Tumgik
#サウサンプトン
russellian-j · 23 days
Text
Tumblr media
バートランド・ラッセルの言葉366_画像版 n.2753j (May 15, 2024)
 私は、丘と森と、四方の景色が見渡せる塔の中の私の部屋を、とても愛していた。私はテレグラフ・ハウスを40年以上も前から知っておりは、兄が所有する時代に徐々に成長していくのを見守った。テレグラフ・ハウスは連続性というものを象徴していた。私の人生には、仕事を除いては、自分が望んだほどの連続性はほとんどなかった。
I loved the downs and the woods and my tower room with its views in all four directions. I had known the place ( = Telegraph House) for forty years or more, and had watched it grow in my brother's day. It represented continuity, of which, apart from work, my life has had far less than I could have wished. Source: Bertrand Russell: The Autobiography of Bertrand Russell, v.2 chap. 5: Later Years of Telegraph House, 1968 More info.: https://russell-j.com/beginner/AB25-070.HTM
<寸言>  ラッセルは1921年にドーラ・ブラックと再婚し、二人の子供をもうけました。そうして、1927年(ラッセル55歳の時)にドーラとともに、理想的な幼児教育をめざして、兄の家(別荘)である Telegraph House を借りて、Beacon Hill School という幼児学校を始めました(自分達の子供と同じ年頃の約20人ほどを生徒として集めています)。  添付写真はその Telegraph House の塔の部分です。この最上階が書斎になっており、美しい景色を眺めることができました。その眺望について、ラッセルは自伝で次のように描写しています。
「東と南と西に向かっては広大な眺めが得られた。ある方角にはサセックス森林地帯(Sussex Weald)を越えてリース・ヒル(Leith Hill)まで眺めわたすことができ,また別の方角にはワイト島(Isle of Wight )やサウサンプトン(港)に近づいてくる(大西洋航路の)定期船を見ることができた。」(There were enormous views to East and South and West; in one direction one saw over the Sussex Weald to Leith Hill, in another one saw the Isle of Wight and the liners approaching Southampton. ) https://russell-j.com/beginner/AB24-050.HTM
0 notes
tokosuzuki · 1 year
Text
バンクシーはなぜ「医療従事者への感謝」を風刺画に仕立てたのか? ~パンデミックの表現とストリートの作法~ バンクシーが2020年5月7日に発表した新作《Game Changer》について解説文を美術手帖ウェブに書きました。この後、この作品は25億円の値が付き、バンクシー作品の中で最高値を更新しています。 看護師の人形を手にした子供を描いたこの作品は、新型コロナウイルスと闘うサウサンプトン病院で展示され、オークションにかけられることがわかっている。バンクシーがこの作品に込めた意図とはなんだったのか? バンクシーに詳しい鈴木沓子が読み解く。
0 notes
metal-cn · 1 year
Text
英高等教育機関監督機構!英大学院へ警鐘!「中国」共産党系学生に過度依存だめ!西側メディア!中には留学生の60%も!孔子学院=スパイ機関との絡み!酷い有様、日本もだ!
英高等教育監督機構がもっともな警鐘だ!西側メディア。英大学院は「中国」共産党系学生たちに過度依存するなと。もちろん孔子学院との絡み。事実上のスパイ機関。最も酷いケースは、サウサンプトン大学院。留学生のうち、実に60%を占める。全学生に直すと、27%程度に達する。日本でも、いや、孔子学院非設置でも、過度に「中国」共産党系学生に依存しきっている。はっきり言って終わっている。学問の自由はさておき、例えば卒業生が、華為(ファーウェイ)などへの入社を阻止せんと、あきまへん!要は、華為(ファーウェイ)に入社するがために、欧米、そして、日本の国立大学へ。むちゃくちゃや。
0 notes
playitagin · 1 year
Text
Apr.14-15.1912.Sinking of Titanic
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
タイタニック号がニューファンドランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没
Tumblr media
サウサンプトンからニューヨーク 市まで のタイタニック号の処女 航海の ルート
0 notes
endebar · 1 year
Photo
Tumblr media
【eN de baR】04 April 2023 休日のお知らせ *04 [April 2023] - Regular holiday -   定休日: 毎週月曜,火曜   We're closed every Monday and Tuesday.
*04 [Virgil van Dijk] フィルジル・ファン・ダイク POS:DF / HT:195cm / WT:92kg DOB:1991.07.08 / POB:Nederland
2017年の冬にサウサンプトンから リヴァプールへ移籍。 この当時のリヴァプールは守備が脆弱な 状態にあり、これを改善するために ファン・ダイクの獲得は熱望されていた。
2017年の夏、複数のビッグクラブにより ファン・ダイクの獲得競争が行われたが、 このとき、リヴァプールは獲得を焦る余り サウサンプトンの了解を得ずに選手と直接 交渉をしてしまい、サウサンプトン側から の怒りを買い問題となった。 そのためファン・ダイク獲得競争からは ほぼ脱落したと思われたが、謝罪と高額の 移籍金の支払いにより、この問題を解決。 冬にリヴァプールへの移籍が決まった。
身長が高く強靭なフィジカルで対人能力が 高く、空中戦も強い。それでいて足が速く 動きも機敏でボールの扱いもうまい。 敵の攻撃を先読みしてスペースをカバー する危機察知能力や知性も持ち合わせる。 前線へのロングフィードも精度が高く、 セットプレイ時のヘディングも強力で 得点にも関与できる。 悪いところを見つけるのが難しいほどの 能力を備えており、チームの躍進に貢献。 守備の要、攻撃の起点、セットプレイ時の 得点源など、様々な点でチームにとって 欠かせない存在となった。
ワトフォードのFWトロイ・ディーニーは ファン・ダイクについて以下のように コメントしている。 「何度も言うけど俺は彼のことが嫌いだ。 超強いし、超速い。ボールの扱いもうまい。 好戦的だし対戦したくないやつだ。 いい髪型だし、ヘアスプレーのいい匂いが して横切ったときうっとりするんだ。」
20-21シーズンの第5節、グディソンパーク でのマージーサイドダービーにおいて、 エヴァートンのGKピックフォードと交錯。 右ひざ前十字じん帯を損傷する大怪我を 負い戦列から長期の離脱。手術を受け復帰 まで約10ヶ月の期間を要した。 復帰後はプレミアリーグにほぼ全試合出場。 オランダ代表でもキャプテンとして出場し 2022ワールドカップでも活躍。 しかし怪我前のパフォーマンスを取り戻す ことはできず、本人もプレイしたいという 思いが強すぎて無理をし過ぎたことを悔い ている。 ちなみに怪我を負わせたピックフォードに ついてはあまりに危険なタックルであった ためSNSで批判が殺到し炎上。殺害予告まで 出たためボディガードを雇う羽目になった。
22-23シーズンのリヴァプールは コンディション不良や怪我を抱える選手が 続出しチームの成績も低迷。 大怪我からの復帰後に無理を続けてきた ファン・ダイクにはシーズンオフに十分な 休養をとってもらい、来シーズンに 高パフォーマンスを期待したい。
1 note · View note
scrapbookmarking · 1 year
Link
8.44!!
1 note · View note
newsvoice420 · 1 year
Text
三笘薫もフル出場で躍動! ブライトンはプレミアリーグ再開初戦でサウサンプトンに3発快勝 | ゲキサカ - ゲキサカ #最新ニュース
三笘薫もフル出場で躍動! ブライトンはプレミアリーグ再開初戦でサウサンプトンに3発快勝 | ゲキサカ – ゲキサカ #最新ニュース
三笘薫もフル出場で躍動! ブライトンはプレミアリーグ再開初戦でサウサンプトンに3発快勝 | ゲキサカ – ゲキサカ 三笘薫もフル出場で躍動! ブライトンはプレミアリーグ再開初戦でサウサンプトンに3発快勝 | ゲキサカ  ゲキサカ 「絶えず脅威となった」躍動した三笘薫に地元メディアが“チーム最高評価”!「サウサンプトンはトリッキーなプレーに対応できなかった」(SOCCER DIGEST Web) – Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース 三笘薫は「脅威だ」 相手DFを翻弄したキレキレドリブルに海外記者「左で上手く機能」  THE ANSWER 三笘薫、漫画のような“超絶”ドリブルに「あんなプレー見たことない」鄭大世も驚き | サッカー  ABEMA TIMES 先発出場のブライトン三笘、華麗なドリブル&切り返しでファン興奮 「バケモノ」「キレキレじゃないか」(FOOTBALL…
View On WordPress
0 notes
Text
イングランド代表、サウスゲート辞任なら外国人監督の招へいも? ポチェやトゥヘルなどが候補に
Tumblr media
イングランド代表は、現在代表チームを率いるガレス・サウスゲート監督が辞任した場合、外国人監督の招へいも検討しているようだ。13日、イギリス紙『イブニングスタンダード』が報じている。
 現在、サウスゲート監督は2024年まで契約を結んでおり、FA(イングランド・サッカー協会)も続投を望んでいる。しかし、同監督は将来についての明言を今のところ避けており、辞任の可能性もゼロではない模様。同紙は、仮にサウスゲート監督が辞任を決断した場合には、外国人監督を連れてくることにオープンな姿勢を示していると伝えている。
なお、具体的な候補者名も報じられており、1人目はマウリシオ・ポチェッティーノ氏。2021-2022シーズンまでパリ・サンジェルマン(PSG)を率いており、リーグ・アン優勝などのタイトルを獲得したアルゼンチン人指揮官。それ以前にはトッテナムとサウサンプトンでも監督を務めており、イングランドのフットボールも知っている。2人目の候補には、ドイツ人のトーマス・トゥヘル氏の名前が。
2022年9月上旬までチェルシーを指揮しており、チャンピオンズリーグ(CL)でも優勝。FAカップでは2年連続でファイナルまで進出し、プレミアリーグでも4位、3位とCL出場圏内で着地させている。なお、同氏は現在ドイツに帰国したものの、イングランドに戻ってくることに前向きだと報じられている。
 ちなみに、『イブニングスタンダード』では外国人監督だけではなく、イギリス人指揮官の名前も挙がっている。現在レスターを率いており、北アイルランド人指揮官のブレンダン・ロジャース氏と、サウスゲート監督のアシスタントコーチを務めるイングランド人のスティーブ・ホランド氏がFAの中で選択肢になっているようだ。
特にホランド氏は、EURO2024まであと1年半という短い時間を考えると、「継続性」を提供出来る良い案だとしている。いずれにせよ、FAはサウスゲート監督に時間を与え、年明けの会議で同監督の将来を話し合う予定であると報じられている。
youtube
youtube
0 notes
football2ch · 2 years
Text
2022年W杯、実は日本人とチームメイトだった世界最強クラスの5人
現地で熱戦が続いているFIFAワールドカップ・カタール2022。 実は日本人選手たちとともにプレーした経験があるスターたちを紹介する。 フィルヒル・ファンダイク(オランダ代表) リヴァプールに所属する31歳のディフェンダー。 100億円を超える移籍金で取り引きされた世界最強のセンターバックだ。高さ・強さ・速さ・巧さの全てを兼ね備えている。 2大会ぶりの本大会出場となったオランダをキャプテンとして牽引しているが、彼にとっては初のW杯でもある。 サウサンプトン時代に吉田麻也とDFラインでコンビを形成。当時のチームにはセネガル代表FWサディオ・マネも所属していたが、彼は怪我のために今大会は無念の欠場となった。 マヌエル・ノイアー(ドイツ代表) バイエルン・ミュンヘンに所属する36歳のGK。近年のキーパー像に革命を起こしたスーパー守護神だ。 193cmながら身のこなしは軽やかで超人的な反応を…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
getrend · 2 years
Text
海外の反応「冨安健洋を起用するべきじゃない」ファンから批判の声!アーセナル対サウサンプトン戦
海外の反応「冨安健洋を起用するべきじゃない」ファンから批判の声!アーセナル対サウサンプトン戦 海外の反応 24時間365日 海外の反応「冨安健洋を起用するべきじゃない」ファンから批判の声!アーセナル対サウサンプトン戦 Source: おまとめ
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kijiatsume · 2 years
Text
0 notes
Photo
Tumblr media
のの社長不貞腐れ中! イケメンでスポーツ出来るって!あかん‼️ #南野拓実選手がイケメンすぎる #improvindog #yellowman🌞 #サウサンプトンvsチェルシー #chelseafc #souhamptonfc #ホッコリ #黄色い人 #犬との生活 #犬好きな人と繋がりたい #サッカー好きな人と繋がりたい #bulldoglove #bulldoglife #englishbulldog @nonorairai @takumi18minamino_official https://www.instagram.com/p/CLjTrxDH005/?igshid=1xbh5xgbwnp0o
0 notes
dezainnet · 3 years
Photo
Tumblr media
アマンダ・レヴェテ率いるAL_Aが設計し、来月オープンするイギリス、サウサンプトンのガン治療施設「Maggie's Cancer Support Center」(designboom) Amanda Levete unveils gardened Maggie's Cancer Support Center at Southampton hospital (designboom)
7 notes · View notes
petapeta · 4 years
Quote
消火器を発明したのはドイツ生まれのイギリス人で、リン製造業者・薬屋のアンブローズ・ゴドフリー(Ambrose Godfrey)という人物です。 彼は錬金術師のロバート・ボイルの弟子になり共同で研究を進め、人間の糞尿を煮詰め残渣を作り、それを加熱してガスを発生させて濃縮しリンを取り出すという方法を発明。これには彼しか知らないちょっとしたコツが必要だったようで、他者は真似できず、リン販売は非常に成功しました。1707年、ゴドフリーは十分に裕福になり、サウサンプトン・ストリートに薬局を開き、引き続きリンを販売しつつ工房で新しい発明に勤しみました。いくつかの発明の中に、彼が1723年に特許を取った世界で初めての消火器があります。 この初めての消火器は、ピューター(しろめ。スズを主成分とする低融点合金)で出来た入れ物に消火液が入っており、導火線を通じ内部の火薬を炸裂させ周囲に消化液をまき散らすという設計でした。   ▽ガラス製の火に投げ入れるタイプの製品 Photo by Joe Mabel この発想でいくつかのバージョンの消火器が作成されましたが、極めて限られた範囲でしか使用されなかったようです。手りゅう弾みたいな使い方っぽいですが、金属の破片がどこに飛んでくるか分からないので危ないし、そりゃ普及しないよなと思います。
消火器の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
18 notes · View notes
pakam-soccer · 3 years
Text
【LIVE】日本vs韓国生放送フレンドリーマッチ2021年3月25日
【3月25日】サッカー国際親善試合・日本vs韓国の日程&放送予定|日本代表2021年初戦
Tumblr media
サッカー国際親善試合、日本代表(SAMURAI BLUE)対 韓国代表が3月25日、日産スタジアム(神奈川県横浜市)で行われる。日本代表は南野拓実ら海外組9選手のほか、Jリーグから14選手を招集。日本代表にとって2021年初の対外試合となる、韓国戦の放送予定を紹介する。
2020年は、FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選 兼 AFCアジアカップ中国2023予選の数試合が延期となるなど、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた日本代表。同年は、ヨーロッパ開催の国際親善試合を4試合実施するにとどまった。日本代表にとって今回の韓国戦は、キリンチャレンジカップ2019・ベネズエラ戦(2019年11月19日/パナソニック スタジアム 吹田・大阪府吹田市)以来の日本国内での試合となる。
国際親善試合 日本vs韓国
■日程
日時:3月25日19:20キックオフ
会場:日産スタジアム(神奈川県横浜市)
■放送予定【地上波】
日本テレビ系列:19:00~21:24(LIVE)
日本代表メンバー
GK
西川周作(浦和レッズ)
権田修一(清水エスパルス)
前川黛也(ヴィッセル神戸)※
DF
吉田麻也(サンプドリア/イタリア)
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
松原健(横浜F・マリノス)
山根視来(川崎フロンターレ)※
畠中槙之輔(横浜F・マリノス)
中谷進之介(名古屋グランパス)※
小川諒也(FC東京)※
冨安健洋(ボローニャFC/イタリア)
MF
江坂任(柏レイソル)※
遠藤航(VfBシュツットガルト/ドイツ)
伊東純也(KRCヘンク/ベルギー)
原川力(セレッソ大阪、3/21:負傷のため不参加)※
稲垣祥(名古屋グランパス、3/21:追加招集)※
南野拓実(サウサンプトン/イングランド)
古橋亨梧(ヴィッセル神戸)
守田英正(CDサンタ・クララ/ポルトガル)
川辺駿(サンフレッチェ広島)※
鎌田大地(アイントラハト・フランクフルト/ドイツ)
坂元達裕(セレッソ大阪、3/22:負傷のため不参加)※
脇坂泰斗(川崎フロンターレ、3/22:追加招集)※
FW
大迫勇也(ヴェルダー・ブレーメン/ドイツ)
浅野拓磨(FKパルチザン・ベオグラード/セルビア)
1 note · View note
benediktine · 5 years
Photo
Tumblr media
【マイクロソフト、映画『スーパーマン』をガラス板に保存。煮ても焼いてもデータは無事】 - Engadget 日本版 : https://japanese.engadget.com/2019/11/06/superglass/ クリプトナイトも試してみたい Kiyoshi Tane 2019年11月6日, 午後04:50 in Av
 {{ 図版 1 : Jonathan Banks / Photobanks Ltd. via Variety }}
マイクロソフトがエンターテイメント企業ワーナー・ブラザースと協力して、1978年の映画『スーパーマン』を手のひらサイズのガラス板ストレージに保存しました。
このコラボは、ハリウッド映画やテレビ番組などの映像データを何世紀にもわたって保存する新しいストレージ技術にとって最初のテストケースと位置づけられています。 マイクロソフトは2016年、サウサンプトン大学光電子光学研究センターと共同で「Project Silica」というプロジェクトを開始。この取り組みは記録媒体としてガラスを採用し、数か月?数十年もアクセスされない「コールドデータ」を保存する媒体の開発を目的としています。すなわち時間経過とともにアクセスする頻度は低くなるが、それでも長期保存が必要なデータを後世に受け継ぐことを目指しているわけです。
 {{ 動画 : Inside Microsoft Azure datacenter hardware and software architecture with Mark Russinovich - BRK3203 : https://www.youtube.com/watch?v=sOw8On1iCa4 }}
かたや1920年代に設立されたワーナーには、1940年代のラジオ番組の音声や『カサブランカ』、『オズの魔法使い』など、この種のコールドデータが大量にあります。それらのフィルムは冷蔵機能のある保管庫に保存され、温度や湿度も厳しく制御され、問題発生を意味する化学分解も察知するセンサーで監視されているとのことです。
そうした厳重な保管のおかげで、『オズの魔法使い』などの4Kリマスターも可能となっています。今でも同社はデジタル形式での撮影を含めて、全てのフィルムとテレビ番組を35mmフィルムに保存していると語られています。
とはいえ、こうした「物理的なフィルムを保管する」方法には作業的にも場所的にも限界があります。かといって、ハードディスクの壊れやすさや、DVDやBlu-rayなどの破損しやすさは何十年もの歳月に耐えられない可能性が高いと思われます。そこでワーナーが選んだ技術が「Project Silca」だったわけです。
映画『スーパーマン』の75.6GBものデータは、7.5cm×7.5cm×2mmのガラス板に収納されています。Blu-ray(12cmのディスクで、片面2層で50GB)と比べて容量がさほど優れているわけではありませんが、こちらの強みは寿命と安定性です。開発チームは、ガラス板をオーブンで焼き、沸騰したお湯に浸し、電子レンジで加熱し、鉄のたわしで傷を付けても、データが問題なく読み取れると確認しています。
Project Silicaは目のレーシック手術に使用されるのと同種のレーザーを使い、「ボクセル」(2次元のピクセルに対して、厚み情報を持つ3次元デジタル画像の単位)をガラスに焼き付けるとのこと。そして従来の光学メディアよりも多くのレイヤーを重ねられ(CDやDVD、Blu-rayは最大2層)、今回の『スーパーマン』は74層で保存しているそうです。そして最新型のディスクには、さらにレイヤーが追加されている(容量が増えている)と伝えられています。
こうして書き込まれたデータへのアクセスは、ガラスを通して光を当て、顕微鏡のようなリーダーで反射光を分析するという方式です。ビットごとに検証した結果、『スーパーマン』が完全に書き込まれたことが立証されています。
日本でも先の台風による浸水被害で、図書館の蔵書のほとんどが修復不能になる事態も起きていました。まだ試験段階の保存方法に過ぎませんが、熱にも水にも経年劣化にも強いストレージに対するニーズは、映画業界の他にも広くありそうです。
13 notes · View notes