Tumgik
#ワンカット散歩
yrkhang · 5 years
Text
「映画館で映画を観た日記」
わー。
本読んでたらこんな時間になっちったてへ。
(※ここにまあ何でもいいけどWUGの緑の棒振って泣いてるおじさんの画像とか貼るといいよ)
心情を適当に画像で代弁してもらおうとするの、変な癖になりそうだから慎んでゆきたい。
なんか久しぶりに映画を映画館でやるというので映画館で映画を観てきたのだった。
『映画 けいおん!』を映画館でやるのは、んーいつ振りだろう?前書いた記事を見返したら2014年にピカデリー6周年記念で再上映したのを観に来てたみたいなので、ちょうど5年ぶりくらいだ。そんなになるんだなというのと、コイツBD持ってるくせに映画館に来るの暇人だな?みたいな気持ちが交互に寄せたり返したりしている。
そういえばピカデリー来たのも久々という気がする。最後に来たのいつだろう、『さよ朝』はバルト9だったからたぶん『境界の彼方』を観に来た時かな?なんかピカデリー来るの京アニの作品観に来るときだけおじさんになっていることが突如発覚してしまったが、松竹マルチプレックスは近所に一館あって、概ねそちらで観る方が楽だし都合もつきやすいのでやむを得ないのだった。ドンマイ。
で、久しぶりに映画館で映画を観たのだけど、いやめっちゃ良かった。
そもそもこの作品自体は過去にもさんざん観てた筈で、直近もちょっとした理由で散々観返していたので「流石にもう新発見無いやろ」みたいに思っていたのだけど、全然普通にあった。ジャパニーズカルチャーなんちゃらの公園の芝生にチュンって語尾につきそうな鳥がめっちゃ居るなとか初めて気づいた。いやそれはどうでもいいのではないか。
観ていて何故か目が行ったのがあずにゃんで、印象的だったのはフェス参加のメールを返す時の表情で、最初「えっ」ていう不思議そうな顔で、次に瞳が大きく光って、「はい!」ってあの何とも言えない顔になるところ。すごく良かった。本当に一瞬なんだけど、あれほどの感情の動きが詰め込まれているんだなあとびっくりする。これは勿論彼女に限った話じゃないけれども。
そうかーと思ったのは、序盤の音楽準備室の他愛ない会話の中にちょっとした線みたいなのが見えるなという事で、あずにゃんがあんまり会話に入ってこないというか、意識的に割り込まないようにしているように見えた。それは彼女からすると「卒業してゆく先輩たちの時間を邪魔したくない」みたいな気持ちがあったのかなとも思うし、「自分はその話に入っていい立場じゃない」と一歩身を引いてるようにも見える。でも唯たち上級生にはさらさらそんな気持ちがなくて、だから当たり前みたいに「行くでしょ?」と誘われてあんなにびっくりしたんだなと驚いた。卒業旅行から帰ってきた彼女にはそういう雰囲気が全くなくて、ああロンドンほんとに必要だった、と思った。いや無駄と思っていた訳じゃないけども!
映画館って映像も音響もいいんだなあと改めて感じられたのが良かった。耳に良く残っているのは教室のライブシーンでの「早く!こっちこっち!」という台詞で、それから個人的に好きな唯の自室のシーンの、あの肌がざわざわするような静寂と、その後の他愛ないやり取りの中にすごく細かな色んな音が散りばめられていたことを改めて実感できたのが良かった。この辺りは自宅でBDで観ていても雰囲気がうまく出なくて、映画館で観て「そうだ!これこれ!!」ってなってしまった。SPのダイナミックレンジの違いかなあ、うちの機材ももうちょっと良いのにしようかなあ、とか、でもそもそも無音性が出ないのでダメだなあとか思った。映像についてはこの当時4Kソースで撮影していたとも思えないので基本的には家で観ているものと同じはずなんだけど、どういう訳だか、そうハッとしたのは冒頭の演奏シーンで、あの短いワンカットでもカメラの焦点がすごく細かく移動しているのが分かったりだとか、うーんアレなんなんだろう、暗いからかな?とにかく、「いや映画館すげーな」と感心させられてしまった。
というかこれ単に僕の目が「両目にちくわ刺さってるだけ」っていう話のような気がしてきたな…
ただ、何度も観た筈の作品に、今頃になって改めて気づけるものがあったというのは単純に嬉しかった。
そして何より客席が良かった。
最初の方は結構ドタバタしてて、入場時もなんか「混雑の為一時入場制限をしています」みたいになってたし、始まってからも割とちょろちょろお客さんが入ってきてて「いやどないやねん」とか思ったりしたけど。っていうか平日金曜の夜とかサラリーパーソンにはつらいよね…おじさんもがんばったで…。みんな大変やでしゃーないやで…。いやでも自分めっちゃホットドッグとか持っとるやん…?いや怒ってへん、怒ってへんけどな…?「どないやねん」の顔面になってしもてたのは堪忍な…?
(いやホントに怒ってはいないんだけど、たまたま出遅れて取れたのが通路真ん前だったという事故があり「しまった…」みたいな)
始まった直後は割かしザワザワーザワザワーとしてたのが、でもあっという間に水を打ったように静まり返って。それがみんなスクリーンに目が吸い寄せられてるんだっていうのが分かってすごい良かった。たぶんこんなに経ってわざわざ観に来るような人なんてよっぽどの暇人(私)かよっぽどの思い入れがある人で、いずれにしても何度も観た人なんだろうなと思うけど、それでも「ヨーロッパ!」みたいな笑いを取りに行く場面では抑えたみたいなクスクスクスクスいう声が聴こえて、すごい良かった。
最近は映画館で映画を観る機会がめっきり減って、というのは個人的な事情で、実は…腰が…痛いんだよな…(突然のじじいトーク)
座ってる間ずっと痛いもんだから長時間観ているのって結構しんどくて、この日も途中で曖昧に客席で腰をよじる不審者と化してしまった。完全に不審だったと思うので近くの方には大変申し訳なさがある。
ただ、やっぱり面白い作品って引き込まれてしまうもので、終わりの方は腰のこともすっかり忘れてスクリーンに見入っていた。そして、不思議なことにそういう時も、自分を含めた客席がどれだけ集中してこれを観ているのかっていうのは肌で分かったりする。こういう時の感じってその視線の向こうから客席までが一直線に繋がっているみたいな感じがして、たくさん人が居るのが分かるし、同時に誰も居ないみたいにもなって、その肌感覚が僕は好きだ。意外と後から振り返ったときに憶えているのはこういうどうでもいいような事だったりして、そういえば、初めて僕が映画館でこの作品を観たときもこんな感じだった。たぶん、腰をさすりつつもわざわざ映画館くんだりまで足を運んでしまう、僕なりの理由のひとつなんだと思う。この日の客席はすごく良かった。
たまたま席が壁際で、たぶん松竹のスタッフの方なんだろうな、首からカードを下げた人たちが立ち話をしているのが見えた。その内容はこういうところには書かない方がいいと思うので伏せるけれど、僕が見なかったある日の話などが聴こえて「へー」と思う。色んなかたちで作品に関わる人たちの中にも振り返って思い出すような色んなことがあるというのは、単純に嬉しい。この先もそうであったらいいなと思う。
またこの作品を映画館で観られる機会があるのかどうかは分からないけど、もしあるのなら、その時もここに来たいと思った。
おわり
2 notes · View notes
gen-gen-genkichan · 4 years
Text
【換気扇】コーポサンパク1103から徒歩5分ほど、大学の目の前にあるラーメン屋の暖簾をくぐりエプロンを付け靴を履き替える。時給1000円3時間を週に3回。月3万。客が来なければ6本、忙しければ1本。雑なバックヤードにはだいたい煙が広がっていて、皆黄色のクーラーに腰をかける。7分ほどして浮いた足を地につけると先程まで煙草を吸っていた半熟の卵の黄身のような、粘性のある光沢した液体は、壊れたクーラーのフィルターの中へと流れていき、洗い場の蛇口に顔を出し、人間の姿をしたものに戻る。
【蛇口】蛇口を下げると勢いよく水が飛び出し、豚や人間の脂を排水溝まで押し流す。扉が開く度に鳴る音に合わせ、舌骨上筋郡、舌骨下筋郡を緊張状態に陥らせ喉奥のヒダを震わせたり、木目に沿って、水の入ったコップ、脂が浸った丼、水を吸ったコップ、まだ脂の浸った丼の運搬をする。そうしてまた蛇口を下ろし、濁度と粘度が高く脂まみれの液体を、黒い生き物の大きな口が吸い込んでいく手助けをする。それらよってひとつずつ刻まれていく、頭の上に浮かんだ「不善」のカウンターの音を何度か聞いている横で円盤の上の針が回る。もう何周したかわからなくなった頃に封筒を渡され、何も無かった顔をして受け取る。その合図で心臓と脳みそで点灯しているライトの全ての電源を抜き、降り止む事のない酸性雨の街に飛び出していく。
【コーヒーフロート】真っ黒な酸性雨の中を泳いでいると、ある場所で決まって橙の閃光と出会い、次に目を開けたときにはもう薄暗い室内でソファに腰をかけている。店内にいる客はいつと4名ほどで、女の店員やマスターと談笑している常連がひとりはいる。「コーヒーフロートひとつ。」右手に持った四角い箱の表面を指でなぞると、頭に思い浮かんだ文章がその箱の中に記録されていく。モダーンテクノロジーがあしらわれたその箱を右手と両眼とでいじくり回してるうちに、コーヒーに乗ったバニラアイスが幾度も姿を変えていき、ついには私の血液となりそれは変態を終える。4回ほど煙草に火をつけたところで700字前後。親指から弾かれる単語の羅列が増えるほどに人間の形は溶け崩れ、��茶ペガサスのアンティーク調の彫刻が施されたイスも控えめなシャンデリアも溶けた私(正確には私の形をしていたもの、観念、自我)と混ざり、広がりを続ける宇宙空間の一部として流れていく。カラン、というコーヒーフロートの氷が溶ける華奢な高い音で、人間のフォルムをした社会性を持ち合わせた生命体のフリに戻り、金貨1枚を置く。コーポサンパク1103へ向かう鉄で囲われた一本の道を歩く。酸性雨の街は、どうやら私の心臓の鼓動に合わせて太陽を降らせたり花を散らしたりしているようだった。
Tumblr media Tumblr media
【換気扇】(回る換気扇とライターの火をつける音)、【蛇口】(蛇口を下ろし大量の水が流れる画)、【コーヒーフロート】(コーヒーフロートの氷がカランと高い音を立て溶ける様子)のワンカットの連続的な映像
【換気扇】
【蛇口】
【コーヒーフロート】
【換気扇】
【蛇口】
【コーヒーフロート】
【換気扇】
【蛇口】
【コーヒーフロート】
【換気扇】
【蛇口】
【コーヒーフロート】
換気扇、蛇口、コーヒーフロート、換気扇、
『換気扇・蛇口・コーヒーフロート』
0 notes
porcophotograph · 4 years
Photo
Tumblr media
いつかの「星空浴と宙散歩」。  ポルコフォトグラフ の活動である島宙記念寫眞以外にも、カヌチャリゾートで行われているイベント「星空浴と宙散歩」の星空フォトカメラマンとして参加しています。  こちらでは写真はワンカットかツーカットになりますが(島宙は撮影全カット納品です)、星空ソムリエによる解説や三線の生演奏などが楽しめるほか、ドリンクが飲み放題だったり、料金もお得になってます。宿泊者じゃなくても参加可能ですので、騒動が済んだら遊びに来てください。これから星には良い季節になっていきます。あ、梅雨があるか(笑)。  一日も早く終息を迎え、沖縄の美しい海や星空をバックにした、思い出づくりのお手伝いができますように。  撮影のご予約は半年先まで承ります。予約・問い合わせはDM、ホームページからどうぞ。  #ポルコフォトグラフ #沖縄 #沖縄旅行 #出張撮影 #沖縄カメラマン #沖縄出張カメラマン #沖縄ロケーションフォト #家族写真 #ファミリーフォト #沖縄ビーチフォト #カップルフォト #フォトウェディング #沖縄前撮り #プレ花嫁 #島宙記念寫眞 #しまそらきねんしゃしん #星空フォト #星空ポートレート #星空フォトウエディング #天の川 #星空 #沖縄好きな人と繋がりたい #親子の絆を撮りたい #沖縄の旅に物語を #思い出を写して残してあげたい #東京カメラ部 #IGersJP #早く終息してほしい #予約受付中 #星空浴と宙散歩 https://www.instagram.com/p/B_Xs-utjP79/?igshid=16kjfiy6awzay
0 notes
mothermonika15 · 5 years
Text
多十郎殉愛記
原民喜の上映イベントが秋田県雄勝郡羽後町で5月に行われることになった。 私は、原民喜の文学にそれほど感動した者ではないのだが、以前エッセイ的なドキュメンタリーをつくったことがあった。 原の文学は、土方巽いうところの<衰弱体の採集>に近いとしたら…という仮説を立ててみる。 衰弱を、パッと捕まえるのが上手い詩人…いや衰弱体から見た詩人とは、舞踏家と違って肉体を放棄するように、逆に、舞踏家は言語を破棄するというのが的確か。 『喜望峰の風に乗せて』を見たとき、船乗りは海を走るのではなく、跳んでいるのがよくわかった。 あの主人公は だから大地に着地できないし、歩くことが不器用なのだ。
     俺も頑張るから
とは『半世界』の元自衛官の瑛介で、彼もまた船乗りになった。 船乗りは、大地をふまない足をもっている?
