Tumgik
riko · 1 year
Text
ポストTwitterなんていらんやろ
別に無理にtwitterの次とか探さなくていいじゃんって思ってる。
twitterは終わったのかもしれないけど、私のtwitterはもともと始まってないので特に問題はない。
初期は、Twitterを通じて飲み友達や顔見知りはすごい増えた。一種の性的ではない出会い系みたいに使ってた。
でもそこからの10年は単にその延長で仲間内とだけコミュニケーションしており、だから平和で良くも悪くもなってないという認識を持ってる。
自分にとってのtwitterってなんか有益な情報が流れてくるニュースメディアでもなければ、自分のオピニオンを主張するものでも、誰かの扇動に乗っかって拡散する場所でもなんでもなくって「なんか面白いことを誰かが言ってる」とか「思いついたことをサクッと書く」とかぐらいの軽いコミュニケーションツールでしかない。
サービスのどっかで喧嘩してたり炎上してたりするらしいけど、「たいへんだなあ」とは思うが、だいたいすぐミュートするから見てない。なのでいつも平和。人がいなくなったなあともあんまり思わない。
現状では新しい友達が見つかるわけではなく、LINE使ってない人とDMするためのツールという位置づけがサービスの中では一番大きい価値になってる。だからDMの使い勝手が悪くなったら他のサービスを探すかもしれない。っていうかLINE使ってくれ。
思えば、これまでなんかのサービスが廃れて他に移行した経験っていくつかあるけど、だいたいコミュニケーションの形自体が変わってると思う。最初はメーリングリストで遊んでたなとか、その後は2ちゃんにいたなとか、それでmixiでtwitterでって、振り返ってみると、移行期って新旧併用してる。
コミュニケーションスタイルとかそこにいるユーザーが似てないから初期は併用してて、そのうち後者のほうが楽しくなって前者に使う時間が減るって形で移行してた。
今、世間でポストTwitterとか言われてるサービスって、だいたいtwitterスタイルで、移行したことによる面白みが「なんか昔twitterにいた懐かしい人が楽しそうにしてる」ぐらいしかない。なんか違う面白みがあれば、そこで楽しく遊ぶと思うけど、いろいろ試す限り、今のところ「これ面白いじゃん」って感触を持ててない。
自分のtwitterはイーロン・マスクとかは関係なくだいたい平和だから、「平和なtwitter」を欲してないんだと思う。
なので、人々の感想が「平和なTwitter」「本来のTwitter」とか言われてるBlueskyに対して、そこまで招待してくださーいって気にもならない。みんながinvite欲しがってんの、2004年のmixiみたいで、ぶっちゃけ、いけすかねえなって思っている。
どうせユーザーアカウント「riko」なんてもう取れないし!(そこが一番大きい)
16 notes · View notes
riko · 2 years
Text
Tumblr media
via http://web.archive.org/web/20081224121141/https://twitter.com/marco11/status/703740102
Tumblr media
via https://twitter.com/quoposk/status/1518015468539326465
twitter の個別 post の表示、昔(2008)と今(2022)でこんなに違う。
tumblr での長い生活の中で理解したことは、同じモノが、置かれる場所、順番、時間で全然違う意味になる��いうこと。
twitter が成した悪っていうのは、フィルターバブルだのエコーチャンバーだのといったよくわからないことでは無くって、こういうことなんだと思う。
127 notes · View notes
riko · 2 years
Text
私は、本当に昔から、子どものころから、「ここではないどこかに連れ出してくれる強い誰か」を求めていたと思うのだけど、50年生きても、結局そういう人などは現れず、あったのは「そこに向かいたい」という自分の強い気持ちだけで、そうやって歩き出した先で、いつのまにか、元いた場所ではないどこかにいる自分に気づく、みたいなことばかりだった。
どこかに連れ出してくれる強い誰かではないけど、その人がどこかに行こうとする時についていっても嫌がらない、そういう人といるのもなかなか素晴らしいものだなと最近は思う。
16 notes · View notes
riko · 2 years
Link
嫌なことやつらいことは、心の中のすごくいい位置にいてさ、やたら目立つんだよね。
2 notes · View notes
riko · 2 years
Text
別におばさんになんてならなくていい
40ぐらいになると、女性の文筆家というのはなぜか「いかにおばさんである自分を受け入れるか」というような話を出してくるのだけど、ごく素朴に「おばさんであることに抵抗があり受け入れがたいのに無理に受け入れる必然性なんてなんもないじゃないの?」と思うのです。
誰かから「おばさん」と呼ばれたからといって、あるいは世間で「おばさん」と言われる歳になったからといって、自己自認もそれで上書きする必然性ないよなって。
こういう「おばさんである自分を受け入れろ圧」に対してなんかやだなーって思うのは、なんとなくですが、そういう頑張りの後ろに「いい年した女がいつまでも若いつもりで生きてるのはイタい」みたいな気分が透けてみえるからかも。
そういう他人を下げる基準が本当に��分の好き嫌いにもとづいてるならば「ああいうのはダサいし自分はそうならない」ってのも自分の価値観や美意識に沿った自然なジャッジであり、自己認知がブレなければ、本来、そんな苦しかったり抵抗があったりはしないはずなのです。
一方「イタい」ってのは社会からの眼差しが相当混ざった感覚だから、そういう基準で他人を見てしまうと「果たして自分はイタくないかな?」ってオドオドして生きることになる。そこが問題。
そうやって世間様に主導権を譲り渡して窮屈に生きるために、自己認知とずれた自分を受け入れないといけないのであれば、それはほんとうにクッソバカバカしいと思う。
自認ぐらい自分できめりゃいいって思うし、他人の自認をバカにすんなとも思うし、40も過ぎたらそんなもん自己責任、オレがルールブックでいいでしょ。
2 notes · View notes
riko · 2 years
Text
なんか、最近はインターネットに投げた悲しみとか苦しみがすぐ波紋になって拡散されて、そして「社会を変えよう!加害者を糾弾しよう!」みたいになるじゃん? 悪いことではないと思うけど、最初に声を上げた人としては、それを望んでたんかな?とも思う。
単に聞いてほしかっただけ、それも、私の知ってるあの人にではなく、私を知らない誰かに聞いてもらいたい。そういう気持ちは確実にあると思う。しかしその受け皿は意外に少なく、あまり読まれもせず拡散されないが確実に誰かに読まれているという感触もあるような場所って貴重だと、あらためて思う。
部数の少ない本、活動範囲の狭いアーティストと同じような感じに、いまいちメジャーにならないまま届く人にだけ届くようなサービスを運営するっての、けっこう難しい。だってもちろん現職でもそれを望んでるわけではなく、私だってサービスが爆発的に流行って大金持ちになりたいわけで。
3 notes · View notes
riko · 3 years
Link
2 notes · View notes
riko · 3 years
Photo
Tumblr media
1K notes · View notes
riko · 3 years
Text
集合知と情
個を集めたコミュニティの知性とかそこから生まれる価値に期待するんじゃなくて、個は個のまま、集合しなくて知だけ発生するみたいのがいいんじゃないのかと思ってる。
ただ、そこで受け止めきれない情みたいのがあるからコミュニティは必要で、早いところ、知とか価値はあきらめて、情のほうでやっていくのがいいんじゃないか。
情、なかなかばかにしたもんではない。人が死にそうになったときに、生につなぎとめるのも情、死に向かって背中を押すのも情だし。
考えてみたら、情報は、情と報だしな。報せる、報いる。
3 notes · View notes
riko · 3 years
Text
好きなものは好きなものであって沼ではないし、他人を沼に引きずり込むことに熱意持つことも、身の丈に合わない浪費の言い訳として沼なんて言葉使うこと自体がなんか気持ち悪い、同じく、好きな人は好きな人であり推しではなく、他人に推しを布教することに必要以上に熱意を持つのもやっぱり気持ち悪い。
そう感じる2020年末、なんかそろそろ潮目が変わってきてる感じはする。
30 notes · View notes
riko · 3 years
Text
週末
バラの水揚げに失敗してわりと早くにだめにしてしまった。なので、先週花を買った花屋にもう一度いったら、今週からの試みとして週末タイムセールを始めたということで、妙に人が多かった。
店内の生花が全部半額となるととにかくたくさん買わないと損な気持ちになるのか、店の中のお客さんは殺気立ってる。生花はナマモノでもあるから元気がよくしおれていないものを我先にみんなが手にとって選ぶので、なんかすごく嫌な雰囲気になってしまった。スプレーバラと普通のバラを2本ずつ買って店の外に出たら行列ができてた。そこまで人通りの多い場所で営業してるわけでもない小さい花屋さんにあんなに会員いたんだと思った。
0 notes
riko · 3 years
Text
自分の思い出にはあんまり興味がない、思い出せなくて忘れることはそれまでだし、大事な思い出は忘れたくても覚えているものだし。
ただ、誰かの思い出に残りたい。
そして、できればそれを文章に、画像に、音楽にしてほしいという欲望がある。生まれ変われるとしてどんな職業につきたい?と聞かれたとき「ロックスターのミューズになりたい」と迷わず答えるのは、半ば本気だ。
3 notes · View notes
riko · 3 years
Text
買ったもの、もらったもの
Tumblr media
20mmぐらいある巨大なバロックパールをステンレスの太いチェーンにつけたチョーカーを買った。ここ数年、所謂スキンジュエリーばかり買ってたけど、ひさしぶりにクセ強いのに出会ってうれしい。案外服を選ばない。バロックパールの形がなんか牡蠣の身みたいでおいしそう。
トフアンドロードストーンのラタンバッグ、楽天のオンラインショップでポイントアップになってて実質20%オフになってた+残り1個だったので思い切って買った。夏中使ってた黒一色のメルカドバッグは使いやすくて軽いので母に譲ったし。これからも1個ゆずって1個買う。これでいこう。
ここ数年、ラタンとかラフィアとレザーの組み合わせのバッグが欲しくて探してたけど、変にブランドロゴとかついてなくて小さすぎず大きすぎず、バカ高すぎずチープすぎずというのは難しい。レザー部分はPVCじゃなくてリアルレザーであってほしいし、そうなるとだいたいハイブランドになって手が出ない。かごバッグに10万は出したくない。
トフアンドロードストーン、質もいいし、サイズ感が小ぶりで女持ちのかばんとしての色気もありつつ辛口要素があるのがいい。金具もレトロな感じで好み。
カルティエのトリニティリングを母にもらった。実は、バブル時代の大人のお姉さんはだいたいつけてて憧れだった。母は私のことを、こういうベタなブランド物に対して「みんなと同じはダサい」というスタンスを取るタイプだと思ってるので「実はずっと欲しかった」っていうとすごい意外そうな顔をされる。ミキモトのパールピアス、シャネルのマトラッセ、エルメスのバーキン、ティファニーのソリテール、ヴァンクリのアルハンブラ、オメガのコンステレーション、そういうずっとある定番品がだいたい好きだと言っておいた。
ていうか、素人が「ぼくのかんがえたさいきょうのデザイン」みたいなノリでオリジナルをオーダーするほうがダサくなる気がする。完成されたデザインのものを特にこだわらずそのまま使うほうが衒いがなくていいと思う。
ものを選ぶにあたってのキーワードは色気と金と知性とユーモア、それから自由(こだわりのなさ)だし、内情はどうあれ難しい来歴などはいらないし「好みのを見つけたから買った」ぐらいの気軽さでいきたいもんだと思う。
3 notes · View notes
riko · 3 years
Text
Not about night, not about me
寒い日に待ち合わせて大きな川をさかのぼった。もくもくと歩いて、川沿いで汚い猫を見て、ボロボロの茶屋でお茶か何か飲んだ。私の夢の中の天気はだいたいいつも曇っていて雨は降らないのだけど。その日もそういう天気だった。
夢の中では湿った空気に足を乗せると沈まずに歩くことができるから、人はどうして空を歩けないのだろうって思うし、あの日どうやって帰ったのか私はあんまり覚えていない。
1 note · View note
riko · 3 years
Text
イメージほどよくないもの
生活してると、たまにそういうのがある。
一例として、ふかふかのバスタオル。あれはホテルとかに真っ白で良い匂いがするものがあらかじめ用意されてあり快適な温度湿度のお部屋でくるまれるには幸せなものではあるけれど、いざおうちでホテルクオリティのバスタオルを使うとなんか様子が違う。
洗って干すのは重いし、乾燥機では何時間かけてもちゃんと乾かないし、畳むとかさばるし、使ってるうちになんか黒ずんでくる。漂白しても真っ白とはいかない。あれはリネン業者が業務用の洗濯機で洗って漂白してしっかり乾かすプロセスあっての素晴らしさなのである。家で使うならむしろ安物のぺらっとしたバスタオル、それも真っ白ではなくベージュやグレーといった柔らかい色がついたやつのほうが幸福度が高い。
同じくフェイスタオルも温泉地の浴場やホテルでもらえるぺらっとしたロゴが入ったアレが一周回って最高であることに気がついた。毎日洗い、畳むごとに旅の思い出を味わえる。また行きたいなーとか考える。そういうのがいい。
7 notes · View notes
riko · 3 years
Text
最近家に来た植物たち
■フィカスウンベラータ 桑の仲間でハート型の大きい葉っぱと樹形がかっこいい。8号ポットなのでそれなりのボリューム。自室の窓際に置いた。
■シュガーバイン つる植物は風水的に良くないという話だけど、目の高さより上にグリーンあるのが気分的にすごく良いので、風水的に良くないというのも眉唾だと思った。小さいポットを窓際に吊るしている ■ルビーネックレス 多肉植物で小さい花咲いてかわいい。日当たりを好むらしいけど台所に置いてるのでどこまで耐えてくれるか
■オリヅルラン ダイソーで買った。まだ小さい。
■クルシア・ロゼア 6号ポット、リビングに置いてある
なにしろ家は日当たり悪いので観葉植物難しい。枯れるものと割り切って、枯れたら別の種類を選び最終的に自分に合うのが見つかるまで頑張るのがコツだと聞いた。実際ほとんど日が当たらなそうな路地の奥の家でも元気に植物育ってるのを見るし、相性とかありそう。
1 note · View note
riko · 3 years
Text
Tumblr media
近所の花屋が閉店してしばらく花買ってなかった 久しぶりに生けた。
1 note · View note