Tumgik
#スミレ属
kiichilog · 22 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
マキノスミレ 牧野菫 スミレ科スミレ属 牧野富太郎先生 由来 Viola violacea Makino var. makinoi (H. Boiss.) Hiyama ex F. Maekawa Viola makinoi H.Boissieu
40 notes · View notes
raccaryusui · 10 months
Text
Tumblr media
散歩に行った神社の石階段の隅で咲いていた、
「スミレ(菫)」の可憐な花。
ビオラ属。
欧文名:Viola mandshurica
撮影:iPhone14 Pro Max
26 notes · View notes
team-ginga · 9 months
Text
ピッコロ劇団の『森の中の海賊船』
 昨日8月5日(土曜)、久しぶりにーー本当に久しぶりにーー妻と芝居を見に行きました(妻は数ヶ月前からちょっと体調を崩していたのです)。
 見たのはピッコロ劇団のファミリー劇場『森の中の海賊船』。
 これはちょっと、いやかなりすごい芝居です。私がここ数年に見た芝居の中で一番の芝居かもしれません。
 冒頭、黒のTシャツに黒のジャージを着た役者たちがわらわらと登場します。どうやら「雪野原」という言葉からイメージを膨らませ物語を作るワークショップのようなことをしているようです。
 「雪野原」の次は「森」をテーマに同じことをします。そこからオープニングテーマを歌って踊って本編に入るスタイル。
 本編、というか中心となるのは、スキッパーなる少年と双子の少女がコソアド森の中で笛吹きの二人ナルホドとマサカと出会い、100年前に海賊フラフラが森に隠したという宝を探す物語です。
 フラフラのことを調べるため作家のトハイエの家へ行ったスキッパーは、そこでフラフラの仲間であったシナーリオが書いたフラフラの伝記を発見します。
 そこから今度は海賊フラフラの物語が劇中劇として演じられます。
 フラフラは元々ある国の王子でした。しかし、彼の両親はフルトーネという悪漢に殺され、王位を奪われてしまいます。
 命からがら逃げ出したフラフラは、ある劇団に拾われます。フラフラはマジックや催眠術ができるので、それを駆使して劇団の花形になり、団長の娘フルフルと恋に落ち結婚します。
 劇団は王位を簒奪したフルトーネを批判・風刺するような芝居を上演したので、フルトーネに解散を命じられます。しかし、フラフラたちは船を手に入れ船上で芝居を上演し、金持ちが乗っている船からは金品をこっそり盗むようになります。
 あるときフラフラはついに両親の仇フルトーネと対面することになります。フルトーネは剣を振りかざしてフラフラを殺そうとしますが、フラフラは催眠術を使ってフルトーネが自分を刺して死ぬよう仕向けます。
 見事両親の仇をとったフラフラは、劇団を解散し森の中に蟄居しますが、愛する妻フルフルを病気で失ってしまいます。フラフラは森の奥深くに妻の墓を建て、森の中にかつての海賊船を作らせます。
 その後のフラフラの���息を知る者はいません。ただどこかの監獄にすっかり老いさらばえたフラフラらしき男がいて、「出航だ!」と叫んで死んでいったという伝説があるだけです。
 子ども向きとは思えないほど血腥くも悲しいお話ですが、ここまでが劇中劇。私はこういうスタイルは好きですが、子どもには少しわかりにくいかもしれません。
 そこからメインストーリーに戻り、笛吹きのナルホドはフラフラのために海賊船を作った船大工の孫、マサカは監獄でフラフラと一緒だった男の孫で、運命的な邂逅をした二人は協力してフラフラの宝を探しているということがわかります。
 スキッパーはフラフラの伝記を読みたいという二人をトワイエの家に連れて行きます。そこには大工のギーコと、何をしているかはよくわかりませんでしたが愛妻家のポットが来ています。
 ナルホドが「森の中にあるというフラフラの海賊船に男6人、女4人、計10人で乗り込んで「出航だ」と叫べば、船は宝の隠し場所に向かう」と言うと、ギーコが森の中で海賊船らしき船を見つけたと言います。
 早速みんなで船のところに行ってみようということで、一同はギーコの姉スミレとポットの妻トマトを誘って、男6人、女4人、計10人で海賊船のところへ行きます。
 船上で彼らは「出航だ」と叫びますが、何も起こりません。
 この「何も起こらない」ところがいいですね。いくらファンタジーだと言っても、ここで何かが起こってしまえばダメです。「現実はそんな甘いもんじゃないよ、キミ」という部分は絶対に必要です。
 ナルホドやマサカやスキッパーが絶望していると、作家のトワイエが突然、フラフラの劇団にいた座付き作家のシナーリオになり、スキッパーをフラフラに見立てて話し始めます。
 何かが降りてきたのか、わざとやっているのかはわかりません。おそらくはわざとやっているのでしょうが、一同は「そうだ! みんながフラフラの劇団員になれば、船は動くはずだ」とわかります。
 劇中劇ではスキッパーがフラフラを、トワイエがシナーリオを、双子がダンサーを、ナルホドとマサカが劇団の楽士をという具合に10人が劇団員を演じていたので、その状態に戻るわけです。
 その状態でスキッパー=フラフラが「出航だ」と叫ぶと……船は動き始めます。
 ここは感動ポイントですね。私はこの少し前から客席で泣いていました。
 残るポイントは、船はどこへ向かうのか、フラフラが残した宝は何かですが、10人が役を演じて船が動き出すことに比べれば、それは小さな問題です。
 船が10人を連れて行ったところは……フラフラが森の奥深くに建てたフルフルの墓です。その墓からフルフルが蘇り、スキッパー=フラフラは彼女をかたく抱きしめます。
 「なるほどそうきたか」、「これでハッピーエンド?」という感じですが、まだ芝居は終わりません。この芝居はそんな生やさしいものではないのです。
 役者たちは次々に退場し、スキッパー=フラフラはいつの間にか黒いTシャツと黒いジャージ姿になっています。そこに同じく黒いTシャツと黒いジャージ姿の役者たちが戻ってきて、「雪野原」という言葉からイメージを膨らませて物語を作っていきます。
 つまり、一周回って最初のシーンに戻ってきたということですね。
 「雪野原」の後、彼らは「森」という言葉からイメージを膨らませ、オープニングテーマを歌って踊って芝居の幕が下ります。
 素晴らしい!
 この芝居は「ぐるっと回って元の位置」という円環構造であると同時に3層構造になっています。
 中心となるのはフラフラが隠した財宝探索の物語ですが、その内側にフラフラとその仲間たちの物語が劇中劇として存在し、その外側に言葉から連想を使って物語を作る役者たちのワークショップが存在します。そして役者たちは次から次へと役を変えて登場します。
 そして、最終的に財宝探索の物語は役者たちが「森」という言葉からイメージを膨らませて作った物語ということになるわけです。
 なんだ「現実」だと思って見ていたら「作り話」かよと、バカにされたような気がする人もいるかもしれません。でも違います。「作り話」だからこそ素晴らしいのです。
 芝居の序盤で「ここは作家のトハイエさんの家です。そう思えるならそう見えます」というセリフがあります。舞台上に椅子やテーブルを置いただけで、そこはある人物の家になるというのは、芝居のお約束です。そういうお約束を受け入れてください、家には見えないかもしれないけれど、どうか家だと思って見てくださいという意味で、この時点では単なるギャグです。
 しかし、この芝居の中心テーマはそれーーそう「思える」ならそれは「現実」になる、イマジネーションは現実を変容させるということであり、それを可能にするのは演劇だということです。
 この芝居は単なる子ども向けの(子どもだましの?)ミュージカルではありません。イマジネーションの持つ力、演劇の持つ力への究極の讃歌です。
 いいものを見たなあとしみじみ思いました。
 ピッコロ劇団のファミリー劇場は基本、子ども向きのミュージカル仕立ての芝居ですが、ときどきこういう「奇跡」を起こします。10年近く前に見た『星つむぎの歌』も、子どもを亡くした紙芝居屋の男とその妻の物語で、子どもが見るにはいささかハードかと思いましたが、私はいたく感動しました。
 ファミリー劇場を舐めてはいけないということですね。
追記:  役者というのはなんでもできなければならないものですが、ナルホドとマサカの縦笛の演奏や、フラフラが所属することになる劇団の団長が披露するマジックはかなり稽古したのだろうなと感心しましたし、フラフラの劇団のメンバーたちがそれぞれ長さの違うプラスチックの棒で床を叩いて曲を演奏するのは見事でした。  それを別にしても、今回の芝居はキャラが立っているというのかな、どの役者も個性が際立っていてとてもいいと思いました。  役者のみなさまーーお疲れさまでした。本当に素晴らしい芝居だったと思います。
追記2:  文中私は子どもが見るには血腥いとか、子どもにはわかりにくいと書きましたが、それは決して悪いことではありません。子どもに見せるために膝を折って子どもの目の高さに合わせるような芝居を作ることがいいことだとは、私には思えないからです。  それにまた、子どもは我々が考える以上に大人びているーー少なくともそういう子どもは決して少なくないということも言えるかと思います。
0 notes
jackeyjoe · 11 months
Text
ミシェルのドレスset
。 鮮やかなピンク×リラ色のフラワープリントが春夏らしい、スモッキングワンピースを作りました。 スミレとバラの布花をアクセントにした麦わら帽子と憧れのウィッカーバスケットを持って、夏のおでかけを楽しみましょう! ※インスタに載せた画像です。ドールショウにサンプルをお持ちします。ドールショウ終了後に通販を行う場合には、その前に詳細な写真をこの記事にupします※ 【商品詳細】 <商品内容>ワンピース、ソックス、麦わら帽子、ウィッカーバスケットの4点セットとなります。画像のドールや撮影小物は付属いたしません。 ①ワンピース; 蛍光色プリントのリバティファブリックのドレスに、スモッキング刺繍をしました。非常に細かいステッチになっております。左襟には、ヴィンテージのガラスパールを付けました。パニエがスカートの内側に縫い付けてあります。 ②ソックス; 履き口にフリルと小さなリボンを付け…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
hanahiroba · 1 year
Text
パンジー(混合) パンジー の特徴と育て方
● パンジー パンジー(混合)の品種の特徴 色とりどりのパンジーの種を詰め合わせました。 「パンジー」は1800年代に北欧で、野菜のサンシキスミレと野生スミレ・ビオラルテア、近東のスミレビオラ・アルタイカを交配させて生まれたとされています。それ以降、様々な品種作出がされているため、多数の園芸品種を持ちます。もともとはスミレの系統を持つため、こぼれ種でも増えていくほど生育旺盛です。本来は多年草ですが、日本の夏は熱すぎるため、冬越しし開花して種を付けた後に枯れてしまいます。 学名 Viola × wittrockiana スミレ科 スミレ属 最終樹高 地植え:m 鉢植え:m (一年草) 栽培用途 地植え、花壇、鉢植え、プランター栽培 など 植栽適地 日本全国 育てやすさ ★★★☆☆…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Photo
Tumblr media