私は基本的に衰弱は好きではないが、自分自身の好き嫌いに関係なく衰弱体になってきたからだろうか…気になりはじめた。 そこで衰弱体ばかりを採集していると、その逆に耐えられなくなるように、どちらかが状況に対して何らかの正当性をもっているとか、人間にとって健康は重要であるという論理の立て方自体がおかしいと思うときがある。 さしずめ森友問題の籠池氏、日産前社長ゴーン氏は同じ目にあった衰弱体だろうか。
  構うな もうくたばりぞこないの 俺のような男に    とうに 武士も棄てた男じゃ
『多十郎殉愛記』の中で、貧乏長屋に住む長州藩を脱藩した衰弱体こと多十郎は言う。 この多十郎も、どこか陽の目を見ない人物像として、つまり武士の端くれとして描かれている。 彼が絵筆で使う色は 黄 緑 紫 そして最後に赤。 夏みかんの黄色は夏柑糖(和菓子の老舗「老松」)と同じく長州(山口県)の徴だろう。 そう、男たち衰弱体に告げる女・おとよは青い格子柄の着物に薄い水色の八掛だ。 おとよがいいというより、五分と五分だと思えるのは、なだらかな均等さで登場人物を浮きあがらせる長屋のセットとその周囲の路地の表情(光線)とが、裏日れていて等しい輪郭のもとにその路地をフレームアップしてくれているからもある。
一方で、そういう衰弱に対する感受性があり、滅びゆくものから生ける女を抽き出し、死せる男たちから不滅のジャスミンを抽き出す84歳のギリシャ人こと中島貞夫監督は
  この世をもっと知りたいんじゃろうが   じゃけえ生きろ   これは命令じゃ   なにがあっても おとよの手を放しちゃだめじゃけえ
と言わせる。
これはポレミックなものとして持ち出される「純愛」ではない。 無視できない「命令」という意味で、ここでこの映画は私の中に一定の位置を占めることとなった。
これは原の文学同様に「救済」のドラマなのではない。 ましてや「約束」でもない。 この二人の主人公は(上記のセリフが言われている健康体として描かれる腹違いの弟はあえて無視する)、まさにギリシャ悲劇のように、現在完了形によって生に留まろうとする。 そして北野天満宮あたりから高雄に至る二里余り先の神さまの現在未完了形の只中にとどまることが、彼等二人の生きざまであるかのように「至ろうとは努めない」ことも知っている。 きわめつけの現代人なのだ。
人を愛することと、わかることとは違う。 大抵の人(プロ)は、ある程度の給与が出ていれば自分の仕事を愛してはいる。 映画では見廻り組(会津の抜刀隊)や町奉行が存分に描かれる。
給与が与えられた彼等は「来るべき市民」なのだ。 おとよの母親もまた、金のない浪人(多十郎)と付き合ってはならぬというように。 しかし、それをわかって付き合う女と男がいる。
愛することが見ることから始まる傷とするならば、わかるとは、見ることの削除をとおして開かれる破壊への希望だろうか。 実際弟は目が斬られるし、おとよがそのとき目(のアップ)��追うのは、多十郎の方で弟ではあるまい。
男の臙脂色の褌を洗うおとよの引き画には桜が散り、伏見の酒の看板が見える。 その引き画の呼吸がまさに「映画」なのだと思えるが、おとよと母親の男運のなさが町奉行たちに噂され、揶揄され(こうした来歴の語り方が無駄なく口にされてゆくことで今時90分台の映画の贅沢さが誕生した)、多十郎は呑み屋で小判を木の葉のようにばら蒔いて、伊藤さんと呼ばれる長州の先達から贈られた金すら嘲笑う。
  ここが天下国家じゃあ   のう!
と勤皇派や、後に天下をとる長州藩も、酒の肴にして女の肌に絵筆を走らせ、赤い狼の片鱗を見せる多十郎演じる高良健吾が『月と雷』ほど健闘している。
伊藤大輔の『幕末剣史 長恨』を翻案したドラマは至って単純で、盲目になった弟と、自分の好きな女、この2人を逃がしてやりたい、それだけの話だ。 同じ立ち回りでも、相手を倒す立ち回りではなく、時間稼ぎという枷があるからか、闘うとみせて逃げる。 あっかんべーにコミカルに込めたのは伊藤大輔への挨拶か、これさえ、ばちっと決まれば、画面がもつ迫力で映画は成り立っている。 この設定ならば<ちゃんばら>は、きちっとしたものじゃなくてもいけると殺陣師の清家三彦はふんだはずで、立ち居振まいから刀の置き方、着付けからきちっとやれる基礎訓練がある役者はもういないのだから、重心がブレようが足が滑ろうがお構い無し。 「捕方」の引き腰までリアルに描写している
現在完了形としての「純愛」(この映画はお国のためにという殉死を掛けている)まで至ろうと努めないことこそ 中島組の「健康法」であり、中島貞夫は84歳にして「未だ完成されざるもの」に至る軽みだ。
おとよを演じる多部未華子が『日日是好日』より遥かにいいのは、京女の気の強さを手の演技や振りを幾つも付けられることで、全身全霊で男を愛しているさまを体現しているからだし、中島貞夫が居る現場の緊張感だからに違いない。
原民喜(多十郎でも構わないが)を、土方巽(おとよでも構わないが)を、言葉によって食いつくし「純愛」するのではなく、その命名の数歩手前で、「未だ完成されざるもの」として、互いを認めあう…多十郎とおとよを、この二人を、戦前の<ちゃんばら>映画が好きだった原民喜が見ていたら、ことのほか気に入っただろう。
中島貞夫監督は寺岡裕治のインタビューで
敗戦後の占領下 GHQによって<ちゃんばら>が禁止されます。推測ですが当時 アメリカ人は例えば「特攻隊が飛行機で突っ込むのになんで軍刀を持っていくのか?」というような疑問も含め、日本刀に日本人の精神性をみて不気味さを感じていたんじゃないかと思うんですよ。それが解かれた頃、日本映画はアメリカ映画の影響を受けてしまっていて、復活した<ちゃんばら>は単なるショウになってしまった。
と述べている。
さしずめ近年だと、木村拓哉主演『無限の住人』あたりがショウになった<ちゃんばら>の典型だが、中島監督がそれを見たとき、そうじゃないんだと席を立ったと思うと、『多十郎殉愛記』での竹藪での「捕方」とのクライマックスには胸が熱くなる。 殺陣師の清家は、ここではワンカットでおよそ二十手の振りをつけたという。 高良が竹の幹に背をもたせ(アップ)で「捕方」から隠れたつもりの向こうを「捕方」がボケ足に写り(綺麗な同軸繋ぎのニーショット) 間髪入れずにフレーム外から打ち込みが高良に入るときの嘘のようなカットと、音楽の緩急、そして竹を斬り倒して追手を捲く一連の活劇の冴えは 戦前の<ちゃんばら>とは明らかに異なる 現代<ちゃんばら>の凄みだ。
「人を斬る」ための立ち廻りではなく、愛する女と弟を逃がすための「時間稼ぎ」の殺陣と清家は、伊藤彰彦のインタビューに応えている通り、なぜ斬るか、なぜ剣を捨て、また剣を手にしたかが、これほどわかる映画もそれほどあるまい。
そして映画はどんつきで、ある坊主を登場させる。 演じる栗塚旭を全身で捉え続けるショットと、彼の芝居はキャリア最高のものだろう。 映画はここで突然寓話にまで浄化される。 栗塚はまるで、この人生が生きるにあたいするというのではない、自殺はやりがいのないことだが、おまえは女のために死ねるか? と破壊的性格の矢を射る。
天下の刻印が消えた小判を木の葉として、つまり、斬られる肉の貨幣として、愛の反復と夢の交換を果たす本作は、時代劇が詩学にまで到達した前人未到の東映京都撮影所発ギリシャ映画だと言える所以だ。
2019年4月15日
Tumblr media
『多十郎殉愛記』 監督:中島貞夫 出演:高良健吾、多部未華子 2019年/日本/93分
0 notes
haya-bs · 5 years
Text
佐賀旅行の記録
1/12~1/14で2泊3日佐賀旅行を慣行してきたので、交通や回れる聖地・スポットの簡単なメモを残しておきます。
前提として、 ・自分は旅慣れていないこと ・また(近隣の方からご助言頂いていますが)自分は現地に詳しくないこと ・加えて公共交通機関と徒歩しばりだったこと(免許はあるのだが…) ・そのくせ全体的に聖地なるべく回るよくばりコースにしたこと もあるので、もっと簡単に移動できたりすると思います。
そのあたりを差し引いて、参考程度に頂ければと思います。
追伸:全体的に、電車・バスでSuicaが使える場所が多く、ファミマも多いのでSuicaに多めにチャージしておくと何かと便利、でした。 (JRの唐津線・昭和バス・空港のリムジンバス等)
あわせて、Googleマップ等で巡礼マップ作成されている方もたくさんいるので、そのマップを参考にしておくと歩きやすいです。 ▼ゾンビランドサガ聖地巡礼マップ:えーでちゃんinfo様作成 https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1vorxtI1A-MboVd84KDDu5924q4sbudyG&ll=33.372445457886656%2C130.02854849180108&z=11
【1日目】
佐賀空港に降りついて、伊万里でドライブイン鳥の一番定食を食べるのが目的。 あわせて、神社好きなので有田に寄り「陶山神社」、伊万里で「伊萬里神社」の参拝も兼ねての、佐賀→有田→伊万里のコース。
今回の宿は前述の理由で時間が必要なので伊万里で取りました。 ドラ鳥近辺へは、唐津~伊万里のバス路線があり「十三塚」 停留所 にアクセスができるので、唐津に宿をとって向かう方が電車の本数を考えてもありかもしれないです。(ただし唐津~伊万里のバスの時間・本数には注意)
▼羽田空港→佐賀空港 7:20発~(ANA 451便)~9:25着 ※東→西の空路は気流が逆向きで、遅れることが多いです。今回遅れました。 ※福岡空港から特急で佐賀駅や唐津駅に抜ける経路もあるので、向かう時間帯等でそちらも検討して見てもいいと思います。あとは成田から佐賀のLCC。
▼佐賀空港→佐賀駅バスセンター 9:40発~(リムジンバス:600円)~10:15着  ★Suica利用可 ※飛行機の遅れにはもちろん対応してくれます。後続の鉄道経路等の時間に注意。 ※ただしLCCを使った場合いい時間にバスがあるかは不明です。逆に待ち時間とか多いかも。
~佐賀駅~ ※佐賀駅で時間が出来た場合は、駅チカにある聖地巡りをお勧め。
★Live House 佐賀GEILS …駅から徒歩5分程度 ★アパホテル佐賀駅南口 …佐賀駅バスセンターから見れる位置。さくらが受験で使ったホテル(作中の名称は異なります)
▼佐賀駅→有田駅 11:18発~(特急ハウステンボス7号:840円+特急自由席620円)~11:56着 ※この路線はSuica利用不可なので、券売機で先に切符を買って聖地巡り等で。
~有田駅~ ※佐賀から伊万里に向かう場合、有田経由になって、電車の接続の関係で結構時間ができちゃうので近場の観光とかになります。
☆陶山(とうざん)神社 →タクシー5分。(880円程度、帰りは行きに電話番号もらって電話で呼んだ)
▼有田駅→伊万里駅 13:00発~(松浦鉄道西九州線:460円)~13:24着 ※Suica不可。ディーゼルの1両編成で旅情があります。
~伊万里駅~ ※松浦鉄道(MR)を出るとすぐバス停ですが、時間が合わない場合はタクシーがお勧め。 ※今回は行き帰りとも歩きました。(3.6km、45分) 先に伊 萬 里神社寄って帰ってきてバスがよかったかも。あと、ドラ鳥からタクシーも呼べます。お酒も安心。
▽(参考)伊万里駅前→十三塚 14:55発~(昭和バス 畑川内・黒川線 黒川行:240円)~15:02着 ★Suca利用可
~十三塚~ ※十三塚停留所で降りてそのまま歩くと歩道のない部分にぶち当たるので注意…。対向車線側に移った方がいいかなと。(結構交通量の多い道路です)
★ドライブイン鳥 …停留所から10分程度。結構待つ覚悟いるけど14~15時はまだ入りやすいです。1番定食でおなか一杯 ★牧のうどん …ドラ鳥にいくまでに目に入ります。両方を食べるのは難しい…
▽(参考)十三塚→伊万里駅前 17:15発~(昭和バス 畑川内・黒川線 黒川行:240円)~17:27着 ★Suca利用可
~伊万里駅~ ☆伊萬里神社 →聖地ではないですが神社好きな人は是非。独特な雰囲気ですが社殿が好みです。駅からは10分程度。
***宿泊***
【2日目】
朝から夜まで唐津でメインの聖地を巡りまくるのが目的です。メインステージ。 そのまま唐津で宿泊。前述の唐津→ドラ鳥プランであれば唐津2泊とかも。唐津市街地の聖地巡りも分散&朝早くから移動出来て、こっちの方がお勧めかもしれないです。
▼伊万里駅→唐津駅 07:40発~(JR筑肥線 唐津行:650円)~8:33着 ※JRですが伊万里~唐津はSuca不可。松浦鉄道の駅舎とは道路を挟んで連絡通路で結ばれた逆側の駅舎がJR側です。
~唐津駅~ ※洋館は、隣駅の西唐津が最寄になります。電車の接続に時間がある場合は近場をめぐってみるのも。
★駅前 … 3話のゲリラライブ・唐津曳山像等 ★アルピノ … 伝説のアルピノライブの場所。お土産コーナーも忘れずに
▼唐津駅→西唐津駅 9:12発~(JR筑肥線 西唐津行:160円)~9:15着 ★Suica利用可 ※筑肥線ですがここはSuica利用できます。そこそこ本数もあるので巡回の順序調整も検討してもいいです。
~西唐津駅~ ※洋館の最寄。唐津から一駅ですが歩くにはつらい距離。電車を使いましょう。
★歴史民俗資料館 …西唐津駅から10分~15分程度。ここが あの女の ハウス ね
※近隣は完全に民家ばかりの住宅街です。騒いだりドローン飛ばすのはやめましょう。 ※丁度行ったときに夫婦子供連れがドローン飛ばしてて悲しみ…。海辺は風も強いしなおさらだめですよ…。
▼西唐津駅→唐津駅 10:35発~(JR筑肥線 筑前前原行:160円)~10:37着 ★Suica利用可
※ここからが市街地めぐり本番。場合によっては佐賀城まで駅からタクシー、そこから歩きながら各所をめぐってくるのもいいかと。
★ヤマザキショップ・ヤッサヤッサ踊りの公園・MAIZURU … 9話でおなじみ ★西の浜 … 6話の純子さんのシーン ★町田川~千代田橋 … 1話のさくらが警官に合うシーン ★佐賀城 … エンディングのワンカット×2・アイキャッチ等
☆唐津神社 …聖地ではないですがヤマザキショップから近いです
※以下、呼子へ足を延ばす場合の参考として。呼子に行くと、1日では鏡山に登るのは難しくなると思います。
▼大手口(バスセンター)→呼子 12:00発~(昭和バス 湊・呼子線 呼子行:750円)~12:40着 ★Suica利用可 ※時間によっては、遠回りで高くなる(バスセンターに説明あり)ので注意
▼呼子→波戸岬 12:40発~(昭和バス 呼子・波戸岬線 波戸岬国民宿舎行:200円)~12:56着 ※ジャンボタクシー(マイクロバス)。時間ジャストですが接続待ちしてくれる(確認アナウンスあり)
~波戸岬~ ★波戸岬 サザエのつぼ焼き売店 新店 …波戸岬から5分、ですが自分の時はバスの人が気を利かせて大体手前まで連れてってくれました。嬉しい
☆玄海海中展望塔:560円 … 聖地ではないですが時間つぶしにお勧め ▼波戸岬→呼子 14:31発~(昭和バス 呼子線 呼子行:200円)~14:47着 ※ジャンボタクシー(マイクロバス)。行きの時に帰りいつぐらい来るか聞いておくとベター。 ▼呼子→大手口(バスセンター) 14:55発~(昭和バス 呼子線 宝当桟橋行:750円)~15:25着 ★Suica利用可
~唐津駅~ ※時間に余裕があるのなら他の場所を見に行くのも。
★勇駒橋 … 6話で愛が雷におびえるシーン。駅から10分未満程度 ★中島商事唐津支店 …同、サキが愛を探して走っているシーン(文具店)
▼唐津駅→虹ノ松原or東唐津 16:38発~(JR筑肥線 ���岡空港行:210円)~16:46着 ※失敗…。東唐津で降りて、からつバーガー本店に向かった方が楽です。Googleマップを拡大すると、虹ノ松原の松林の中に、近くまで行ける道があります。道路はバイパスなのであぶないです。
★からつバーガー本店 …虹ノ松原を突っ切ると向かえます。ただ、大手口にも支店あるので無理に向かう必要ないかも。スペシャルバーガーがおいしい ★鏡山大鳥居 … 9話 ★鏡山展望台 … 11話。行くならタクシー・レンタカーを強くおすすめ…。夕方は見通し悪いので徒歩は危ないです(途中まで登ろうとして諦めました)。ただ、徒歩登山のルートは複数整備あります。 ★鏡神社
***宿泊***
【3日目】
当初は残った唐津の市街地や、そのまま佐賀駅に向かって残りの聖地を見る予定。でしたが、唐津から嬉野にスムーズに行ける路線があったので急遽嬉野の聖地巡りに変更。…といっても、接続よくても2時間半かかりました。
嬉野の聖地巡りをするなら、アクセスのいい佐賀→嬉野で、その後唐津に向かうとかもありかもしれないです。ドラ鳥と含めてどこを限られた時間で取るか、結構悩ましい選択になりますが…。
▼唐津駅→多久駅 7:35発~(JR唐津線 佐賀行:560円)~8:14着 ※Suica利用できない路線なので、券売機で切符を買いましょう。
▼多久駅北口→竹下町 8:50発~(昭和バス 武雄・多久線 竹下町行:760円)~9:26着 ★Suica利用可 ※多久駅の横にバス待合もできる施設があります。冬はここに入ろう。
▼竹下町→嬉野温泉バスセンター 9:52発~(JR九州バス 嬉野線 彼杵駅行:630円)~10:23着 ※似た時間に祐徳バスの別路線も走ってるので注意…。ちゃんと運転手が確認はしてくれますが、JR北九州の「嬉野」行か「 彼杵駅 」行を確認すること。
~嬉野温泉~ ※温泉地らしくコンパクトにまとまっていて歩きやすいです。一番遠い 華翠苑から、ほかの場所に向かうのがお勧め。
★華翠苑 …4話で泊まったホテル。あまりホテルの前にいすぎると迷惑になるかなと(ほかの場所も同様ですが) ★豊玉姫神社 …ナマズ様が祭られています。歴史感じる肥前鳥居も〇 ★嬉野温泉湯宿広場 …足湯の場所。足湯はタオル持っとくと〇。気持ちいいです ★嬉野橋 … 4話のワンカット。すぐ横の公園がエンディングカットでもあります ★シーボルトの湯 … 同4話のワンカット ★カフェ モカ … 巽とヒサナカ製薬の広報部長が会話していた場所。今回は並んでたので諦めましたがイチゴのパフェあります
▼嬉野温泉バスセンター→鹿島バスセンター(肥前鹿島) 12:28発〜(祐徳バス 嬉野線 裕徳神社前行:760円)〜13:02着 ※Suica利用不可。バスセンターで切符を先に買っておくとスムーズ。 ※佐賀駅に出るには、肥前鹿島に出るルートと、武雄温泉駅に出るルートがあります。その時早いルートを選びましょう。
▼肥前鹿島駅→佐賀駅 13:15発〜(JR九州 特急かもめ20号:560円+特急自由席620円)〜13:34着 ※時間はかかりますが各駅停車もあります。途中で嘉瀬川へ寄るならこちら。
~佐賀駅~ ※最後の聖地巡り。お勧めは佐賀城までタクシーで、その後歩きながら聖地巡り。例によって自分は全部歩きです。(足がやばかったです)
★佐賀城・鍋島直正像・鯱の門 …2話。佐賀城内は無料見学可でした ★寿通り商店街跡地・COFFEE SHOP ボガ …同2話野生ラッパーのシーンと、エンディングの1カット。 寂しいですがもう更地です… ※しかし唐津駅から佐賀までどうやってワープした(2話の他の場所と合わせたんだと思うので深くは突っ込まない) ★BAR&LIVE RAG・G …エンディングのワンカット ★PLAZA656むつごろう広場 …8話のライブ・物販他複数 ★ムツゴロウ柄のマンホール …エンディングのワンカット
▼佐賀駅バスセンター→佐賀空港 17:35発~(リムジンバス:600円)~18:10着 ★Suica利用可
▼佐賀空港→羽田空港 19:10初~(ANA 458便)~20:40着 ※おみやげコーナーに、フランシュシュ版さが錦があります
***おつかれさまでした***
0 notes
0shoyamane0 · 7 years
Text
《特集》山根とSF
───本日は作家で思想家の山根正さんをお招きして、最近公開された作品についてのお話を伺いたいと思います。その前に今回の対談が開かれることになった経緯についてまず説明しておきます。私は北海道生まれ、要は道産子な訳ですが、選ばれた道産子は当然、札幌を歩きます。世界に誇る観光地、札幌です。そして私は、其の中でも最も素晴らしい建築といはれる「時計台」の近くを散歩していました。するとその交差点の丁度対角線に位置する新聞社屋の前の歩道に狂人がいました。それが山根さんだったといふわけです。
山根正 (笑)
───私も「鬼」ではありませんので「お体、気分等優れない状況ですか」と尋ねました。するとご多分に漏れず山根さんは「はじめまして、では対談をはじめましょう」という運びとなったわけです。これがおおよその今回の経緯です。その他のもろもろについてはこの後の話の中でおいおい話していくことにしましょう。それでは山根さん、最近書かれた小説からお話を伺っても良いでしょうか。
山根 よろしくお願いします。その前に少し、ぼくにも話をさせてください。先日、映画を見ていました。それは生まれた瞬間の子供が主人公なのですが、その主人公が二〇歳になるまでをワンカットで撮影したものです。もちろん編集もありませんから、上映時間は二〇年というわけです。けれどそれじゃあ困ることが多いでしょう? たとえばポップコーンは一体いくら必要になるというのでしょうか。私は彼が十八の誕生日を迎えた次の日に初めて万年筆を万引きするシーンを見てから流石に「長い」と思いシアターを出ました。深呼吸がてらに大声を挙げました。何しろ声を出したのは十八年ぶりのことです。どれくらいの力を使えば、どれほどの音量がでるかも案外に忘れているものです。結果ぼくは見知らぬ人に取り押さえられることになりました。そのうちの一人があなたでした。最も美しい袈裟固めでした。そこでぼくは感じたのです。この人となら対談をすることができるな、と。
───ありがとうございます。それでは改めて最近の執筆活動についての見解をお伺いします。
山根 はい、ぼくが最近書いたのは「穴」「白痴」「一等地の鳩」などでしょうか。ジャンルでいえばSF小説といった類に分類されるのだと思います。ところで、ぼくは分類学は好きですが、なんでも分類しただけでわかったような顔をしている人を滑稽だと感じます。そもそも分類自体、存在がなければ必要のないものです。それに似た話を先日聞きました。どうやら人というのは、他人に会うことがなくなると、風呂に入らなくなるらしいんですね。
───それは面白い。お風呂の話もあとで詳しくお聞きしますが、驚きだったのは、最近の小説はSFに分類されると山根さんがお考えになっている点です。どのような点がサイエンスフィクションなのでしょうか?
山根 何もSFというのはサイエンスフィクションに限らないですよ。そういうとぼくの読者のなかの、とりわけ早合点の黒帯を締めている人たちは「なるほど、山根はスペキュレイティブ(思弁的)フィクションを書いているんだな」などと囃し立てますが、それもちがいます。ぼくは自分ではサクリファイス(犠牲)フィクション、あるいはサティスファクトリー(満足)フィクションといった気持ちで書いています。
───ちょっと待って下さい。sacrificeとsatisfactoryはまるで意味の異なる言葉のように思います。説明をお願いします。
山根 満足というものは犠牲を土台にして成り立っているということです。例えば「一等地の鳩」の中で男(山本)に生け捕りにされた鳩がいたわけでしょう? あれなんかは、いってしまえば男にとっての《満足》でもあり《犠牲》でもあったわけです。田舎から都会にでてきた青年というのは、都会の空気を吸うことにもはじめは虚栄の中に引け目をもっています。しかもそれはとてもとても多い。おびただしい量のネガティブです。そこで山本が考えたのは、都会のモノを田舎に持ち帰ることで、都会と田舎にワームホールを作ろうと考えたのです。そしてそのワームホール自体が鳩だったわけです。念願の目標を達成した人間は《満足》を感じます。そうでしょう?
───はい、それはわかります。けれど、《犠牲》はどうなったのでしょうか。
山根 《これ》があれば《これじゃない》ものが自動生成されます。それは仕方のないことです。言ってみれば神の御業です。そしてその法則は全てに当てはまります。《満足》は出し抜けに存在するものではありません。ぼくは昔から質量保存の法則は感情にも当然当てはまる法則だと思っています。山本の例で言いますと、山本の《満足》は束の間で、しかもハリボテの《満足》でした。あれはつまり、様々な要素がおしくらまんじゅうをして、山本に《満足》を感ぜざるを得ない、噴火寸前の火山のような状況に、たまたま手があいていた《何か》が《満足》のふりをして舞台に立たされただけのものだったのです。当然、しかるべき《満足》ではありませんから、皮ははがれました。そういった点を含めて《犠牲》なのです。
───なるほど、すみませんが、よくわかりません。しかし、満足、感情に質量保存の法則があてはまるという点についてはよくわかります。確かに、山本は《満足》を感じたあとに、それ以上の《絶望》を感じることになりました。いわば、「まつりのあと」です。私にとってはその《絶望》で《満足》とのエネルギーは均衡に近づくとおもうのですがどうでしょう?
山根 確かに、《絶望》の量は《満足》で使用した量を補います。けれど、いまあなたがおっしゃったように、まつり���あと、はまつりのまえよりも悲しい気持ちになります。ということは次の《満足》の波がくるのに十分な揺れは起きたはずでしょう。それに、もっと過去のエネルギーの流れを考えると複雑に感じるでしょう。けれど本当はもっと単純なはなしです。我々が定義付けた規則でしかありません。大体、今話した内容は全て思いつきのデタラメなんですから。
───ジャズ…という訳ですか。
山根 ジャズ…ですね。
二人 (思い思いに)スウィング!
《そこに六久舟が母親にソリを引かれ通りかかる》
六久舟 おや、山根先生じゃあありませんか、ご多分にもれず今日もジャズ…ですか。 山根 それはもちろんだよ、六君。しかし君もまた、えらく実存主義者なものだ。四十を過ぎて母親の引くソリに乗るのはいい加減よしたまえ。みっともない。 六 これは僕なりの親孝行なんですよ。ところでそちらの御方は?
───紹介おくれました。司会の武田興味です。
やがてすこしづつ、私の記憶は蘇ってくる。リタイアしたら、郊外に、おきな牧場を持とう。それは「スロウファーム」といふ名前で、たくさんの牛や馬が笑顔になる、とても素晴らしい空間になるだろう。熊は革靴を履かない。
《分裂症的に文章終了》
1 note · View note
wancolabo · 6 years
Photo
Tumblr media
イベント続きのわんこラボ🐶🐾 . 明日はなんと!! 【わんわん運動会】🏃🚩 . ミニアジリティに 秋の味覚を探せゲーム をお楽しみ頂けます🎶 . 運動に最適な骨を強くするサプリおやつもプレゼント🎁❤ . 明日は随時受付で行っていますので飛び入り参戦OK👍 ぜひいらしてください🧡💛 . #わんこラボ #犬の幼稚園 #わんわん運動会 #運動会 #スポーツの秋 #食欲の秋 #サプリプレゼント #アジリティ #ミニミニ #犬 #わんこ #犬イベント #かわいい #散歩中のワンカット #ダックス #ホテル犬 #秋の味覚 (犬の幼稚園 わんこラボ白川店) https://www.instagram.com/p/BooCvsVFsXG/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ybjum86zr3o3
0 notes
mvage-blog · 7 years
Video
youtube
■男女ボーカルが奏でる、優しく繊細なメロディが美しい。柔らかく響くインディ経由のギターポップ
■me in grasshopper/cider
■mvageレビュー
名古屋を拠点として活動する男女ツインボーカルの5人組バンド。ギターポップやUSインディ由来の繊細なメロディワークと洋楽リスナーにもリーチする練られたアンサンブルが特徴です。
紹介した「cider」はやさしく穏やかな楽曲とワンカットで展開するどこか儚い映像世界がマッチした、映画のワンシーンのように美しい一作。抑揚を控えた低体温のボーカル&メロディなのに、ヘッドホンで流しながら散歩に出かけたくなるような、外への広がりを持ったナンバーです。(中文字幕が入っているのは、彼らの音源を販売している台湾のレコードショップがYoutubeにあげている特別バージョンだからです)
「cider」は一昨年発売された「NEW SATURDAY」からのMVカットで、同EPの表題曲「NEW SATURDAY」も、Base Ball Bearを連想させるような、キラキラしたギターと胸をくすぐるベースライン、甘酸っぱいメロディが堪らない一曲なのでオススメです。MVが無いのでライブ映像を。
https://www.youtube.com/watch?v=CwwjA177jO4
シューゲイザーやUSインディを咀嚼した日本語ギターポップという印象で、月並みな例えで恐縮ですが、初期SUPERCARやpains of being pure at heart、Broken Social Sceneなどがお好きな方にはオススメです。
明日はNYのドリームポップ/シューゲイザーバンド「Lazyeyes」の来日ツアーへの参加とのことで、話題を呼んでいます。先週のライブではメンバーにインフルエンザの方がいらっしゃったそうで出演を辞退し、別プロジェクトで出られていましたが、無事に全快して(本当に良かったです……底冷えがひどい時期なのでご自愛ください)明日のライブではme in grasshopperとして演奏が可能とのこと。見逃した方も、初めて知ったという方も、是非足を運んでみては。
■バンドデータ shoegazerの尻尾から出発し、 ギターポップ~インディーロックを感じさせる轟音ギターと 男女ツインボーカルが生み出す普遍的なメロディを併せ持つバンドサウンドは、 青春の幻影のごとく儚く響く。
2012年結成、幾度かのメンバーチェンジを経て、 2015年現在、男3人女2人の5人編成。 関西~東海を中心に活動。
■直近ライブ Lazyeyes Japan Tour 2017 2017年1月25日(水)名古屋 K.D.ハポン ↑NYブルックリンのドリーム・ポップ&シューゲイズ・バンド Lazyeyes 初来日ジャパンツアー名古屋編
1 note · View note
ronpe0524 · 4 years
Text
映画館が再開された6月(2020年6月の日記)
■2020/6/1 月曜日。東京の多くの映画館が営業を再開。近所のMOVIX昭島、キノシネマ立川は再開したがシネマシティはまだ沈黙している。娘の小学校も少しずつ再開。今日はクラスの半分が午前中に登校して3時間授業とのこと。分散登校ってやつですね。Netflix『スペース・フォース』S1E3を見る。Netflix『スノー・ピアサー』S1E3を見る。キンザザのPodcast最新回を聴く。お二人とも元気そうで何より。夜にシネマシティの再開が発表された。やはり金曜からか。土曜に1本観れるかなぁ。Netflix『男はつらい 寅次郎恋やつれ』を見る。
■2020/6/2  ちょっと寝坊した。基本的に朝6:15に起きる。娘が起きてない場合は娘を起こす。僕が起きてない場合は娘が起こしてくれる。今日は二人とも7時過ぎまで寝てしまったようだ。地元、立川の図書館も業務を再開。さっそく娘の本を予約する。BS録画『名探偵ポワロ』E6を見る。U-NEXT『恋とさよならとハワイ』を見る。  Netflix『スペース・フォース』S1E4を見る。ついにスターチャンネルEXに加入、HBO『ウォッチメン』S1E1を見る。E1は以前にも無料配信で見ていたけど吹替で見直す。オジマンディアスの声が池田秀一だ。
■2020/6/3  水曜日。娘の登校日であるが本日は午後登校の3時間授業。早めにうちでお昼を食べる。Netflix『スペース・フォース』S1E5を見る。スターチャンネルEX『ウォッチメン』S1E2を見る。Netflix『ライフ・オブ・ザ・パーティー』を見る。
■2020/6/4 本日は立川の病院の方に通院日のため仕事は休み。こちらは3ヵ月ぶり。病院は比較的空いている。八王子の病院での検査結果をこちらでも見せておく。病院帰りに立川の一福でランチ。久々の一福、そして久々の外食だ。久々に立川駅周辺にきたので本屋に行ったり、銀行振り込みやったり。キノシネマ立川で『囚われた国家』鑑賞。うーん久々の劇場鑑賞。僕の体調のせいもあるんだろうけど体力をつかう。しかし劇場鑑賞は楽しい。シネマクティフ東京支部メンバーと連絡、MCTTは6月も見送りということを決める。まだしょうがないな。BS録画『名探偵ポワロ』E7を見る。Netflix『スペース・フォース』S1E6を見る。スターチャンネルEX『ウォッチメン』S1E3を見る。我孫子武丸『修羅の家』読了。
■2020/6/5 金曜日。外はなかなか暑い。娘は登校日ではないので家で勉強。一応、学校側から時間割を決められている。4時間目が体育だったらしく外に出てなわとび。まぁ暑そうである。お昼はつめたいうどんにしておきました。ナツノカモ氏の連載『着物を脱いだ渡り鳥 ― 落語家をやめて、落語のことを考えた。』が更新。なんとなくそうかと思っていたけど、あの人物のモデルはあの人なのか。どこまで現実の内容を反映させているのかわからないけど毎回とても楽しみな連載だ。もっと多くの人に読まれて書籍化してほしいなぁ。PIA LIVE STREAM & uP!!! というサービスで 『ドロステのはてで僕ら』を視聴。期待通りの面白さで頭がくらくらする。長回しをワンカット風に繋いでいるのですが、よく「長回しが目的なってはいけない」とか、「手法が目的になってはいけない」とか、それ以上に長回し自体を毛嫌いする人がいるけど、これは完全に手法やアイデアが先にある。そこに合うストーリーや演技や演出を考えている。これはミステリ小説でトリックやアイデアが先にある場合と同様で、それを理解できない人にはまったく受け入れられないだろう。僕はパズラのようなミステリもそうだけど、こういう作品もぜんぜんありだと思っているし、今までになかった表現であればあるほど見たいと思っている。もちろんそこを狙っているヨーロッパ企画の作品、上田さんの作品はこれからも期待したい。本作ももちろん劇場で観たかったけど、現状一ヵ月に数本しか映画館に行けないことは目に見えている。劇場で観ることにこだわりはあるけれど、同時にリアルタイムで作品を観ていく、時代性も大事なんだ、と最近再認識している。Netflix『スペース・フォース』S1E7を見る。スターチャンネルEX『ウォッチメン』S1E4を見る。
■2020/6/6 土曜日。娘の習い事のため国立へ。時間があるので僕は立川へ移動しシネマシティで『ミッドサマー ディレクターズ・カット版』鑑賞。素晴らしい。観客の雰囲気も含めて素晴らしい。木曜にキノシネマ立川で映画を観たときより劇場鑑賞の感覚が戻ってきた。娘を迎えに行って帰宅。夕飯食べて、娘を風呂に入れて寝かしつけ。久々に長時間外出していたせいか疲れてしまって寝かしつけながら寝落ち。3時間ぐらい寝てしまった。  THA BLUE HERBの配信LIVE「CAN YOU SEE THE FUTURE?」をアーカイブで見る。感動。またLIVE会場でLIVEが見れるようになるまで頑張ろうと思う。BS録画『名探偵ポワロ』E8を見る。TV録画『フラッシュ』S3E21を見る。Netflix『スペース・フォース』S1E8を見る。毎日1エピソード見ていたHBO『ウォッチメン』を見れなかったけどブルーハーブの余韻を楽しみながら就寝。
■2020/6/7 日曜日。朝から娘に英会話をやらせて朝食を準備して着替えさせピアノをさせていっしょにTVを見る。ここまではいつものルーティーン。本日はここからが忙しい。昭島図書館に本を借りに行き帰宅。さらに近所の立川市の図書館にも行き本を借りる。娘は新しい本がたくさんきて集中している。早めのお昼を取り、12時から片��仁のによる配信「仁ちゃんの絵本読み聞かせタイム」を娘と見る。川尻恵太が読み聞かせの前後に出てくる部分は本当にいらないと思ったけど読み聞かせは楽しめた。これが終わり急いでスーパーに買い物へ。娘におやつをあげるところまでをなんとか15時前に完了。ここまでなんとかやって、数時間出かけさせていただきMOVIX昭島にて『パラサイト 半地下の家族 <モノクロVer.>』鑑賞。現状ここまでがんばらないと1本の映画を観にいけない。が、それだけの価値が劇場鑑賞にはある。約半年ぶりの『パラサイト』も本当に面白かった。MOVIX昭島は座席間隔を3席もあけている。それ以上にお客さんがぜんぜんいない。本当に心配だ。ショッピングモールや公園などに行くより映画館で映画を観る方がよほど安全だと思うので郊外のシネコンにもお客さんが戻ってきてほしいものである。ダッシュで帰宅して娘の夕飯を準備。Netflix『スペース・フォース』S1E9を見る。スターチャンネルEX『ウォッチメン』S1E5を見る。
■2020/6/8 月曜日。娘は午前中登校。朝から落ち着いて仕事ができる。お昼はベーコンエッグ。だんだんうまくなってきた感。図書館から毎週のように娘に本を借りてきている。娘は夢中で読んでいるがちょっと長い本だと読むのに苦戦している。そういう本については寝る前の時間に読み聞かせをすることにする。matsuさんの真似である。寝る前の10分だけ読む。僕の口のリハビリにもなる。そして僕には10分が限界だ。リビングルームシアター架空映画館『凱里ブルース』を見る。 予想通りの素晴らしさ。もちろん本来であればイメフォで観たいが、どう考えてもしばらく映画を観るために渋谷まで行く時間は確保できない。ならば配信であっても見れた方が良い、と判断。以前の僕であれば意地でも劇場で観れる機会を待つ、となっていたかもしれないが、いろいろな事情が重なりその考え方も変化してきたのであろう。もし劇場で観れる機会が訪れたら再見すればいいしね。Netflix『スペース・フォース』S1E10を見る、これで完走。スターチャンネルEX『ウォッチメン』S1E6を見る。
■2020/6/9 火曜日。娘は寝てる間につけていると視力が回復するオルソレンズというコンタクトをしている。朝一で僕がそれを外すのだが、娘が変な風に瞬きをしてレンズがずれ大泣き。朝から心が折れる。今年はオンライン開催となったシャンゼリゼ映画祭という映画祭、アカウントを作るとフリーで短編などが見れてありがたい。フランスとアメリカの映画があるのだけど、フランスの映画には英語字幕、アメリカの映画にはフランス語字幕がついている。正直、英語字幕がついているフランス語作品の方が内容わかるんですよね。英語作品にも英語字幕つけてほしいです。子供を寝かしつけてからスーパーに買い物へ。3月以降、すっかり僕が買い出し担当なのですが週に2回か3回は行かないとムリ。買い物が下手なんでしょうか。家族3人で暮らしていればこんな感じなのかな。パンとかヨーグルトとかすぐなくなるよ。PIA LIVE STREAM & uP!!! で 『ドロステのはてで僕ら』を視聴。2回目。生配信時のトラブルのおかげでアーカイブ期間が延びているのありがたい。スターチャンネルEX『ウォッチメン』S1E7を見る。
■2020/6/10 奥さんが通院のため朝から外出。ここぞとばかりにごろごろして過ごす娘。僕は上司とオンラインの1on1ミーティング。近況をシェアしつつ、ちょっと散歩した方がいいぞ、とアドバイスをもらう。ですよね。娘は午後からの分散登校ってことで11時ぐらいに早めのランチ。冷凍の資さんうどんを二人で食べる。うまい。奥さんがクリスピークリームドーナッツをおみやげに買ってきたのでおやつに食べる。久しぶり。サンクス・シアター『椅子』を見る。スターチャンネルEX『ウォッチメン』S1E8を見る。そういえば今週更新された『スノー・ピアサー』を見ていないことに気づいた。でももう眠くてムリだ。どこかで時間を作らねば。
■2020/6/11 木曜日。娘は午前中登校。今日から散歩をしようと思うのだが朝は早朝から娘と過ごすので不可。夜ならできるけど、夜はなるべく映画やドラマを見る時間に使いたい。とゆうわけでもう日中に散歩をすることにする。在宅勤務だしフレックスなのでかなり自由なのだ。娘が学校に行ってから、ミーティングがない時間に30分ほど近所を歩く。コンビニパトロールにはちょうど良い。ラジオも聴ける。お昼はカレーである。最近、ちょっと高め(250円ぐらい)のレトルトカレーにはまっていろいろ食べている。値段相応にうまい。娘はすみっコぐらしカレー。シール付き。そしてカレーの後に飲むコーヒーは本当にうまい。スーパーで最安値の珈琲豆なのにうまい。新ロイヤル大衆舎 緊急事態軽演劇八夜 第一夜『盤獄の一生』を見る。やっぱ小劇場はいいな。  スターチャンネルEX『ウォッチメン』S1E9を見る、これでシーズン1完走。面白かった。
■2020/6/12  金曜日。今日も午前中の暇な時間にコンビニまで散歩。卵とかを買っておく。 来週から小学校が通常モードに近いかたちとなり給食もはじまる。僕が娘のランチを平日に準備するのもとりあえず今日がラストかな。娘が好きなもの(卵ごはんとか、ウインナーとか、ベーコンエッグとか、インスタントのスープ���か)ばかり用意していたのでよく食べてくれた。食べすぎだったかもしれない。Amazon Prime『ヴァスト・オブ・ナイト』を見る。スターチャンネルEX『チェルノブイリ』E1を見る。Netflix『スノー・ピアサー』S1Eを見る。
■2020/6/13 土曜日。朝から娘と吉祥寺の眼科へ。見事に視力が良くなっていて何より。そのあと娘を習い事に送り、自分は立川へ。久々の一蘭を堪能。シネマシティで『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』鑑賞。娘を迎えに行って帰宅。新ロイヤル大衆舎 緊急事態軽演劇八夜 第三夜『おもてなし』を見る。スターチャンネルEX『チェルノブイリ』E2を見る。
■2020/6/14 日曜日。早朝からバルサの試合を後半だけ見る。久保君、がんばってるな。午前中から娘と立川の矯正歯科へ。順調なようでほっとする。実家へ。娘を両親にみてもらい僕は散髪へ。3月以来かな、さっぱりした。Netflix『ザ・ファイブ・ブラッズ』を見る。スターチャンネルEX『チェルノブイリ』E3を見る。
■2020/6/15 月曜日。娘の小学校が通常モードへ。すごい仕事に集中できる。しかし娘は学校から帰ってきて、英会話があり、自宅でのピアノの練習もあり、一気に忙しくなってしまった。以前の生活スタイルに戻っただけなのだけど、余裕ある感じで一日を過ごしてきたのでなかなかのストレスだと思う。本人もイライラしてしまっているのがわかるようで、なるべくフォローはしたいけどなかなか難しい。新ロイヤル大衆舎 緊急事態軽演劇八夜 第五夜『都会の風』を見る。EUフィルムデーズ『フリア IST』を見る。スターチャンネルEX『チェルノブイリ』E4を見る。
■2020/6/16 火曜日。家でいろいろあってしんどいところにアップリンクの報道が。これはショックだしつらい。ただ被害にあわれた方たちが提訴というかたちで告発したのは正しいと思う。お金も時間もかかるだろうけど、できるだけ原告の皆さんが求める結果になると良いと思う。損害賠償はもちろんだけど、アップリンクという映画館に対してどのようになってほしいのか、についてひとりの観客としてはもう少し知りたいところである。このように声をあげた人たちの望まない結果となる行動はとりたくない。 スターチャンネルEX『チェルノブイリ』E5を見る。これで完走。いやぁずどんと重いドラマだった。EUフィルムデーズ『メルテム 夏の嵐』視聴。  
■2020/6/17 水曜日。ここ2日ほど寝坊していたが今日はすっきりと起きれた。ミニシアター・エイド基金からアップリンクの件についてメッセージがきていた。簡潔ではっきりした内容。昨日も深田監督が凄まじいスピードで感情的でない、憶測で語らないコメントを出していたが、これは以前から深田監督が映画産業内におけるハラスメント問題に向き合っていたから。立場は違うけど、今回の原告の皆さんも深田監督が以前に出したステートメントを読んでいたのかもしれない。あとこの件については村山章さんのツイートが今の自分の気持ちに一番近い気がする。原告側が求めているもの理解した上で行動しようと思っています。TV録画『フラッシュ』S3E22を見る。スターチャンネルEX『ダーク・マテリアルズ/⻩⾦の羅針盤』S1E2を見る。EUフィルムデーズ『ルーザーとしての私の最後の年』を見る。なんだかとても眠くてベッドで横になった瞬間に寝た気がする。
■2020/6/18  木曜日。仕事は順調であるが、娘がやたら反抗的で大変。学校がフルではじまり、英会話に通うのも復活して大変なのだろうけど。うーむ。U-NEXT『ザ・スパイダースのゴーゴー・向う見ず作戦』を見る。スターチャンネルEX『ダーク・マテリアルズ/⻩⾦の羅針盤』S1E3を見る。Netflix『 泣きたい私は猫をかぶる』を見る。Netflix『スノー・ピアサー』S1E5を見る。  
■2020/6/19 雨の金曜日。朝からユニクロのマスクをオンラインでチェックするがぜんぜん繋がらない。ナツノカモ氏の隔週連載を読む。もっと多くの人に読まれて書籍化してほしいな。Amazon Prime Video『7500』を見る。スターチャンネルEX『ダーク・マテリアルズ/⻩⾦の羅針盤』S1E4を見る。やっとクマが出てきたぞ。
■2020/6/20 土曜日。朝から皮膚科に行く。病院もすっかり混雑が戻ってきてしまった。病院の終わり時間により、観れる映画が違ってくる感じだったので4作品ぐらいを移動時間混みでシミュレーションしていたのですが、第一候補であった『ペイン・アンド・グローリー』は間に合わず。第二候補であった『はちどり』は間に合うがすでに満席。なので第三候補の『その手に触れるまで』を観るためにヒュートラ有楽町へ。これが3月MCTT以来となる東京23区入りだ。『その手に触れるまで』も最終的に満席になっていた。席数50%ではあるがシネコンより集客が良い気がする。TCGメンバーズカードの期限も2月分延長してくれてありがたいですね。時間があったのでジャポネで遅めのランチ。カウンターのみの店舗は良いですよねぇ、みんな同じ方向を向くわけで。書店で「映画秘宝」を購入。復活してからはじめて店舗で買いましたよ。国立へ移動、習い事の終わった娘と合流して実家へ。今日はお泊りさせていただく。娘をなんとか寝かせて22時ぐらいからシネマクティフ東京支部の音声配信をリモート収録。参加してくれたmatsuさん、ゲストのotokeiさんとペップさんに感謝。収録の合間の雑談も含めて映画の話とかするのは楽しい。24時半ぐらいまで収録して、そこからレコーディングしたものを編集できることまで確認して寝る。BS録画『名探偵ポワロ』E10を見る。
■2020/6/21 日曜日。実家で朝ごはん。全部用意してもらえるのでありがたい。父親とランチを買いにマクドナルドへ。ドライブスルーはまぁまぁ並んでいる。お昼を急いで食べたあと、リモートで開催されている MCTOS(Overseas)に参加。お題映画はNetflix『息がつまりそう』。参加していたラロッカさんがさらっと気になることを云っていたがあえてつっこまないでおきました。実家で夕飯までご馳走になり帰宅。実は本日で結婚10周年。本来であれば旅行に行こうか、とか話していたのだが全部やめ。代わりに来年何かやれればいいな。あと僕がSNSのアイコンにしている犬のロンの命日でもある。亡くなってもう14年である。今でも僕のハンドルネームとSNSアイコンとして活躍してくれている。スターチャンネルEX『ダーク・マテリアルズ/⻩⾦の羅針盤』S1E5を見る。Netflix『WASP ネットワーク』を見る。
■2020/6/22 雨の月曜日。自分も娘もちょっと寝坊してしまい朝から忙しい。仕事もなんだか忙しい。某所に提出する上半期年間ベスト10映画をもう選出する。締め切りまでにもう映画を観れないからだ。切ない。スターチャンネルEX『ダーク・マテリアルズ/⻩⾦の羅針盤』S1E6を見る。Amazon Prime『呪怨 (ビデオオリジナル版)』を見る。すごい面白い。
■2020/6/23 梅雨である。なんかWi-Fiの調子も悪い。昼休みに近所の図書館で本を借りたり返したり。帰りにコンビニで冷凍のお好み焼きを買う。たまに食べたくなるやつ。スターチャンネルEX『ダーク・マテリアルズ/黄金の羅針盤』S1E7を見る。Amazon Prime『呪怨2 (ビデオオリジナル版)』を見る。EUフィルムデーズ『猿』を見る。  
■2020/6/24 水曜日。曇りだが雨は降っていない。お昼休みに自転車で昭島図書館へ行って本を借りたり返したり。帰りに銀だこでたこ焼きを買う。久々だ。スターチャンネルEX 『アウトサイダー』S1E1を見る。ベン・メンデルソーン演じる主人公の刑事の役名が「ラルフ・アンダーソン」で、鴨川会長が昔戦ったボクサーと同じ名前だ。スターチャンネルEX『ダーク・マテリアルズ/⻩⾦の羅針盤』S1E8 を見る。これで完走。EUフィルムデーズ『アルデンヌ』を見る。  
■2020/6/25 木曜日。お昼に野郎ラーメンのカップ麺を食べたらなかなかニンニクが強い。「フリースタイルダンジョン」終了についてジブさんが話すというので久々にお昼のWREPを聴く。何も隠さず正直に話していた感じ。BS1録画『ダンスか死か アハマド・ジュデの日常』を見る。スターチャンネルEX 『アウトサイダー』S1E2を見る。BS録画『名探偵ポワロ』E11を見る。EUフィルムデーズ『アニアーラ』を見る。Amazon Prime『スター・トレック:ピカード』S1E5を見る。
■2020/6/26 金曜日。がっつり30分以上寝坊してしまった。娘の支度をなんとか急がせ登校にギリギリ間に合う。朝から疲れる。お昼に釜たまうどんを食べようとうどんを茹でたら、ついクセでうどんを水でしめてしまった。くそー。スターチャンネルEX 『アウトサイダー』S1E3を見る。Amazon Prime『スター・トレック:ピカード』S1E6を見る。EUフィルムデーズ『小さな灯り』を見る。  
■2020/6/27 土曜日。めずらしく家族3人で実家へ。父の古希のお祝いである。70才である。お寿司を食べる。ウーディネ・ファーイースト映画祭『わたしは元気』を見る。有料だが海外の映画祭が見れるのはありがたい。日本映画なので言語の問題もない。スターチャンネルEX 『アウトサイダー』S1E4を見る。Amazon Prime『スター・トレック:ピカード』S1E7を見る。
■2020/6/28 日曜日。娘の学力テストため立川へ。小学校低学年で学力テストか。中学まで公立で何も問題なかった自分にはどこまで必要なのかわからないけど、無料だし、テストの練習をしているのに近い、らしい。テストが終わってから立川でランチ。この春にできたグリーンスプリングスの中のレストラン「100本のスプーン」に行く。パスタがとても美味しかった。子供向けのメニューも充実していて良い。グリーンスプリングスはまさにコロナ渦のOpenだったが、シネマシティ(シネマツー)にとても近くていろいろ開拓してみたい。スターチャンネルEX 『アウトサイダー』S1E5とE6を見る。Amazon Prime『スター・トレック:ピカード』S1E8を見る。 ウーディネ・ファーイースト映画祭『#ハンド全力』を見る。
■2020/6/29 月曜日。朝から娘が奥さんに怒られてしまいきつい。スターチャンネルEX 『アウトサイダー』S1E7とE8を見る。Amazon Prime『スター・トレック:ピカード』S1E9を見る。Netflix『ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜』を見る。  
■2020/6/30 火曜日。通院のため休暇。先月に続きエコー。先月なかなか気になる検査結果だったけど、今月の結果を見て、とりあえず現状は大丈夫でしょうとのこと。すっきりはしないですがとりあえず良かった、のかな。リハビリ科にも行く。思ってた以上に時間がかかってしまって観たかった『ペイン・アンド・グローリー』には間に合わず。うーん、もう観れないかもしれない。時間が中途半端にできたので立川のAFURIに行っている。シネマツーにも近くてありがたい。シネマワンで『ランボー ラスト・ブラッド』を観る。これで上半期の映画館鑑賞も終了。上半期ベストも出したけど、もちろん観れていない映画多数。その分、自宅鑑賞では普段は観れない数の映画やドラマが見れている。そこらへんもどこかで紹介や発表できたら、と思っています。スターチャンネルEX 『アウトサイダー』S1E9とE10を見る。これで完走。Amazon Prime『スター・トレック:ピカード』S1E10を見る。こちらも完走。そんなこんなで6月も終わり。大変だった2020年の上半期も終わり。
0 notes
mamikoyoga · 5 years
Text
ドラマ好き、の最新事情
昔は録画してでも気になるものは観ていましたし、番組表を(テレビジョンとか、待合室とか友達の家にあるのを)読み込んでその季節の全部のドラマのあらすじは頭に入ってたくらい(番組表のあらすじから結果をつなぎ合わせるのが面白い。だから実際に観てるのは少ないと思う)。あと、ワンカット見ただけでもそのロケ地が当てられる、という特技があるので、観てるだけで各場所を散歩してる気分になってとてもいい心地なのです。
ただ、実はここ数年、日本ドラマにはとんと興味をなくしてます。
2018の「今日から俺は!」や「3年A組、今日からみなさんは人質です」は楽しみました。が、恋愛ものは特に全く面白いのがない。2014年の「Nのために」が最後かなぁ。それも配信で去年見て気に入って、でした。ジャンルはミステリーだし。まったく色気がないですね、あはは。
でも私にとってドラマの1時間未満の枠って貴重なんです…
View On WordPress
0 notes
yrkhang · 6 years
Text
「日々から最も遠い場所」について
今期始まってからずっと「『宇宙よりも遠い場所』を観て欲しい」という話をしている。今日はその話を少し。
「旅」ということをこの数年ぼんやりと考えている。旅とは人にとってどのようなものであるのだろうか。未だ答えは見えない。
「南極に行く話」というあらすじを見て、正直「地味だな」と思ってしまったことは隠しようが無い。星々を舞台にした壮大なスペースオペラでさえありふれた物語に過ぎない現代において、その「宇宙」よりも遠いどこかとして定義された場所がただの地上の果てだとすれば、それはとても地味な話だ。僕がこの作品を観ようと思ったのは、単にお正月にやっていた数少ないアニメだったからに過ぎない。
けれども、その作品は確かな手ごたえをもって僕の胸に響いた。OPがすごく良かったんですよね。「よどんだ水が溜まっている。それが、一気に流れてゆくのが好きだった」。きらめく夏の夢から始まるアバン、その明度は暗転する。主人公玉木マリの登場はベッドにひっくり返った情けない姿だった。何気ない日常の光景。「青春、する。」そう目標が書かれた手帳を「なんだそりゃ」と笑う母の言葉にわんわんと泣く姿は間抜けというしかなかった。それが良かった。
本作OPは、そんな彼女の情けない姿から始まっている。ベッドの上でひっくり返った彼女は、目を開くとその日常の一コマを、ぐるりひっくり返す。画面は白へ。回転する映像は日常から雪の塊へと移行する。カメラが引く。タイトルバック。南極大陸である。
このOPがすごくいいなあと感じていて。このシーンを見た時に、「あ、これがこの作品が描きたい事なんだな」と感じた。できたら映像を観て頂きたいと思うのだけど、本当に何でもない教室のワンシーン、街並みを往く太陽の残滓、その合間に挟まれた煌めく子たちの姿。後半は雪に覆われた中を往く小さな人々の姿。その間をあくまでそこに居る「人」へとピントを合わせて描く。いい映像だと思う。「んん?」と思うところも内ではないのだけれど、それは今後BDが出てから考えたいと思っている。
ここまでで重要なことはただひとつ。この作品は「旅」を描く作品である筈だ、ということである。「宇宙よりも遠い場所」を描こうとする作品の冒頭がただの日常であるならば、それは「ここからそこまで」が描かれるはずであり、それは即ち「旅」が描かれる作品であるに決まっている。であるならば、重要なことはただひとつ。その「旅」が何を意味し、何を描くかという事である。
1話がもうホントにすっごくいいんですけど。どこから書いたらいいかな、まずは冒頭。勇ましくふみ出そうとする日々と、そんな想い自身をも縛る日常の強い重力と。音楽の軽やかさ華やかさと映像のくすんだ加減と、そこに在る表情と。それらに介在する違和感と。それはキマリが居る場所そのものを示している。分かっていても、踏み出したくても、踏み出せない。その怖さは、恐らく多くの同世代と、恐らく多くの大人とが知っている光景でもあるだろうと思う。
けれども、それで終われば物語は存在できない。彼女の日常をバンと打ち壊す出来事が起こる。それは、ここまでを観る限りアホの子に見える彼女をもって、「アホ」としか形容できなさそうなくらい、まっすぐな子との出会いだった。
で、その後凸凹コンビは更に2人の仲間を得て走り回ったり転げまわったりしながら難局を目指す、って感じの話なんですけど(端折り過ぎ)、うーん。
「日常がすごく丁寧に描かれているなあ」って思って。本作の中には、その辺に居そうな(居るとは言ってない)女子高生たちの何でもない日々の想いが、丁寧に描かれていて。それってすごく重要だと思ったんですよね。何故なら本作が「旅」を描く物語だとすれば、それはそこに描かれた日常が「スタート地点」でもあり、また「ゴール」でもあると思われたからで。
それぞれの人が、其々の場所の中で、時にはそれを交わらせたりしながら、変化の中で、何かを感じたり、思ったり、言ったり、動いたりする。すごく当たり前みたいに思えるかもしれないなって自分でも思うのだけど、それってすごく大きいことなんですよね。
キマリはこの話のスタート地点で、初めて、何かを真剣に、具体的に捉えようとし始めた。知らない景色を射程に捉え、重力みたいにまとわりついた日々のしがらみを振り切って、初めて駆けだすのです。
「私は、旅に出る」という台詞はこの回の初めと終わりとの2回登場するのだけど、1度目と2度目はその声の響きがまるで違う。恋に恋するようなそれと、具体的な「何処か」を視界に捉えたそれが異なるのは当然のことだ。そうしてそれは、彼女も思わなかったような出逢いによってもたらされたもので、そこから彼女自身が一生懸命考えたからこそ引き出された答えであるように僕には思われる。もどかしく空転し続けたマニュアル車のエンジンが、はじめてクラッチが繋がって地面を捉えるような、確実な手ごたえがそこには在った。二度目の旅立ちは一度目と同じくやっぱり表情と声とがちぐはぐで。映像は朝日を照らして鮮やかで、その声も力強くて、けれどもその表情だけは何処か不安そうで。それらに介在する違和感は冒頭のそれを彷彿とさせる。
だけど、違う。彼女の表情が違う。その不安げな横顔は、冒頭とは明らかに異なって、そうしてそれは、彼女が今度こそ「観たことのない風景を観る」旅に出る、という場所に立ったことを示している。知らない人に出会って、知らない価値観を手にして、そうして初めて見知らぬ場所へと踏み出すことの覚悟がその横顔には滲む。
この第一話は旅のスタート地点の話でもあるのだけれど、同時にキマリが「怖さ」を知るまでの話でもあるんです。彼女が出逢った小淵沢報瀬とのやりとりにそれは表れている。南極に行くなんて、「高校生なんだし」、「怖くなった」とかが、普通。そういう想いにこれまで報瀬は触れてきた。それは、この回の冒頭でキマリを縛っていた「日常」の正体でもある。けれども報瀬はそういう重力に対して容赦をしない。「言ってくれた人は沢山いた」。けれど、「来てくれたら」、信じる。その言葉はこれまで言葉に裏切られ続けた報瀬自身の中の恐れでもある。報瀬はこのとき笑って「じゃあ、一緒に行く?」と言ってくれるのだけど、それが簡単に言える言葉ではないことは、彼女のこれまでが示している。「行けるわけないのにね」、そんな素朴な当たり前を踏み越えようとする彼女にとって、どんなことよりも「本当に一緒に歩んでくれる人」だけが本当だったんじゃないのかな、そんなふうに思う。このくだりは挿入歌との掛け合いも素敵だ。一見の価値があるシーンだと思う。
「宇宙よりも遠い場所」を目指そうとする報瀬と共に往く。そう言ってくれる人が何人も居た中で、本当に往く人の無かった道をゆくことは、覚悟が要ることだ。二度目の旅立ちに際したキマリの不安げな表情は、そのことを知る人のそれである。散々考えて、それでも確信がある訳では無い。そういう表情だ。きらめく朝日の中で、不安げな表情で、けれども力強い声で彼女は言う。「私は、旅に出る」。そう言うんですよね。そう言う彼女はとても素敵だと思う。EDの「ここから、ここから」が流れる中、東京駅の新幹線ホーム、乗車口にたどり着いた彼女の表情を是非観て頂きたい。たったのワンカットだけれど、表情と、歌と、声と。この回この作品が誰かに伝えようとする何かの全てがここにあると僕は思う。
そこからバアーーーーーっとのぞみが走るEDが素晴らしいの一言で。なんだか笑ってしまうんですよね。「よどんだ水が溜まっている。それが、一気に流れてゆくのが好きだった」。このシーンは、その様そのものが描かれた一幕のように思う。また本作は歌も素晴らしくって。これまでに書いたシーンも挿入歌とその場面と、言葉を照らし合わせて観て欲しいのです。きちんとそれが重ねられて物語の一部になっていることを捉えて欲しいのです。涙が出るよねえ。涙が出る。それは、恐らく多くの同世代が「いつか観たい」と思っているであろう景色で、恐らく多くの大人が「いつか観たかった」と思う景色でもあるだろうと思うのです。
それを観て、僕はこの作品を観たいと思った。これまでのところ、その直感が間違ってはいなかったと思っている。
「旅」って何なのかということをこの数年ぼんやりと考えている。それは、具体的な歩みや道のりを必ずしも指し示すものではないと思う。人の在り方とその関係性、過程、それらの変化の総称として置かれるのが、「旅」という言葉の在る場所としては適当なのではないかと思う。『宇宙よりも遠い場所』は、そういう意味では「南極にゆく話」になるのだろうけれども、「南極に行く話」では必ずしもないのではないか、と僕は思っている。何故ならOPの在り様がそうではないからだ。本作OP冒頭は、「日常の中にいる女の子がその視界をひっくり返す」というものだ。であれば、その作品としても描かれることはそういうものであるような気がする。それがどんな景色なのかは分からないけれど、ただ今は、そこに描かれている在り様が、どのような過程と関係性とを得て、彼女らをどんな場所に運んでくれるのか、すごく期待しています。いい作品だと思うので、気になる方は是非ご覧いただきたいです。
たぶんそのうちまたガヤガヤ書くと思う。
2 notes · View notes
Video
youtube
BS、CS放送に多い「旅番組」。移動手段は徒歩から車、電車にバス、さらには船とさまざま。見せ方も、ドローンを飛ばしたり、ワンカットで撮影したり、各地に暮らす猫を求めて旅したりと趣向を凝らしている。だが、「行き先」に関してはある特定の場所に集中している。それが京都だ。  そもそもどんな番組があるのだろうか。主流はやはりというべきか、タレントが旅人となって京都をめぐるオーソドックスなスタイル。  京都在住の女優・本上まなみが案内する『京都浪漫~美と伝統を訪ねる~』(BS11・毎週月曜午後8時/KBS京都では日曜午後9時)、歌舞伎役者・中村芝翫が旅する 『京都ぶらり歴史探訪』(BS朝日・毎週火曜午後10時)。  また、『高島礼子・日本の古都~その絶景に歴史あり』(BS-TBS・毎週金曜午後10時)、『船越栄一郎 京都の極み』(BS日テレ・毎週日曜午後9時)はタイトルの通り、それぞれ高島礼子、船越英一郎が古都を旅していく。  京都出身のAKB48 メンバー横山由依が、ふるさとの伝統文化��紹介する月1度の番組、『横山由依(AKB48)がはんなり巡る 京都いろどり日記』は、もともとカンテレで放送されているものだが、3か月遅れで「BSフジ」でも日曜午後に放送されている。  ほかに、着目するテーマを毎週絞り、京都の魅力を映し出すパターンも。  毎週日曜午後2時15分からの15分番組『京の菓子ごよみ』(BS12)は「京菓子」にスポットをあてた番組。そのおいしさはもちろん、意匠や職人の技を紹介している。  NHK-BSプレミアムでは、京の食文化をひも解く『京都の食 8つの秘密』や、守り継がれる伝統の音を探しに行く『京都 音めぐり』といったミニ番組が頻繁に再放送されている。  続いて、「目線」を変えたものも。NHK-BS1の『京、ぶらり。』(放送は随時)は、カメラが旅人目線で、京都をぶらりと旅する番組。本当に旅している感覚に襲われる。  KBS京都が制作・放送し、CS「ホームドラマチャンネル」でも流れている『JEFF@KYOTO 』(放送随時)では外国人目線の京都の魅力を発信している。 『京都暮らし』(旅チャンネル)は、京都の伝統家屋「町家」に実際に一定期間滞在しながら、“いちげんさん”では味わえない普段着の京都を、生活者目線で“体験”“体感”していく番組だ。  このように多種多様な京都の旅番組。だがどうしてここまで京都の番組がBS、CSに多いのだろうか。まず大前提として、京都が国内でも有数の人気観光地であることが挙げられるだろう。  京都市が今年6月に発表した「平成28年 京都観光総合調査」によると、昨年1年間の日本人の京都の宿泊客数は1097万人と過去最高を記録。修学旅行生も、全国の対象生徒数が6万8千人減少する中、京都は対前年比1万2千人、1.1%増の110万5千人を記録している。  北海道や福岡、沖縄など、旅行者はさまざまな観光地に分散しているが、日本人が旅する場所として真っ先に思い浮かぶ京都の旅番組が企画されるのはごく自然なことであろう。  また第二の理由として、京都とBS視聴者の相性の良さが挙げられる。  平成25年 京都観光総合調査」によると、京都を訪れる観光客は「女性が約6割」、そして「50代以上の方が約6割」という結果が出ている。  そして「BSデジタル放送メディアパワーガイド2016」によれば、BS放送の中心視聴者層は50代以上の男女が合計84.2%占めることがわかっている。  つまり、京都の観光客とBSユーザーは非常に親和性が高いのである。  第三に、京都にある社寺仏閣、さらには四季折々の自然が、BSが求める「映像美」を十二分に満たしていることも重要だ。  釘を一本も使わない「懸(がけ)造り」という構造で造られた清水寺本堂、赤い鳥居が連なる伏見稲荷大社、池の向こうに浮かぶ平等院鳳凰堂、秋の季節、境内の3000本余りに及ぶカエデの紅葉が見事な「永観堂」…。そんな圧巻のビジュアルは、よりプレミアム感を求めるBSの番組にマッチしているのである。  第四に、これはBSに限らない話ではあるが、寺や仏像に隠れた秘話をひも解くことで、高い教養を得られるだけではなく、幕末を生き抜いた坂本龍馬や新撰組といったロマン、本能寺で最後を遂げた信長の死にまつわるミステリーなど、テレビ番組を作るうえでは事欠かない要素が、京都には満載である点も付け加えておきたい。  最後に、京都には何回訪れても新鮮な発見があるように、同じ場所をいくら見ても飽きない、尽きせぬ醍醐味がある。ぜひテレビの前で、京都観光を楽しんでみてはいかがだろうか。  NEWS ポストセブン
0 notes
Photo
Tumblr media
ちょっと、昔を振り返って。 開業前、約5年前のワンカット。3歳の娘とわんこの散歩です。 ちっちゃいな〜。可愛いな〜(笑)。 枚方市長尾北町ソライロ歯科クリニック -すべての人に優しい歯科医療を、一人の患者に幸せを- www.solairo-dentalclinic.com
0 notes
awesomekaiji-blog · 7 years
Text
バカリズムの30分ワンカット紀行 編集を放棄した異色の散歩番組
ざっくり言うと
「バカリズムの30分ワンカット紀行」について取り上げている
4月3日から始まった、撮影にカットがかからない編集を放棄した散歩番組
リアルな「散歩感」と意表を突く展開が、編集された番組に比べ新鮮だという
記事を読む Source: ライブドア
View On WordPress
0 notes
yudarakks10154-blog · 7 years
Text
バカリズムの30分ワンカット紀行 編集を放棄した異色の散歩番組
ざっくり言うと 「バカリズムの30分ワンカット紀行」について取り上げている 4月3日から始まった、撮影にカットがかからない編集を放棄した散歩番組 リアルな「散歩感」と意表を突く展開が、編集された番組に比べ新鮮だという 記事を読む Source: ジャニーズのニュース記事一覧 – ライブドアニュース Source: セクゾが大好き神速まとめ
View On WordPress
0 notes
vikingviking99 · 7 years
Text
バカリズムの30分ワンカット紀行 編集を放棄した異色の散歩番組
... 続きを読む » http://dlvr.it/PCkTNq
0 notes