな彼女の声がまるでメシアのそれのようではありませんか。
3 notes · View notes
Text
2023/02/14 (Tue)
【本日の営業】
通常営業です。 17:00-24:00 (L.O. 23:00)
バレンタインフェア開催中!(~2/14)
本日最終日! 最後のケーキはチョコムースケーキ。 チョコ三昧をお楽しみくださ~い。 (詳しくは下記で)
<営業カレンダー>
https://freecalend.com/open/mem137430_nopopon
【5,000円 酔酔キャンペーン】
Tumblr media
国分寺市&PayPayキャッシュバックキャンペーン便乗企画!(笑)
ガンブリお得意!? 3時間飲み放題!5,000円!(税込)
5,000円飲み放題…4杯飲めば元を取れちゃうオトクさですが、
PayPayでお支払い頂くと、実質3,500円で3時間飲み放題できちゃいま���!
是非この機会に、高品質クラフトビールで酔って酔ってのプチ贅沢を~(笑)
キャンペーン対象期間 2月3日(金)~2月28日(火) ※ 国分寺市&PayPayキャッシュバックキャンペーンが早期終了した場合は当企画も早期終了いたします。
ご予約不要。グループ内おひとり様のみ飲み放題可。
PayPay以外でもお支払い頂けます。(ただしキャッシュバックはありません。(笑)) <参考>
PayPayポイント
・付与率:決済額の最大30% ・1回当たりの付与上限額:3,000ポイント ・1か月当たりの付与上限額 6,000ポイント 週一で3,500円で飲み放題ができる計算ですね。(笑)
【バレンタインフェア】
Tumblr media
<写真はイメージです> バレンタイン! ということで、ガンブリ/ニンカシで、プチバレンタインフェア開催です!
ガンブリヌス
2/9~2/14(除2/12) 久々?自家製チョコレートケーキ出しま~す。 ガンブリ初代シェフ?『リエ』の手作りです。 今年は
2/9~2/14(除2/12)の5日間、日替わりで5種類のチョコレートケーキをご用意します!
2/09 紅茶チョコレートケーキ
2/10 オレンジガトーショコラ
2/11 生チョコレートケーキ
2/13 ホワイトチョコレートのレアチーズケーキ
2/14 チョコムースケーキ (万一の変更の際はご容赦ください。)
開栓予定チョコレートビール
忽布古丹醸造/ホロケウ[カカオハスク ブラウンエール](北海道)
いわて蔵ビール/ショコラスタウト(岩手)
サンクトガーレン/オレンジチョコレートスタウト(神奈川)
ワイマーケット/チョコレートファクトリー リッチビター[インペリアル チョコレートスタウト](愛知)
ニンカシ
2/10~2/12
2/11限り!ゆうなのチョコレートケーキ
2/11 ショコラテリーヌ (万一の変更の際はご容赦ください。)
2/10より以下3種のチョコレートビールを提供予定。
サンクトガーレン/ピスタチオチョコレートスタウト(神奈川)
サンクトガーレン/スイートバニラスタウト(神奈川)
湘南ビール/チョコレートポーター(神奈川) 2/10はゆうき&しん、2/12はこうへい&しんで営業します。 チョコレートください。(笑)
【本日の樽生】
2023/02/14 (Tue)
- On Tap! -
 [
:本日開栓 ] ☆ ガンブリヌス/<15周年記念>ゾンネ[スパイスヘレス](国分寺)
志賀高原ビール/ハウスIPA(長野) ☆ 大山Gビール/スタウト(鳥取) ☆ U.B.Pブルワリー/ルーキーIPA(埼玉) ☆ 京都醸造/創始者[イングリッシュIPA](京都) ☆ COEDO/毬花(埼玉)[セッションIPA] ☆ サンクトガーレン/アップルシナモンエール(神奈川) ☆ ビアへるん/ヴァイツェン(島根) ☆ スナークリキッドワークス/ギミ!ネルソン[ヘイジーペールエール](東京) ☆ 忽布古丹醸造/エパナ[コーヒーインペリアルポーター](北海道) ☆ 忽布古丹醸造/ホロケウ[カカオハスク ブラウンエール](北海道) ☆ 奈良醸造/アンダーウォーター[酒イーストビール](奈良) ☆ ピルスナーウルケル(チェコ)
- Coming Soon! - [ガンブリ or ニンカシ]
☆ うしとら/セミダブルIPA(栃木) ☆ U.B.Pブルワリー/おてやわらかに[ペールエール](埼玉) ☆ ノムクラフト/シュバルツェネーター[モダンシュバルツ](和歌山) ☆ ベアードビール/大工さんのみかんエール(静岡) ☆ 京都醸造/毬子[ベルジャンIPA](京都)
0 notes
ninkasi-yaho · 1 year
Text
2023/02/12 (Sun)
【本日の営業】
本日も
ドリンク&ちょこっとお料理で営業
です!
15時から開けま~す。
1
5
:00-23:00 (L.O. 22:00) そして昨日限定! だったゆうなのショコラテリーヌですが、なんと2台目を焼いてくれています! なので、今日もあります! おかげさまで一見さんにも大好評だったショコラテリーヌ。 今度こそ、本日限定です!(笑) そして今日もお料理持ち込みOK! だけど、いっちーのポテサラもありま~す。 今日はナッツなどの乾きもの他、
フライドポテト(塩/トリュフ塩)
いっちーのポテサラ
若鶏のハーブ唐揚げ
チキン&チップス
キャベツのアンチョビ炒め
自家製ピクルス
スペイン産白カビサラミ
ハモンセラーノ
子羊の生ハム を召し上がれます! 宜しくお願いします! <営業カレンダー> https://freecalend.com/open/mem137437_nopopon
【バレンタインフェア】
バレンタイン! ということで、プチバレンタインフェア開催です! 2/10~2/12
2/11限り!ゆうなのチョコレートケーキ
2/11 ショコラテリーヌ (内容変更があっても許してくださ~い。(笑))
2/10より以下3種のチョコレートビールを提供予定。
サンクトガーレン/ピスタチオチョコレートスタウト(神奈川)
サンクトガーレン/スイートバニラスタウト(神奈川)
湘南ビール/チョコレートポーター(神奈川) ちなみに2/10はゆうき&しん、2/12はこうへい&しんで営業します。 チョコレートください。(笑)
【2月の営業について】
月、木以外は
ドリンク&簡単なおつまみ
で、営業予定です! 基本は、平日19:00-23:00/土日15:00-23:00。 (開店時刻は一部イレギュラーがあります。詳しくは営業カレンダーで~。) 変わらず
お料理持ち込みやニンカシへデリバリー等もOK!