Check Plz👇 (ボブ・スタンレーへの憧れと尊敬の念は20年近く変わっていない…) @diskunion_girlside 9月のGirlside レコードリストを更新しました🍁 Girlsideをディレクションするスミレさんのコメント付きです!💁‍♀️ ⁡ プロフィールTOPのガールサイドオフィシャルHPをクリック✅ 「NEWS」ページ【Record Monthly Pickup】からチェックできます👀✨ ※商品のお問い合わせはディスクユニオン池袋店へ🙇‍♀️ ⁡ 🔸今月の一枚🔸 ⁡ ■ GOLDEN / ANGLO AMERICAN ⁡ St.EtienneのBobとPeteが立ち上げたレーベル「Icerink」にはShampooやOvalなど女子グループが多く所属。その中で、たった2枚だけで消えていってしまった儚いバンドがこのGolden。洗練されたダンスミュージックに、敢えて幼さが残る歌声を合わせるところがBob Stanleyらしく、メンバーのCelinaちゃんはSt.Etienneの名盤「Fox Beta Alpha」のモデルとしても知られています。 ⁡ 規格番号:DAVO112 【外装:B 盤質:B UK-ORIGINAL/12" ジャケ汚れすれ//SAINT ETIENNE】380円(税込) ⁡ #girlside #girlside_shop #ガールサイド #diskunion #girlside_shop #girlside_diskunion #usedvinyl #vinyl https://www.instagram.com/p/CiNKBcJBJNZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
platycerus · 5 years
Photo
Tumblr media
ヨシ焼き後の湿原にスミレを探しに行ってきました。 #日本 #japan #栃木県 #Tochigi #渡良瀬遊水地 #Watarase_Weterland #植物界 #Plantae #被子植物 #Angiosperms #キントラノオ目 #Malpighiales #スミレ科 #Violaceae #スミレ属 #Viola #アリアケスミレ #Viola_betonicifolia #ニョイスミレ #Viola_verecunda https://www.instagram.com/p/Bw_wmfCl2qh/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1xx8hwzcvynh6
0 notes
imorichanell · 3 years
Text
鉢植え:コスミレ
藤色の魅力的な花を咲かせるコスミレ。あちこちの鉢から、春の到来を告げるように現れます。 鉢植えの写真 鉢植えの素材 コスミレ スミレ(菫)は、スミレ科スミレ属の植物の総称である。狭義には、Viola mandshurica という種の和名である。コスミレは葉は卵形っぽいハート形で北海道南西部から九州、朝鮮南部に分布する。 ウィキペディア
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
gkeisuke · 5 years
Text
190925 Tokyo 7th シスターズ
書かなくてはならないことが溜まっている気もするけど、ナナシスの話をします。ナナシスの話をしたいので。
***
自己評価と自己肯定感が低い人間なので、私は、基本的には私より周りの方が優れていると思いながら生きている。
同時に「ポケモン自己分析」でカイリキータイプという結果が出たことをずっと引きずっている。診断結果は残酷なほどに正しかったが、自己肯定感が低いカイリキー、完全にバケモノなので。
この性格、仕事をする上で、めちゃくちゃよろしくないことが最近ハッキリしつつある。他者からどう評価されるか以上に、自己衛生上よろしくないことが分かってきた。
バーンアウトという症状を見つけて、いや完全に俺やんけ……となり、先週の水曜日はもろもろも重なって、割と精神的な限界を感じたので、4月から配属された仕事内容について、本当に余裕がないし、適性も無いので無理ですと上司に告げた。
昨年、生活はボロボロだったのだけど、仕事の方は非常に上手くいっており、今年はその逆になってしまった。
ただ、生活も仕事も同じで、これまで適当にやっていた部分を、丁寧にやらなければ、もう維持できなくなってきたということなのだろうと思っている。
自分の身の丈を知ること、自分が出来ないことを直視し、それが理由で何かを捨てなくてはいけない時間は、仕事だろうが生活だろうが、とても苦しい。
上司は理由と心身共に限界に近いことを話したら、すぐに配置転換と業務の整理に動いてくれた。また、これまで人に相談するのは自分の弱さを見せるようで怯んでしまっていたけど、自分より優れていると思っている人たちにアドバイスを求めたら、あまりにもあっけなく物事が解決したりもした。
昨年の生活と同じで、自分の弱さや小ささを自覚し、ダメージを受けて苦しんだ後は、それでも自分が譲れないものは何なのか、そこに踏み止まるにはどうすればいいのかを己に問うていく。
ワンリキーから順調に進化を重ねてきてた私は、今さら他のポケモンにはなれない。ただ、エスパータイプや飛行タイプを相手にしろって言われたら、他のポケモンに任せられる環境を整えることが大事なのだろうと思った。
***
何の話だ……。ナナシスの話ですが、ここ数日、全然文章を書けなかったのは、上記のような状況を抱えていたからというのがありました。基本的にこれは日記なので、脈絡のあるキレイな文章を書くつもりがない!
