Tumgik
remonbu02039 · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
レモンの収穫。 顧問へ レモンの収穫数は3個でした。 今年はもっと大きい果実がなるようにしたいです。 さんきゅーより
1 note · View note
remonbu02039 · 7 years
Photo
Tumblr media
寒中レモン。だいぶ黄色くなってます。未だ収穫していませんでした。
1 note · View note
remonbu02039 · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今朝、一番大きな実が無くなっていた。。゚(゚´ω`゚)゚。 自然落下か?どうしたのか?枝にないことは事実。 探してみると近所の家の前に転がっている。 羽根の生えた生き物が食べた?様な痕跡。 美味しそうに見える果実がなるレモンの木に育てもうた嬉しくも悲しい複雑な気持ち。 (。・ω・。)
1 note · View note
remonbu02039 · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今年は例年より・・・ 今年は例年よりこの時期では大きな実になっていると思います。
もっともっと大きくなるのかな? 幼虫もすくすく育っていますね。さんきゅーより
1 note · View note
remonbu02039 · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
レモンは結実していますが数カ所の先端の枝が茶色く変色。
水切れか日焼けかもしくは病気気味なのでしょうか?
この枝は剪定した方が良いのでしょうか?
1 note · View note
remonbu02039 · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【蕾がいっぱい】今年は花が沢山咲きそうですが実になるのは幾つかを見てみたいと思っています。
1 note · View note
remonbu02039 · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【収穫】収穫しました。
しかし昨年はうまく育ちませんでした。今年は大きく実が育って欲しいと願っています。 さんきゅーより
1 note · View note
remonbu02039 · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
クリスマスが近づき知らない間に装飾されていたレモン。 実は少しづつ大きくなっています。
1 note · View note
remonbu02039 · 9 years
Photo
Tumblr media
今年は結実が4個です。
何とか実になりました。季節外れに咲いた花が実を結んでくれました。
しかし3個が細い枝に集中してしまっています。
重みで枝がぐにゃ!となっている状態です。枝が折れそうな位になってきたので他の枝に支えてもらっています。そろそろ支柱か何かで固定が必要かと思っているこの頃です
1 note · View note
remonbu02039 · 9 years
Photo
Tumblr media
こんな時期に蕾がつきました。花が咲くのかな?と思っています。さんきゅーより
0 notes
remonbu02039 · 9 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日、収穫しました。7個でした。形は不揃いです。
1番下についた果実が一番大きく形が良かったです。
もうちょっと肥料や土の手入れをして今年もより多くの果実が実る様に頑張りたいと思います。
部員番号39番さんきゅーより
0 notes
remonbu02039 · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
さんきゅーです。徐々に寒くなってきましたね。
レモンも少しずつですが大きくなり実を付けています。昨年植えたオリーブも紫色の実を付けています。今年はダブル収穫を目指しています。オリーブっていつ収穫になるのかなあ〜?
1 note · View note
remonbu02039 · 10 years
Text
4月頃にレモンの植え替えをしました。
昨日は顧問とお会いしました。日記を書いていないので何だか申し訳ないと思い先週に撮っておいたレモンの様子をご報告させていただきます。
Tumblr media Tumblr media
植え替えたのは4月の終わりでした。
その時残ってる肥料を全部入れましたし追加で土も足しました。
以前の小さい鉢にびっしり根があり土がだいぶ減ってました。
大きい鉢に引っ越してもらいましたが根も木も大きくなりすぎると困るので鉢の底にいらなくなった防犯の砂利(ガラス素材)を敷いています。
自分では根が伸び過ぎないようにしたつもりです。
根腐れしないように水はけはいいようにもしています。効果はまだ定かでありませんが仮説-行動-検証を考えています。
1 note · View note
remonbu02039 · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
花が咲きました。 ゴールデンウィークに今までの鉢から大きな鉢へ 引っ越してもらいました。 小さい鉢から出すと根がびっしり! 小さいところで我慢していただいておりました。 昨年は鉢が風で倒れ枝が折れてしまったことがありました。 今年はもうないと思います。 例年通り花咲く季節と珍客(青虫)がまいりました。 今年は豊作であって欲しいです。                      さんきゅーより
1 note · View note
remonbu02039 · 11 years
Photo
Tumblr media
今年は青虫撃退で青々した葉っぱのレモンを 目指しています! さんきゅーさんのレモン栽培日記(2013年5月14日) 
今年は多くの蕾がついて花が咲くのですが元気っぽくないのもあります。
肥料不足?昨年は葉をだいぶ食べられて少なくなったので 今年は青虫撃退で青々した葉っぱのレモンを目指しています!
0 notes
remonbu02039 · 11 years
Text
一番大きな蕾はもうちょっとしたら咲きそうです。
さんきゅーさんのレモン栽培日記(2013年5月11日) 
顧問様
本当に久しぶりの日記です。
顧問様はこの日記を書いているときは 多度大社の上げ馬祭でお忙しくされている 事と思います。
今年のレモンの具合は良好の様に思えます。
昨年は花が数個で咲いてもすぐ落ちて実がなりませんでした。
今年は昨年よりついたつぼみが多く、 実がなればなと期待しております。
肥料はまだあげてないので今月位にあげようと思っています。
今年はこの伸びる時期に気候が良さそうなので是非、 レモン(リスボン様)には頑張って
もらおうと思っております。
一番大きな蕾はもうちょっとしたら咲きそうです。
さんきゅーより
Tumblr media Tumblr media
0 notes
remonbu02039 · 12 years
Photo
Tumblr media
樹皮をカジカジやられました!( ̄▽ ̄;)  さんきゅーさんのレモン栽培日記(2012年7月18日) 
樹皮をカジカジやられました!( ̄▽ ̄;) 虫の幼虫は撃退しました。 レモンはこのままでも大丈夫でしょうか?
0 notes