すぐ隣にダイエーがあるので何でも揃う?(笑) お好きなお料理とクラフトビールを楽しんでくださ~い。 ※ 取り皿・お箸等は是非ニンカシのものをお使いください。 ※ レンチン対応可。 ※ ゴミはこちらで処分しますので遠慮なく置いていってください。 毎日ビールを飲めるのはいいこと!(笑)
【本日の樽生】
2023/02/12 (Sun)
- On Tap! -
 [
:本日開栓 ] ☆ サンクトガーレン/ピスタチオチョコレートスタウト(神奈川) ☆ サンクトガーレン/スイートバニラスタウト(神奈川) ☆ 湘南ビール/チョコレートポーター(神奈川) ☆ 伊勢角屋麦酒/IPA(三重) ☆ ディスタントショアーズ/コンニチワマイケルデス Ver.15[ウェストコーストIPA](東京) ☆ ブルークラシック/タウラス ミスターガーデン[ヘイジーIPA](石川) ☆ ロコビア/コロンビア ライエール[コーヒーエール](千葉) ☆ いわて蔵ビール/ちもぷいセッションIPA(岩手) ☆ いわて蔵ビール/ヴァイツェン(岩手) ☆ キリンビール/ハートランド(東京)
0 notes
anponman · 1 year
Photo
Tumblr media
本日のおんまさんパカラッタはこちらからお送りします。 毎日11時30分「老後をでらハッピィに」から毎日配信。 夜は津市に行くよ。 ☆1/13(金)津 Bran 森香でらハッピィ♡ライブ open19:00 start19:30 2500円d別 出演:森香、他 三重県津市大門18−7 ☆1/14(土)多治見 銀座ROCK巣 ミュージックチャージ 2,000円 + ワンオーダー 出演: 19:00 〜 19:50 朋子 & ジャズアミーゴ 黒川 朋子 /河合 ハム/美由紀 /志水 真也/岩井 良介/則武 智秋/日比野 清一 20:00 〜 20:50 森 香 ソロ 21:00 〜 21:50 オープンマイク•セッション 岐阜県多治見市小路町23-2 ☆1/15(日)岩倉市 コミュニティカフェかがよひ【華麗に加齢!カレーライブ】 17:00 開場   開場と受付、ドリンクお渡し。 17:10~17:20 いきなりちょっとだけ森香ライブ   作ったカレーと記念撮影。   その後カレーを食べたい人は食べる。   カレーを持ち込んでいただける方も、募集中。 17:45~ オープニングアクト(オープンマイク)   ただ今、出演者募集中。 19:00~ 森香ライブ 20:30  ライブ終了 そのまま、飲み会。 投げ銭お願いします。 演奏ご希望の方、カレーを持ち込まれる方、メールまたは、お電話で。 (delahappy@anponmusic.com)  お友達のカレー好き、音楽好き、演奏したい人、皆様、お誘いください。  演奏される方は、なるべく17:00にはご来場ください。 ☆17日(火)本笠寺 かさでらのまち食堂でらハッピィ♡カレー試食会(ライブではありません) 11:00〜14:00 チキンカレー森香のオリジナルスパイス「平和の匂い」を使ったシンプルなカレーです。 ハーフサイズを無料で試食できます。 愛知県名古屋市南区前浜通7-32-2 B1F (31日(火)にはデビュー営業もあります。) ☆1/17(火)御器所 なんや みっつのうた 19:00open 19:30start 2500円(d別) 出演 廣田哲也/辻ポポロン元彦/森香 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 052-762-9289 ☆1/18(水)御器所 なんや プログレトランスな唄たち 19:00open 19:30start 2500円(d別) 出演 モジオ31/DAMS/森香 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 ☆1/20(金)刈谷 Burger Rib & LIVE Sundance 19時開始 シャケとマヒマヒ楽団と森香 おひねり制 刈谷市恩田町4-154-15 0566-26-7733 ☆1/21(土)岡崎市 FUNKY GOOD TIME 詳細未定 愛知県岡崎市材木町1丁目23 コメルス1 3階 ☆1/22(日)四日市 カリー河 カレーの日ライブ! 森香が知るカレー名人がみんな絶賛する筑田シェフの驚異のカレー! 17:00open 18:00start 2000円要オーダー 出演:加藤みきお/森香 三重県四日市市安島2-3-20 第二岡本コーポ 1F Twitter/@kawa2005 Instagram/currykawa2005 ☆1/23(月)京橋 AZYTATE 1/23(月)京橋 AZYTATE 生ライブ&配信@京橋AZYTATE 『アメージング』 ※25席限定(要予約) 開場18:30 開演19:00 ご入場Charge:¥2500(1D別) [出演] 森香 キタ(than) Showhac(ショウハク) しとろん あおいはるか 【予約ページ】 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0290qib5vdr21.html 同時ツイキャス配信あり☆ https://twitcasting.tv/azytate 大阪市都島区片町2-5-4千寿プラザI-7階 ☆1/24(火)緑橋 新樂山 六本木ブギーズ! 気分はニューオリンズ! 19:00 open 19:30 start 2500円+1000円ドリンクオーダー 出演:チェリー森田、森香 大阪市東成区東中本3-9-19 ☆1/25(水)名張 Club ROCK UP 19時半開場 20時開演 2,000円(要オーダー) 出演:花垣亮二、堀口慎太郎、ゴーゴー亭なすじろう、森香 名張市西原町2439-1大国住宅ビル ☆1/28(土)伊勢市 LIVE SPACE BARRET ☆1/29(日)今池 バレンタインドライブ 『ザ・トライアングルvol.3』 open 18:00 start 19:00 charge 2,500円 出演:加藤岳/森香/カイヒロシ *お問合せ : valentinedrive 愛知県名古屋市千種区今池1丁目9−3 地下1階 西今池ビル valentinedrive ℡ 052-733-3365 2/5(日)御器所 なんや 2/7(火)伊賀 Bar Prasad 2/8(水)堺筋本町 ミュージックスポット satone(さとね) 2/9(木)道頓堀 島唄ライブおぼらだれん https://www.instagram.com/p/CnVoVxHS9zM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
beerselfie · 3 years
Photo
Tumblr media
#Repost @_beergger 💧 どれも濁っててうまいやんけ。 @pollysbrewco #likeforever アルコール:5.2% IBU(苦さの基準): untappd:3.91 種類: PaleAle 容量:440ml 生産地:🇬🇧イギリス H:Chinook,Simcoe M:ExtraPale,Dextrin,Oats,Wheat 私たちが大好きな超セッション可能なメガスマッシュペールエール。 仕事帰りのビールとして完璧な5.2%のペールエール。チヌークとシムコーが鮮明でクリーンな苦いノート。ドライホップでさらに追加する前にチヌークを10分間ジェットバスで追加します。 シムコーでポリーのお気に入りとペアになっているこのビールは、パッションフルーツ、アプリコット、パイン、樹脂のノートでいっぱいです。 👛 @chigasaki_minemart ¥1060+tax インポーターさん @innbeers 🥴ちほちゃんの一言🥴 私からしたら、パイニーよりなセッションヘイジーIPAでした!!なんだか瑞々しいような気もするので、お食事にも合いそうです!最終的に花粉で鼻も詰まってしまいポンコツです😰ごちそうさまでしたっ🍻  #マインマート茅ヶ崎常盤町店 #狂ったマインマート #お酒好きな人と繋がりたい #宅飲み #おうち居酒屋 #お酒好き #クラフトビール #beetgeek #craftbeerlover #pollysbrewco #newengland #newinglandipa #お酒 は20歳になってから #大人 っていいなって宿題している娘に毎日いわれる。大人って楽しいよって言ってる。#イギリス好き #クラフトビール #地ビール #湘南ライフ きっと2枚目の写真の方がウケそうだけど、1枚目の方が自分的にツボ。#セルフィー #セルフタイマー #毎日が笑顔で溢れてる #女の子ママ #フェイスフレーミング #外国人風カラー #ダイエット    https://www.instagram.com/p/CMh38g6n3OU/?igshid=ldhbu72oowfc
1 note · View note
pulpspace · 6 years
Text