ただ、今週は心身が疲れていたので、やりたいことをやり、やりたくないことをやらないようにして過ごしていた。
月曜日は後輩から『アンダー・ユア・ベッド』のトークイベント付き上映に誘われていたのだけど、ベッドの下に潜る体力は確実に無かったので、オファーを断ってしまった。すまぬ……。
本日は歯医者に行った後、久々に近所にある日本一の規模を誇る岩盤浴施設に行こうと思っていた。
漫画を読み潰しても良かったのだけど、次に巨大岩盤浴施設に行ったら、施設のWi-Fiをフルで利用してナナシスをやろうと思っていた。
ハンモックに揺られながら、疲れたら温泉に入り、お腹が空いたらフードコートでご飯やスイーツを食べ、眠くなったらちょうどよい温度の岩盤浴で寝る。完璧な休日だ……と思い、充電バッテリーとiPod touchを持って岩盤施設に向かった。
***
チュートリアルと聴いていた『EPISODE.1.0』をクリアし終えた時、日付が変わっていた。結果、久しぶりにマジで1日中ゲームで遊んでいた。舐めていた……思った以上に凄まじい密度のテキストだった。
undefined
youtube
完全に説明を忘れていたのだけど、私にとってのナナシス観は楽曲が ゴリゴリに先行している。
ナナシスからインスピレーションを受けたヨシダさんのTシャツを購入し、ルーツとなった楽曲くらいは知っておかなければ、オタクとしてカッコよく着こなすことは出来ないと思い、昨夏からアルバムを聴き始め、既に私の生活に欠かせない音楽の一つとして浸透しつつある。
ナナシスの楽曲たちは、アイドルコンテンツにも拘わらず、アイドルを知らなくても、物語を知らなくても、楽曲一発で、どうしようもなく分からされてしまうような強烈な説得力を持っている。
ただ、それは「物語を知らずにいていい」「アイドルたちのことを知らずにいていい」ということとはイコールにはならないので、楽曲が本当に素晴らしいからこそ、彼女たちがどういう人たちなのかをもっと知りたくはあったのだ。
基本的には、ポイントを消化しながらすごろくのようなマップを1マスずつ進んでいき、イベントマスに止まるとストーリーコミュが流れる。
『EPISODE.1.0』 は1マップ5話構成で、最後まで見ると、そのアイドルがナナスタという事務所に加入するまでの物語を追うことが出来る。ギャルゲーで言うところの、各キャラのルートに移行するまでの1周目の物語であった。
いや、割と本当に久しぶりに『ギャルゲー』をやっている感覚ではあったのだ。
テキストゲームを全くやっていない訳では無く、1年前はアイドルマスターシャイニーカラーズというソーシャルゲームを夢中でやっていたのですけど、最近のアイドルゲームというのは「アイドル」と「プロデューサー」の距離感というのが徹底されているなと思ったのだ。
個人的にも「アイドルがプロデューサーに恋愛感情を向けてくるのが嫌だ」という意見を多く見かけるようになっており、なるほどな~と思っていたのだけど、シャニマスは特に「アイドル」と「プロデューサー」という関係性の壁を意識していたように思えた。
ナナシスは現状、一部のアイドルが支配人(※俺のことなのだが)に対してめちゃくちゃ恋愛感情を向けてくるな……という感想があった。
それがいいとか悪いとかではなく、テキストゲームに1日中没頭する中で、テキストの中でアイドルたちに恋愛感情を向けられるという体験が、何やらめちゃくちゃ懐かしい感じがした。 
ただ、オタクなので、ちょっと優しくされただけで勘違いしてしまったという可能性も十分に考えられる。
個人のエピソードとしては、臼田スミレさんがめちゃくちゃ良かった。
単純に可愛くてニヤニヤするおじさんになってしまったのと、スミレさんが所属する『SiSH』というユニットの楽曲たちが非常に好きなので、こんなイノセントな感情を胸に秘めながら『プレシャス・セトラ』を『さよならレイニーレイディ』を歌っとるのか……と思ったら、死ぬほどグッときてしまった。
Tumblr media
3人のストーリー観た後、このイラスト見たら「5億点では?」となってしまった……。
角森ロナさんもよかった。七咲ニコルになりたいから、七咲ニコル"みたいに"なりたいへの転換。私はこの文脈に弱い。
***
ただ、きっとこの物語の根底にあるのは、始まりの春日部ハルのストーリー『ノッキン・オン・セブンズ・ドア』であったのだろうなと思った。
「キミは何がしたい?」
幾度となく繰り返される問いかけ。
直接的に使われなかったとしても、ナナシスの楽曲たちが問い続けてきたのは、常にその言葉であるように思った。
何もかも上手くいかなくなって、理想と現実のギャップに打ちのめされて、それでも心の奥底に捨てられずに残っている何か。
それを信じて、それを大切にして生きろよと言われている気がした。
自己評価と自己肯定感が低い人間なのだけど、だからこそ、唯一、誇りに思っていることがある。
私は、大切な人たちが救われたもの、命をかけて大切にしているものを、投げかけてもらえることが多い人間であると思っている。
これは、本当にとてもとても幸せなことなので、私はせめて自分が尽くせる限りの誠意を持って、その魂の投げかけを受け止められる人間で在り続けたいなと思っている。
それは、その人が魂を込めて投げてきたモノの中には、意図せずとも、その人が伝えたい意志やメッセージが詰まっていると思っているからだ。
そういったものを、ちゃんと見つけられる人間でありたいと思う。それは誰かのためである以上に、私のためにそう在りたいのだ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
コニーさんの言葉を胸に留めて、明日からの日常を過ごしていきたいなと思いました。
7 notes · View notes
eridanus21 · 7 years
Photo
Tumblr media
Viola grypoceras
0 notes
nagaterakimi · 5 years
Text
やがて君になるOP考察&感想
・廊下の場面
教室からともに消えた二人がいるのは夕陽のまぶしい階段から廊下。ここは6話の川原の様相でもある。天井から花々が吊るされているのも、それ��かなりの量なのは、二人の秘密がより深く妖しいものになったことを表す。
Tumblr media
00:52~ 滝のような階段の手前に立つ侑。あふれんばかりの水と後光のような夕陽が侑の全身と足元を覆っている。祈るような気持なのか折り鶴がそこかしこに散らばっていて、天井からは藤の花(=恋に酔う、決して離れない)と赤バラ(=純潔、愛に憧れる)が吊るされている。
藤の花といえば、古事記に春山之霞壮夫という男神が登場する。神々の求婚に応じないつれない女神の伊豆志袁登売を、藤をまとった鎧を着て訪ねた。女神の目の前で次々と藤の花が咲き、そのあでやかさに心を動かされて男神の求婚を受け入れるという説話。原作の扉絵でも藤棚の下に座る二人が描かれていたが、こういう古典からモチーフを引いてきたりするあたりよく考えられてるなと。
ここ足元の水も波打っていてほんとうに細かい。エモい。藤は4月5日生まれの侑の誕生花でもある。
Tumblr media
00:59~ 顔の前に左手に持った鏡をかざす侑。微笑みつつ。鏡には眠っているような燈子の顔がわずかに見える。鏡の上の花は、スミレ(=可憐、あなたのことで私の胸はいっぱいです)黄バラ(=嫉妬、不誠実)白バラ(=純潔、私はあなたにふさわしい)。
Tumblr media Tumblr media
01:00~ 廊下の先に立つ燈子。天井からはアイリス(=焔、変わりやすい)、ラッパズイセン(=注視、受け入れられない愛)、リコリス(=悲しい思い出、情熱)。足元には侑のほうから注がれているであろう水。教室の足元にもあった砂。そして紫陽花(=移り気、辛抱強い愛情)の群体がある。侑の方向から言って、左側から陽がさすのは不自然だが光と影を自身の中に併せ持っているかのような描写。
Tumblr media
侑から注がれる愛を一身に受け止めている、それどころか紫陽花や砂ががぶ飲みしているかのような貪欲な感情も見え隠れする。
01:09~ 微笑みながら、顔の前に鏡をかざす燈子。目をつむった侑の顔がわずかに映る。鏡の上の花は、赤バラ(=愛情、愛にあこがれる)ブドウ(=情熱、思いやり)ツバキ(=純潔、最高の愛らしさ)。
Tumblr media Tumblr media
二人とも鏡を顔の前にかざす瞬間、反対の腕も下す動作をする。距離はあるように見えるけども、あの手はきっと二人どうし繋がれている。互いに相手の顔を映す仮面をかぶって本当のところは隠したまま、こんな関係がいつまでも続くだろうか。
01:10~ 暗がりから光のあふれる場所へ動き出す花々。二人の関係もどうにか明るく穏やかな場所へ向かおうとしているかのよう。
Tumblr media
01:12~ 水面か星空か、一番最初の場面のように互いに手を差し伸べあう侑と燈子。色とりどりの紫陽花に囲まれて眠る二人。天の川のような光は七夕伝説を意識している。彦星と織姫星の逢瀬。「七夕や 髪ぬれしまま 人に逢ふ」。
Tumblr media
01:17~ 二人の体が服を残して蔦草(=永遠の愛、私は日向でも日蔭でもあなたにしがみつく)と仮面に覆われる。たとえ身が朽ちようとも二人は永遠に一緒と、移り気という花言葉を持つ紫陽花に囲まれているが、それを跳ね返すような二人の強い思いを見ている。
Tumblr media
01:21~ 波紋とともに蔦草の姿の二人が消え、侑の位置にハナミズキ(=永続性、私の思いを受けてください)、燈子の位置にモッコウバラ(=初恋、あなたにふさわしい人)がある。より明るく輝く水面に浮かぶ花。
Tumblr media
互いの花から波紋がでて、会話しているかのよう。明るいところで穏やかに生きていく二人を垣間見る気分で。
Tumblr media
全般
じっくりと見ていても、さっと見ても美しさに息をのみます。花はすべてはとても分かりませんでした。今度のトークイベントなどで少しは教えてくれるのかな?もう完売しているのでどうにもならないけど。
花言葉って、古典の部類に属しているもの、中世の文化の中で生まれたもの、現代の販促活動の一環で作られたものなど成立・登場時期で3つくらいに分かれるようです。ググったりいろいろ本を読んでみて思ったのは、OPの絵の花を何だと同定するのが難しかった。廊下の燈子は黒百合白ユリというのもあっていまいちわからない。でも、わからないなりに調べたり考えたりするのは楽しい。BD3巻でいろいろわかると面白そう。やが君ロスよりも原作の続きが気になって気になって。舞台化というのも気になるところ。
8 notes · View notes
hirokazu-iwaki · 2 years
Photo
Tumblr media
茨城県小美玉市 庭に咲いていたスノーフレーク オオマツユキソウ(大待雪草)スズランスイセン(鈴蘭水仙)花言葉 純粋、慈愛 地中海沿岸地方原産で昭和時代初期に導入された球根草。属名のLeucojumはleukos(白)とion(スミレ)が語源で、花が白く、スミレのような芳香があることに因む。葉は40cm程の線形で直立する。3-5月に花茎の先に、1cm程のスズランのような釣鐘形の花を数個つける。花冠は6浅裂し、先に緑色の斑点があるのが特徴。同時期に咲くスノードロップによく似るが、花被片が異なる。花壇や鉢植えなどで利用される。全草にアルカロイドを含む有毒植物。 #茨城県 #小美玉市 #ibarakiprefecture #ibarakiphotoclub #ibarakigram #スノーフレーク #オオマツユキソウ #大待雪草 #スズランスイセン #鈴蘭水仙 #花 #花のある暮らし #花好きな人と繋がりたい #花写真 #花写真を撮るのが好き #写真 #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好き #ファインダー #ファインダー越しの私の世界 #ファインダーの向こう #ファインダー越の風景 #iphone (Ibaraki Prefecture) https://www.instagram.com/p/CbLGd1opAgp/?utm_medium=tumblr
0 notes
shotahoshino · 2 years
Text
2月7日の誕生花〜パンジーアプリコット(コチョウソウ)〜
今日は2月7日。 長野の日/オリンピックメモリアルデーだそうです。 1998年のこの日、長野冬季オリンピックの開会式が行われたことに由来しています。 日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998年に制定しました。 そんな2月7日の誕生花は、 「パンジーアプリコット」 というお花です。 今日はこのパンジーアプリコットについてご紹介します。 目次 ◆特徴 ◆花言葉 ◆育てる際に気���つけたいこと ◆特徴 パンジーアプリコットは、ヨーロッパや西アジア原産のスミレ科スミレ属の一年草です。 「パンジー」という名前は、つぼみが下を向いて出てくる様子が、人が頭を垂れて物を思う姿に似ていることから、フランス語で「考える」という意味をもつ「パンセ」を語源として名付けられたそうです。 その中でも、大きな花が咲き、杏色のような、淡く上品な感じの赤みを帯びた橙色系の単色の花が咲くことからこの名前が付け…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
2comlog · 2 years
Text
宮永照ちゃんは、もしかしたら閻魔様かもしれない。
好きな女の子が閻魔様だったらどうする?別にどうも思わないのが弘世菫なんだろうな。
照魔鏡=閻魔様の持ち物である浄玻璃の鏡っぽい。 閻魔様=鏡を使って亡者の人生を見て、人を裁き、行くべき世界を決める。その後、亡者が迷わないように灯す明かりが灯篭らしい。 宮永照ちゃんの誕生日である2月18日=元旦から数えて四十九日っぽい。四十九日は閻魔様の裁判の日です。
以上。 あとは覚書なので、暇で死にそうな方のみ読んで頂けたらと思います。
無駄に絵をちょっと描きました。
Tumblr media
◇宮永照ちゃんの灯篭の事を考えよう。
Tumblr media
灯篭と言うのはこれです。
宮永照ちゃんのギギギーことナインスゲート、あの灯篭が何なのか分からないな~と思いつつもう9年くらいが経過しました。 夫がオオアリクイに襲われて…みたいな書き出しで恐縮ですが本当にそうなのだから仕方がない。
分からなさすぎて、過去「iPS細胞を用いて子作り可能な状況になった弘世菫さんの突貫男性器のスペックを確認させるために登場させても、良いやろ」という判断を下した程、分かっていない。
とにもかくにもiPS! | pm0200 https://pm0200.booth.pm/items/145308 読まなくていいです。 
このままではあまりにも罰当たりすぎるので、流石にそろそろ、分かりたい。
さて灯篭は「亡くなった方が道に迷わないように灯す明かり」らしいという事は知りつつも、 なんとなく宮永照ちゃんにはピンとくるものがないなと思っていました。 確かに宮永照ちゃんにも迷子癖があると考えるのが妥当ですが、実は今のところ原作では「迷子になりました」というシーンは描かれていない。 (ビックリしますよね。宮永照、原作では「おやつ」と言わないし、弘世菫に叱られたこともない、迷子にもなってない。) 迷子癖の強さと「灯篭をモチーフとする事」も、「なるほどね!」と大声で叫べるような感じでもない。 そしてそもそもこの九つの灯篭を「ナインスゲート」と呼ぶのもなんか良く分からん。 同じタイトルの映画があり、それはどうやら「本の探偵さんVS悪魔」のミステリーホラーっぽいようなモノらしくちょっと宮永咲ちゃんや宮永照ちゃんも好きそうかもしれないが… そんなにメジャーな映画という訳でもないのでコレが理由とも少し思いにくかった。
なのですが、先日突然、ヒプノシスマイクとかいう、MCバトルでより強い幻覚を出した方が勝者になれる音楽原作型作品があり、 そこに登場する夢野幻太郎氏のヒプノシススピーカー (MCバトルをする際に発生させる各々の幻術的スピーカー。各々の精神を示すような構造になっている?らしい?いや何?)が 六つの灯篭の形をしている事を知り、「えっ!宮永照じゃん!」と思う。
Tumblr media
こんなんです。こんなところで 夢野幻太郎を描くとはね。
(そういえばヒプノシスマイク、菩薩様手つきの神宮寺寂雷とかいう男がいて「清水谷竜華じゃん!」と思った事があり、この現象は二回目だった。ウケる。) そして、夢野先生の灯篭モチーフは「六灯篭(灯篭そのものではなく、六個ある事に意味があるもの)」らしい。 宮永照も九つある事に意味がありそうなので、ちょっとヒントが出て来たな…と感じる。
あまりにもフワフワ説明で申し訳ないのですが、 仏教には「六道」という考え方があるそうで、死後、輪廻転生した先に行く世界が六つあるそうです。 ・天道(天人が住んでいる世界) ・人間道(人間が住んでいる世界) ・修羅道(阿修羅の住んでいる世界) ・畜生道(獣や鳥、虫の世界、地表の世界) ・餓鬼道(鬼の世界) ・地獄道(罪を償う地下の世界) この六つは、生前の行いから閻魔様が割り振るらしい。 そして灯篭を六つ灯す事により、どの世界に割り振られても迷わない…とするらしいです。 こうしてみると灯篭の事を「ゲート」とする考え方もちょっとだけ分かった気がしてくる。 灯篭自体を世界、もしくは世界の入り口と見なしているのでは。 よくよく19巻を読んでみると、何らかの扉の先に灯篭が控えているという図式。
Tumblr media
じゃあなんで九つなのか。あと三つも足りないじゃないか。 一応他にも、天人様より上の、菩薩と如来の住まう「仏界」、そのすべてを外れた「外道」、そういう二つがあり、 これは「世界」のくくりではありませんが、解脱を経て、輪廻を外れた「極楽浄土」… と一応「行く末」としてはあと三つくらい用意できなくもないらしいのですが…。 しかし、「仏界」や「極楽浄土」は咲的にはカウントしてもよさそうなんですよね。 基本的にこの漫画は人間と、常人ではない怪物と呼ばれるような存在との混ざりあいの話なので…。 そういう感じで九つ…?なのでしょうか。 結局九つの理由は…わかりませんでした……というビュア稼ぎブログみたいなオチで申し訳ないのですが、 この記事の本題は「宮永照ちゃんって閻魔様?」なのでもうちょっとだけお付き合いください。 「チューレンだからでは?」でいいのでは? それはそう。役図解みたいになってるTシャツの絵にもそう描いてた。
Tumblr media
(Tシャツの詳細はこちら https://amnibus.com/products/detail/18914 )
*** ◇宮永照ちゃん閻魔様かもしれん…
そうなってくるとなんで、宮永照=灯篭。 ここまでの思考で、もしかしたらこの灯篭は仏教ベースのモノで輪廻転生関係のソレなのではと思う。 「輪廻転生後の配属先を決める存在=閻魔様」であり、閻魔様の詳細を読んでいくと一番目に付くのが「浄玻璃の鏡」という存在です。 浄玻璃の鏡は、閻魔様が死者の、生前の行いを見るために使うものらしいです。 えっ、やっぱ宮永照じゃん。 今まで照魔鏡はその字の並びからどうしても妖怪モチーフなのかなと思っていましたが、もしかしてちょっと様相が違うのでは? (照魔鏡自体は、人間に化けた魑魅魍魎を暴くモノらしいです。)
…しかし、もし宮永照の照魔鏡がこの浄玻璃の鏡の鏡に近いものだったら。 宮永照の見ている「本質」ってもっとエグいモノなのでは…? そして、その鏡の写る先にあるのが「灯篭」、ナインスゲート。輪廻転生の、その先の世界の入り口。 その中心に鎮座する存在って、やっぱ閻魔様であるのでは? 宮永照ちゃんって……閻魔様だったの!??!?! じゃあ鏡の中の空間って……これはもしかして…法廷…
Tumblr media
19巻は「何らかの扉の先に灯篭が控えている」という描写でしたが、阿知賀8巻の方に至ってはナインスゲートの扉から手が這い出てくる。
Tumblr media
もう東一局にて鏡でのジャッヂは決まっていて、あとはもう地獄へ引き込むだけなのでしょうか。すごい。 これの読みが正解だったら、8回9回は確定コンボらしいけれど、戒能さんとか鏡で見れなかった相手が卓に居る時は阻止出来たりしそうですね。
浄玻璃の鏡は、生前の行いの全てがこの鏡に映し出されるため、隠し事は出来ず、もし嘘をついていたら舌を抜かれてしまうそうです。 嘘と言えば、そういえば宮永照はほぼ初登場シーンでいきなり「嘘は言ってない」とか言い出しますね。カワイイ。まあアニメ初シーンはいきなり大嘘こくが。 え〜。宮永照ちゃんが閻魔様=罪を裁く存在だったら、「お姉ちゃんはまだ怒ってるかもしれない」と言っている宮永咲の罪を裁くという展開になってくるんかな〜。え~。
***
◇宮永照ちゃんの誕生日ってさあ。
今まで日本仏教ベースでお話していましたが、インドの閻魔様である「ヤマ」には妹がいるらしい。 この兄妹は、閻魔様になる以前に、ジャパンでいうところのアダムとイブみたいな存在で、ヤマは妹と結婚し、その間に最初の人類が産まれたらしい。 (この事実は一旦置いておかないと咲の話をしにくい。私及びこれを読んでいるみなさんの頭の中では今間違いなく照咲が結婚した。) そんなヤマですが、寿命を全うし人間での最初の死者となったため、死者の国の王、果てや閻魔になったそうです。 一方で妹の方は、彼の死を悲しみ続けるものだから、神々が可哀想に思い、「夜」という概念を作り、一日を区切って死を受け止めさせ、要するに喪の作業をさせたそうです。
…そんなような話をインターネットで読み、もうこの時点で朝五時とかだったので、 「閻魔様も、誕生日より命日のが大事にされているタイプなんだな(example、誕生日は分からないが命日だけはハッキリしている公務員成人男性推し)」等と本格的に罰当たりな事を考えつつ、 命日…閻魔様…と並べていると思い浮かぶのが「四十九日」というワードでした。 四十九日というのは、つまり、亡くなった日から数えて四十九日目、閻魔様の審判の日です。 四十九日?となんとなく引っかかり、本当になんとなく元旦から四十九日数えたら2月18日とかいう宮永照ちゃんのお誕生日にぶち当たり、ちょっと怖かったです。 ……えっ?なんで? 一月一日に亡くなった方が裁かれる日生まれ……?………??
確かに今まで宮永照ちゃんが何をもって二月十八日産まれなのか、なんも分かってない。 エアメールの日にも、冥王星にもそこまでピンとくるものはない。タンポポが誕生花の一つであるのは可愛い。 しいて言うなら翌日の2月19日の誕生花がスミレであり、弘世菫さんは一生宮永照に追いつけないねえニッコリ。というくらいである。
審判の日に即刻転生完了するのか分からないですが、そういう野暮な事は考えないで頑張ってこじつけるのであれば、やはり、 閻魔様(になったヤマ)が亡くなり、初めて夜が産まれ、日付の概念が誕生した日=一月一日と見なしているなら、 元旦の四十九日に、閻魔モチーフの女の子の誕生日を設置するのもちょっと分かる気がしなくも… そして元旦という概念はお日様と親和性が高い。お日様と言うのは宮永照。 ……今とても頑張ってこじつけたので、自信はないですが…… ですが、翌日の誕生花がスミレとか、エアメールの日とかよりはよっぽど「そうかもしれんな!?」と思わせるモノがありました。
そして今、元旦から百日忌が4月10日であり、それがよりによって戒能良子の誕生日である事を知り怖くて泣いちゃった。 他の元旦関係の法要日は誰もかぶってる子は居ませんでした。(うるう年だと一日ずれるため、100日忌は上柿恵さんになるけれど。) 戒能良子さん有識者〜この辺こじつけてください〜お願いします〜
1 note · View note
3462dde · 3 years
Text
〔最高〕この味知ってみませんか。?すみれシロップ
これぞ神シロップ!おいしくってエコでヘルシー、コーヒーの果実から生まれた「カスカラシロップ」とは?アレンジランキングも – ガジェット通信これぞ神シロップ!おいしくってエコでヘルシー、コーヒーの果実から生まれた「カスカラシロップ」とは?アレンジランキングも  ガジェット通信(出典:ガジェット通信) すみれ すみれ、スミレ スミレ(菫) – スミレ属の植物の一種。 菫色(すみれいろ) – スミレの花弁(花びら)の色。 すみれ (モデル) – 日本の女優・歌手で、父石田純一、母松原千明の娘。 SUMIRE – 日本の女優・モデル。父浅野忠信、母CHARAの娘。 純恋(すみれ) – 小悪魔agehaの元モデル。 2キロバイト (240 語) – 2020年11月24日 (火) 16:34 【八ヶ岳】スミレのシロップ作り –…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
unicodesign · 3 years
Text
高尾山周回、花巡り。
昨日、久々の高尾山、以前高尾山から、逆時計まわりで南尾根を行ったことはあったのですが、今回は逆まわりで。
高尾山口駅、8時前ですさまじい数の人だったので、ルート選択は正解でした。
Tumblr media
草戸峠から草戸山へ。地図を片手に地形を見ながら、なまりきっている地図読みのおさらい兼ねて。
あちこちに花が美しい季節です。すみれが咲き乱れていました。 スミレにも色々と種類あり。これはアオイスミレか。薄紫色がきれいです。
Tumblr media
紫の濃いスミレは、アカネスミレか。
Tumblr media
地べたに這うように咲き乱れていたのはコスミレでしょうか。
Tumblr media
草戸山を超えて南尾根に入ると、
Tumblr media
木々の隙間からキラキラと湖が見え出す
Tumblr media
いちごみたい!と思ったら、クサイチゴという花のようです。
Tumblr media
綺麗なオレンジ色のクサボケ。
Tumblr media
ヤマブキ。
Tumblr media
足元が赤い!と思って見上げると、圧巻のツバキの木。
Tumblr media
これはジュウニヒトエ。アプリの花検索では「キランソウ」と出てくるので、調べてみたら、ジュウニヒトエは「シソ科キランソウ属の多年草」だそう。
Tumblr media
検索アプリで「ユーフォルビア・カメレオン」と出てきて、なにごとぞ!と思ったら、トウダイグサのことでした。これはナツトウダイ。
Tumblr media
今回は、そこにあるピークはすべて登ろうと心に決めて頑張る。
Tumblr media
まき道もあったけど。
Tumblr media
途中、すばらしい見晴らし、ひょっこり富士山も見えていた!
Tumblr media
あえてピークに寄り道。中沢山。花にみとれつつも、地形を見ながら、現在地の確認をし、まあまあイケてると上機嫌になりつつ。
Tumblr media
花との出会いは続く。ムラサキケマン。
Tumblr media
ヤマルリソウ。
Tumblr media
イカリソウ。
Tumblr media
ニリンソウの花畑!
Tumblr media
小さな花たちとは様相を変えて際立っていたのは、ウラシマソウ。浦島太郎が釣り糸をたらしている様子に見立てての名前だとのこと。
Tumblr media
小仏城山を超えて、
Tumblr media
景信山へ。高いところはまだ桜が残っていました。
Tumblr media
頂上で、ミツマタ。
Tumblr media
ここから小仏バス停におり、下道を日影まで走り、そこから高尾山に登り返そうとするも、間違いました。ちゃんと地図見てたら間違わなかっただろう、というところで、まさかの藪漕ぎに。
とりあえず尾根にでようと思ったら林道にでた、地図をみたら進めば登山道にぶつかるようだったので、やや遠回りだけれどそちらで行くことに。
人っ子一人いない快適(?)な登り、なかなかにきつかった。
高尾山登頂、スタートから5時間後。
Tumblr media
それにしてもすごい人、山頂看板の前で写真をとるために長蛇の列。
展望台にすすむも、あまりの密加減に脇目もふらず即下山、よって、稲荷山コースという大外回りになってしまい、
Tumblr media
温泉につかるも、足ガクガクです。
Tumblr media
この人出、マスク、会食なしの徹底で、変異ウイルスに負けないとよいですね、天狗様も圧巻のマスク姿でした。
0 notes