Tumgik
#コギまるけ
riesakamoto · 4 months
Text
Tumblr media
2024年年賀状
54 notes · View notes
amumate · 2 years
Text
Tumblr media
0 notes
sachiko-aside · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
[最近のお料理 ~サヨナラお金~]
3月某日 確定申告を今回始めてマイナポータルからのe-Taxで行った。 過去e-Taxを何度も挫折した私は、そもそも税金関係まったく何も分かってない。 今まですべて勘でやってきたからだいぶ損したこともあるかもね。 来年からは簡単にできそうだぞ。 あーあやっぱりまた税金取られるのかー。 3月某日 タイムシフトマシン搭載のREGZAが、買ってから1年4ヶ月後に壊れた。 HDDに保存してあるいくつかの番組、元旦以降の「相棒」等がお釈迦に(ToT)/~~~ 修理に出すと高いので、外付けHDDを買うことにした。
3月某日 電動アシスト自転車のバッテリー逝った。 自転車に付けたままの状態で鍵が壊れて、取れなくなったので、鋸でバッテリーをギ~コギ~コ切断。 取り外したバッテリーは廃棄して、古いバッテリーの中身だけ取り替えるサービスを利用することにした。
Tumblr media
0 notes
semauruueno · 5 months
Text
醤油味の#プルコギ 、#ペクパ (#熱炭プルコギ )#定食
ペクパとは? ペクパとは、#韓国 の料理研究家“ベク・ジョンウォンさん👨🏻‍🍳のご飯”と言う意味です!
#プルコギ 🐷は、甘辛いたれに漬け込んだ肉を野菜と一緒に炒める🇰🇷韓国の#定番 料理。
#韓国語 で「プル」は火🔥を、「#コギ 」は#肉 を意味です。
『#ペクパ定食 』はヨルタンプルコギにライス・スープ・日替りおかず2種・サンチュが付いているランチ限定のお得なメニューです♪
お好みで醤油味とコチュジャン味が選べます。
皆様のご来店お待ちしております😊💕
🔽Web予約🔽
【食べログ】 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13290822/
【Hotpepper】 https://www.hotpepper.jp/strJ003672327/
【ぐるなび】 https://r.gnavi.co.jp/63vv7cnw0000/
【Retty】 https://retty.me/area/PRE13/ARE9/SUB901/100001720800/
【PayPayグルメ】 https://paypaygourmet.yahoo.co.jp/place/g-b58bbRtR5es ——————————————————— ⏰11:00~23:00 📌定休日:なし 📞03-6803-2269
🚃上野広小路駅徒歩1分 🚃上野御徒町駅徒歩1分 🚃御徒町駅徒歩2分 🚃上野駅徒歩6分
📍東京都台東区上野4丁目4−番5号上野C-roadビル2階 #セマウル食堂上野店
0 notes
ackey0510 · 2 years
Text
『弱虫ペダル』アニメオタクが自転車競技のインターハイを目指す物語
【漫画】【ネタバレなし】『弱虫ペダル』について、短めに、ざっくりと感想やポイントをまとめてます!お忙しい方でもサクッと読めっちゃいますので、ぜひご覧ください! また、評価の投票も設けてますので、あなたの評価をお聞かせください!