Room session case01「ストアー」
Tumblr media
Room session case01
「ストアー」
南田真吾 × itou 2018/11/30(fri) - 12/09(sun) ※closed on 12/05(wed) weekday 17:00~22:00 holiday 13:00~20:00 at Pulp (大阪市中央区北久宝寺町2-5-15 B1→MAP) 京都の古道具屋・itouが、様々な業種の人と、各々の持つ空間を使い会話することで、新たな空間を作り出していく実験的な企画。 今回は絵の中に空間を生み出すイラストレーター・南田真吾とのセッションになっています。 - バンドのセッションのように言葉以外で会話がしたかった。 あるとき他人の描いた絵の中に、自分の頭の中にある空間を垣間見た。 空間でも人と話せるんじゃないかと思った。 記憶に残る大切な風景は、わざわざ訪れた有名な場所などではなく、意外と日常の中にあったりする。 南田君の切り取られたイラストを見ると、誰かの記憶の中にある、少し曖昧だけどとても大事なシーンを想像してしまう。 それでいて、独特のポップさが全部包み込んでくれてるような。 -
■OPENING RECEPTION
2018/12/02(sun) 18:00- ケータリング:ogawaya 当日フード、ドリンク販売しておりますので、是非お腹も空かせてお越しください。(ドリンク一杯目無料) - ::ARTIST PROFILE::
南田真吾 | Shingo Minamida [イラストレーター]
雑誌や各種イベントのメインビジュアル、レコードジャケットなどの仕事を手がける。その他に宣伝映像への作品提供や、飲食店の一部内装など。 また国内外の三都市で展示も開催された雑誌「快晴」への参加など作品発表も行う。 大阪在住。 http://shingominamida.tumblr.com/
Tumblr media
itou [古道具]
京都の店舗にて、古道具を使い実験的にディスプレイを繰り返している。 最終的には売り物という、商売としての配置制限を踏まえつつ、モノを記号に見立てコラージュし、絵を描く感覚で空間を作る。 https://itou-mono.com/
Tumblr media
ogawaya [ケータリング(レセプション出店)]
1997年生まれ。 京都の大学に通いながらogawayaを屋号として活動中。 その時々に興味を持ったもの、季節を大事にしながら主に焼き菓子を作っています。たまにごはんのことも。 https://www.instagram.com/h_____ito/
Tumblr media
-
Facebook event page:https://www.facebook.com/events/200782627466319/
2 notes · View notes
kanglo · 11 months
Text
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202308.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/812427666889630 今年で11年目を迎えたオープン合宿。「160年の荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。 茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。 そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での援農・収穫体験をし、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、そして冷たいスイカと花火で夏の日の夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。 このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。 主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo ■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」 ★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。 ・木の里農園  http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/ ★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。 ■開催日:2023年8月26日(土)- 27日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日27日16時頃に現地解散予定です ■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694−3)  http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html ■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分〜:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時〜13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分〜22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・木の里農園にて有機野菜の調達体験   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・よる花火とスイカのうたげ   ・荒蒔邸の囲炉裏を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝 <8月27日(日)>  *05時:起床〜朝のさんぽ(朝陽を拝む)  *06時:全員で朝食準備&朝食&片付け  *08時〜:森夕花先生のマインドフルネスセッション  *10時〜:清掃・片付けをし移動  *11時〜:御岩神社、御岩山巡礼リトリート(標高492m)  *14時〜:日立おさかなセンター食事処で昼食&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します) ■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com ■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。 ■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します ■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します) ■定員:15名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。 ■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202308.peatix.com/view    ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected] ③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金 ④これにて「申込完了」となります。 ■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/0043db17b8ec86a09890b17a59239b92fbadf08d ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp ■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母、実弟
1 note · View note
pataphysiquerecords · 2 years
Photo
Tumblr media
PATAPHYSIQUE RECORDS PRESENTS 527 1894 to 2022 128th time anniversary of Louis Ferdinand Céline  “Voyage au bout de la nuit pandémique”  ルイ・フェルディナン・セリーヌ生誕128周年記念 “夜の果てへの差別(ケジメ)の旅” 3組6人の音楽家と狂演する鈴木創士キーボード弾きまくりDay!
2022年5月27日(金)於:東高円寺UFO CLUB 開場19:00 / 開演19:30 前売 ¥3000 / 当日 ¥3500 共に+drink “気狂いソナタ” タバタミツル (G),福岡林嗣 (Vl)+鈴木創士 (Kbd) “電子星雲の粋” 森田潤 (Modular Synth)+鈴木創士 (Kbd) “Rock ‘n’ Roll !Niggers ! ” 魔術の庭 [福岡林嗣 (Vo, G), Louis 稲毛 (B),モロハシシゲキ (Ds)] +ヒグチケイコ (Vo, Electronics),鈴木創士 (Kbd) 鈴木創士  So-si Suzuki EP-4のキーボーディストにして仏文学者。70年代より諸芸術ジャンルを横断して活動する。今回ライブは、そのミュージシャン側面の全面的開示であり、昨年より始まった魔術の庭、福岡林嗣との音楽的=文学的コラボレーションの第一弾である。EP-4 “Multilevel Holarchy” 、Children Coup D’Etat “Fear Of Liberty”にキーボードとして参加、現在もEP-4 unitPとしてライブ活動を行う。創作小説として“A・アルトーの帰還”、“離人小説集”、“うつせみ”、前記A・アルトー、J・ジュネ、A・ランボー他、仏文学の翻訳等著書多数。直近では2022年1月”連合赤軍 – 革命のおわり革命のはじまり”を編纂刊行した。 タバタミツル Mitsuru Tabata 京都出身。 82年より音楽活動開始。 これまでのいづんずり / Boredoms/ Leningrad Blues Machine / YBO2 / Acid Mothers Temple /ガセネタ/ザ・スターリン関係など、常に日本のアンダーグラウンドの重要バンドで活躍しつつ、海外ツアー、多数のセッションも精力的にこなし、自宅録音によるソロ・アルバムも国内外のレーベルよりリリースしている奇才。現在はZZZoo、20Guilders、RQRQなどのグループで活動。 森田潤 Jun Morita DJとしてワールド・ミュージック、ジャズ、エレクトリック・サウンドに幅広くコミット。同時にモジュラー・シンセの自動演奏に即興を組み合わせたパフォーマンスでライブ活動中。EP-4佐藤薫のφononよりソロ作品、モジュラー・シンセ・コンピ、女性vo作『Madam Anonimo』を発表。21年は芥正彦プロデュースによる24時間演奏が話題に。また、レア・ヴァイナル復刻のエンジニアとしてアフリカ音楽などに携わる。宇川直宏とのGRAVESTYLE、山崎春美のTACOにも参加中。バンド編成のOmega f2;kは欧州で発売。 ヒグチケイコ Keiko Higuchi 身体、声、呼吸のつながりを探求し、即興からジャズまで幅広くこなすボーカリスト。アメリカ・ボストンにて活動開始、'98年に帰国以来、多くのライブやダンス・演劇、作品集に参加。過去には写真や執筆を発表。現在も国内外のミュージシャンとのコラボレーションやソロでのなど、活動は多岐に渡る。2022年初頭米国Black Editionより最新ソロアルバム発売。 魔術の庭 majutsu no niwa ロックの最後衛にして保守反動。2008年以来6作のアルバム発表。コンピ盤等への参加多数。各メンバーとも領域横断的に様々な活動をバンド外でも行っている。福岡林嗣 Rinji Fukuoka (Vo, G, etc)、ルイス稲毛 Louis Inage (B)、モロハシシゲキ Shigeki Morohashi (Ds)  ルイ・フェルディナン・セリーヌことデトゥーシュ医師生誕から128年目…バイ菌蔓延惑星では… 「あたりまえの話しだが、不良は不良行為に習熟しているものである」 「不良が不良品を売ってはならないことは鉄則である」  鈴木創士“文学の泥棒について”「分身入門」より  2022年5月27日…ここに今日、とんでもない不良品を売っちまったヤブ医者が生まれてから128年目の日を迎える…全くこの阿呆なCOVID-19馬鹿騒ぎにピッタリじゃないか?…この自称「魂の医者」は…「衛生的」で「バイ菌嫌い」で…こいつが売っちまった「不良品」って?ズバリ答えてやるさ、「生物学的人種主義」にして「反ユダヤ主義」のことだよ…どうだい?ホントピッタリだろ?今のこの世相に…ブラックライブズマター?ああ、そんなもん当然だろう?…まだまだ可愛いけどな…もっともっと燃え盛らなきゃな…なにもない背景となり焔と化すまでな…この世界中、病んだ惑星のファシスト連合体すべてが燃え尽きるまでな…  だがな、このとっくにおっ死んだ爺さんは、1932年に始まった「夜の果てへの旅」以来90年に渡って世界中の異端文学、アンダーグラウンドミュージックの徒輩を呪縛し続けてきたのも歴然たる事実なのさ…生田耕作…ロジェ・ニミエ…フィリップ・ソレルス…ビートニク達…間章…阿部薫…鈴木創士…そして不承俺、福岡林嗣…エトセトラ…エトセトラとな…  さあ、セリーヌさんよ…キッチリと「差別」をつけてやるぜ!俺と鈴木創士とでな…結局アンタは「不良」になり損なった、ただの計算高いヤブ医者さ…不良の土性骨を今こそ見せつけてやるぜ!…たとえアンタみたいな輩供にいつまでも「バイ菌」扱いされようともな…  まさに現出してしまっている“ルイ・フェルディナン・セリーヌのロックンロール黄金時代”…魔術の庭は、近いうちに同名タイトルの音盤を、セリーヌアンソロジーを含む日英仏三ヶ国語豪華ブックレットを付して世に問うことを宣言する。そしてここにそのアンソロジー編纂者にして我が「同志」…分身の術を世に伝える驚くべき人間多面体…EP-4のキーボーディストを始めとした音楽家にして、フランス文学者の鈴木創士氏を迎え、その音楽面すべてをご披露するライブを執り行なう。  お披露目するのは… “気狂いソナタ”発狂したバロック音楽の今日的解釈と… “電子星雲の粋”モデュラーシンセの迷宮からの宇宙旅行…  そして…  最後はやっぱりこれ“ロッケンロー”さ!  どうぞ、鈴木創士の音楽世界、それと交感し合う各共演者の「焔と化す」音響そのものを最後までとくと御覧下さい。  しかし  火が薪と もう 一つに溶け合うしかなくなり  火が薪に 火それ自体の性質を 伝えるまでは  薪も火も いかなる熱  大きかろうと 小さかろうと  …のなかにも  いかなる 類似のなかにも  平穏も 満足も 休息も 見出すことはない…  ギー・ドゥボール 映画「スペクタクルの社会」より 木下誠訳  魔術の庭 福岡林嗣 ※COVID-19の感染状況により開場 / 開演時間が変更になる場合があります。 お問い合わせ UFO CLUB 166-0003 東京都杉並区高円寺南1-11-6 ハーモニーヒルズB-1F 03-5306-0240 https://ufoclub.jp/ May 27, 2022@Higashi Koenji U.F.O Club OPEN 19:00 START 19:30 adv 3000yen door 3500yen +1drink Mitsuru Tabata (G), Rinji Fukuoka (Vl), So-si Suzuki (Kbd) Jun Morita (Modular Synth), So-si Suzuki (Kbd) Majutsu no Niwa+Keiko Higuchi (Vo, Electronics), So-si Suzuki (Kbd)
1 note · View note
pedantophlie · 2 years
Text
笹を食む物理法則
 配慮に欠ける物理法則は往々にして花鳥風月と新築分譲マンションとのセッションであり、ある意味で奇怪な炉心融解としてスポーツマンシップに則った高架下の地質学者よろしく受け取りが可能となる。もしくはセンセーショナルな個別包装が残酷かつ卑賤な蕎麦茶を断って、新進気鋭の法的手段を始めとする楽観的自動ドアに捺印する可能性も否定できない。悲喜こもごものカロリーメイトから産み出されるドップラー効果は、国後島で有名なエンゲル係数を祖とする近親的共産主義者としてデジャヴュを感じざるを得ないであろう。つまるところ孔子の唱えたモーニングティーの初詣は、登竜門とも言うべき撓ったエレキギターとカーテンコールないしアンコールワットの分水嶺として侃々諤々戯れあっているのだ。  さて、今日の活字文化に倒錯したサンバイザーが顕著にしている事には、重箱の隅をつつくような人種問題と三大栄養素の初代総理大臣が挙げられる。世紀末の逆鱗と琴線に触れた心の機微は、レボルバーとも大差ない発芽のプロセスを彷彿とさせ、過去に類を見ない玄界灘海難事故を下地に敷き詰められた、その終末旅行の寒空に横たわる電線のようであった。青春十八切符の先天性ピクニックから得られる教訓として、我々は国民総生産の至らんとする家内制手工業と隣接三項間が閑静なマッチ売りの少女に囂しいまでのクールビズを頼み込む必要がある。獲得経済からソプラノリコーダーへの遷移と連日の薄型県庁所在地が示す事には、強迫性パーソナリティ障害が発売する羅生門の形骸化された形而上学がそれ即ち南中高度へ指向性を持つ幾らかの猛毒な自家撞着である。  レパートリーに長けた煩雑なスヌーズ機能は、からくり人形それ単体で驚異的シースルーを勇猛なまたは多少計画性に欠けたような側溝に応じてノーモーションで発揮されることだろう。精神異常者と単調な働きアリから構成された二十歳以上の男女は、獰猛な活性炭フィルターとしての檸檬、そして解脱を最終目標に掲げた叮嚀な救いようのない泥濘に塗れる。匿名のマイクロフォンが叩き出す端午の節句は、忘れがたき第三十五代信号機と似ても似つかないスプレー缶が織り成す脹脛の痙攣とも捉えうるだろう。或いは三十路手前で宙吊りのブラック企業が典型的に群衆に晒されるとされている折畳式ガラパゴス諸島と呼ぶべきか。兎にも角にもブラックペッパーを添えた初日の出はマクロ視点を備えた逃避行として認識されるべきであり、量子力学における廃れたシュールレアリスムの揺らぎなどは誰がどう見ても人工的確率論に従った厭世的海馬同士の語らいである。  そもそも都市国家として排出されるメトロポリスらしき口答えはちらつく陽炎に阻害された水掛け論でしかなく、毎度のことながら呪詛の様にバーテンダーの手首のスナップが読み���かせる集合恐怖��は油田開発において最大限活用されるべき事象なのである。この世の汎ゆる赤十字が冷静沈着な紳士淑女として賭されるのであれば、私だって停滞以前に異論はない。言葉数の暴力とキャパシティを超えた万年草が恣意によるところの急進主義として考案された理由として、行動原理に基づいた穿ったヘアピンカーブに未知の大音量封建的束縛心理が提出されることに、僅かな非合法的完全球体としての烏合の衆が常々疑問を呈している。差異のない堅牢なアドバンテージを確実かつ発散的に煮詰めるためには、入道雲を始めとする流儀を重んじるミュータント生物が法の権化として花弁の刹那に対話を働きかける必要があるだろう。  貴殿のその無知の知をすっかりと理解したとでも呼ぶべき傲慢なめいめいの態度は、雪辱を果たすことを至上命題に掲げたダイバーシティな倍率色収差として希求され収束する。いつまで経っても人件費としての労働力が蛇足と指揮されてしまうのには、以上のような原因がその背景にあるからであると私は考える。
1 note · View note
Text
2023/02/13 (Mon)
【本日の営業】
通常営業です。 17:00-24:00 (L.O. 23:00)
バレンタインフェア開催中!(~2/14)
本日はホワイトチョコレートのレアチーズケーキ! と! 土曜日にあまりに早く売り切れてしまったので、生チョコレートケーキを再び作りました! ちょこっとバージョン違い(ビターチョコ→ミルクチョコ&ラム酒強め)です。 ということで、今日はケーキ2種類~。 残れば明日も出します! チョコ三昧をお楽しみくださ~い。 (詳しくは下記で)
<営業カレンダー>
https://freecalend.com/open/mem137430_nopopon
【5,000円 酔酔キャンペーン】
Tumblr media
国分寺市&PayPayキャッシュバックキャンペーン便乗企画!(笑)
ガンブリお得意!? 3時間飲み放題!5,000円!(税込)
5,000円飲み放題…4杯飲めば元を取れちゃうオトクさですが、
PayPayでお支払い頂くと、実質3,500円で3時間飲み放題できちゃいます!
是非この機会に、高品質クラフトビールで酔って酔ってのプチ贅沢を~(笑)
キャンペーン対象期間 2月3日(金)~2月28日(火) ※ 国分寺市&PayPayキャッシュバックキャンペーンが早期終了した場合は当企画も早期終了いたします。
ご予約不要。グループ内おひとり様のみ飲み放題可。
PayPay以外でもお支払い頂けます。(ただしキャッシュバックはありません。(笑)) <参考>
PayPayポイント
・付与率:決済額の最大30% ・1回当たりの付与上限額:3,000ポイント ・1か月当たりの付与上限額 6,000ポイント 週一で3,500円で飲み放題ができる計算ですね。(笑)
【バレンタインフェア】
Tumblr media
<写真はイメージです> バレンタイン! ということで、ガンブリ/ニンカシで、プチバレンタインフェア開催です!
ガンブリヌス
2/9~2/14(除2/12) 久々?自家製チョコレートケーキ出しま~す。 ガンブリ初代シェフ?『リエ』の手作りです。 今年は
2/9~2/14(除2/12)の5日間、日替わりで5種類のチョコレートケーキをご用意します!
2/09 紅茶チョコレートケーキ
2/10 オレンジガトーショコラ
2/11 生チョコレートケーキ
2/13 ホワイトチョコレートのレアチーズケーキ
2/14 チョコムースケーキ (万一の変更の際はご容赦ください。)
開栓予定チョコレートビール
忽布古丹醸造/ホロケウ[カカオハスク ブラウンエール](北海道)
いわて蔵ビール/ショコラスタウト(岩手)
サンクトガーレン/オレンジチョコレートスタウト(神奈川)
ワイマーケット/チョコレートファクトリー リッチビター[インペリアル チョコレートスタウト](愛知)
ニンカシ
2/10~2/12
2/11限り!ゆうなのチョコレートケーキ
2/11 ショコラテリーヌ (万一の変更の際はご容赦ください。)
2/10より以下3種のチョコレートビールを提供予定。
サンクトガーレン/ピスタチオチョコレートスタウト(神奈川)
サンクトガーレン/スイートバニラスタウト(神奈川)
湘南ビール/チョコレートポーター(神奈川) 2/10はゆうき&しん、2/12はこうへい&しんで営業します。 チョコレートください。(笑)
【本日の樽生】
2023/02/13 (Mon)
- On Tap! -
 [
:本日開栓 ] ☆ ガンブリヌス/<15周年記念>ゾンネ[スパイスヘレス](国分寺)
U.B.Pブルワリー/ルーキーIPA(埼玉)
京都醸造/創始者[イングリッシュIPA](京都)
COEDO/毬花(埼玉)[セッションIPA] ☆ サンクトガーレン/アップルシナモンエール(神奈川) ☆ ビアへるん/ヴァイツェン(島根) ☆ スナークリキッドワークス/ギミ!ネルソン[ヘイジーペールエール](東京) ☆ 忽布古丹醸造/エパナ[コーヒーインペリアルポーター](北海道) ☆ サンクトガーレン/オレンジチョコレートスタウト(神奈川) ☆ 忽布古丹醸造/ホロケウ[カカオハスク ブラウンエール](北海道) ☆ 奈良醸造/アンダーウォーター[酒イーストビール](奈良) ☆ ブラッスリーノット/ヤマサチ[フルーツIPA](北海道) ☆ ピルスナーウルケル(チェコ)
- Coming Soon! - [ガンブリ or ニンカシ]
☆ うしとら/セミダブルIPA(栃木) ☆ U.B.Pブルワリー/おてやわらかに[ペールエール](埼玉) ☆ ノムクラフト/シュバルツェネーター[モダンシュバルツ](和歌山) ☆ 大山Gビール/スタウト(鳥取) ☆ 志賀高原ビール/ハウスIPA(長野) ☆ ベアードビール/大工さんのみかんエール(静岡) ☆ 京都醸造/毬子[ベルジャンIPA](京都)
0 notes
ninkasi-yaho · 1 year
Text
2023/02/11 (Sat)
【本日の営業】
本日も
ドリンク&簡単なおつまみ営業
です!
