Tumgik
tadolog-blog · 13 years
Link
漢字の読み:ヨウ、ショウ/は、よ 古代文字:テン文(篆書体、篆文)
木に枝が3本伸びたのが「葉」。 枝の上にあるもの=「葉」ということだそうです。 同時に葉は薄いため薄いものをあらわす言葉としてつかわれる。1枚を1葉というように。 ...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
漢字の読み:ア、アク/つぐ 古代文字:テン文(篆書体、篆文) ※甲骨文字、金文、テン文も形は大きく変わらない。
古代中国で高貴なひとを埋葬した地下の墓室の平面図がもとになったのが「亜」。
白川先生は古代中国では墓室の四隅に悪霊がひそむ恐れがあるため、墓室の四隅をくりとった形になっていると説明されている。 この古代文字はまさに四隅がない。
...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
漢字の読み:サ/ひだり、たすける 古代文字:テン文(「篆書体」「篆文」) 金文からほとんど形は変わらない。 左の形と工を組みあわせたのが「左」の古代文字。神に仕えていた古代中国の人が祈りごとをするときの呪具が工。 「左」は左手に呪具である「工」を持ち神さまのいるところを尋ね、神の助けを求めることをいうと白川先生の『常用字解』にあります。...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
漢字の読み:シュ/て・た 古代文字:テン文(「篆書体」「篆文」) 手をぱっと開いた形が古代文字の「手」 そなふうにはちょっと見えないけど…5本の指をぱっと開いた形が「手」になった。 金文では左向き右向きに書かれたものが残っているようです。 漢字はテン文からそんなに変わっていないけど・・・ 手をぱっと開くと普通こんな感じですよね。 甲骨文字だったらきっとこんな感じだと思うんですが探せずじまい。...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
漢字の読み:イン/しるし・おさえる・はん 古代文字:テン文(「篆書体」「篆文」) 爪と人を組み合わせたのが「印」の古代文字。 座っている人の上に爪を置いたかたち、甲骨文字ではもっとはっきり、そのさまがわかるのですが僕の好みでテン文にしました。 古代中国ではこのかたちが上からおさえる=ハンコを押す動作をあらわす形と考えられハンコを意味する字となった。 この古代文字は人の上に爪があるんですが・・・...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
漢字の読み:チュウ/なか・うち 旗の形からこんな字(古代文字)になって「中」になった。 正確には金文という中国・殷~秦の時代にかけて青銅器に鋳造された(書かれた)文字のこと。 今回も『常用字解』にのっているものを参考に書いてみました。 中軍の将は全軍を統率する!! もともと殷の時代に軍は3軍に分けられていました。 左軍・中軍・右軍の3軍から殷の軍隊は構成されていました。...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Photo
Tumblr media
仕事もないし気持ちのいい土曜日。子供も奥さんも今いないし、掃除もしたし!先週amazonから届いた ピーター M センゲ「学習する組織」を読もう。
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
読み:シン/もうす・かみ・のびる 雷の形からこんな字(古代の漢字)になって「申」なった。 正確にはテン文という中国・秦の時代の漢字を『常用字解』にのっているものを参考に書いてみた。 もともとは神様の意味。 昔の中国の人は、天上にすむ神様が稲妻を起こすと考えていたんだって。 そこからこの字は神様をあらわすようになった。 ピカーって伸びていく雷の様子から伸びるという意味になり。...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
「今からでも間に合う大人のための才能開花術」(ずっとやりたかったことを、やりなさい。)第2週の課題7です。 photo credit: VinothChandar ■課題7:人生のパイパイ 円をかいて、6つに分割し���す 次に以下の6つの項目をあてはめて、それぞれの満足度をつけていく というのが課題です。 自分のまったくバランスのとれていない人生を浮き彫りにし、時間を割いていない分野に...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
LITTLE BLACK SAMBOも今日で終わり
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Photo
Tumblr media
(via A mind that is stretched to a new idea never returns to its original… - but does it float)
1 note · View note
tadolog-blog · 13 years
Link
「今からでも間に合う大人のための才能開花術」(ずっとやりたかったことを、やりなさい。)第2週の課題6です。 photo credit: Nina Matthews Photography ■課題6 第1週で作ったあこがれの人生リスト(課題8)を読み返して、さらにリストに5つ加える。 今回はさらに!!ほんの少しでも生活にリストと関連するものを取り入れられるか試すのです。...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Photo
Tumblr media
566 notes · View notes
tadolog-blog · 13 years
Link
今回の言葉の爆弾!! ――私は・・・ 創作とは元来 恥ずかしい行為だと 考えます・・・ 自らの恥部を 紙やキーボードに ぶちまける 行為だと。 しかし・・・ だからこそ尊い。 ――もしも 諸君らの中に ”創作者”が いるとしたら・・・ そして・・もしも 創作行為に対し 忸怩たる思いを 感じているなら ・・・ 世界中の誰が それを責めようとも 私は君を 尊敬します。...
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
――私は・・・ 創作とは元来 恥ずかしい行為だと 考えます・・・
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Link
0 notes
tadolog-blog · 13 years
Photo
illillill:
Roland Hicks’ Sticky Paintings
Tumblr media
281 notes · View notes