Tumgik
#セルフコンパッションを高める
munou0724 · 1 year
Text
自分いじめ(自傷行為)の特徴
⬛駄目な他人が嫌い
自分が嫌いということは、自分だけの問題ではありません。なぜなら、自分を嫌う量=他人を嫌う量となって表れるためです。「ダメな自分」が嫌いな人は「ダメな他人」も嫌いです。「幸せな自分」を許せない人は「幸せな他人」も許せません。心理学において、悪口を言う人のほとんどは、「自分自身に対して言っている」ということが立証されています。つまり、他人の悪口ばかり言っている人は、言葉では相手を悪く言っていますが、実は自分に向けているのです。自分が嫌いな人は、他人への悪口が多い傾向にあります。他人を悪く言うことで、自分を肯定したいという気持ちがあるのです。
⬛自己犠牲
自分が嫌いな人は、特に恋愛の場面で自己犠牲をしながら他人に尽くしてしまいます。自分で自分を認めることができず、自分には良いところがない、魅力がないと思っているので、『こんな自分を好きでいてくれるなら多少の我慢は…』という気持ちが強いのです。相手が自分を求めてくれることに自分の存在意義を感じて、本当は自分が嫌だと思うことも我慢して断ることができません。相手が犠牲や我慢を求めている訳ではないのです。勝手に犠牲や我慢を選んで『自分を犠牲にしているのに』『私はこんなに我慢しているのに』と思うのです。犠牲や我慢を強調する人は、相手のためではなく、自分の価値をそこに見出だし自分のためにやっているのです。自分を犠牲にすることに酔っていることもあるようです。
⬛理想が高い
自分が嫌いな人は、理想が高すぎる傾向があります。理想が高すぎると、『自分にはあれが足りない』『これが駄目だ』と自分の悪いところばかりに意識が向きます。そして、そこに到達していない自分を認められずに自己嫌悪に陥ってしまうのです。理想が高ければ高いほど、理想となる項目が多ければ多いほど、必要努力量が増えるので苦しくなり、疲れてしまいます。常に理想を目指そうと努力しますが、世の中には努力して手に入るものもあれば、努力しても手に入らないものもあります。努力で何とかならないと、理想に足りない現状に不満を抱き、自分を責めがちになります。
自分で自分を思いやるセルフコンパッション
"他人は俺の事を悪く思っているに違いない"
これ妄想です。
相手の心が読めたらメンタリストになれます。
むしろ、それは相手が思ってるのではなく自分がそう思うように仕向けているのです。自分をいじめる行為です。
自分をもっと思いやりましょう。
Tumblr media
youtube
0 notes
lastscenecom · 2 years
Text
「もしXが起こったら、Yをしよう」と自分に言い聞かせるif-then文を活用することは、変化を起こすための強力なツールだ。この戦略は、あらゆる種類の目標の成功率を大きく高めることがわかっている。
セルフコンパッションの実践が目標達成の近道となる
2 notes · View notes
love-swegie · 3 years
Text
あなたのありのままを受け入れよう
愛されないと価値がない 認められないと価値がない 他人の役に立たないと価値がない 失敗する自分には価値がない そのような人たちは 自分への優しさが足りていないのかもしれません。 自分に優しくなるためにはまず、 あなたの『ありのまま』の性格や感情を受け入れる必要があります。 そのための方法、それがセルフコンパッションです。   セルフコンパッションとは・・・ 「あるがままの自分を受け入れて思いやること」です。 「高い評価を得るために常にポジティブであろう」 「失敗しないためにも自信を持って行動しよう」 といった���とを考えている人も多いのではないでしょうか? しかし、ネガティブな面がひとつもない人間などいないので、 無理にポジティブになろうとすると 自分の一部を否定し続けることになり、 かえってうまくいかないものです。   セルフコンパッション度を高めることで 周囲の目を気にせず、 失敗を…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
読んだ/見たもの感想
1. ひろゆきの2018/5/15配信
車産業の今後の予想や、アニメが市民権を得た構造分析というものをスラスラと出てくる様を見た。最初は凄さと自分にそれができないことに落胆したが、どうすればこれを習得できるかを少し考えた。
産業の変化の流れの理解と予測の能力があるのだと思った。ひろゆきのお勧め本を見ると歴史やイノベーション系のものがある。何が生まれると、何が起きるのか。何があると、何が生まれるのか。そう言ったものの論理を考えることができるのだ・
2. モチベーション3.0 
ルーキー・スマートに「モチベーション3.0にあるように、これからのモチベーションは好奇心だろう」という記述を見たので、早速丸善で買って帰ってきた。(しかし困ったことに再度探してもルーキースマートにその記述が見つからない・・・)
ただ、肝心のモチベーション3.0はフロー体験の焼き回しといった感じで、「知的好奇心がモチベーション」みたいなことは書いてなかった。いや、フロー体験の考え方自体、好奇心がその要素に含まれていることには変わりないのだが、あまり直接的にその部分が書かれていなかったということだ。
3. 苦しまない練習
仏教の教えをわかりやすい例でエッセイ風に書いた本。
仏教の中で新しく知ったのは、教えとして「怠惰」を戒めていることだ。
仏教の「考えないようにする」というのは余計な考え事に耽ることを否定しているのであって、怠惰であることを推奨しているのでは無い。むしろ財産を増やし、社会貢献するべきとといている。
慈悲の教えを悪い方向に受け取られることを先回りしての教えだろうか。実際に自分には効いた。
また、用語を覚えた。
仏教の教えの総括が「四諦」というそうだ。
これは苦諦、集諦、滅諦、道諦 を示す。
上から、苦しみを自覚すること、苦しみの原因が欲望だと知ること、苦しみが滅せられる、苦しみを滅するトレーニング法である。
セルフコンパッション のマインドフルネス、苦しみの共感、慈悲 の流れとほぼ一緒だということがわかり、セルフコンパッション と仏教の繋がり、仏教の完成度の高さ等に感動を覚えた。
ちなみに用語を覚えたのは、「本を記憶する」クセをつけようと思ったからだ。いくら本が恥肉になるとはいえ、いつか記憶は薄れる。記憶が薄れるのを少しでも長引かせる方法として、主体的な記憶は必要だ。
この書評も、記憶の補助になればと思い、始めた。
あと、実際に行動を促すことも狙っている。
===========-
書評を始めるのもいいが、いい加減やるべきことを行動に移さないと始まらない。そのためには、毎朝瞑想を始め、自分がやるべきことを自覚できる習慣をつけたいと思う。
0 notes
munou0724 · 1 year
Text
釣った魚に餌をやらない男から卒業する方法
好かれようと身の丈にあってない恋愛プランをする人(自己犠牲野郎)ほど釣った魚に餌をやらない男になってしまう。
本当はあまり遠出もお金も出したくないのに、無理して長距離をしたり、高い店にいったり頑張りすぎるから、本心が出た時に雑になる。結果、別れたくなりやすい。
じゃあ、どうしたらよいか?