概要 作品情報 引用元:Amazon 作品名 弱虫ペダル ジャンル スポーツ、学園 連載状況 連載中で、現在は78巻です。 出版社 集英社 著者 渡辺 航 他の作品 『まじもじるるも』、『電車男』など 引用元:弱虫ペダル あらすじ  ”ママチャリで激坂を登り、秋葉原通い、往復90km!! アニメにゲーム、ガシャポンフィギュアを愛する高校生・小野田坂道、驚異の激コギ!!…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
benediktine · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【坂で自転車を押すこと】 - 英国式自転車生活 : https://adamsnumber.fc2.net/blog-entry-6375.html : https://archive.ph/GpNyV 2022/05/21
 {{ 画像 (省略) }}
四国を旅していたとき、私の英国人の相棒が『自転車に乗っている時と、歩いている時に使う筋肉、身体の使い方はたぶん別なんだな』と言った。『どうしてそう思う?』『自転車を降りて押している時、山道を歩いている時は、ほとんど差がつかないのに、自転車に乗ると君のほうが断然速い。最初は自転車が良いのかな?と思ったんだが、交換してみると、むしろ自分のメインに乗っている方がよく走るんだ。それと、坂道できつくなると、歩いて押してみると、ぜんぜんちがうところを使っているような気がして、気分が入れ替わる気がする。』これは、なかなか面白い観察。
 {{ 画像 (省略) }}
私は自転車を押すというのは、なかなかサイクル・ツーリストとして、味のある部分だと思う。
その四国で、ある山の上のお寺まで行くとき、観光バスの通るつづら折りの道を行くのをやめよう、と2人で意見が一致。どうも、観光バスにぎっちり乗った人に見られて登るというのが興をそぐのだ。
地元の人に尋ねたら、『ああ、大昔の遍路道があるが、いまは誰も通らないので、廃道みたいになっていて、山まで行く途中で道がなくなっているかもしれない』と言われた。言われた道を行くと、途中で道幅は50cm~80cmぐらいになり、竹藪の中で道が消えた。 『どうする?引き返してもとの舗装路を行くか?』 デヴォンの海賊の船長(彼にはそういう雰囲気がある)は、『ここまで来たんだ、引き返すなんていうことは無しだ。下諏訪で道のない裏山を登ってみた時、熊を見たじゃないか。そういう体験が、ここでもあるかもしれない。』との決断。
まず、ちょっと必要なものをショルダー・バッグに移し、必要とあれば自転車を置いて、ショルダーバッグだけで山を登ろう、と決めた。そんなことをしていた時、彼が、 『ホラ、あの巨大な岩の下を見てみろ。小さいパゴダ(塔)とリトル・ブッダがあるぞ。』 昔のお遍路の人が、ひさしのような岩の下で野宿でもして、彫ったのかもしれない。たしかに、いいものが見られた。
我々は自転車を置いて、彼は『こういうお寺の下で、俺たちの自転車を盗むようなバチ当たりには、コーボーダイシのいかづちがそいつを打ち砕くにちがいない』とか笑いながら言った。あとは、ミカン畑のはしの藪の中を猪のように移動。最後はポッカリとお寺の駐車場に出られた。そのあとで、彼は『最後の部分を徒歩で登ったので、今日は一段と充実感が深い』とご機嫌だった。
 {{ 画像 (省略) }}
さて、私はマウンテン・バイクがこの世に登場��る前から山岳サイクリングをやっていた。山の向こうへ行くのに、途中で道が登山道になってしまって、乗ることが出来なくなるのが普通だった。ある時は笹の中を藪コギしたり、自転車を岩場で担いだり、そして、反対側でまた自転車を担ぎながら下りたりして、ようやく集落へ続く自転車に乗れる道が現れると、ゆっくりと乗って降りた。
 {{ 画像 (省略) }}
不思議なもので、そういう場合、山の頂上に近いところは、私には神聖なところのような感覚がある。山岳宗教というのが、日本で発達した理由がよくわかる。昔の人たちは、木こりもマタギも、山へ入る前は、神仏に祈ってから山へ登り始めた。それほど、山の上というのはやたらに俗塵を持ち込んではいけないところという感覚があった。私はいまでも、そうした感覚を保ちたいと思っている。
途中で山の水を飲みながら、登ってゆくうちに、しだいに山と一体化してゆく気分。頂上の風に吹かれると、『我』というようなものは洗い流される。意外に思うかもしれないが、じつは私は初期のMTB,そのころはATB、オール・テライン・バイシクルという人もいた頃から、マリーン・カウンティで乗られていたような初期輸入モデルを乗っていた。ところが、途中で一切やめて、低山ハイキングに替えた。ひとつには、自転車があると行けない場所のほうが、こころにかなう場所があるということ。下の写真は自転車を押して歩いている時の光景ですが、長谷川等伯の絵になる前の現実のようだ。
 {{ 画像 (省略) }}
もうひとつは、MTBの人たちの多くが、クルマと組み合わせ、目的地近くまで4WDやワンボックスで自転車を持って行くスタイルに賛同しなかったら。それは自転車が本来持っているエコと相反するものだろう。そして、出来る限りローギアードなものでぐいぐい登り、サスペンションのおかげで下りで飛ばす。それは私のような古い人間にとっては『神聖な山でやることではない』。
これは、そうしたスタイルの人をみると、いまだに違和感を感じる。
だから、私は低山ハイキングとサイクリングをはっきり分けて考えていた。↓の写真のような場所には自転車では行けませんから。
 {{ 画像 (省略) }}  {{ 画像 1 }}  {{ 画像 (省略) }}
一度だけ、MTBを買ったので山へ連れて行ってください、と頼まれたので、私がフィールドにしていたところへ、女性陣2人を案内したことがある。
 {{ 画像 (省略) }}
道元禅師が『聞くままに心なき身にしあれば おのれなりけり 軒の玉水』ということを言われた。これは、軒からしたたり落ちる水のしずくを、無心に眺めると、その感覚でしずくであると観られているしずくが、じつは観ている自分なのだ、ということが説かれている。山へ登る修験道の人たちが『六根清浄』などというが、登る行為で無心となり、俗世の感覚が洗われて、神聖清浄な山が『おのれなりけり』と感得する。
『ここはMTBに良いコースだ』と考える人は、そういう自然を人間の都合で使用することしか考えていない自分自身をそこに投影している。自分のエゴしか自然の中に発見できない。あくまで、自然は鏡。
私にとっての山岳サイクリングとか低山ハイキングは日本古来の山岳信仰にも似たものであって、排気ガス出しながらクルマでわーっと行って、最新の機材で自然を制覇したような気分になって、仲間とバーベキューというものではない。このあたりの感覚の差は、なかなか埋まらないものだとこのごろよく感じます。
下の右の車両、山で担ぐことも想定して、トップチューブに革を巻いていました。
 {{ 画像 2 }}
0 notes
4komasusume · 3 years
Text
遙か遠い星のボンクラを想う――安堂友子『ぎんぶら ~銀河ぶらりと調査隊~』
Tumblr media
〔上巻6ページ〕
 欲望する��命体としての有り様は、地球人も宇宙人も同じなのかもしれない。
 安堂友子『ぎんぶら ~銀河ぶらりと調査隊~』はSFコメディマンガだ。宇宙へ進出し、異星人との接触も果たした未来の地球。科学は発達したが地上の諸問題は未だ解決されず、幸福を得られないでいる人類は、宇宙人の幸福観を探る調査隊を送り出す。メンバーは若き船長の若竹、植物系異星人のリリー、犬系異星人のコギ太郎、そしてベテランメカニックの権田原。彼らは宇宙船「かめむし号」に乗り、往く星々の文化に触れ、また現地の住民と交流していく。
 単行本は電子書籍として、2021年1月から3月にかけて毎月一巻ずつ、上・中・下巻の構成で配信される。この記事を書いている時点では、既に上巻が配信済みである。
Tumblr media
ぎんぶら ~銀河ぶらりと調査隊~ (上) (ぶんか社コミックス)
posted with AmaQuick at 2021.02.14
安堂友子(著) ぶんか社 (2021-01-28)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 この作品は安堂コメディの極北と言っていいだろう。調査隊が巡る星々やその住民は、設定がもはや何でもアリ。常識や先入観を理詰めでハズして笑いを誘うスタイルに、この設定の自由さが加わって、素っ頓狂なスペースコメディが繰り広げられていく。
 まずは冒頭でも引いた、酩酊する星「ドランカ」での一幕を見てみよう。
Tumblr media
〔上巻7ページ〕
 不良宇宙人のナンパのターゲットになるのは、紅一点のリリーではなく、ガタイのいい権田原。広大な宇宙では美的感覚も多様だぜ。なおこの後も権田原は行く先々で同種の不幸に見舞われていく。
Tumblr media
〔上巻8ページ〕
 ドランカ地元民の声。地球から遠く離れた星で、地球上の観光地で聞かれる意見と同じものを耳にする、という相似が読者の笑いを誘う。その裏に見え隠れする観光資源のアンバランスさも、作品の根っこの設定はSFながら、現実とどこか地続きで面白い。
Tumblr media
〔上巻9ページ〕
 調査団の目的である幸福観のインタビュー。回答が素朴ぅー。ドランカ独自の事情はあれど、異星人も何気ない幸せを大切にしている、というお話には心温まるところも少なくない。ここまでに引いたコマのセリフで「外星」に「がいこく」と、「星民」に「こくみん」とルビが振られているように、作中に登場する星は国のような感覚で読むといいだろう。
 常識や先入観を理詰めでハズして笑いを誘う安堂スタイルは、この作品においてはミスリードを頻繁に使用する。登場人物が抱いた誤解を誤解と思わせずに読者とシンクロさせたり、読者自身が持つ先入観そのものを逆用したりして、驚きや笑い、あるいはしんみりした雰囲気を生み出しているのだ。
 以下では、多少のネタバレになるが、ミスリードが顕著な箇所を見ていこう。
Tumblr media
〔上巻25ページ〕
 アゲアゲでイケイケな星「チャライン」。年配の星人を目にしていないという気づきからの会話を通じて、チャライン星人の価値観は短命さゆえなのかと理解する若竹。しかし実はこれは誤解で、チャライン星人はアラフィフになったら姉妹星に移住して(ゆえに「この星に」はいない)アゲアゲな老後を送る習慣があるだけだった(「そういう」種族なのだ)ということが直後のページで明かされる。
Tumblr media
〔上巻26ページ〕
Tumblr media
〔上巻60ページ〕
 細マッチョ族とゴリマッチョ族が対立する星「クルバスイナ」。筋骨隆々とした肉体と可愛らしい顔のギャップや、緊迫した状況下での平和的な儀式に脱力する。若竹たちも読者も、これがゴリマッチョ族だと思うだろう。しかし実はこれは細マッチョ族であり、直後のページではさらに何倍もの巨体を持つゴリマッチョ族が登場する。
Tumblr media
〔上巻61ページ〕
Tumblr media
〔上巻85ページ〕
 表面全てが淡水で覆われた星「イリューセ」。地球人の想像力で言う「母なる海」のような存在と対話をする重要な場面でも、傍らでしれっと襲われている権田原は、この作品における日常茶飯事の光景だ。至って自然な物語展開のように見えて、実はここにもミスリードが潜んでいる。このネタについては答えを書かないので、気になる方は作品を読んで確認してほしい。
 広大な宇宙にも地球とどこか地続きな文化がある。しかし同じように見えても実はどこかズレている。同一と差異が散りばめられた中、どの星にもどこかヌケたところがある描写は、遙か遠い星にも私たちと――少なくとも筆者と――似たようなボンクラが住んでいるのかもしれない、という想像力を呼び起こす。それは壮大でも浪漫的でもないかもしれないけど、妙に現実的で、懐かしい親しみがあって、クスっと笑ってしまう。これこそが『ぎんぶら』の魅力なのだと思った。
 最後に、科学が魔法と区別できないほど発達した星「アルカイライミ」の幸福観を引いてこの記事を締めたいと思う。
Tumblr media
〔上巻100ページ〕
欲望とは、幸福とは……。
(すいーとポテト)
4 notes · View notes
jinken24 · 5 years
Photo
Tumblr media
東京裏山徘徊生活の新しい相棒がやって来ておよそ2週間。カゴ付き・クルーザーハンドル仕様の片側エレベーテッドチェンステイ・クロモリグラベルバイク(フロントシングルMTBドライブトレイン)・・・この説明の面倒な、既存の自転車ジャンルを完全に超越したクロスオーバーな感じ。最高です。自転車のための自転車じゃなくて、リアルなライフスタイルのための、それにハマる仕様。たとえ短距離でも、ひとコギごとに充実感のあるフレームのしなりと反発、リズム。低速でも路面と対話できるダイレクト感。自然を征服するのではなくて、その中で暮らし、多くのことを感じることができる、そんな感受性のためのバイク。大人の遊び心を静かにくすぐってくれる、刺激的だけどやり過ぎない、いろんな意味で「乗って疲れない」自転車。遠くに行かなくても、何かを犠牲にしなくても、跨るだけでワクワクできる。日常の一コマを小さな冒険と遊びに変える。これだけ書いても、褒めすぎだと思えない。Charifuriに組んでもらった #CF01 のおかげで毎日がさらに楽しくなってます。 https://www.instagram.com/p/B16VokzFwPC/?igshid=iwbwro2ig9wo
2 notes · View notes
tonikaku-shisan · 2 years
Link
0 notes
riesakamoto · 1 year
Text
Tumblr media
2023年年賀状
54 notes · View notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ プルコギ | 불고기 (Bulgogi) ・朝鮮半島の代表的な肉料理の一つ。醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、野菜や春雨と共に焼く、あるいは煮る、朝鮮戦争最中に庶民の間で生まれた料理である。 ・「ブル」(불)は「火」、「コギ」(고기)は「肉」の意味だが、朝鮮語では、通常、平音がㄹ(=l)のあとで有声化して濁るので、ブルゴギがより原語に近い発音である。しかし、今現在、日本ではプルコギという表記がより多く使われている。日本でいう「焼肉」とはかなり異なり、むしろすき焼きに近い。 ・李氏朝鮮時代に一部の貴族階級の冠婚葬祭用の高級宮中料理としてのみ肉食文化が発展した。しかし、醤油ベースのプルコギとは全く異なり、スタイルも焼いた肉を盛り付けてから食べるような高級料理だった。韓国農水産食品流通公社によるとプルコギの正確な始まりは朝鮮戦争で北朝鮮の攻撃で家を失ったため、庶民が屋外でコンロを囲んで食事をするようになり、醤油ベースで味付けをしたあとに鉄板で焼いて食べたことからである。醤油・砂糖・蜂蜜・清酒・ごま油などの調味料と、おろしたニンニクやショウガ、さらにナシやリンゴなどもおろして加えてよく混ぜたヤンニョムに、薄切り肉(牛ロース、ヒレなど)を漬ける。漬ける時間は肉の質やレシピなどにより30分から一晩とさまざまである。漬けた肉は玉ねぎ・長ねぎ・きのこ・春雨などと共に焼いて、あるいは煮て、好みによってはサンチュなどに包んで食べる。
0 notes
asukl · 3 years
Text
韓国料理が流行っている新大久保で食べた絶品プルコギ
どうもアスクルです🎵
  
   
今日は韓国料理で有名な新大久保にいってきました🇰🇷
チーズダッカルビやホットク、石焼ビビンバなど、美味しそうな韓国料理がたくさんありますが、今回はプルコギで有名なお店に行ってきました😁
   
  
韓国料理 ハレルヤ
かなりの老舗で1977年にできたお店になります👴
アスクルより歳上でした‼️
そんな老舗の定番料理がプルコギになります🤩
Tumblr media
参考元:http://spice-lover.net/hareruya/
  
  
韓国料理は量がとっても多いですよね😄
以前、友人数名で韓国料理を食べに行きましたが、普通の量を頼んだつもりがかなり多くてビックリしました⁉️
そのときのお店も新大久保で、新宿に詳しい向山雄治さんに教えてもらったお店でしたが、とても美味しかったです🎶
  
  
向山さんは会社を経営されている方で、いろいろな方面の知識があります🎓
話を聞いていて思ったのは、物事の背景やマメ知識があるとより興味を持てるということです🤩
 
 
プルコギとは?
プルコギの語源は、焼き(プル) + 肉(コギ) という意味なので、日本語に直訳すると焼き肉なんですよ🧐
でも、ここで一つ疑問があります😣❓❓
プルコギは、肉を焼かないんですよね🍖
甘辛のタレにつけた肉と野菜を炒め煮する料理なので、日本で言う焼き肉よりすき焼きになります🥩
言葉のニュアンスだと思うんですけど、日本で言う焼き肉はどちらかというとサムギョプサルが近いそうです☘️
  
  
新大久保で韓国料理が流行った理由 
当たり前ですけど、韓国料理も奥が深いですね☺️ 新大久保で流行るのも分かります👍
ただ、経営者の向山さんのお話では、お店を出すから売れるわけではないのです‼️
流行らそうとするから、流行るわけで新大久保で韓国料理を流行らせた人がいるんでしょうね😆
たしかに、チーズタッカルビやタピオカジュースなんかは流行ったり、廃れたりといろいろありますけど、新大久保や新宿はかなり流行ってますね✌️
 
  
これからも新大久保には美味しくて、新しい韓国料理がバンバン増えていくと思うので、新大久保でプチ韓国ツアーを楽みたいですね😉
興味があるかたは、ぜひ一度いってみてはどうでしょうか❓
0 notes
bonitapraia · 5 years
Photo
Tumblr media
ご近所のコギちゃん用💙 9キロの男の子🐶 ももは11キロだけど💦 首輪は同じサイズ^_−☆ 鮮やかな💙と💚 これからお届けしまーす❣️ @horisawamorie #いぬすたぐらむ #犬なしでは生きていけません会 #いぬのきもち #パラコードリード #パラコード #コーギー#コーギー大好き #コーギー愛#コーギーのいる暮らし #コーギー大好き #いぬ部 #いぬのいる暮らし #いぬバカ部 #いぬら部 #いぬばか #犬 #犬と暮らす #犬好きさんと繋がりたい #愛犬コーギー #愛犬 #コーギー#corgi #corgiofinstagram #corgistagram (Chūō-ku, Sapporo) https://www.instagram.com/p/ByuIObyp_VD/?igshid=ano616h10pqt
0 notes
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:35 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198656290173538304 : https://archive.is/Q0G71
インスタで #SoilSerching のハッシュタグを打とうとしたりGoogle検索かけようとすると自動的に #soulserching がサジェストされたり勝手に変換されたりする。それくらいソウルサーチングって言葉はポピュラーなものみたい。MTBの「魂」であるトレイルの、作り手を探していく、という掛け言葉。
 {{ 画像 (省略) }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:39 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198657315202719744
スペシャライズドの本拠地である北米でもセールスと直結するのはフィールドの確保であるという認識が必要になってるという背景の上で、ハイブランドとしての発信力を生かして「MTBにおける影のヒーローであるトレイルビルダー」をフィーチャーしてそのフィールドに赴き、digとrideのイベントをする。→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:43 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198658346473029632
そこでの収益をチャリティーに当てて、かつ活動の広報にもなる、 その他SoilSerchingのスペシャルペイントのバイクをビルダーにサポートしたり、フレームを販売して収益をチャリティーにしたり、という形でビルダーに還元する、というのがSoilSerching。
 {{ Soil Searching: Whistler - YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=vMy4zPRH2VI }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:49 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198659844565168128
動画に出て来たファニーさんがこれを進めている、スペシャライズドの中の人。 でも今回、スペシャライズドの人の誰に聞いても、 「私達は紹介してるだけ。今回主役はあくまで南アルプスマウンテンバイク愛好会。彼らの活動あってこそ」 と口をそろえる。建前の部分はあるとしても、それを→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前2:55 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198661353428275200
きちんと表明していることの意味は大きいと思う。 そしてメーカーがこういう活動を表立って始めてくれたことの意義は大きい。 今回のSoilSerchingはアジアで初であり、120人を超える参加者は、過去最大規模とのこと。主催者も驚く反響とのこと。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:01 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198663058467373056
サミット登壇者 南アルプスマウンテンバイク愛好会代表の弭間さんによる、会の活動の目的、理念と活動の実績、そして弭間さんの実現したい未来。そのために「今は」必要なのが会員制であると考えている、というプレゼンに始まり、先ほどのファニーさんによるSoilSerchingの意義と実行のプレゼン。→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:05 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198663897261043712
森林研究所の平野悠一郎研究員による、日本と海外の山林やトレイルの利用を取り巻く環境や制度の比較(日本は基本とてもやりにくい)、海外の成功事例紹介、そして海外でも様々な反発や紆余曲折の末に今の折り合いがあるとの言葉。→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:13 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198665926528233473
マレーシア、Dirtractionのビルダーでアジア各国のトレイルビルドを手がける"HM"さんによる、アジアでの様々な事例紹介(20年前、林道しか走るところのなかったマレーシアで、今は世界から人が来るシングルトラックを構築などなど)。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:14 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198666263372779520
 {{ Dirtraction Moutain Biking Trail and Aports Timing : http://dirtraction.com }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:19 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198667554044039168
トレイルビルダー浦島悠太さんによる、日本でトレイルを作るために必要なことについて。特に行政などとも折衝する為にも必要なこと、作る側がわかっておかなければいけない具体的ないくつかの点と、参加者への提言(ぜひ海外に行ってトレイルビルドの現場を見て来て欲しい) ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:21 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198667849130070016
 {{ TRAIL LAB : yutaurashima.wixsite.com }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:26 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198669182058975232
そしてここまでの進行を務めたスペシャライズド木村さんをファシリテーターに、ディスカッション。 始めに木村さんから「ロビー活動や窓口、寄付などを受けやすくする為にも"アンブレラ組織"が必要なのではないか。アメリカのIMBAのような」という提言があった上で、「もしアンブレラ組織ができた→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:30 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198670133515800576
として、使える予算なども潤沢にはない中で、まず何ができるか、何をしたら良いか、自分ができることは何か、というお題が提示。会場から色々な意見が出た後に登壇者からも意見。 このディスカッションのファシリテートが秀逸、というかもしかしたらアメリカなどでは常識なのかも知れないけど、 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:38 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198672326222475264
・ダメな意見、というものはない ・なぜできないか、ではなくどうしたらできるようになるか、という視点で ・詳細な自己紹介や活動の紹介はその後の懇親会で あと何かあったかもだけどこういうようなルールを最初に明示。これがとても効いていた。進行も巧み。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:38 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198672328588025856
会場の意見で記憶に残ってるもの ・行政などに予算などを求める上での交渉に必要な数字的なデータを収集 ・スラックなどで、この場にいる中で希望する人同士皆で意見や出来ることがある人の提案を共有 ・トレイルを傷めない走り方の啓発 ・会員を集めるための、パーク割引などの仕組み 等々 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:43 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198673468486639616 : https://archive.is/4zig2
感想 全体として、得てしてこの手のディスカッションは「課題について話し合う」になりがちで、今の日本のMTBシーンから考えると当然、アレがいかんコレがダメだ、という展開を予想してヒヤヒヤしていたが、良ファシリテーターのおかげで、「何が必要か」「何から取り掛かるか」「何ならできそうか」→ ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:48 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198674683492630528
という点の議��ができたことがとても気持ちよく終われた点。 新しい繋がりができて、これまでに足りなかった「横の繋がり」を生む大きな一歩だったと思う。 全体として、海外でもいかに行政の理解と協力を得るか、というのが突破口であり、その為には明確な数の力とそれの集約が必須ということが共有。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:49 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198675120782368769
あ、西多摩マウンテンバイク友の会の中沢さんも登壇予定だったけどどうしても外せない用事とのことで会の昨年の実績まとめの動画とメッセージ代読。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:53 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198676108880707584
記憶を頼りに書いたので抜けや誤解あるかも。 日本のトレイル事情は捨てたもんじゃないです。 「〇〇の会系は閉鎖的、彼らのせいで乗り手が増えない」という意見は心情として理解できなくはないけど大局的、長期的視点では誤りだと思います。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:58 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198677350952534016 : https://archive.is/IFo2t
サンタクルーズ近郊の、各メーカーがテストに使うようなトレイル、実は大学の敷地内で、いわゆる「ホワイト」ではないそうです。それでも文句を言うものはいない。 そういう世界を、○○の会などをやっている人も心底から望んでいます。その為には「今」のベターが何か、という行動原理。 ≫――――���―≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前3:59 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198677619681611776
何か思い出したら追記するかも。おやすみなさい。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午前4:04 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198678846326767616 : https://archive.is/uWyCJ
何かについてディスカッションする時に、「課題について話し合いましょう」というのはちょっと注意した方が良いかも。ダメ出し合戦になって議論が行き詰まるし、その閉塞して重くなった空気の中で皆がストレスを感じる。そしてその中でも前進を貫ける「強い」人に皆が追従してしまいやすい下地に。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:35 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198807336267083776 : https://archive.is/w1SD7
南アルプスのトレイルについてですけど、どの道も「ハーフパイプ状の古道」が大部分を占める楽しいものです。通える人なら、走る方メインと考えても年会員になる価値は十二分にあります。 南アルプスマウンテンバイク愛好会 山でのマウンテンバイク走行と整備の協定締結してありますので地域活動をしながら楽しくマウンテンバイクライドができます!
 {{ 南アルプスマウンテンバイク愛好会 : https://www.minamialpsmtb.com/ }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:37 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198807975189594112
急斜面などは斜面に新たに迂回路を切ってあります。かなり狭く、片斜面なので緊張感あるトレイルですがフローを味わえます。 と、ここまで書いておいてなんなんですけど、この山のトレイルを走る最大の悦びは、山から降りて里に出るまさにその瞬間にあります。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:41 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198808882438537217
この写真だと今ひとつ伝わりにくいんですが、どのトレイルも出てきたところが、有名な、なだらかな棚田になっています。 棚田の段はどれも丁寧に積まれた石垣で、棚田にありがちな急傾斜や谷間でなく、視界いっぱいに広く開けた緩やかな棚田と、その先に甲府盆地の市街地から一望です。
 {{ 画像 1 }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:45 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198809837166981120
富士山も見えます。 木に覆われ土の壁が眼前に迫るトレイルでバイクを右に左に振り回す緊張感から一転、一気に空が開け、柔らかく開放的な景色の中に放り込まれるようなトレイル出口の景観。 今まで走ったどのトレイルやパークにもない、緊張と弛緩のダイナミックなギャップこそが、ここの真骨頂。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:49 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198810934166188032
中央奥に雲の隙間から富士山。 digの苦労も、日々の鬱憤や悩みも、スポーンと吹っ飛ばす力が、トレイルとこの景色の組み合わせにはあります。 正直に言います。羨ましい。 自分の地元のトレイルに関わってるので1年に1回走りに行けるかどうかですけど、それでも入会を真剣に考えてます。
 {{ 画像 2 }} ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後0:57 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198812810630713344
今回の #soilsearching (今度は間違えなかった)参加者は説明会に参加したものとみなしてもらえるそうなので、来た人はラッキーですね。年会費すごいリーズナブル。 許可を得たフィールドでのマジなdig、どこのパークにもないトレイル、田舎のお祭りや地域活動に「大歓迎」してもらえる。 ≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 午後1:05 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1198815051349512193
もちろん、活動にフリーライドする気満々ならお呼びでないとは思うけど、一番面倒な部分はこれまでの7年でコアメンバーがかなりの部分超えて来てくれてるっていうところも正直あると思う…イニシャルが一番キツいのはコギだしと同じで。 ≫――――――≪
マウンテン山 @firestarter408 - 午後9:24 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/firestarter408/status/1198940568925003776 : https://archive.is/onRud
面倒くさいから昨日のトレイルビルダーズサミットのメモ全投稿。考え事しながら書いてるから抜けあるし汚。#trailbuilderssummit
 {{ 画像 3 ~ 6 }} ≫――――――≪
マウンテン山 @firestarter408 - 午後9:26 ・ 2019年11月25日 : https://twitter.com/firestarter408/status/1198940936924852225 : https://archive.is/SbPWl
続き
 {{ 画像 7 ~ 10 }} ≫――――――≪
0 notes
chnuru · 6 years
Text
焼津市非公認ゆるキャラのコギらった、アメリカにマジック留学するため活動休止
【コギらったサポーターから皆さんへお知らせ】いつもコギらったの応援をして頂きまして、誠にありがとうございます。 本日17時からの【アッコとコギのらったTV】にて、コギらったから皆様へご報告がございますので、何卒よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/FfjtIAW3aJ — コギらった【公式】 (@cogiratta) 2017年12月25日 おはらったです!そして改めてご報告です 昨日のらったTVでも言ったように、私コギらった、更なるレベルアップを目指し来年の4月から約1年間 アメリカにマジック留学するらったその為日本でも活動はしばらく休止らった。゚(゚´Д`゚)゚。寂しいけど、コギ頑張る! pic.twitter.com/CT5kvdM2t3 — コギらった【公式】 (@cogiratta) 2017年12月25日 コギらった〜😭😭😭…
View On WordPress
0 notes
enkelereis · 5 years
Photo
Tumblr media
コギだらけ展の後は、清水寺のライトアップを見に行きましたよ🍁 紅葉も夜景も、景色が反射している水面も、そして月も大変美しかったです😍😍😍 清水の舞台は50年に一度の改修工事中。それも貴重な機会です☺️ もちろんエドも一緒に😊 #京都 #kyoto #清水寺 #紅葉 #chihuahua #チワワ #1歳 #ロングコートチワワ #ブラックタン #longcoatchihuahua #blackandtan #dog #わんこ (京都 世界遺産 清水寺) https://www.instagram.com/p/BqhzzQ3gsWH/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1qk1i01g7l528
0 notes