Tumgik
#豆知識
moznohayanie · 12 days
Text
Tumblr media
「作」と「著」の違いってなんだろ?
大原則として、 文学的文章(創作)→作(作者) 説明的文章(事実)→著(著者) という風に分けます。 そのため、詩や短歌、俳句などは創作物なので作、随筆やエッセイは事実が元となるので著とするのが一般的です。 本件の「硝子戸の中」は、随筆ですので「著」となります。
勉強になりました!
403 notes · View notes
aruharu-coffee · 1 year
Text
焙煎後のハンドピックが必要な理由
ハンドピックで調べると、いろいろな基準、焙煎前、焙煎後など出てきます。
多いのは、「焙煎後だけ」と「焙煎前後」でしょうか。 どちらにしても焙煎後はピックするかと思います。 (加えて飲む前にという人もいますが・・!)
なぜ焙煎後が重要かについてですが、 焙煎前にがんばってピックしても、焙煎後にこのような豆が出てくるのです。
Tumblr media
これは、チャフに隠れてたり、水分量だったりしますが、 隠れ不良豆をすべて摘出するのはかなりの難易度です。 焙煎前に全て取り除こうとすると、「疑わしきは罰せよ」で、 健全な豆たちも取り除かれてしまうでしょう。 それはせっかくの豆たちがかわいそうです。
そのため、アルハルコーヒーのおすすめは、「焙煎前後にピックする」です。 焙煎後だけだと、「焙煎で色が変わって目立たなくなる」ことがあるので、 美味しいコーヒーのために前後でピックしています。 とはいえ、 至福のリラックスタイムのためにコーヒーを淹れるので、 疲れすぎない程度に を心がけています。
1 note · View note
yas7alice · 2 months
Text
超万能ニベアの青缶クリーム!オススメの使い方12選 » Chietoku.jp
0 notes
payo2 · 2 months
Text
へえ、どういう原理なのかわかりませんが良さそうですね。でも剥がれにくいだけで絶対剥がれないわけではなく、靴の裏なので剥がれてもいつどこで剥がれたかわからないですよね。落とすつもりがない物を落としてゴミになるのは仕方ないですが、剥がれ落ちるかもしれない事がわかっている事は私にはちょっとできないですが、ハフポストさん的にはいいの?これw
0 notes
buggo-buggo · 5 months
Text
On a planetary scale, a man and a bug are equally little guys. Remember this, in your everyday life.
1 note · View note
hide10com · 6 months
Text
PixelでメルカリにログインできないときはGoogle One VPNを疑え
Pixel 8に変えてからメルカリにログインできないとか、NHK+が見られないとか謎の現象が発生してたんだけど、ふと思いついてGoogle One VPNを外したら両方とも上手く行くようになった。これか! そんなワケでここまで読めばGoogle One VPNを設定するような人なら解決できると思うけど、念のため補足。 Pixel付属のGoogle OneアプリのVPN、もしくは設定画面の「ネットワーク→VPN→Google One VPN」で表示されるGoogle One…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
nello-ssr · 7 months
Text
久しぶりのSuchArt!!
Tumblr media
今日半年ぶりくらいにSuchArtをクリエイティブでやってみたのですが、なんか色々増えてますね!!
そのあと新しくストーリーモードを作成してユニコーンを描いた後に「リンドウ」という花を描いてみたのですが、まだ初めはショップが使えないので細ペンがなく全体的に太い絵になってしまいました💦
ちなみにリンドウを描いた後に背景を描いたらリンドウがつぶれたので完成系はめちゃくちゃです(笑)
ここで豆知識!!「リンドウ」の花言葉は「勝利」と「正義感」になっております!!自分的にめちゃくちゃすきな花です!!
それではまたね!!