今日は15時から開けま~す。
1
5
:00-23:00 (L.O. 22:00) そして本日限定!
ゆうなの手作りショコラテリーヌ
あります! 数にも限りがあるので、どうぞお早めに~ そして今日もお料理持ち込みOK! ナッツなどの乾きもの他、
フライドポテト(塩/トリュフ塩)
若鶏のハーブ唐揚げ
チキン&チップス
キャベツのアンチョビ炒め
自家製ピクルス
スペイン産白カビサラミ
ハモンセラーノ
子羊の生ハム のご用意はあります~。 宜しくお願いします! <営業カレンダー> https://freecalend.com/open/mem137437_nopopon
【バレンタインフェア】
バレンタイン! ということで、プチバレンタインフェア開催です! 2/10~2/12
2/11限り!ゆうなのチョコレートケーキ
2/11 ショコラテリーヌ (内容変更があっても許してくださ~い。(笑))
2/10より以下3種のチョコレートビールを提供予定。
サンクトガーレン/ピスタチオチョコレートスタウト(神奈川)
サンクトガーレン/スイートバニラスタウト(神奈川)
湘南ビール/チョコレートポーター(神奈川) ちなみに2/10はゆうき&しん、2/12はこうへい&しんで営業します。 チョコレートください。(笑)
【2月の営業について】
月、木以外は
ドリンク&簡単なおつまみ
で、営業予定です! 基本は、平日19:00-23:00/土日15:00-23:00。 (開店時刻は一部イレギュラーがあります。詳しくは営業カレンダーで~。) 変わらず
お料理持ち込みやニンカシへデリバリー等もOK!
すぐ隣にダイエーがあるので何でも揃う?(笑) お好きなお料理とクラフトビールを楽しんでくださ~い。 ※ 取り皿・お箸等は是非ニンカシのものをお使いください。 ※ レンチン対応可。 ※ ゴミはこちらで処分しますので遠慮なく置いていってください。 毎日ビールを飲めるのはいいこと!(笑)
【本日の樽生】
2023/02/10 (Fri)
- On Tap! -
 [
:本日開栓 ] ☆ サンクトガーレン/ピスタチオチョコレートスタウト(神奈川) ☆ サンクトガーレン/スイートバニラスタウト(神奈川) ☆ 湘南ビール/チョコレートポーター(神奈川) ☆ 伊勢角屋麦酒/IPA(三重) ☆ ディスタントショアーズ/コンニチワマイケルデス Ver.15[ウェストコーストIPA](東京) ☆ ブルークラシック/タウラス ミスターガーデン[ヘイジーIPA](石川) ☆ ロコビア/コロンビア ライエール[コーヒーエール](千葉) ☆ いわて蔵ビール/ちもぷいセッションIPA(岩手) ☆ いわて蔵ビール/ヴァイツェン(岩手) ☆ キリンビール/ハートランド(東京)
0 notes
anponman · 1 year
Photo
Tumblr media
偶然にもめちゃ濃いランチになった。 面白い予感しかないね。 リーベンさん、タムさん、楽しかった。 ☆1/11(水)橋本市 E-ANBAI 投げ銭ライブ 森香とでらハッピィ♡な夜 20:30〜/21:30〜/22:30〜 出演:森香 和歌山県橋本市隅田町425−1 ☆1/12(木)紀宝町 Music Cafe Folks 「森香 Live at Folks」 19:00開場 19:30開演予定 投げ銭制(他にミュージックチャージ500円+1オーダー要) 終演後オープンステージに移行 Tel 0735-21-1245 三重県南牟婁郡紀宝町鮒田1508-2(水門横すぐ・駐車場あり) ☆1/13(金)津 Bran 森香でらハッピィ♡ライブ open19:00 start19:30 2500円d別 出演:森香、他 三重県津市大門18−7 ☆1/14(土)多治見 銀座ROCK巣 ミュージックチャージ 2,000円 + ワンオーダー 出演: 19:00 〜 19:50 朋子 & ジャズアミーゴ 黒川 朋子 /河合 ハム/美由紀 /志水 真也/岩井 良介/則武 智秋/日比野 清一 20:00 〜 20:50 森 香 ソロ 21:00 〜 21:50 オープンマイク•セッション 岐阜県多治見市小路町23-2 ☆1/15(日)岩倉市 コミュニティカフェかがよひ【華麗に加齢!カレーライブ】 17:00 開場   開場と受付、ドリンクお渡し。 17:10~17:20 いきなりちょっとだけ森香ライブ   作ったカレーと記念撮影。   その後カレーを食べたい人は食べる。   カレーを持ち込んでいただける方も、募集中。 17:45~ オープニングアクト(オープンマイク)   ただ今、出演者募集中。 19:00~ 森香ライブ 20:30  ライブ終了 そのまま、飲み会。 投げ銭お願いします。 演奏ご希望の方、カレーを持ち込まれる方、メールまたは、お電話で。 (delahappy@anponmusic.com)  お友達のカレー好き、音楽好き、演奏したい人、皆様、お誘いください。  演奏される方は、なるべく17:00にはご来場ください。 ☆17日(火)本笠寺 かさでらのまち食堂でらハッピィ♡カレー試食会(ライブではありません) 11:00〜14:00 チキンカレー森香のオリジナルスパイス「平和の匂い」を使ったシンプルなカレーです。 ハーフサイズを無料で試食できます。 愛知県名古屋市南区前浜通7-32-2 B1F (31日(火)にはデビュー営業もあります。) ☆1/17(火)御器所 なんや みっつのうた 19:00open 19:30start 2500円(d別) 出演 廣田哲也/辻ポポロン元彦/森香 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 052-762-9289 ☆1/18(水)御器所 なんや プログレトランスな唄たち 19:00open 19:30start 2500円(d別) 出演 モジオ31/DAMS/森香 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 ☆1/20(金)刈谷 Burger Rib & LIVE Sundance 19時開始 シャケとマヒマヒ楽団と森香 おひねり制 刈谷市恩田町4-154-15 0566-26-7733 ☆1/21(土)岡崎市 FUNKY GOOD TIME 詳細未定 愛知県岡崎市材木町1丁目23 コメルス1 3階 ☆1/22(日)四日市 カリー河 カレーの日ライブ! 森香が知るカレー名人がみんな絶賛する筑田シェフの驚異のカレー! 17:00open 18:00start 2000円要オーダー 出演:加藤みきお/森香 三重県四日市市安島2-3-20 第二岡本コーポ 1F Twitter/@kawa2005 Instagram/currykawa2005 ☆1/23(月)京橋 AZYTATE 詳細未定 大阪市都島区片町2-5-4千寿プラザI-7階 ☆1/24(火)緑橋 新樂山 六本木ブギーズ! 気分はニューオリンズ! 19:00 open 19:30 start 2500円+1000円ドリンクオーダー 出演:チェリー森田、森香 大阪市東成区東中本3-9-19 ☆1/25(水)名張 Club ROCK UP 19時半開場 20時開演 2,000円(要オーダー) 出演:花垣亮二、堀口慎太郎、ゴーゴー亭なすじろう、森香 名張市西原町2439-1大国住宅ビル ☆1/28(土)伊勢市 LIVE SPACE BARRET ☆1/29(日)今池 バレンタインドライブ 『ザ・トライアングルvol.3』 open 18:00 start 19:00 charge 2,500円 出演:加藤岳/森香/カイヒロシ *お問合せ : valentinedrive 愛知県名古屋市千種区今池1丁目9−3 地下1階 西今池ビル valentinedrive ℡ 052-733-3365 https://www.instagram.com/p/CnRZAu-Sw8B/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kotayamauchi · 3 years
Photo
Tumblr media
Sound Meals Tour 2021 晩秋 来月11/13 長野松本にて。 素敵な方々との共演に、久々give me little moreに行けるのがとても楽しみです! 咖喱山水、波多野さんとのトリオ編成です🎻🍛🎸 新作が発表できるかも、、🍄 お待ちしております!! #Repost @givemlm with @make_repost ・・・ カレー好き必見のイベントです🍛 11/13(土)は、ステージでカレーを調理しながら、その調理音を交えたセッションを行う京都発の異色音楽プロジェクト「sound meals」が松本にやってきます! このイベントの発起人は、音の鳴る場所を中心にインド亜大陸料理を志向する音響派カレー職人“咖喱山水”、近年は折坂悠太バンドのメンバーとしても知られ、微細に変化する煌きの残響音と奇妙なグリッチ音をギターで生み出し異形のサウンドスケープを紡ぐエクスペリメンタルギタリスト“山内弘太”の二人。今回はゲストに、KID FRESINO、折坂悠太、Mocky、石橋英子、Jim O’Rourkeらのアルバムやライブなどに参加、生音とエフェクターを用いた重低音やノイズ、ドローン、ミニマルな古典的ハーモニーを組み合わせたパフォーマンスを行うヴァイオリニスト”波多野敦子”を加えた3組によるインプロヴィゼーションをスパイスの爆ぜる音と芳香に包まれながらお楽しみいただきます。異世界の森の中で行われる秘儀のような非現実的音響空間が立ち上がる中で、生々しく身近な調理音が交差する不思議なライブ体験、お楽しみに! 松本からは、この2組が出演。 共演1組目は、キセルの”辻村 豪文”によるソロプロジェクト”The Instant Obon”。ドラムセットをメイン楽器に据え、辻村氏自ら叩き出すJ Dillaライクに独特に揺れるhip hopビート、各地の民謡を中心としたサンプリング、ギターの爪弾き、そしてあの柔らかい歌声が交わり立ち上がる、いつまでも身を沈めて漂いたくなる陶酔の音世界。ある種の瞑想的な音楽体験でもありながら、暮らしている場所/過去、歴史/大きな社会の動き/と、今、此処に立つ自分の関係性へ想いを馳せずにはいられなくなる静かで鋭い眼差しが宿るビートのリアリズム。ほとんど松本でしか行われていない激レアソロセット、必ずや目撃してください! 共演2組目は、東郷清丸バンドへのコーラスメンバー、「川村亘平斎とあだち麗三郎の影絵と音楽」に参加する声を軸としながら活動を行う音楽家“KUDO AIKO”。ソロでのパフォーマンスは声のテクスチャーにフォーカスしつつ、ルーパーやサンプラーなどを使ったパフォーマンスを展開。R&Bやソウルミュージックに根ざしつつも、民謡や民族音楽などの土着音楽の世界にも造詣が深い彼女。声を主体としたミニマルなループの中で、声楽や現代のポップスとは異なる様々な発声法を取り入れ時空間旅行的感覚を呼び起こしてくれます。 実験的でありつつも、同時に日常的な風景を想起させる音楽体験の一夜。 カレーを食べに来るつもりでお気軽に足を運んでいただけたらと思います。 2021年11月13日(土) Give me little more. 「Sound Meals Tour 2021 晩秋」 🎸LIVE:LIVE:咖喱山水 × 山内弘太 × 波多野敦子 / The Instant Obon / KUDO AIKO 🍴FOOD:咖喱山水 ※カレーは演奏後に注文可 💰料金:(前)¥2000 / (当)¥2500 🕰時間: (開演)19:00 / (開場)18:30 📩予約: [email protected] #南インドカレー #ミールス #experimentalmusic #inprovisation #ambient #咖喱山水 #soundmeals #givemelittlemore #キセル (Give me little more .) https://www.instagram.com/p/CVjrQyoPBOz/?utm_medium=tumblr
0 notes