身の丈にあった恋愛をする。
そのために、自分を飾らず嘘をつかない。
自己犠牲を辞めて、自分を大切にする。
そうした自分を大切にする行いが、相手を大切にすることに���ながる。
自分を大切にできない人間は、他人も大切にできない。
youtube
Tumblr media
自分のダメなところを受け入れられないと、他人のダメなところも受け入れられない。
相手がメンヘラでも、相手のダメな所を受け入れることでメンヘラを治療することもできる。
youtube
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
完璧な人なんていない
私も全くのダメ人間。
相手の欠点にばかり腹を立てるより
それを引っくるめて選んだ相手と思えば、
まぁしょうがない
自分も完璧じゃないしね
と気持ちが和らぐはず
性格はそう変わらないのだから、受け止め方を変えて穏やかに生活するのが長続きのコツです
自己肯定感は【許す】ことが大切!
クレーマーは相手を許すことができず、完璧を求める。
Tumblr media
自分を許す力=セルフコンパッション
自身の「強み」、「弱み」を認め、どんな状況下でも「あるがままの自分」を肯定的に受け入れられる心理状態のこと。
自分を許すと先延ばし癖がなくなる
意外に感じる人もいるかもしれませんが、完璧主義者には先延ばし癖のある人が少なくありません。DaiGo氏によれば、その原因は、失敗によって受けるストレスが大きいため「失敗したくない」という気持ちが生まれてしまい、挑戦することができなくなることにあるのだそう。
一方で、セルフコンパッション能力を高め、ありのままの自分を許せるようになると、たとえ失敗しても「失敗を次に活かそう」と思えるので、先延ばし癖がなくなるとのこと。そして、セルフ・コンパッション能力が高く、先延ばし癖がない人ほど、実際には目標達成能力も高いとDaiGo氏はいいます。加えて、完璧主義に多い自己批判も減るため、ストレスの軽減にもつながるのだそうです。
Tumblr media Tumblr media
自分にまぁいいかできる人は、他人にもまぁいいかできる。
0 notes
lastscenecom · 4 years
Quote
マインドフルネスを高めるには「インターベンション・ブレスレット」が有効です。 ブレスレットでもゴムバンドでもいいので、普段は右手に付けておきます。 そして、自己批判思考が発生した際に、このブレスレットを左手に付け替えるのです。 そうすることで自分がネガティブな感情になっているのだということに気づくことができます。 これだけの工夫でも、ネガティブな感情に捉われた思考になることを減らすことができます。
セルフコンパッションを高めることは無理にネガティブ思考を直すよりも重要である理由
1 note · View note
lastscenecom · 3 years
Quote
カリスマ性は「いまこの瞬間を全力で生きる」かによって決まるため、相手に自分がどう映っているかを想像するのではなく(社交不安を抱えていると、その像はかなり歪んでしまうことがある)、相手の話に真剣に耳を傾けることを忘れてはならない。  心がすり減ったら、自分を思いやるセルフコンパッションを実行する。そして、自分があまりにも洗練された印象を与えると相手を萎縮させること、反対に「プラットフォール効果」と呼ばれるように、何か失敗したり、失態を見せたりすると親近感や好感度が高まることもあると理解しよう。
人間関係を壊すことなく、気乗りしない誘いを断る方法 自分にとって本当に大切な活動に時間を使おう | HBR.org翻訳リーダーシップ記事(3/3)|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
0 notes
love-swegie · 3 years
Text
セルフコンパッションについて
愛されないと価値がない 認められないと価値がない 他人の役に立たないと価値がない 失敗する自分には価値がない そのような人たちは 自分への優しさが足りていないのかもしれません。 自分に優しくなるためにはまず、 あなたの『ありのまま』の性格や感情を受け入れる必要があります。 そのための方法、それがセルフコンパッションです。   セルフコンパッションとは・・・ 「あるがままの自分を受け入れて思いやること」です。 「高い評価を得るために常にポジティブであろう」 「失敗しないためにも自信を持って行動しよう」 といったことを考えている人も多いのではないでしょうか? しかし、ネガティブな面がひとつもない人間などいないので、 無理にポジティブになろうとすると 自分の一部を否定し続けることになり、 かえってうまくいかないものです。   セルフコンパッション度を高めることで 周囲の目を気にせず、 失敗を…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes