Tumgik
parentinglog · 6 years
Text
離乳食 便利グッズ
離乳食初期、中期は「あ〜これぐらいか、思ったより大変じゃないな」と思っていた時期がありました。現在、離乳食後期なのですがもうね、ほんと大変。面倒。  
だんだんと食べる量が増え、種類が増え、回数が増えると消費量がケタ違いなんですよね、気づいたらあれ!?ストックがない!?   離乳食作らなきゃ…でも作る時間がない…あぁもうめんどくさい!きっとそんな心境に陥ることでしょう。
ベビーフードを上手に使うというのも手なのですが、毎日だと出費が地味にかかるのでできれば手作りしたいところ。   そんなわけで少しでも離乳食を作る時間を省けるグッズとあったら便利なグッズをご紹介です。
シリコンスチーマー ★★★★★
(離乳食初期〜後期におすすめ)   離乳食はとにかく茹でる行程がたくさんあります。私は一度にたくさんストックを作っておきたかったので、その都度お湯を沸かす→茹でる→お湯沸かす→茹でる…としていたのですが、これが思った以上に時間かかるんですよね。   茹でると栄養が減ってしまうし何かないかと考えた時に”蒸す”という調理法にたどり着きました。   シリコンスチーマーは電子レンジで蒸し料理ができるのでお湯を沸かす必要もないし、時間も短縮できる。   かぼちゃやジャガイモはシリコンスチーマーのままマッシャーで潰せば洗い物も減る!   離乳食じゃなくても使えるのでかなりおすすめです。
メトレフランセ シリコンスチーマー グラン ラウンドL レッド レシピ本付き 885-L RD 旭金属(Asahikinzoku) https://www.amazon.co.jp/dp/B0111105RE/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_WlZXBb5NDECZ5
ハンドブレンダー ★★★★☆
(離乳食初期〜中期におすすめ)   初期〜中期は食材を潰したり、すりおろすことが多々あります。そんなときに便利なのがハンドブレンダー。(私はBrawnのハンドブレンダーを持っています。)   例えば離乳食初期の10倍がゆ   小さい鍋に白米と水を入れ、煮立たせ、最後に鍋のままブレンダーですり潰すと1週間〜10日分のストックができます。便利!早い!
その他にんじん、たまねぎ、トマト、ピーマンなどなんでも簡単にペースト状にできるのでかなりおすすめです。
ブラウン ハンドブレンダー ブラック/シルバーBRAUN マルチクイック9 MQ9035X ブラウン(BRAUN) https://www.amazon.co.jp/dp/B075ZM8W3R/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_PnZXBbYF38N8K
その他おすすめグッズ  
氷冷トレイ ★★★★☆
離乳食のストックを作るなら必須間違いなし。蓋付きのものが100円均一で販売されています。初期〜中期は12区切りがおすすめ。後期は8区切りがおすすめ。 凍らせたらジップロック等に移すと良いです。 私ははじめに12区切りのものを3つ買ったのですがそんなにいらなかったです。1つで十分。
離乳食小分けパック ★★★★★
DAISOで販売されている小分けパック。8個入りで電子レンジも使えるし、メモリも付いていてとても便利!   特に後期。外出先に離乳食を持っていくときなどに重宝します。 ※2018年10月現在品切れ続出で手に入れづらいです。。。
使い捨てスタイ ビブスター ★★★★☆
コストコで1000円程度で販売されているビブスター。外出先で離乳食をあげる際に重宝します。食べ終わったらそのまま捨てられるので便利です。   一箱60枚入っているのでコスパもGood。柄も可愛い。
プレスンシール  ★★★★☆
こちらもコストコで3個セット1500円程で販売されています。10倍がゆなどは氷冷トレイで良いのですが、固形物(野菜のみじん切りに等)になると氷冷トレイだと冷凍しにくいです。そこでこのプレスンシールに1食分つずつ並べてパッキング、カットして冷凍するととても便利。パッキングとカットはちょっと手間ですが、取り出しやすいので頑張っています。 ラップでも良いのですが、冷凍すると端が分かりにくく変に千切れて食材にくっついてしまい面倒だったことがあるんですよね・・・。
0 notes
parentinglog · 6 years
Text
本当に簡単な離乳食レシピ(後期、3回食)
世の中にはたくさんの離乳食レシピがありますが、私がこれは本当に簡単!っとおすすめできるレシピをご紹介!
炊飯器で簡単!オムレツ ★★★★★
Tumblr media
材料   * 卵 5個 * 好みの野菜(玉ねぎ、ほうれん草、小松菜、トマトetc.) * マヨネーズ 5〜7cm
作り方 1. 野菜をみじん切りか一口大にカットします。(お子さんの食べられるサイズ) 2. 材料を全て混ぜます。 3. 2を炊飯器に入れて「炊飯」ボタンを押します。
おわり! これは本当に簡単だし、できたものは10当分か12当分にカットして冷凍できてつくりおきもできる。手づかみ食べにもちょうど良いのでオススメ!
お好み焼き ★★★★★
Tumblr media
材料(大2枚分) * 小麦粉 100g * 卵 1個 * 水 120ml * 好きな野菜 (キャベツ、ネギ、ナス、にんじんetc.) * 豚ミンチ 50g〜100g * 顆粒だし(茅乃舎の野菜だしを一袋いれていました)
作り方 1. 小麦粉・卵・水をボウルに入れてよく混ぜる 2. みじん切りにした野菜を1に入れてよく混ぜる 3. ミンチは別途焼いておきお皿にとっておく 4. ホットプレートやフライパンに油をひき、2をいれて中火で焼く、上にミンチも乗せる 5. 焦げ目がついたらひっくり返し弱火で中に火が通るまで焼く 6. 完成!一口大にカットしてそのまま手づかみ食べ! 大人はソースやマヨネーズ、青のり、鰹節などを載せてどうぞ
要はソースやマヨネーズを塗らないお好み焼きです(笑)   大人も同じものを食べられるところがGood   子供には手づかみであげて、大人も同じタイミングで温かいものが食べられますb 1、2枚多めに焼いておいて冷凍するのがおすすめ。
手作りではないけれど、おすすめの商品。
アンパンマンのスティックパン
スーパーのパン売り場に大体おいてあります。プレーン、野菜、バナナ、チョコなどいろんな味があって、サイズも持ちやすく、しっとりしていて美味しい。我が家は、朝食は大体これ2〜3本が主食です。
アンパンマンミニスナック野菜 8本[イーストフード、乳化剤不使用] フジパンhttps://www.amazon.co.jp/dp/B06W2GSDH3/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_ssyYBb22AVB4M
Tumblr media
アンパンマンのレトルトカレー
これもスーパーや100均にあるときもあります。2食分はいっていて、ごはんをもりもり食べてくれます。
永谷園 アンパンマン ミニパックカレー ポークあまくち 100g(50g×2袋)×5箱入×(2ケース) 永谷園 https://www.amazon.co.jp/dp/B01488486Q/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_vwyYBbWKQ2VHH
Tumblr media
和光堂のランチボックス各種
外出時に頼りまくっています・・・!スプーンも入っていて便利! いろんな味があるので常に数食ストックしています。
和光堂 栄養マルシェ 和風ハンバーグランチ 和光堂 https://www.amazon.co.jp/dp/B072Q1VYKL/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_nAyYBbDEGHA9B
Tumblr media
0 notes
parentinglog · 6 years
Text
卒乳とねんねトレーニングをしたら驚くほど楽になった話
結論から言うと、卒乳は想像以上にスムーズにでき、ねんねトレーニングのおかげで抱っこしなければ寝なかった子が抱っこなしで25〜15分で寝れるようになりました!!
なぜ卒乳をする事になったかというと、娘が1歳と1ヶ月を過ぎ、私の胸の痛みが限界に達していたので(授乳のたびに噛まれて、抉れ、痛い)卒乳を決意しました。。。
まず卒乳ですが、1ヶ月ほど時間をかけてゆっくり進めました。 いくつか本やネットで卒乳について調べたところ、卒乳を初めて良いタイミングとして
3食きちんと離乳食を食べていること
授乳以外で水分補給ができていること
生活サイクルができてきていること
歩いていること
上記のことがあげられていました。うちの子は全部クリアしていたのでここは大丈夫。
また自分の体の面で、いきなりやめると胸が張って乳腺炎になったという話も よく聞きましたので、徐々に減らしていくことで母乳を作る量を減らすことにしました。
1歳1ヶ月時点での授乳回数は4〜5回
起きてすぐ7時ごろ(あげたりあげなかったり)
朝食〜昼食の間
昼食〜夕食の間
寝る前
朝方3〜5時ごろ
こんな感じでした。
まずは減らしやすかった日中の
朝食〜昼食の間
昼食〜夕食の間
ここをおやつや間食に置き換えることで減らしました。 はじめの2日ぐらいはベビーサインをしたり服をめくったりしていましたが もらえないことを悟ったのかそのうち要求されなくなりました。
そのまま2週間後、次は旦那に手伝ってもらい寝る前の授乳を減らしました。 なんとか抱っこで寝かしつけてもらいついに1日1回に!!
残るは朝方、ここがなかなか大変・・・というか私ががんばって起きてあやせば良いのですが 朝方3〜5時は私も眠いのでついつい楽な授乳に頼ってしまいなかなか減らせない・・・ ですが、1日1回になったせいかあまり母乳が作られていないのか、 朝方授乳しても泣き止まず、結局抱っこして寝かしつけるという事態が発生。 あれ?これじゃぁ授乳する意味がないのでは・・・?と思い当たります 卒乳を決意し1ヶ月後、子供に「今日でおっばいは最後だよ。」と言い聞かせ、次の日から卒乳しました。 その日の朝は奇跡的に6時頃まで寝てくれました。起きてすぐおっぱいをせがむのですが、「もうおっぱいは終わりだよ。ばいばいだよ。」と言い聞かせると思ったより泣かず、なんとなく納得してくれたようでその日からほとんどおっぱいのベビーサインをすることもなくなりました。
母乳も徐々に減らしたおかげか張ることもなく今日で10日経ちました。
■卒乳・断乳時のケアはこちらを参考に https://www.amoma.jp/column/baby/mastitis/17857.html
さて、卒乳は1ヶ月ほどかけてスムーズにできたわけですが、 寝かしつけを授乳に頼ってきたので卒乳したいま寝かしつけるには抱っこしか選択肢がありません。だけども1歳児を抱っこし続けるのは重いし、重労働です。。。 しかもこれからますます体重は増えるし暴れる力は強くなる一方。 どうにかして抱っこなしで寝かせたい!
ママ友にどうやって寝かしつけているのか聞くと「一緒に布団に入ったらそのまま寝てるよ」とか 「とんとんしたら寝るよ」とか言うんですが うちの子はまずベッドに横にならない。 横になるどころか立ち上がってベッドから下り、隣の部屋へ行く始末。 そのまま寝るってなんだ?いままで授乳と抱っこで寝かしつけてきた私からすると都市伝説レベルの話です。
寝ぐずりは2歳ぐらいで解消するらしいのですが、まだ1年もあります。あと1年間抱っこし続けるのか・・・?
何かないかと「1歳児 寝かしつけ」で調べていると「ねんねトレーニング」という言葉を発見。 ねんねトレーニングには大きくに2パターンありました
寝かしつけたら部屋から出ていく。2分後戻り、2分間あやす→部屋から出ていく→3分後戻り、2分あやす→部屋から出る時間を徐々に伸ばして寝るまで続ける
寝かしつけたらそのまま自分も隣で添い寝する。何をされても寝た振りをする。
※どちらも抱っこ・授乳はしない
うちの子は自由にベッドに上り下りするし、部屋に一人にしても勝手に出てくるなと思ったので、添い寝パターンで実行。
加えて「入眠儀式」というものを取り入れました。 これは、毎日寝る前に繰り返し行うことで、子ども自身に「あ、もうすぐ寝るんだな」ということを学習させるというもの。 私は入眠儀式として
おもちゃを片付ける
カレンダーの今日の日付に☓を付ける
スリーパーを着せる
寝る用の絵本を読み聞かせる
をすることにしました。 入眠儀式は夜8時ごろからスタートです。 入眠儀式だけでトータル5分〜10分。 下記の夜○○分は、おもちゃを片付けはじめてからの時間です。
1日目 夜50分→6:00まで寝る まぁ泣く。そりゃそうですよね。今までは抱っこしてくれていたのがいきなり抱っこしないのですから泣きます。あの手この手で抱っこしてもらおうと気を引きます。 玄関から靴を持ってきたり、お腹の上に乗ったり、充電ケーブルを引っ張ったりetc... しかし、ここが我慢のしどころ。何をやられようとも寝たふり。どうにかがんばって、最終的に私の胸の上に頭を預けて就寝。 よくがんばりました。 この日は途中で起きることもなく朝まで就寝
2日目 昼 0分→3h寝る 夜 35分→5:30まで寝る 1日目は気が散っていたので、何をされても大丈夫なように、触られると嫌なものは部屋に持ち込まないようにしました。望んだ2日目。なんとほぼ泣かず!!初日と同じように私の胸の上に頭を預けて就寝。
3日目 昼 10分→2h寝る 夜 25分→5:50まで寝る なんと全然泣かずに就寝!1、2日目は安心できる場所を探してうろちょろしていたのがあまり動くこともなく、もぞもぞしていたら就寝。感動。 一つ気づいたことは眠りが深いということ。ハイハイがはじまってからというもの、寝てもしばらくしたらもぞもぞしだし、隣にいないと泣き始めていたのが全く起きない。
4日目 昼 3分→2h寝る 夜 25分→6:30まで寝る! 3日目と同じく泣かずに就寝!日に日にスムーズになっていく。そして睡眠時間が1時間〜30分伸びました。というのも「遮光カーテン」を導入してみたら効果バツグンで、より長く寝てくれるようになりました!私の睡眠の質も上がった気がします。 もう少し長く寝てほしいという方、お試しあれ。準2級ぐらいがおすすめです。 (互いの輪郭が見えないほど暗すぎると怖がって起きてしまっていたので)
8日目 昼 3分→2h寝る 夜 30分→7時まで寝る ついに横になったその場で寝るように!
10日目 昼 0分→2h寝る 夜 20分→7時まで寝る 実家へ泊まりに行ったので、変わらず眠れるのか心配していましたが、家と同じように入眠儀式からの寝かしつけで問題なく就寝!
15日目 昼 0分→2h寝る 夜 15分→7時まで寝る ベッドに乗ると自分で絵本を持ってくるようになり、寝かしつけの時間も安定してきました。
16日目現在、本当にスムーズによく寝てくれるようになりました。 生まれてこの方1年、本当に寝ぐずりがひどくて、でもまぁこれもこの子の個性なんだと思ってきましたが、寝るときは抱っこするものなんだと、「抱っこ(or授乳)=寝る」と私が刷り込んでしまっていたのだなぁと思いました。 あんなに寝ぐずりがひどかったのに、今は泣きもせず、自分で横になって寝るようになりました。 これによって私の睡眠不足も劇的に改善し、寝たあとにブログを書いたりする時間も増えました。 本当にいいことずくめです。こんなにうまくいくならもっと早くしておけば良かったと心底思ってます(笑 私の場合、卒乳と同時に行ったのも良かったのかなぁと思いますがどうなんでしょうか?
これまで、スリングやおひなまき、バランスボール等紹介してきましたが、長い目で見ると入眠儀式とねんねトレーニングをするほうが断然良いと思います。 流石に新生児期はどうしようもないかと思いますが、寝ぐずり、夜泣きに悩んでいる方はぜひ子供に合うやり方を見つけてやってみてください。
以下参考までに。
1歳2ヶ月の生活サイクル
7:00 起床
7:30 朝ごはん
9:30〜昼前まで 散歩か支援センターへ遊びに行く
11:30 昼ごはん
12:00 昼寝2時間
15:00前後 支援センターへ遊びに行く
16:30 帰宅、おやつ
18:00 夕ごはん
19:00 お風呂
20:00 入眠儀式、寝かしつけ
20:30 就寝
歩くようになってますます家が狭くなり、支援センターのお世話になりっぱなしの毎日です。
参考にした書籍
▼生活サイクル等とても参考になります 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド   清水悦子 https://www.amazon.co.jp/dp/B00K1Z30DS/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_O.YXBbM0M310Q
▼寝かしつけ時に読み聞かせています ねんね (講談社の幼児えほん)   さこ ももみ https://www.amazon.co.jp/dp/4061938460/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_RaZXBb3PYZDAF
0 notes
parentinglog · 6 years
Text
ハイハイしはじめたら… 人工芝置いてみませんか?
ずり這いからハイハイに移行するとびっくりするぐらい活動範囲が広がりますよね。つかまり立ちまで合わさるともう大変。
横にも上にも危険範囲が広がります。特にキッチンなど入って欲しくないところにはベビーガードを検討するかと思います。 そこでとりあえず100匀で売っている「人工芝」置いてみてはいかがでしょうか。
うちの子はかなり活発な方でハイハイと同時につかまり立ちもはじめるような感じだったのですが、人工芝をキッチンの入り口に敷いてみたら、人工芝の感触を嫌がって、キッチンに入ってこなくなりました! ちなみにおもて面をクリアしたら裏にすると良いです(笑
人工芝のアイデアは友人に教えてもらったのですが、歩き始めるとクリアしてしまう子が多いみたい。 他のママ友数人にも勧めてみましたが、好成績を挙げているようです。
100匀で買えるのでハイハイがはじまったら試してみてはいかが?
ちなみに・・・ 10ヶ月の頃から設置して現在12ヶ月 10回に1回ぐらい乗り越えたり手でどかしたりしています。 が、未だキッチンを死守してくれています。
追記----- 1歳2ヶ月で人工芝克服しました。。。
0 notes
parentinglog · 6 years
Text
スリングと生活サイクル(11ヶ月)
以前、スリングをおすすめする記事を書きましたが、その後どうなっているのか。
現在子供は11ヶ月になり、何もないところで立ち上がるようになりました・・・。
本当に子供の成長は早い…!
スリングですが、今でも1日2回使ってます!!
9ヶ月を過ぎた頃から、1日の生活サイクルが整ってきました
11ヶ月の生活サイクル▼ 参考までに
7時 起床
7時半 朝食 授乳(欲しがってたら)
9時半〜11時半 朝寝(スリング10分ぐらいで爆睡
11時半〜12時 起きる 昼食
13時〜15時半 児童センターなどでたっぷり遊ぶ
15時半〜16時半 昼寝(スリング!
16時半 授乳
18時 夕飯
19時 お風呂
20時半〜21時 授乳 就寝
3時、4時 起きたら授乳
7時まで 就寝
ほぼほぼ毎日こんな感じで流れています。 決まった時間に昼寝をしてくれることの何が良いかというと
寝てる間に家事、やりたいことができる.
スリングに入れるとすぐ寝てくれる
おでかけの予定が立てやすい
ということが挙げられます。 以前は授乳してもなかなか寝てくれないときは30分〜1時間ぐらいスリングでふらふらしてましたが、今は5分〜10分でストンと寝ます。 そしてそのまま寝かせても起きない。
こういうサイクルになったのが2回食後半になって、食べる量が増えてきた頃なので、何か関係があるかもしれません。
また、1日のサイクルについてはこの本がとても参考になったのでおすすめです。
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド. https://www.amazon.co.jp/dp/B00K1Z30DS/ref=cm_sw_r_cp_tai_L9SpBbE0BCHJ3
この本を読んだのが生後4ヶ月ごろ。そのころ本当になかなか寝てくれなくて藁にもすがる思いで読んだのですが、早寝、早起きの大事さが身にしみました…。 当時3時間おきの授乳だったので、23時ごろまでベビーベッドを明るいリビングにおいたままだったのですが、この本を読んで20時ごろから暗い寝室へ移動するようになりました。そして赤ちゃんが寝てくれたら2時間程度は自分の時間が取れるように…!!なるほど、こうしておけば良かったのかと勉強になりました。
そして11ヶ月現在、日中も安定して寝てくれるようになり、週に1度ぐらい夜間の授乳も必要なく寝てくれるようになりました。 1日8回、9回授乳していたのが、4回、5回まで減りかなり楽に!. あとは夜間安定して寝てくれるようになると良いな…
0 notes
parentinglog · 6 years
Text
赤ちゃんをスリングに慣れさせた方法
わたしの一年前に出産した従姉妹におすすめされたのが「スリング」です。 抱っこ紐は首が座ってからでないと使えないものが多いですが、スリングは首が座る前から使えます。 従姉妹は「スリングに入れるとすぐに寝ちゃうんだよ〜!」と言っていたので借りたのですが・・・
うちの子はすっごく嫌がる。寝るどころかますます激しく泣き出してしまい、スリングが嫌いなのかな・・・と思っていました。 どんな風に嫌がるかというと、スリングに入れるときは足をクロスして胡座のような感じで入れないといけないのですが、足をピーンと真っ直ぐに伸ばし微動だにしない。
この悩んでいた時が、生後3週間ぐらいだったのですが、横抱きしても縦抱きしても泣き止まず、2時間近く寝付かない。困り果てた時にこの本を見つけ夢中で読みました。
カリスマ助産師トコちゃん先生の赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本 渡部 信子 http://www.amazon.co.jp/dp/B00HQ6T92Q/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_EHSpBb1SZGN1G
この本を読んで分かったのが、自分が間違った抱っこの仕方をしていたこと、赤ちゃんの首に負担をかけてしまっていたことでした。 首が座るまでの赤ちゃんの自然な姿勢は背骨がまるまったc字型(子宮の中にいるような体勢)、首から背骨が真っ直ぐだと赤ちゃんの体はずっと緊張状態になってしまい、体が凝ってしまうそうなんです。 うちの子はまさしくこの状態で、スリングの体がまるまる状態に慣れていないのではないかなと思いました
そこからの2週間、まんまる抱っことまんまる寝床を実践してみました。はじめは嫌がっていたのですがだんだんと慣れてきてくれました。 とくに授乳クッションでつくるまんまる寝床は効果が高く、一度寝たら次の授乳まで寝っぱなしに。
まんまる抱っこにも慣れてきた頃、久しぶりにスリングにいれてみると、あんなに嫌がっていたのに大人しく収まってくれるじゃないですか! そのまま家の中をぐるぐる歩いているとスリングの中でぐっすり・・・! 現在生後1ヶ月と3週間ですが、スリングを使わない日はないというぐらい愛用しています^^ スリングに入れると両手が空くので家事をしたり、近くに買い物へ行くこともできます!慣れるまで少し練習が必要ですが、スリングおすすめです。
スリングに入れても赤ちゃんがギャン泣きするという方、抱っこと寝ている時の姿勢を見直してみてください
ちなみに私が持っているスリングはこちら ファムベリースリング しじらコレクション (百合(ゆり)) https://www.amazon.co.jp/dp/B000OLY7TU/ref=cm_sw_r_cp_tai_qMSpBb63CSD9S
スリングにもいくつか種類があるのですが、この商品のようなリング形式の方が赤ちゃんの体型に合わせて調整できるので長く使えますし、密着できるので重心がぶれず、体への負担が少ないです。 また、肩のクッションに厚みがあるのも良いですね! どれを買おうか悩んでる方は参考になさってください。
0 notes
parentinglog · 6 years
Text
うちの子はこれで寝てくれる!スリング×おひなまき×バランスボール
寝ぐずりって大変ですよね・・・ 泣かないで寝ればいいのに、そういう訳にもいかないんですよね、 昼間ならまだいいですが、自分も眠い深夜に泣かれると、肉体的にも精神的にも辛くなってしまいます。
はじめはひたすら抱っこして頑張っていたのですが、なかなか泣き止まないし、寝たかなと思って下ろすとまた泣くなんてこともあり、辛い・・・ そこで、私がやってみて効果があったものをご紹介!
一つ目はバランスボール
泣き止ませるために揺れたり、歩いたりするかと思いますが、ずーっと続けるのはしんどいですよね。バランスボールを使うと自分も疲れないし、程よい揺れで泣き止んでくれます。
二つ目はおひなまき
赤ちゃんは包まれてると安心すると聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?授乳のあとや、おむつ替えのあとなど赤ちゃんが落ち着いているときにささっと包んであげます。そのまま寝床に置くとそのままぐっすり寝てくれます。横向きに寝かせてあげるとよく寝てくれることが多いです
三つ目はスリング
ぐずったときや、なかなか寝付いてくれないときは、これが一番効きました。スリングに入れて歩いたり、バランスボールで揺れているとほぼほぼ泣き止んで、寝てくれます。 なかなか入ってくれないときは、先におひなまきをして、そのままスリングに入れると簡単です。
ここまで書きましたが、赤ちゃんによって効くもの、効かないもの様々だと思うのでいろいろ試してみて、合うものを見つけてあげてください!
0 notes
parentinglog · 7 years
Text
毎日フル活用アプリ 育児ノート
私の病院では、退院するときに
* 授乳・ミルクのタイミング * 尿、便がいつでたか * 沐浴はいつか
などを記録するノートを貰いました。これを書いて、1週間・1ヶ月検診のときに様子を確認するわけなんですが、毎回紙に書くのって大変じゃないですか?
そこでおすすめなのがこのアプリ!
育児ノート →iPhone →Android
授乳・ミルク、尿、便、睡眠のタイミング、その他の活動をいつしたのかなどを記録できます。 特に良いなと思ったのが、授乳の時に左右何分ずつ飲ませたか、前回はどちらから飲ませたかを簡単に記録できるところです。 これならバランスよく授乳させることができます^^
もう一つ良いところは複数デバイス、複数人で共有できることです。 旦那さんにもアプリを入れてもらい連携していれば、前回いつおむつを替えたのか、ミルクをあげたのかなど共有することができるので、とても便利!
健診へ行く前に、アプリを見ながらノートに書き写していました。 有料版ではチャートでまとめてくれるのですが、とりあえず無料版でも問題なく使えています。 赤ちゃんに関するいろんなことを記録したい方、おすすめです。
0 notes
parentinglog · 7 years
Text
レンタルで良かった!ベビーベッド
赤ちゃんが産まれたらどのようにスペースを確保するか悩みますよね。 我が家はベビーベッドをレンタルしました。
レンタルしたサイトはこちら NICE BABY
他のサイトも見ましたが、一番品揃えが充実しているように思います。 私がレンタルしたベビーベッドはこちら
Tumblr media
Soine
6ヶ月10,260円 我が家は賃貸の2LDKなので省スペースなもの、持ち運べるものにしました。 この商品は最初からマットが付いていて、虫・風避けの蚊帳が付いているのも良いです。高さも6段階で調整可能です!移動のときは片側にしかローラーが付いていないので、二人で両サイドを持って移動する方が早いです。
レンタルして約1ヶ月ですが、赤ちゃんの固定スペースがあるとなんだかんだ安心できていいですよ。買うと使わなくなってから邪魔になってしまうし、意外と早く使わなくなったとかだと悲しいですからね。 レンタルおすすめです。
私はベビーベッドしかレンタルしていませんが、ベビーバスやクーハン、ベビースケール、ベビーカー、チャイルドシートなどもあります。とりあえずレンタルして、そのまま購入することも可能なので、お試しで借りてみるのも良いかと思います。
0 notes
parentinglog · 7 years
Text
【結婚式】使ってよかったWEBサービスまとめ④
結婚式は準備項目が多岐にわたるので、下記のプロジェクト管理ツールを使っていました。 何が残ってるか、何が終わったか、今何をやっているのか、そこらへんを見える化しておくとわたわたしなくて良いかなーと思います。 (そんなこと言いつつも結局わたわたしてましたがw)
■Trello
https://trello.com/ カード式のTODOリスト。複数人で共有できるのでタスク管理にとても役立ちました。 イメージの挿入、分類、チェックリスト、締め切りの設定などいろいろできます。
いろいろ調べてみると「TODO やること」「DOING やっていること」「DONE やったこと」の3つに分類すると良いとのことだったので、それを参考にTODOを「全体のTODO」「式のTODO」「披露宴のTODO」の3つに、DOING・DONEの5つのリストで管理。思いついた時、MTの後などにTODOを作成し、それは誰の仕事なのか、いつまでにやるのかなど情報を共有することで見える化すると、頭のなかがごちゃごちゃしないし、あれはやった?これはどうなってる?など言わずに済みます。 加えて、Trelloはアプリ版もあるので、確認したいときにパッと確認できてとても良かった!
■Googleスプレッドシート
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/ オンライン上で使えるエクセルのようなもの。 私と彼のPCはMacだったのでエクセルがなく、スプレッドシートを利用しました。 スプレッドシートだとオンライン上で閲覧、編集ができ、2人同時に編集も可能なのでどちらが最新かなど揉めることなく、情報共有にかなり有効なサービスでした。 スプレッドシートで、出席者の管理、出費の管理、引出物の管理などしてました。
■Googleフォト
https://www.google.com/photos/about/?hl=ja 写真や動画を無料でクラウド保存できるサービス。もう神サービスだよね。 スマホで撮ったやつ、一眼で撮ったやつなど無制限でGoogleフォトにアップロードして一括管理してくれる。結婚式関係なくオススメのサービス。 今回便利だなと思ったのは共有アルバム。例えば2人で写っている写真を一箇所にまとめたりとかそういうことが簡単にできます。 また、顔認識システムで、この人が写っている写真を抽出とかもしてくれるので、あの写真いつ撮ったっけなぁーとかそういうのをしなくて良い。地味に便利。
また、席次表の裏に共有アルバムへのQRコードを載せて、出席者の方々に撮ってもらった写真をアップロードしてもらいました。おかげで、いろんな角度からの写真が集まり、誰でも見れるので親戚からも好評でした! ただ、自分たちが慣れすぎていて、Googleフォトそのものの使い方説明をしていなかった(分かるかなと思って・・・)のは反省点。使い方わからない人が結構多かった。
■Pintrest
https://jp.pinterest.com/ 招待状、席次表、席札、結婚式のイメージ、髪型、ネイル、ブーケなどのイメージを固めるために使いました。 国内外問わず、様々な写真を集めてPINすることができるサービス。 結婚式のイメージを固めるのに大変お世話になりました。 おしゃれな写真がたくさん見つかるので、こういうのにしたい!というイメージが湧いてくる!とても参考になるサービス。
■THE Wedding
http://www.the-wedding.jp/ 当日の髪型を決めるために利用しました。いろんなスタイルのヘアカタログが載っているので大変参考になりました。 式の髪型、披露宴の髪型をセレクトしてA4用紙1枚にまとめ、プランナーさんから現地のスタイリストさんに、その髪型が実現可能かどうか確認してもらいました。 当日も良い感じの髪型にしてもらい、大満足です。(事前のヘアメイクはなし)
追記
■asana
https://asana.com/ プロジェクト管理ツール。PC、タブレット、スマホどれでも見れます。 これも複数人での管理が可能、TODOの階層化、ファイルのリンク、締め切りの設定などなど、これだけでなんでもできるんじゃない?ってぐらい様々なことができてしまいます。 二次会の管理についてasanaでやってみているのですが、今のところ使いやすいので、ご紹介。
■Weddingday
https://weddingday.jp/ WEB招待状作成サービス。 会員登録をして式や二次会の情報、挨拶の入力、テンプレートの選択をすると いい感じの招待状を制作してくれます。URLを発行してくれるので、それをLINEやメールなどで招待客に送付したらOK!写真をカスタマイズすることもできます。 招待客はURL先の「返信」ボタンから、出席・欠席、その他の情報を入力するだけ。 レスポンシブデザインなので、スマホやタブレットでみても問題なし。 入力欄には名前や住所を入力してもらえ、CSV形式で一括書き出しすることもでき、出席者のリストが簡単に作成できてしまう・・・(出力はプレミアムプランのみ)
何より嬉しいのがタダで180日使えるところ!今ならリリース記念でプレミアムプランがタダで使えます。 一人ひとりに名前や住所の確認をするのって地味に大変だから、メールやLINEで送って、大事な情報は書いてもらえるってのはかなり助かる。 親世代から上はこういうの抵抗あるかもしれないけれど、若い世代なら問題ないのかなと思います。 友達はWEB招待状、親戚は手紙の招待状 とかにしたら節約できるかもしれない。
二次会の招待状で使ってみましたが好評です^^
0 notes
parentinglog · 7 years
Text
【結婚式】小物関連でやってよかったこと、使ってよかったサービスまとめ③
■ペーパーアイテム関連
●招待状・席次表・席札
□準備時期
招待状:3~4ヶ月前には発送する。
席次表・席札:1ヶ月前あたりにはデザイン等固める。印刷は2週間~1周間前。
プランナーに頼むと高い!!ここは大幅節約できるので、がんばったほうが良いです。 どのぐらい高いかと言うと、私の場合・・・
招待状一式:1人 ¥400~ ✕50=20,000 +切手代等
席次表  :1人 ¥700~ ✕80=56,000 (表紙と席次表のみ、プロフィール、メニュー等は+¥300)
席札   :ちょっと忘れてしまったが200円前後かな・・ ✕80=16,000
合計:¥92,000
私の場合は全て自作しました。普段からphotoshop、Illustratorを使う職種なのでそこらへんのデザインに抵抗がなかったのと、思い通りのデザインを作れてよかったです。 そんなに自作できないよ!という方はwebサービスを利用したほうがお得だと思います。 テンプレートにいれるだけで、印刷までしてくれるものもたくさんあるので便利です。
実際かかった費用
招待状一式:¥10,000 1人 ¥200 (切手代含む、チケットを作ったりしたので、なかったら3/2程度かも)
席次表:¥25,000 1人 ¥312 (席次表裏にプロフィール・挨拶・メニュー・QRコードを入れた。)
席札:¥300程度 1人 ¥4 (新郎友人の席札のみデザインをイカ仕様にしたり楽しかった)
合計:¥35,300
●オンデマンド印刷するなら KINKO’S
http://www.kinkos.co.jp/ コピー、ポスター、名刺など様々なものを印刷してくれます。 お店にMacやWindowsのPCがあり、Adobeのソフトが入っていますので、データを持っていけばその場でセルフプリントできます。 紙の種類もいろいろあるのでスタッフの方に用途を伝えると最適な紙をアドバイスしてくださいます。プリンターも家のものとは比べ物にならないレベル(発色など)なので招待状、席次表、席札などある程度のクオリティが必要なものについては、印刷してもらったほうが断然良いです。
ちなみに私達が使った紙は
招待状・席次表の表紙部分:四国典礼 (片面にうっすら和紙のようなテクスチャが入っていて、高級感がある)
チケット・席札:マシュマロ (程よい厚みで真っ白)
招待状中紙:パール/自宅のレーザープリンターで印刷
招待状封筒:パール/自宅のレーザープリンターで印刷
●WRAPPLE
http://fukuoka.parco.jp/page2/9620/ http://www.wrapple.jp/ 福岡 新館パルコ 5Fのお店。 ウエディング・ギフト関連の手作り用アイテムがいろいろ揃っているのでおすすめ。招待状用の中紙と封筒、リボン、THANK YOUカード等購入しました。 招待状や席次表、席札のセットがあり、セルフ印刷してくれたり、花冠の手作り講座してたりいろいろあります。ベールまで売っていたのには驚きました。 パルコカードで5%OFFされるのが地味に嬉しいw
●自作しないなら PIARY
http://www.piary.jp/ 招待状、席次表、席札 など様々なペーパーアイテムが作れます。 無料でサンプルをもらうことができるので、気になったデザインはサンプルをもらうと良い。セット割などもあるので、完全自作は無理だけど節約したい!という方にはおすすめ。
●Welcomeボード
自作。Welcomeボード兼メッセージボードという形にしました。 別途付箋を配布、そこにメッセージを書いてもらい、披露宴のときのテーブルラウンドでWelcomeボードに貼ってもらい、メッセージボードを作るというもの。
実際かかった費用
印刷代:¥1,500 (A2サイズだったのでポスター扱いになり少し高くなった。A3だと数百円で印刷できる。)
額:IKEAで購入 ¥1,000 ぐらい! (IKEAは額の種類がかなり豊富、かなり安いのでオススメ!)
イーゼル:東急ハンズで購入 ¥800 ぐらい (レンタルだと2,000円ぐらいかかった。サイズがA3程度なら100均にもある。)
メッセージ用付箋 :¥500 ぐらい (裏がシールになっているものを選んだのだけど、捲りづらかったようで、申し訳なかった。)
飾り装花:丸幸 ¥1,000 ぐらい (ぶどうの実のついた蔦状の造花を貼り付けました。)
■引出物・プチギフト
どちらも持ち込み料がかか���か要確認。私の場合は引出物一点につき300円、プチギフトはかかりませんでした。どちらも提携先だと高いものばかりで外部サービスを利用しました。
●引出物
PIARY ヒキタク http://www.piary.jp/weddinggift/set/wfd/ □準備時期:式の1ヶ月前ぐらい。参加者リストが固まってから。
引出物を後日郵送してくれるサービス。郵送なので当日は引出物はなく、「後日郵送しますよ」というカードのみ渡します。遠方の場合、ゲストの荷物が少なくて済みます。また、持ち込み料がかからないのは大きい。 カタログギフト、こだわりギフト、ブランドギフトなど多種多様なものがあり、親戚用、友人用など細かい調整ができて良かった。 ただ、注文の仕方がめんどくさいのと、事前に住所・電話番号が必須なので要注意。 (親戚・友人に大好評でした!ひとりひとり贈るものを変えたのも良かったみたいです。送られてくる箱もカワイイ!(らしい)
●プチギフト
PIARY プチギフト http://www.piary.jp/petitgift/ □準備時期:式の1月前~2週間前ぐらい。参加者リストが固まってから。
安い!WEBで頼むとカタログと同じものでも30~40%OFF、最大で半額などのものもあり、同じものを購入するのなら、Webで頼んだほうが確実に得。 いくつかプチギフトの販売をしているサービスがありましたが、PIARYがデザイン、価格ともに良い感じだったのでおすすめ。結婚式の雰囲気に合わせて購入すると良いかも。 ものによっては、Welcomeボードを兼ねているプチギフトもあるので、そういうものにするとWelcomeボードを節約できたりもする。
■ブーケ・ブートニア
ブーケ・ブートニアはプラン内に付いていたので、式のときはそのブーケを使い、披露宴の時は雰囲気をあわせるため自作のものを使用。 式後に地元で二次会予定なので、そのときにも使えるよう、造花で制作しました。 オリジナルで制作してもらうと安くても¥20,000~¥30,000はかかる。生花だからその時だけだし。持ち帰れないし。私にはとても高く感じました。 生花じゃないとどうのこうのと言われたりしますが、自分が良ければ良いのです・・・! フラワーアレンジメントとかの経験はないのですが、義妹ちゃんが専門学校で作っていた経験があり、いろいろと教えてもらいました!本当に助かりました。 (プランのブーケが、想像以上に小さかった・・・。自作のブーケは司会の方に「ブーケは新婦様の手作りです!」と紹介してもらったりして、みんなから驚かれました!作ってよかった~)
制作時間(初制作、指導してくれる人がいる前提)
ブーケ:5時間程度
ブートニア:1時間
実際かかった費用
造花代+その他ワイヤーなど+リボン代 ¥10,000程度 (季節に左右されず、好きな花材が使えて、満足です。)
●造花
丸幸 博多駅から5分ぐらい http://www.fc-maruko.com/ 造花の卸売専門店。入店するには会員になる必要がある。年会費1,000円。 3人で行きましたが、1人会員なら大丈夫でした。 会員価格で質の良い造花を安く買えます。(確か1割か2割引き) かなりの種類の造花があり、クオリティも高くなんでも揃うと思います。 何件か造花を見に行きましたが、ここ以上に種類があるところはないと思いますb フラワーアレンジメントの先生もいるらしく、アドバイスを受けることもできるらしい。
●リボン等手芸用品
ユザワヤ ミーナ天神店 7F http://www.yuzawaya.co.jp/shop/detail/325.html 手芸用品全般が幅広くあり、大体揃う。 会員(入会金¥500)になると10%OFFなのと、よく会員限定クーポンをもらえる(20%OFFとか)のでDIYや手芸好きな方は入ってて損はない、と思う。
la droguerie イムズ6F  https://www.ims.co.jp/shopping/detail/?shopNo=214 リボン、毛糸、ビーズ等が買える。量り売りなので、少量を少しずつ~とかができる。 ちょっと変わったのが多くある(気がする)
東急ハンズ博多店 4F  https://hakata.tokyu-hands.co.jp/ リボン、革紐、ビーズ、レザー等、ユザワヤまでは行かないが幅広い取扱がある。他ではみない素材(陶器の粘土や銀細工など)が多い印象。新しい商品がよく入ってくる。駅直結なのでアクセスが良い。 ブーケのリボンはここで購入しました。
■両親へのプレゼント
花束(頼んだら一つ5,000円)をプレゼントすることが普通かもしれませんが、私の場合、旅行先なので花束をもらっても保管に困るし処分するしかない・・・という理由で、記念に残るものを制作しました。
制作したもの
A4サイズのメッセージボード 幼い時の写真と結婚式の時の写真を入れ、手描きのメッセージを入れたもの。
実際かかった費用
額:IKEAさまさま 厚みがある額 1,500円程度 ✕2
印刷代:KINKO'S ¥300程度
写真:セブンのネットプリント 1枚30円 ✕4
花、貝殻などの飾り:8,000~9,000円程度 (花は調子に乗って買いすぎた。そして余ったw実物大のものを持って行って調整すべきだった)
また、100均でグルーガンを買ったが、使い物にならないレベルだったので、グルーガンを買うならちゃんと手芸店で500円ぐらいのものを買ったほうが良い。 100均で買うなら、強力な両面テープと速乾性のある木工用ボンドか接着剤の方がいい。 (両親に好評でした!飾ってもらえて嬉しい♪)
■リングピロー
母が作ってくれました!!ありがとうお母さん!
プライスレス
■芳名帳
Amazonで購入。住所は把握済みだったので、出席確認の意味で名前だけで良いかなと思いました。
購入したもの マルアイ ゲストブック クイル 紺 メ-60DB ¥ 1,109
表紙の色も良く、作りもしっかりしていて問題なし。 別売りのレフィルを買えば、住所や電話番号などを書いてもらうことも可。
■披露宴用BGM
意外と時間がかかったところです。これは使いたい!!というのが決まってると早いと思います。 イベント用と歓談用の2枚を作りました。
決めた曲
入場曲 JOY(“Joyful” Classic Mix)/BURN(COLOR)
ケーキ入刀 君じゃなきゃダメみたい/オーイシマサヨシ (マジLOVE1000%とかなり悩んだ)
歓談用曲 スーパーマリオサンシャインのBGM数曲 RESORT WEDDING STYLE (TSUTAYAで偶然みつけた。)
感謝の手紙 ill Porco Rosso/久石譲
記念品贈呈 手紙~愛するあなたへ~/藤田麻衣子
謝辞 Angel Springs/久石譲
退場曲 永遠/BENI
ゲストお見送り 輝く月のように/SUPERFRY Wherever you are/ONE OK ROCK
沖縄のビーチリゾートウエディングなので、それっぽい雰囲気にしたかったのと二人共アニオタ・ゲーオタなのでその要素を取り入れた曲セレクト。 スーパーマリオサンシャインは絶対に入れたい!と即刻決まったのですが、好きなものに対してかなり偏りがあったので、その他の曲がなかなか決まらず・・・w そんな中、「AWA」という音楽配信アプリで「ウエディングプランナーオススメの結婚式BGM」というプレイリストを発見し、聞いてみると「もうこれで良いんじゃない!?」というぐらいドンピシャなセレクトばかりで、ほとんどそのプレイリスト内からセレクトしましたw   中でも「手紙~愛するあなたへ~」はド曲球の歌詞で号泣必須。これは反則だと思う、ので使いましたw
CD作るときは、きちんとCDプレイヤーで流れる形式で書き込むことが必要! プレステはなんでも流せるので、ちゃんとしたCDプレイヤーで流れるか要確認。
歓談用のBGMは結構長く流れていたので、1枚別CDにして、10~15曲程度いれておくといいかも。
■フラワーシャワー
持ち込めるなら絶対に持ち込んだほうが良いもの。私は持ち込めなかったので悔しい。。 自作でもいいかもしれないが、作るより買ったほうが良いと個人的には思います。 楽天などでたくさん売ってる。羽が入っていたり、リボンが入っていたりいろいろある。
ちなみに持ち込みができなかったので、フラワーシャワーだけで3万オーバー! これでも30名分なので、減らした方。たぶん一掴み1000円ぐらいします(´・ω・`) なんでこんなに高いんですか?と聞いた所「スタッフの掃除代も含んでるので・・・」とのことでした。その後「環境のために土に還るよう生花なんですよ」ともおっしゃっていたので(土に還るなら掃除そんなに必要なくない・・・?)と思ったり。。。(゚Д゚)イミワカンナイ
正直フラワーシャワー省略するかどうかかなり悩みましたが、がここはやることに・・・ ネットで買えば3000~5000円ぐらいなので、絶対持ち込んだほうがいいです。 (やった結果、人数が多かったこともあり、とても華やかになりました!大満足ですw)
■映像関係
いろんな人から「ムービー作らないの?」と聞かれましたw 昨今ではムービーはデフォルトなんですかね?従姉妹のときはなかったので私は気にしなかったのですが、あるところが多いみたいですね。聞いた感じ。 私の場合はプロジェクターを借りるだけで¥50,000もしたので却下でしたw 5万かけて5分程度の映像を流すのか・・・?ないわ・・・という感じ。 ここは人それぞれなので、機材代がかからないなら手作りか、詳しい人にお願いするのが良いかと思います。 最近はスマホでちょちょいと作れたり、Windowsムービーメーカーなど無料で作れるサービスがいろいろありますからね。
映像がない代わりに、席次表の裏の自己紹介を充実させました。 2人の出会いから結婚までの年表を作る、プロフィールを入れる、幼い時の写真を載せる、最近のツーショットを載せる、両家顔合わせのときの写真を載せるなど。ムービーに代わることをしたらOKなのかなと個人的には思います。
0 notes
parentinglog · 7 years
Text
【結婚式】衣装についてやったこと、サービスまとめ②
■ドレス関連(新婦)
私達が選んだプラン内には最初から衣装が付いていました。だから「すごくお得~!」と思ってたんですよ。はじめは。
ですがいざ衣装選びになると、プランで選べるのは¥80,000までの衣装。 ¥80,000のドレスってびっくりするほど残念なんですよ。大体最低レベルの商品が多いです、残念ながら。
いいな!と思うものは大抵オプション料金で割増されます。一着20万~30万などザラ。
ですので、いくら¥80,000割引されても、¥250,000のドレスが気に入ったら差額の¥170,000が発生してしまうのです。 自分が納得できるものがあれば問題ないですが、プランのもので決める前にレンタル専門店などをいくつか回って見ておくと比較ができて良いと思います。
私がみたレンタルドレス屋さんなら¥80,000で30~40万のドレスをレンタルできました(後述)
ドレスを選ぶ頃にはプランの変更にはキャンセル料がかかってしまったので、
ウエディングドレスはプランのやつ、カラードレスはレンタルにしましたがプラン内のものは小物がとてつもなく残念(後述)な感じで、結局レンタルの方で小物もたくさんレンタルしました。
おそらく、全てレンタルで借りたほうが安かっただろうなと思います。場所によっては持ち込み料を負担してくれたりするところもあるので早いうちにどんなドレスがあるのか、いくらかかるのか見ておいて損はない!
今思うと、ドレスが付いていないプランを選んで、衣装は全て別店舗でレンタルしたほうが良かったなと思っています。
ドレス小物(アクセサリー・グローブ・ベールなど)
見落としがちなところ!プラン内に小物一式ついていたりするが見てみると本当に残念すぎて衝撃でした。お葬式に着けるのかな?ってレベル(真顔)そしてヘッドアクセサリーは付いていない!?
妥協してセットのアクセサリーにしても、ヘッドだけレンタルor購入にするとそれだけで¥20,000~¥30,000したりします。
ティアラとか買ってどうすんの?ってかなり疑問だったので聞いてみたら、「他の人が付けたものは嫌だとか、記念に取っておく人が多いんですよ」とか言ってたけど、私には理解できませんでした、イミワカンナイ(゚Д゚)
そういうことにならないためにも、セットで小物が付いている場合は、それがどんなものなのかを早めに確認させてもらったほうが良いです。
私がレンタルしたドレス会社は小物はどれでも何点でも選ぶことができたのでそちらで結婚式からビーチ撮影、披露宴の小物全てを借りました。
比べると分かるがやはり光物があると顔映りが良くなるし、見栄えが全然違う!
同じドレスでも小物の選び方で何倍にも良くなると思います。
プランの小物合わせの前にいろいろな小物をみていて本当に良かったと思います。
ドレス選びの時期
おすすめはプランの衣装を見る前に、レンタル店をいくつか見ておくこと。
早い段階で、プラン内にはどんな衣装があるのか、どんな小物が選べるのかを確認しておくとより良いです。
ドレスを試着するにも予約が必要なので、早めに動いたほうが良いです。
私は式の4~3ヶ月前から動き出しましたが、ドレスを見るだけでももっと前から動けばよかったと思いました。決めるのは体型維持もしないといけないので3ヶ月前とかでいいかもしれませんが。ただし、ドレスを借りるのは式の当日にドレスが空いていなければできないので、どうしても着たいドレスがあるのであれば、もっと早く動いたほうが安心です。
誰と行くか
私は自分・彼・私母の3人でずっと試着に行ってました。
彼は主にカメラ担当。前・横・後ろ・ローアングルなどいろんな角度からたくさん撮ってもらいましょう!
母は第3者的な意見をくれるし、幼い頃から一番自分を見てくれている人なので来てもらってよかったと思います。(母も楽しんでくれて良かった)
■利用したレンタルドレス店
●レイジーシンデレラ
http://www.l-cinderella.com/
(実際にカラードレス・新郎ベストをレンタルしました)
10万~15万程度で借りることができる。小物は+1万円。クリーニング代なし、送料なし!
紹介者特典あります。
私は従姉妹の紹介で、カラードレスの小物にサービスでウエディング用の小物一式+ビーチ撮影用の小物までサービスしてもらいました。ロングベールなども借りられたのでとても満足。
新郎用の衣装の種類もとても充実していて、ベストだけのレンタルなどもできて融通が効きます。ドレスの種類的にはカラフル、フリフリ系なものが多い印象。
こちらでウエディング・カラー・タキシードの3点全て借りたほうが良かったな・・・と今は思います(´・ω・`)
●ドレスクローゼット
http://www.d-closet.jp/
(新郎の靴だけレンタルしました)
どのドレスを借りても8万という驚異的な価格。小物は+1万円(ウエディングドレスを借りたら、ウエディングドレス用の小物を借りられる。2着借りたら2着分)
クリーニング、送料がかかるので、大体10万程度。クラシカルなドレスが多く、ホテルでは映えると思います。
ビーチやガーデンウエディングにはちょっと合わないかもしれない。
また、小物がとても充実していました。豪華なものばかりで目移りします。
どれを選んでも同じ価格というのはかなり嬉しい!値段を気にしなくて良いというのは想像以上に嬉しいですよ。
試着した時にスタッフの方が一眼レフで写真を撮ってくださり、すぐに印刷してくださいました。このサービスはとても嬉しかったです。記念にもなるし!
■ブライダルインナー
プランナーに進められたものは上下3点セットで¥50,000オーバー!!もうね、びっくりだよね。下着に5万とか(゚Д゚)ハァ?
その場は保留にして、ネットでいろいろ探してみるとおすすめされたブランドがブライダルインナーブランドの中でも高級な部類だったので買わなくて良かった・・・
いろいろ探しましたが、ネットで買うとサイズが合わなかったら最悪なので、
ブライダルインナー専門店で購入。絶対に試着、できればオーダーで買ったほうがいい。
●マハロ
http://www.mahalo-bridal.com/
セミロングブラジャー+コルセット ¥20,000程度
自分の体型に合わせてミリ単位で微調整してくれるし、安心。
プランナーにはガードルをオススメされたが、マハロさんには必要ないと言われたので購入しませんでした。実際、ガードルはピタッとして暑いしなくてよかった。
その他、姿勢についてアドバイスやトレーニング方法を教えて頂けて
これがとても良かった!おかげでだいぶ矯正され、見栄えが良くなった。
私、お腹でてなかったんだ・・・
その他
ペチコートorフレアパンツ ブライダルインナー用で購入すると安くて¥3,000ぐらいだが、要するに着替える時に下着が見えなければ良いだけなので、 しまむらで購入¥700ぐらいだった(しまむら安心価格!!) 本番もドレスの試着の時にも何度も着たが全く問題なかった。 あとは自分が気にするかどうか。
ストッキング 膝丈か太もも丈のものが良い。暑くないし、トイレの時など楽。 靴下屋等で¥300ぐらいのものを購入。全く問題なかった。 高いの買って破くのも嫌なので、安いのを何着か買うほうが良いかと思います。
白いハンカチ これもちゃんとしたものを買うと¥2,000~5,000ぐらいする!高っ! 従姉妹から貸して頂いた。ありがたい。 (当日は使う場面が特になく、タオル地のハンカチを使ってました笑)
■タキシード関連(新郎)
プラン内のタキシードに決定。
決定後に他のレンタル店を見に行ったので、先にレンタル店を見に行っていたらまた違う結論になっていたかもしれない。。。
とても似合っていたので良いのだけど。
靴 デフォルトの靴がインナーソールがあまりなかったのもあり、靴だけドレスクローゼットさんでレンタル。 私の身長が170cm、彼が173cmぐらいなので、当日は私170cm、彼180cm といいぐらいになりました。 ちなみに靴を購入すると¥20,000・・・ レンタル ¥5,000
ベスト お色直しするか悩みました、式が全身真っ黒だったので、ベストを変えるだけで随分印象が変わることが分かり、ベストのみレイジーシンデレラさんでレンタル。 レンタル ¥6,000 (やはり印象が全然違う!変えてよかった^^)
立ち襟シャツ シャツは地肌に触れるからという理由で購入必須でした。買うと¥3,000ぐらいするがレンタルできるお店もあった。 結果的に、従姉妹の旦那さんが持っていて、サイズもピッタリだったのでお借りした。 ありがたや・・・
チーフ 両親が良い物を持っていたので借りた。買うと1枚で¥5,000ぐらいするのもあり衝撃。
0 notes
parentinglog · 7 years
Text
【結婚式】早く知っておけば良かったこと、やってよかったこと、使ってよかったサービスまとめ①
2016年4月末、結婚しました。
旦那の出身地が沖縄で、親戚の数が50人!もいらっしゃったので、福岡に呼ぶのは現実的ではなく、 私の親戚11名と友人8人を沖縄に呼び、身内だけで式を挙げました。
身内と親しい友人だけですが総勢80名になりました。沖縄すごい・・・
結婚式の準備を進める中で、早く知っておけばよかった、やって、使って良かったことが多々ありましたので、これから結婚式を挙げる方に向けて記しておこうと思います。
決して、「これをやりなさい!」という訳ではなく、へぇーこの人はこういうことやったのねーぐらいで見てください ♪
福岡で準備したので、実店舗は福岡中心です。
長くなりますので、これ入れて5回に分けてます(笑
誰かの参考になれば幸いです。
■なぜ結婚式を挙げるのか?
結婚式を挙げるかな・・・という時に下記について意識共有しておくとのちのちブレることが少なくなるかと思います。
そもそもなんのために結婚式を挙げるのか?
誰のために挙げるのか?
どんな結婚式にしたいのか?
など。この根幹の部分がしっかりしているといろいろ決めるときの基準となるので2人でしっかり話し合うべきだと思います。
■結婚式のイメージカラー、雰囲気を決める
私の場合は沖縄での結婚式だったので
リゾート(海、空、ビーチ、砂浜など)
沖縄感(南国の花や模様など)
藍色(ベースカラー)✕山吹色(アクセントカラー)
というイメージカラーと雰囲気を固めました。
これがあったことで、装花の色や、ペーパーアイテムの色、カラードレスの色を決める時の決め手となりました。
決まっていないと統一感がなくなかなか決めづらいことになると思うので、決めたほうがと良いと思います。
普段のデザインの知識の応用ですが、色は一色でなく、
ベースカラー・アクセントカラー を決めたほうがいいと思います。
例えばピンクが大好きだから、イメージカラーはピンク!と決めるとします。
そして、ドレス、ブーケ、装花、ペーパーアイテムその他いろいろピンク一色にする!
となると、いくらピンクが好きだとしても目が痛くなりますね。
それよりも、ベース:グレーや藍色、アクセント:ピンク
などにした方が、よりピンクが映えてきます。
その他、補色、同系色など色には決まりがあるので、悩んだらWebの配色ツールを頼ったり、pintrestでいろんな結婚式の写真をみてみるといいかと思います。
参考イメージ画像▼
配色お助けサービス
https://dribbble.com/
http://designspiration.net/
■特典付けてもらうなら何がいい?
どこのプランナーさんにお願いするかというのはとても大事ですよね。
どこにするのか決める時に「今契約してもらうとこんな特典付けます!」と言われることもあるかと思います。
私達がやってもらった特典は「各オプション料金10%OFF」でした。
オプションってどんなの?というと、
私達の場合、こんなプランに申し込みました。含まれるのは下記。
チャペル・会場の使用料
生花のブーケ・ブートニア
ビーチ撮影
新婦のヘアセット・メイク
牧師への謝礼
音楽奏者への謝礼
シンガー
介添スタッフ
結婚証明書
式次第
衣装(新郎)タキシード(¥80,000まで)/靴/カフスボタン/グローブ/スカーフ/タイ/
衣装(新婦)ドレス(¥80,000まで)/靴/ネックレス/イヤリング/ベール/グローブ/パニエ
オプションで付けたのが下記
アルバム
メイクオプション 挙式同行(化粧をちょいちょい直してもらうやつ)
新婦お色直し
フラワーシャワー
料理
パーティー 司会者
衣装 持ち込み料
外部サービスで下記を利用
新婦 カラードレスレンタル
新郎 ベスト・靴のレンタル
引出物
プチギフト
ペーパーアイテム(招待状・席次表・席札・Welcomeボードなど)
これらのオプションが10%OFFになった結果、合計約15万の値引きになりました。
オプションは積もり積もって結構な額になるので、どうせ特典をつけてもらうなら、「絶対に必要なもの」が割引になる特典が良いと思います。
衣装や、引出物、プチギフト等、外部サービスを利用する可能性があるものを割引してもらっても、利用しない可能性があるのでもったいないです。
■やってよかったこと
持ち物リストの制作
結婚準備終盤になると、何を準備したのか、何が必要なのかなど管理が大変になってきます。
私はカラードレスや小物をレンタルしたので、何をどこで借りたのかなど煩雑になってきたので、持ち物リストでまとめてました。
リストは2種類、「衣装関連」「衣装以外」で分けました。
衣装関連リストは、新郎・新婦で分け、項目は
モノ
いつ使用するか
持参orレンタル
レンタル会社
衣装以外のリストは
モノ
いつ使用するか
準備状況
郵送or手持ち(遠方開催の場合)
という感じで、ひとまとめで管理してました。プランナーさんとの打合せのときにも便利でしたし、
何より、自分たちにとって良かった。
郵送リストの制作
式場が遠方でしたので手荷物でもっていけないものがいくつかあり、先に郵送していました。
その際にダンボールの中に何が入っているのかというリストを一緒につけるとお互いに分かりやすく、感謝されました。
席次表の仕分け
席次表は手作りしたのですが、それを式場に持って行く際、テーブルごとに分類して持って行ったらとても感謝されました。小さいことですが。
ブライダルエステ
3ヶ月前辺りから、そろそろやらなきゃな・・・と思いネットでいろいろ検索しました。ブライダルエステってほんとにピンキリなんですが、私はインナーを購入したお店でやってもらいました。
7回で約¥35,000程度。
ブライダルエステは大体、顔・デコルテ・背中・シェービングをしたら良いです。 ドレスって普段は見えない背中やデコルテなどがばばーんと見えるものが多いので、やはりやっておいた方がいろいろ気にしなくて済むので良いかと思います。
私は3ヶ月で7回やりましたが、2ヶ月~1月半の期間で集中してやったほうが良かったかなぁーと今は思います。
もっと節約したい方は初回限定エステを渡り歩くという手もあるかと思います。(勧誘がすごいけど。)
美容院
ずっと通っている美容院さんにいつごろ結婚の予定があるということを相談し、式の一週間前ぐらいにヘアカラー・トリートメント・カットをしてもらいました。当日の髪型のデータを持って行って、それに合わせて髪の毛を整えてもらいました。
それまでカラーをするのがめんどくさく、長らくやっていなかったのですが、少し髪が明るいほうが髪の動きがよく分かるそうで、実際写真をみても顔が明るく見えたので、染めてよかったなと思いました。
ブライダルネイル
お店でやるか、セルフでやるか悩んだ末に、ネイルシール+ジェルネイル(義妹ちゃんにお願いしました)をしました。
使用したネイルシールはこれ。
LaDun(ラドュン)ジェルネイルシール ブーゲンビリア
¥1,200
他のネイルシールもいくつか試しましたが、このシリーズが一番良かったです。綺麗だし、簡単だし長持ちでした。
Tumblr media
妹ちゃんに感謝感謝。
■やっておけばよかったこと
ブライダルフェアへ行く
私たちはひとつ目の説明会に行った所で即決してしまいました(笑
今はもういいのですが、これからの方は複数の会社へ行き、比較検討した方が良いかと思います。
たぶん会社によって特典や、プランの中身が異なってきますので。
早めに衣装の下見に行く
プランの中に衣装が入ってるから、そこから選べばいいや~と思っていたので、4ヶ月前まで衣装に関して何も思っていませんでした。が、いざ下見をしてみると、先にレンタルドレス店を複数みておけば良かったと思いました。
店によって品揃えも違いますし、価格もちがうので、8ヶ月~半年前辺りにとりあえず下見だけでも行っておけば良かったです。
手紙を事前に書いておく
花嫁の手紙をやる結婚式はとても多いかと思います。
はじめは絶対に泣くし、やらない方が良いかなと思っていましたが、、自分のけじめのため、来てくださった方への感謝を述べるためにもやってよかったなと思います。
が、なんだかんだと準備に追われると書く時間がありません。手紙を書いたのは式の前日のホテルでした(苦笑
結果的に書けたから良いのですが、せめて一週間ぐらい前に書いておけばもっとゆっくりできたのになぁーと思いました。。。
ゼクシィを買う
私がゼクシィを買ったのは衣装選び最中の式3~4ヶ月前ごろでした。それまでずっとネットを駆使していろいろやってましたが、ゼクシィさん衝撃的な価格で大量の情報を得ることができます。。。
最初に買えばよかったw
0 notes
parentinglog · 7 years
Text
このブログについて
このブログはタイトルは「子育てlog」となっておりますが、 結婚式、妊娠、出産、子育てに関して実際に利用して良かったサービスや、参考になった書籍、買って良かったモノなどについて綴るブログです。 2017年の8月に出産し、育休真っ最中の中、隙間をみつけて綴っていこうと思います。
0 notes