0 notes
aikirika · 9 months
Text
漫画を読む or 漫画を見る
Both phrases, “漫画を読む” (manga o yomu) and “漫画を見る” (manga o miru), are commonly used by Japanese natives. However, the frequency of usage may vary depending on the context and personal preference. Generally, “漫画を読む” is used to express the act of reading manga. This phrase is commonly used when referring to physically reading a manga book or manga series. It implies the action of going through the…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
junk-groove · 11 months
Text
メートル法とヤード・ポンド法が混在する不思議な世界。それが楽器::ドラムの世界
Tumblr media
ドラムやシンバルのサイズ。
まあ、一般常識としてその単位はインチ表記されていることが当たり前である。
長さを示す単位としてフィートが使われているケースもある。
1inch=25.4mm
1feet=30.48cm
ドラマーの間では一般的になってきたドラムヘッドの厚みを表す単位としてmilってやつもある(プリント基板なんかの厚みにも使われてるらしい)。
1mil=1/1000インチ(0.0254mm)
なんともわかりにくい(笑)
ハードウェアのサイズ表記でよく見る
・Lロッド径=12.7mmとか9.5mmとか
・パイプ径=28.6mmとか25.4mmとか22.2mmとか15.9mmとか19.1mmとか
全部インチサイズをミリメートルサイズに置き換えた表記である
(規格基準が1/8インチというボルトやパイプの工業規格が特殊であるという事情もあるんだがwww)
Ludwig、Gretsch等、いまに生き続ける誰もが認める超ビッグネームブランドはすべてアメリカのメーカーであるし、ドラムセットという楽器集合体が、アメリカで発達してきた経緯もあり、そこは致し方ないのか〜とは思う。
楽器自体のサイズであれば、それはそれとして認識すればいいだけなので、問題は少ないが、
面倒なのは、楽器やスタンド類に使われているネジ類のサイズである。
いわゆるヴィンテージと呼ばれている楽器や、現行のアイテムであってもアメリカ製のものにはインチサイズのボルト&ナットが使われているケースが多い。
しかし、台湾製だったり、中国製のアイテムはミリメートルサイズのボルト&ナットが使われていたり、
たちが悪い場合は混在していたりもする。
ほんとめんどくさい(笑)
テンションボルトなんてW 7/32っていう、化石級の規格が使われていたり!
まあ、メーカー純正パーツをちゃんと使えば問題は起きないはずなので、そこまで神経質になる必要は無いんだろうが。。。
(ここで問題になるの、同じモデルのアイテムであっても、年代によって違うケースが有ることだ)
でもね、
広さを表す際に、畳とか坪とか使う日本人が、とやかく言うのはお門違いなのかも(笑)
0 notes
wazakka-kan · 1 year
Text
Tumblr media
営業中。相撲のまわしは、人に手伝ってもらってしっかり締めるものだそうです。
日本相撲協会のまわしの締め方に「締め方を図解した資料がなかったので経験者に教わって締めるのが通例」とあり、日本人てそういう資料作り得意そうなのに、へ~と思いました。
まあ、相撲まわしの締め方知りたい需要がそうあるとも思えず。
そいか、業界の秘密的な扱いだったのかもしれませんね(1本の帯状の厚みのある布で、激しい動きをしても緩まない崩れない締め方って、やろうと思うと難しいし・・・
日本相撲協会のPDF資料「まわしの締め方」
いつか、このまわしの締め方が最先端技術の粋を集めた何かに転用できるとなり、英語で「相撲knot」「まわしknot」とか呼ばれる日がやってくるやも知れません(たぶん、来ないと思うけど笑
(一人で締められない相撲の褌に、人は一人では生きていけないを見た気分)
#相撲 #褌 #豆知識 #小ネタ #雑貨屋 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #商店街 #贈り物 #プレゼント #ギフト
1 note · View note
cloudkuo · 1 year
Text
那個廚師該不會叫切島吧?
(謎之音:又不是鮪魚!)
『一位日本餐廳主廚在推特上分享了這個保持高麗菜清脆的方法,
表示只要在高麗菜的芯上插入牙籤,可以延長保鮮,甚至1個月後還有清脆口感。
此方法不僅適用於高麗菜,還適用於其他蔬菜,例如萵苣、大白菜等,
這個密技原理透過刺傷來防止腐爛,後續也可以用保鮮膜將其包起來,或是裝進塑膠袋裡面,能夠讓蔬菜長保鮮度。』
連結:https://tw.news.yahoo.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E5%BB%9A%E5%82%B3%E6%8E%88%E9%AB%98%E9%BA%97%E8%8F%9C%E4%BF%9D%E9%AE%AE%E5%AF%86%E6%8A%80-%E5%8F%AA%E9%9C%80-%E6%A0%B9%E7%89%99%E7%B1%A4-%E6%94%BE1%E5%80%8B%E6%9C%88%E9%82%84%E8%B6%85%E6%B8%85%E8%84%86-034627505.html
Tumblr media
0 notes
moznohayanie · 2 months
Photo
Tumblr media
元記事紛失ですが、ワインの製法の違いです。徐々に人気が出てきたオレンジワイン、和食も含めあまり食事を選ばなくて好き。
425 notes · View notes
aruharu-coffee · 1 year
Text
焙煎後のピックで取り除く豆たち
上が正常、下が焙煎不良。
家で飲む時はそのままにすることもありますが、 贈り物の時は取り除いています。
お悔やみ⚰️
Tumblr media
1 note · View note
payo2 · 5 months
Text
普通に出し入れしにくく袋としての機能が低下していると思うのですがw
0 notes
yuu1208 · 2 years
Text
タッチパネルの変態。
タッチパネルのことについては、一般の人より倍くらい知識あるとおもいます。どうも。
世の中には触れて操作できる端末、増えましたよね。
券売機からはじめ、店舗の案内端末(キオスク)や、体感アトラクションなど、様々なものに用い��れているタッチパネルですが、実は種類��あるのご存知でしたか?
今回はそれを画像とかを交えて説明していきたいな〜って思います。
大きく分けて4種類もある
んですよ、すごいですよね(は
抵抗膜方式
静電容量方式
赤外線方式
超音波表面弾性波方式
漢字ばっかでゲシュタルト崩壊しますね。
これらにもちゃんとメリットがあるんですよ!
抵抗膜方式
Tumblr media
光沢のないマットな感じなやつです。DSとかWii Uの手に持つ方とか一昔前のカーナビとか。
なんか、いかにもフィルム貼ってそうな感じのやつです。
あれは2層構造のフィルムがあり、その真ん中には隙間があります。上の膜から押すことにより下の膜が触れることで、タッチしていることを検知します。
この方式では、1本指のタッチしか認識できません。なので2本指とかは反応せず、タッチペンや指、爪先で操作できますが、耐久性が非常に悪いんです。
よくDSとかで「タッチした位置がずれる」とかありましたよね?その原因はこいつです。
おっと、なんで二枚も膜があるかって?一枚いらなくてってか?それが次なんですよ。
静電容量方式
Tumblr media
スマホの画面、最近のカーナビ(特に大画面なものに多いかな?)とかによく使われます。
抵抗膜方式との違いは膜が1枚なのです。指で触れることで電流が流れ、タッチしていることを検知します。
この方法だと、2本指タッチができるようになるんです!
光沢で非常に綺麗で、抵抗膜方式よりは耐久性はありますが、割れに弱いです…
皆さんは携帯の画面、何回割りましたか?
赤外線方式
ATMでよく使われていました。今はどうか知りませんが、めったにこの方式は見ないですね。
上だか下だかに赤外線を照射する装置があり、指で触れることでその赤外線を遮ることでタッチしていることを検知します。
太陽光に弱いです。個人的にあまり魅力を感じない…
超音波表面弾性波方式
なんかエヴァンゲリオンみたいとか思ったでしょ。実はこいつすごいんだよ、衝撃に強いの。
スマホ、手袋したままじゃ操作できませんよね?なんと、手袋でも反応するんです。
Tumblr media
写真が手袋つけてなくてごめんなさい…4gamer様より引用です。
身近なところで言うとゲーセンのゲーム機で多いです。採用事例で言うと…CHUNITHMのタッチするとこですね。
確かに台パンとかする人のこと考えたら…衝撃強くて滑りやすく手袋つけても反応するこの方式のほうが良いかもしれませんね。
如何でしたか?これであなたも…
タッチパネルについて知識が増えましたね!やったね!
みなさんも画面に触る時、どんな方式か探ってみてくださいね(
0 notes
hide10com · 1 year
Text
Wi-Fi接続をモバイル扱い(従量制)にする方法
Android…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes