Tumgik
analicear · 2 years
Photo
Tumblr media
“Flows Indians in Kansai” 写真展が開催されます。
2022年8月13日 (土) 〜 20日(土) 堺市役所 高層館一階 北側ロビー
インド総領事館と取り組む写真プロジェクト単独開催 サンジャイ・ヴェルマー駐日インド共和国全権大使も 高覧され、19日、20日の2日間はインドDAYとして フードやステージ楽しめるフェスティバルもあり。 ( イベントの詳細は インドDAY in 堺 にて )
撮影 谷村良太 若林 久未来 編集 松本 和史 こちらキービジュアルと作品データ制作しております。 ご都合つきましたら、是非お越しください。
10 notes · View notes
analicear · 2 years
Photo
Tumblr media
今週の土曜日 4/9 sat から───堺・アルフォンス・ミュシャ館にて #ミュシャ Labo#01「絵⇔写真」が始動いたします。 会期:2022.4/9 sat 〜 7/31 sun ▶︎ ミュシャLabo#01「絵⇔写真」 Click here.ᐟ.ᐟ こちら展示作品 #エディター として 関わっておりますのでお越しください。
1 note · View note
analicear · 2 years
Photo
Tumblr media
She is English translator, Russian, Chinese ─── That Interested in Louise Glück poetry. md. Oki Jun / 大閏 ph. Kazuhito Matsumoto location. Suma Seaside Park #Portrait #ポートレート#肖像 #Портрет #인물#Fotografia #Fotografie #Photo #Photography#Foto #照片 #사진
2 notes · View notes
analicear · 2 years
Photo
Tumblr media
本日は Bharat Utsav インド・フェスティバル.ᐟ.ᐟ 奈良の大安寺で1日限りの催しがごさいます。 こちら "India in Kansai" のプロジェクトで 古写真と現代写真融合させた試みによる 作品の展示を境内にて展示いたします。 インド舞踊である #カタックダンス の先生 京都大学の遺伝子ラボ #iCeMS の教授や メンバーを撮影し作品化し発表します。 ぜひ遊びにいらしてください;*)8 - Flows 〜 Indians in Kansai 〜Production completion  One day until the next exhibitionVenue Shishiku-Den, Daian-Ji temple, Nara, JapanDate 3rd April 13:00-16:00pm Shot by us Kumiko Wakabayashi Ryota Tanimura Edit by Kazuhito Matsumoto Art Office K Kazutomi Fujimoto
0 notes
analicear · 2 years
Photo
Tumblr media
インドの総領事のニキレーシュ・ギリ総領事をはじめインド総領事館の皆様の協力により Ryota Tanimura 氏による “India in Japan” の構想を基軸としてアートオフィスK 藤本和富 / 若林 久未来 さんの推し進めるClassical photograph® (古典写真技法の普及と伝承) の新しい試みとして、天文学者が発明したとされるヴァンダイクブラウンプリントから昨今のデジタル技術を用いたプリントまで、インドと日本の歴史的文化の背景を見つめるプロジェクトとして展開する写真作品が発表されました。
第 73 回 インド共和国記念日式典 において、 今回は予告編として、三作品を出展しました。
《 Migration-1 / 或る移民-1 》
《 A Pearl Trader / 真珠商人 》
《 The Divergence / 分岐 》
時代の推移や価値観の変化を巧みに描き出す 今後の展開が楽しみなプロジェクトに🙌🏻 ー こちらは作品に必要なネガづくり 合成データづくりを務めました。
3 notes · View notes
analicear · 2 years
Photo
Tumblr media
明けましておめでとうございます🌅 アールグレイティーに添えられた 岡野大嗣、第3歌集『音楽』で 今年も宜しくお願いします;*)
1 note · View note
analicear · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
若林久未来 主催 第一回 Classical photograph®の魅力
古典写真技法の普及と伝承 ヴァンダイクプリント 湿板写真 鶏卵紙 サイアノタイプ コロタイプ
会期:2021年10月27日[水] / 28日[木] / 29日[金]  (3日間) 日時:27 [水] 13時-20時 / 28 [木] 10時-20時 / 29 [金] 10時-17時 会場:大阪市中央公会堂 小集会室 サンクガーデン(館の南側)の階段を下りた地下1階の左手[西入口]より エレベーターで【3F 】へ上ったところが本会場の小集会室になります。 入場料:無料
協賛:アートオフィスK ( https://art-kumi.com/ ) 後援:塚本学院校友会(大阪芸術大学・大阪芸術大学短期大学部・大阪美術専門学校 )    田村写真 あかつき写房 新工芸舎 便利堂 MI gallery    在大阪・神戸インド総領事館
大阪府・大阪市からの負担金を活用した大阪文化芸術創出事業実行委員会の補助金を受けて実施されております。
[出展作家] あかつき写房 Akatsuki Shabou 溝縁真子 Mako Mizobuchi 山本 柱 Hashira Yamamoto 若林久未来 Kumiko Wakabayashi 金村静男 Shizuo Kanamura Maco (藪田正弘) Masahiro Yabuta 山本圭二 Keiji Yamamoto 谷村良太 Ryota Tanimura ー  こちら展覧会フライヤー手がけさせて頂きました。 古典写真技法の作品が集まる3日間だけの展覧会 ご興味ございましたらぜひ足をお運びください。
4 notes · View notes
analicear · 3 years
Photo
Tumblr media
こちら永井敦子先生のお声かけによりカバーデザインを手がけさせていただきました。『アンドレ・マルローと現代 - ポストヒューマニズム時代の〈希望〉の再生 - 』表紙は©︎Paris Match/Scoopの資料画像をあしらい裏表紙にカリグラムなビジュアルを配置しております。
マルロー生誕120周年のいま、日本とフランスの幅広い世代の研究者が、それぞれの専門領域からマルローの著作等を分析・再考し、新しいマルロー像の構築に挑む一冊であり、2019年に上智大学と日仏会館にて催された国際シンポジウムの成果論集となっております。
『アンドレ・マルローと現代 - ポストヒューマニズム時代の〈希望〉の再生 - 』 詳細 ▷ https://shop.gyosei.jp/products/detail/10824
編著者名 永井敦子・畑 亜弥子・吉澤英樹・吉村和明/共編 発行:Sophia University Press 上智大学出版 発売:ぎょうせい 判型 A5・428ページ 商品形態 単行本 発行年月 2021/08 販売価格 3,520 円(税込み)
3 notes · View notes
analicear · 3 years
Photo
Tumblr media
こちら第2部:あぶりだしの写真史にて企画を担当いたしました。若林久未来さん、山本柱さん、あかつき写房さんの御三方にお声かけしまして美術家の森村泰昌さんの作品を写真の古典技法によって蘇らせる "写真" というメディアの源泉 (ルーツ) を手繰り寄せながら文学、アートや科学に触れる貴重な機会と感じられます。
M@M 第5回展 森村泰昌 |  二重拘束の美学 DOUBLE BiND GAME
会期: 2021.4.9 fri - 7.11 sun 会期中の金土日のみ開館 12:00 - 18:00
モリムラ@ミュージアム (北加賀屋, 大阪) ▷ https://www.morimura-at-museum.org
ご興味あればぜひ足をお運びください。
よろしくお願いいたします;*)
0 notes
analicear · 3 years
Text
HAPPY NEW YEAR 2021 ᐡˊﻌˋᐡ ˗ˏˋ♥ˎˊ˗ 今年も宜しくお願いいたします ✰ミ
Jan 1, 2021 ( 令和3年 ) 松本和史
Tumblr media
0 notes
analicear · 4 years
Photo
Tumblr media
国立国際美術館にて『音響メディア史とサウンド・アート:歴史・創造・アーカイブの現在』海外キュレーターの視点も含まれて興味深いシンポジウムになっております。こちら福田裕大先生のお誘いによりポスター制作と記録をさせていただきました、ぜひご興味あれば足をお運びください。 告知 & ポスター:コチラ から
4 notes · View notes
analicear · 4 years
Photo
Tumblr media
Happy New Contemporary Poet 2020
3 notes · View notes
analicear · 4 years
Photo
Tumblr media
国際シンポジウムのビジュアルイメージを制作しました。
アンドレ・マルローを再考して取り上げていくことから、記録に残るような2日間になると考えて “Paris Match” に掲載時の貴重な写真を拾い上げても、ピクセル画像として文化的価値の痕跡が残るようなイメージに仕立てました。
ソフィアシンポジウム 「アンドレ・マルロー再考ーその領域横断的思考の今日的意義ー」  2019年12月7日(土) 10:00-17:00【上智大学】  2019年12月8日(日) 10:30-17:00【日仏会館ホール】 ▷ ご案内 ▷ PDF
la valeur actuelle de sa pensée interdisciplinaire.
2 notes · View notes
analicear · 5 years
Photo
Tumblr media
ECO FICTION《有機物 ≒ 無機物》 2019.10.10Thu - 12Sat [3days] @ 茶吉庵プロジェクト
▷ Eco Fiction 《有機物 ≒ 無機物》
[Artist] K : KO ( from Warszawa ) 松本和史
Please prove you're not a robot
Type the two words: double exbition
0 notes
analicear · 5 years
Photo
Tumblr media
今週の土曜は “第25回 関西シュルレアリスム研究会” が行われます。 今回は教員研究室で行われますので、ご参加を希望される方は お手数ですが、下記のメールアドレスへ
福田裕大 (近畿大学) yfukudaアットマークintl.kindai.ac.jp (アットマークは@に変えて )
事前に参加希望の旨をお知らせください。 それではよろしくお願いいたします;*)
1 note · View note
analicear · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
2019年9月7日 (土) 、オルタナティヴ・スペース @thetest にて、 パフォーマンスイベント「around the test#2」が開催されます。 パフォーマンスユニット「コント」のメンバーの祖父が所有する ガレージを改造して、自由に活動できる拠点としてオープンします。
[ イベント名 ]
around the test#2
[ 日時 ]
2019年9月7日 (土) 15:00スタート ( 開場 14:30 )
[ 出演 ]
おおしまたくろう 松本和史 コント
[ 会場 ]
@thetest​ 
〒536-0001 大阪府大阪市城東区古市3丁目23-23
[イベントページ]
https://www.facebook.com/Aroundthetest/
[ 料金 ]
¥1500
[ 概要 ]
今いるところ、自分の場所を確かめる為の試み。
〒536-0001 大阪府大阪市城東区古市3丁目23-23
ここは僕らの自由にできる場所です。 そこで僕はイベントをしようと企画しています。 そこはガレージと事務所があります。
ガレージの方は今現在、何処かの誰かに賃貸しています。 いつか、工事が始まります。
工事が始まるまでは僕は自由に使えます。 工事が始まる時期は決まっていません。 それまで、実験をしようと思いました。
いつまで続くかわかりませんが、 続けれるだけ続けてみようと思っています。
これは場所を確かめる為の試みです。
コント ( 開催概要より )
90歳になる小さいデビッド・ホックニー似のおじいさまが
上階に鎮座するガレージで行われます。チェケらYO👌🏻
1 note · View note
analicear · 5 years
Photo
Tumblr media
本日は 第24回 関西シュルレアリスム研究会 があります。こちらは先日の ‘surrealism’ をテーマに催したイベントの報告をいたします。具体美術協会と墨人会についての発表やシュルレアリスム宣言の読書会と、ご興味ありましたらぜひともご参��ください。よろしくお願いいたします。
第24回 関西シュルレアリスム研究会
日時 2019年6月22日 (土) 場所 近畿大学経済学部 B館310教室
・14:00 - 15:30 研究発表 「具体美術協会と墨人会ー墨の飛沫、筆法、余白ー」 発表者: 橋本絋明(大阪芸術大学大学院 博士課程前期)
・15:45 - 16:15 報告 「‘満月に聴く音楽’ vol.1 ‘surrealism’ イベント報告」 報告者: 松本和史 (詩人)
・16:30 - 18:00 読書会 「シュルレアリスム宣言」
・懇親会 19:00 -
Parlons ensemble du surréalisme シュルレアリスムについてみんなで話そう
0 notes