Tumgik
#ゆる糖質制限
silverwing163 · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は神楽を連れて親父の墓参り。 その後、雑用をこなしてホームセンターで神楽のオヤツやら犬グッズを調達。 ルク達やチャイのも処分してるものが多かったしね。 疲れちゃったのか8時過ぎに、寝ろ寝ろって自分の毛布持ってきたけど人間はまだ寝ないのよ。ごめんね 🐕🐕🐕 #ダイエット #万年ダイエッター #ウォーキング #糖質制限 #ゆる糖質制限 #トレーニング #ジム #ダイエットは明日から #明日から本気出す #弁当 #筋トレ #カロリー制限 #食事制限 #食欲 #カニーヘンダックスフンド #買い物 #ホームセンター #墓参り https://www.instagram.com/p/Cfq-Wblv54X/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tina-aquafield · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は、#あすけん でダイエットを始めて半年の記念日でもありました。 体重(緑)と体脂肪率(青)のグラフを見ると、まあ一応右肩下がりで順調に落ちていました。 今朝の体重で言うと、スタート時から12.5kg減。 なかなか健康的でいいペースなんではないでしょうか。 1回だけ体脂肪率が急降下してまた次から元に戻る、というよくわからない現象もありましたが、気にしない方向で(笑) 今後とも頑張っていきます! #今日のコト撮り #ゆる糖質制限コース #水野智苗 https://www.instagram.com/p/Cd0u64hP-3s/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
harawata44 · 5 months
Text
実は間違い!やってはいけない「おばあちゃんの知恵袋」時代の変化と根拠のない過去の常識 - ライブドアニュース
以下引用
民間療法は過去の常識を疑おう
「昔は今のように便利なものがすぐに手に入ったり、情報にアクセスできなかったので、身近なもので編み出した“苦肉の策”的なアイデアも多いんです。ただ、医師の立場から言えば、実際に効果があったというエビデンスのないものは、おすすめしません」  と話すのは、公衆衛生学が専門の医師、柳澤綾子先生。
「民間療法はあくまで補助的に行うべきもの。例えば、切り傷の治りが悪いぐらいならまだいいですが、菌が入って化膿(かのう)させてしまうような危険なケースもあります」(柳澤先生、以下同)
逆効果で害に!正しい治療法を知ろう
「昔はアロエがすぐに手に入ったため、『切り傷にはアロエを塗る』といった民間療法は日本だけでなく、海外でもよく知られている方法です。アロエの成分には収れん作用があるので、小さな傷であれば有効である可能性があります。  ただ、土や雑菌がアロエに付着していれば、それが傷口に入り、化膿する危険性も。その結果、傷痕が残る可能性がないとはいえません」  さらに、今も一般家庭で行われている、市販の殺菌消毒薬を使う傷治療も、医学の世界では“時代遅れ”。 「正常な細胞まで破壊してしまう危険性のほうが高いので、泥などを水で洗い流すだけというのが、現在の傷治療の常識。昔の常識が間違っているというより、研究が進んで新常識に塗り替わっているのに、広まっていないということなのでしょうね」  最近の研究では、植物や食材を皮膚に塗ると刺激になってかぶれたり、口にするとじんましんが出る「食物アレルギー」発症のリスクが上がることがわかってきた。 「例えばキュウリパックなどで食物アレルギーになった場合、その発症をきっかけとして同じウリ科のメロンなども食べられなくなってしまうことも。“おばあちゃんの知恵”的な『自然のものだから安全』という思い込みは捨てたほうがいいです」  ほかにもヨーグルトやレモン、米のとぎ汁などでも発症する可能性があるので、皮膚につけるのは避けたほうがベター。乾燥しやすかったり皮膚が弱い人は特に要注意だ。  この時期、風邪のひきはじめや体調が悪いときの言い伝えを試す人もいるのでは? 「『風邪をひいたときにネギを首に巻く』のも効果はないですね。ウイルスが引き起こす風邪に特効薬はありませんし、ましてや特定の食べ物を食べて治ることはないです」  このような民間療法は、誰かひとりに何か良い結果が出たことが、噂として広まっただけかもしれない……と柳澤先生は語る。 「実害がなければ、個人の判断で行うのは構わないでしょう。『心地がいい』『気持ちいい』というのも、私たち人間には大事な要素。ただし、イメージで妄信せず、その民間療法が安全かどうかを事前に確認すべきです」
おばあちゃんの知恵【風邪対策編】
×:ネギを首に巻く  首に巻くとネギの成分「アリシン」が鼻から入ってきて良い……というのが、この対策を“本当のように”思わせてしまう理由。 「アリシン自体は免疫活性化に役立つといわれていますが、風邪を直接、治すものではありません。そもそも、首の皮膚から経皮吸収できませんし、分子が大きいので吸い込んでも吸収されません」(柳澤先生、以下同)  免疫を高めるためには「寝ることに勝るものはありません!」 △:風邪のひきはじめには卵酒  酒に卵と砂糖を混ぜ、温めたのが「卵酒」。卵であれば常備している家庭も多く、液体なら体調が悪くてもとりやすい。 「身体に異物が入ってくると、細胞性免疫や白血球が抗体を使って戦うのですが、この抗体を作る原料がタンパク質。  卵の主成分であるタンパク質(アミノ酸)をとると免疫の原料が増えるという意味では、卵に限らず、良質なタンパク質をとるのは良いことです。ただ、お酒はいらないのでは。  私たちはお酒を消化する際、免疫に必要な栄養素を消費してしまうので、免疫力低下につながります」 △:風邪をひいたらチキンスープ  風邪のとき、欧米ではポピュラーな“おばあちゃんの知恵”が「チキンスープ」。鶏肉や玉ねぎ、セロリなどの野菜を煮込んで作る。 「諸説あるものの、米国胸部疾患学会(ACCP)の報告書では、しっかりしたエビデンスはみつかりませんでした。卵酒と同様、鶏肉はタンパク質が豊富とはいえると思いますが……」  療養食としては適しているが“治る”のは期待しないほうがいい。 △:喉のイガイガにははちみつ大根  咳が止まるといわれている「はちみつ大根」。皮をむいてカットした大根をはちみつに漬け、半日程度冷蔵庫に置いてからその大根やシロップをとるというものだ。 「はちみつには咳を止める効果があるという論文がありますが、大根には今のところ裏付けはないはず。はちみつは上気道炎で咳が出ている小児での調査でも、咳止めの薬と同程度の効果が見込まれました。  抗酸化作用や抗菌作用のある成分が多いからとされていますので、喉が痛いときには、はちみつのみを少しとってみては」  ただし1歳未満の小児に与えるのはNGだ。
昔ながらの生活の知恵
×:ひじきで貧血予防  鉄欠乏症などの貧血を���ぐ食品として日本では知られるひじき。しかし、1950年から発表されている『日本食品標準成分表』では、ひじき100gあたり55mgあった鉄分は、2020年版では6.2mg、つまり9分の1に減っていた。 「そもそも、この鉄分は食材に含まれていたものではなく、鉄釜で調理していたから。今はステンレス鍋などを使うので含まれる鉄分が減ったのだとか。これは切り干し大根も同様」  動物性と植物性の鉄は作用が異なるので、レバーや肉、魚の赤い部分、豆類や小松菜などをバランスよく食べよう。 △:こりや痛みに「こんにゃく湿布」  昔はこんにゃくを温めて、こりや痛みのある患部に当てていたそうで、今もナチュラリストの間では実践する人も。 「現代では温めたいなら、こんにゃくである必要性はありません。湯たんぽやカイロなどで良いはず。ただ急性の炎症の場合は冷却が基本だったり、慢性期は温めるのが基本であったり、症状によって違います。  炎症の種類によって変える必要があるので、自己判断で決めず受診したほうがよいでしょうね」 △:お酒を飲む前に牛乳  お酒好きの人は飲酒前に何かをとって二日酔い予防をしたいという人も多いだろう。そのひとつが、「お酒を飲む前に牛乳を飲むと胃に膜ができてアルコールの吸収を遅らせ、酔いにくくなる」という説。しかし、効果は期待できないという。 「タンパク質は分解酵素の原料としては役には立ちますが、即効性はありません。乳脂肪は胃の動きを抑制してアルコールの吸収を遅らせるという作用はありますが、微々たるもの。酔いがまわるのがほんの少し遅くなるというだけです」 ×:塩で歯磨き  塩で歯磨きをすると浸透圧で歯茎の中の老廃物を排出しやすくなるといわれているが、「浸透圧で分子の小さな水分は外に出てきますが、老廃物は外には出てきません」と、柳澤先生は一刀両断。 「塩の結晶が大きいので、歯や歯茎を傷つける可能性しかないです。塩で歯茎のマッサージなんてもってのほか。刺激は強いので爽快感はあるのかもしれませんが……」  汚れを落とす効果もなく、塩分過多で血圧や腎臓への影響も心配だ。 △:りんごが病気を遠ざける 「1日1個のりんごで医者いらず」ということわざが有名。加えて「りんごポリフェノールが豊富なので皮ごと食べるとよい」、「抗酸化物質の塊」ともいわれ、まるで“万能薬”のようにうたわれるりんご。 「ポリフェノールという意味ならぶどうや緑茶にも入っています。ポリフェノールには脳卒中や高血圧、多くの心疾患リスク要因を減らすという効果が期待できても、その作用を起こすほ��の量を食べることは現実的ではありません」  さらに果糖もたっぷりあるので食べすぎると、血糖値の上昇や血中の中性脂肪の増加を招く危険性も。 ×:魚の骨が喉に刺さったらご飯を飲み込む 「ご飯の粘度で魚の骨が取れる人もいるそうですが、ますます深く刺さることもあります。たまたま取れた人がいたとしても、ほかの人も成功するとは限らず、おすすめできません」  食道は縦に裂けやすくなっているため、硬い骨を無理して取ると神経などが通る部分に炎症を起こすことがある。 「人の身体には異物を排除する機能があるので、ある程度は自分の身体に任せておいて大丈夫」  どうしても気になるときは、耳鼻咽喉科で取ってもらおう。 △:やけど・傷はアロエで治る  日本だけでなく世界中で、ケガをしたときによく使われている多肉植物のアロエ。この成分を使ったゲルを塗ることで、にきびの回復、やけどの回復が早まる可能性が研究で報告されている。 「やけどの初期対応としてアロエの葉を使う場合、冷却作用は期待できますが、今はそれより冷蔵庫の保冷剤を取り出すほうが、葉っぱを取りに行くより早いのでは?水道水で良いのでとにかく早く冷やしてください」  また、土にはさまざまな雑菌が含まれているので、アロエの葉とともに雑菌が傷に入れば感染症を起こす可能性が。人によっては皮膚がかぶれたりすることもあるので要注意。 ×:蚊に刺されたらアルカリ性の石けんで洗う  蚊の唾液が酸性なので、アルカリ性の石けんで洗うとかゆみがなくなるといわれている。 「まったく効果はありません。そもそも蚊の唾液が酸性であるという証拠がないのです。それに、皮膚の上に石けん水を塗ったからといって、皮膚内に入った蚊の有害成分に届くことはないですよ」  異物が体内に侵入するのを防ぐ役割を果たしているのが皮膚なので、特殊な医療技術を使わない限り奥まで浸透することはない。 ×:わかめで髪が黒くなる&増える  見た目が“緑の黒髪”という言葉を連想させるためか、伝説のように語り継がれているわかめの効果。 「白髪の予防になるという科学的なエビデンスはまったくなく、増毛作用の根拠もありません」  だが、海藻にはビタミンやミネラル、食物繊維といった、毛髪にも良い成分が豊富に含まれているのは事実だ。 ×:美白のためにキュウリのパック  キュウリに含まれるビタミンCには美白効果、βカロテンには美肌効果などの効用は認められているものの、キュウリに含まれる量は少ない。さらにいえば肌に直接のせてパックをしても、ほとんど肌に浸透することはないという。 「キュウリをパックするというのは、そのメリットがまったくわかりません。冷たくて気持ちいい程度の意味しかないと思います。それに刺激物だと身体が認識して、かぶれてしまう心配もあり、こちらのほうが心配です」
今は効果なし!おばあちゃんの節約術
 健康法だけでなく、おばあちゃんの節約術にもハイテクになった現代には使えなくなったワザが。節約に詳しい丸山晴美さんは、次の3つにダメ出しした。 ×:水道水はチョロチョロ少しずつ出す  昔は水道メーターの精度が悪かったため、少量ならカウントされず水道代が安くなるといわれており、洗濯機や風呂の水をためるときに実践している家もあった。しかし、今はメーターの精度が高いので、この方法では意味がない。 ×:冷蔵庫内にビニールカーテン  冷蔵庫の開閉時に冷気が逃げないようカーテンをつける人が続出。しかし、電気代の節約効果はいまいち不明……。それよりは食材を詰め込みすぎないこと、無駄な開閉はしないことを心がけてみては。 ×:コンセントはこまめに抜く  何でもかんでも電源プラグからコンセントを抜いていたが、家電の進歩により今は待機電力がほぼかからない。10年以上前の保温式の電気ポット、旧式のガス給湯器についてはプラグを抜くか、主電源を切って。
教えてくれたのは……柳澤綾子先生●医師、医学博士。東京大学医学系研究科公衆衛生学客員研究員、国立国際医療研究センター元特任研究員。集中治療・麻酔科専門医指導医。年間500本以上の論文を読破し、著作本『身体を壊す健康法』(Gakken)では、世界中から集めた情報をわかりやすく解説。
(取材・文/オフィス三銃士)
8 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 1 year
Photo
Tumblr media
ゆうや🍋-40kg達成!! ダイエット 料理 筋トレ ストレッチ ヨガ 美容 コスメ 糖質制限さんはTwitterを使っています: 「気圧のせいで頭痛、めまい、吐き気、イライラ、気分の落ち込み、肩こりがひどい時は即効性あるのでこれをやってみて欲しい! 寝る30分前にやると睡眠の質がUPするし、実は小顔効果もあり! https://t.co/AUJ6B8P5eq」 / Twitter
51 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
[Medsafe]Medsafeは虚偽の「奇跡の治療薬」販売者の起訴に成功 Medsafe successfully prosecutes seller of fake “Miracle Cure” 17 January 2024 https://www.health.govt.nz/news-media/news-items/medsafe-successfully-prosecutes-seller-fake-miracle-cure 偽の治療薬ミラクルミネラルソリューション (MMS)の販売者Roger Blake氏は、未承認薬の製造、販売、宣伝、所持及び、Medsafeの捜査官への妨害や虚偽の供述をしたことにより、懲役10ヶ月と2週間(自宅拘留申請許可)の判決を下された。 Blake氏はミラクルミネラルソリューション製品の宣伝と販売を行った。MMSは、飲み込むと二酸化塩素を含む化学溶液で、通常、工業用水処理や、繊維、パルプ、紙の漂白に使用される強力な漂白剤である。 Blake氏は、MMS の摂取によりCOVID-19の治療、予防、治癒ができると主張した。だが、MedsafeはCOVID-19の治療やその他の使用にもMMSを承認していない。むしろMedsafeは、以前の公式警告声明で、消費者に対し、いかなる理由でもMMSの購入や使用をしないよう強く呼びかけていた。 Medsafeは、病気の治療・治癒を謳う安全ではない製品による被害から国民を保護する重要な役割を担っている。 「MMSを飲むのは漂白剤を飲むのと同じで、重篤な嘔吐、下痢、命の危険のある低血圧など、危険な副作用を引き起こす可能性がある。我々は国民に対し、信頼できる情報を得るために、主治医など、信頼できる情報源だけに行くよう強く求めている」とMedsafeのコンプライアンスマネージャーのDerek Fitzgerald氏は述べた。 MedsafeはMMSをあらゆる治療目的として承認していなかったにもかかわらず、Blake氏はCOVID-19の治療薬としてMMSを販売する前に、MMSを、がん、アルツハイマー病、糖尿病、HIV/AIDS、白血病など、その他多数の重篤な病気・疾患の奇跡の万能薬として販売していた。 「Blake氏はこの虚偽の治療薬を販売することで国民の健康を危険にさらした。彼は弱者を標的とし、国民の恐怖につけ込み、国民を危険にさらした」とFitzgerald氏は述べた。 MedsafeはMMSを飲んだ後に入院が必要になったという報告を3件受け取った。 「彼の行為は公衆衛生に重大なリスクをもたらしたため、Medsafeが行動を起こした。彼の行動は、国民を保護する目的で作られた公衆の福祉法である、1981年医薬品法の要件と全く対照的だった���とFitzgerald氏は述べた。 「この決定は、いわゆる「奇跡の治療薬」の販売に従事する人は、責任を追及され罰金または懲役に処される、という強力なメッセージを送った」とFitzgerald氏は述べた。 背景 違反期間は2019年12月から2020年12月までだった。これには、COVID-19がニュージーランドに到達し、この国がロックダウンに置かれた時が含まれている。 Blake氏は12ヶ月間の違反期間に16万ドル以上売り上げた。2020年3月に売り上げは大きく増加した。これはこの国がロックダウンされていた時期と一致した。 Blake氏は2つのウェブサイトを管理していた。miraclemineral.co.nzは治療上の主張をするが製品は販売せず、もう一つの彼のウェブサイトへのリンクnzwaterpurifier.comを貼り、そこで浄水製品としてその製品を販売した。 当局からの監視に対して予防策をとる試みで、Blake氏は2016年にmircalemineral.co.nzのウェブサイトの登録者となるためにMark Grenonと協定を結んだ。Grenon氏はミラクルミネラルソリューションを販売したため米国で投獄された。 Grenon氏は逮捕を避けようとして「健康と癒やしのジェネシスⅡ教会」を立ち上げた。Blake氏はこの教会の司教だった。 Q&A 1981年医薬品法とは何か? 1981年医薬品法は、医薬品、医療機器及び関連製品の製造、販売、流通を規制している。この法律の枠組みは、消費者が安全で有効で許容できる品質の医薬品を確実に受け取れるようデザインされている。この法律は医薬品の販売、宣伝、流通、製造及び輸入の法的要件を規定している。 Medsafeは1981年医薬品法の管理を担当している。 この医薬品法は1984年医薬品規制を伴う。 Medsafeとは何か? Medsafeはニュージーランドの医薬品・医療機器安全局である。保健省の事業分野で、ニュージーランドの治療製品の規制を担当する機関である。これらの製品には医薬品や関連製品、医療機器や医薬品として使用される規制薬物が含まれる。 Blake氏が有罪判決を受けた29の容疑とは何か? ・許可なく医薬品のラベルをつけたことによる5件の容疑-1981年医薬品法第17条(1)(a)(c) ・保健省の同意なく新薬を販売したことによる14件の容疑-1981年医薬品法s第20条(2)(a)(販売の定義に含まれる、販売用新薬の所持による5件の容疑が含まれることに注意) ・正当な理由なく処方薬を所持したことによる1件の容疑-1981年医薬品法s43(1) ・新薬入手の宣伝-1981年医薬品法s20(2)(c) ・医薬品広告の掲載による4件の容疑-1981年医薬品法s 58(1)(c)(i), (ii)及び(iii) ・公務執行妨害による1件の容疑-1981年医薬品法s75(1) ・虚偽の陳述をしたことによる2件の容疑-1981年医薬品法s76 NZ Water Purifier Ltdが有罪判決を受けた20件の容疑とは何か? これらの容疑はBlake氏と共同であることに注意。 ・許可なく医薬品と表示したことによる5件の容疑-1981年医薬品法s17(1)(a)(c) ・保健省の同意なく新薬を販売したことによる14件の容疑-1981年医薬品法s20(2)(a)(販売の定義に含まれる、販売用新薬の所持による5件の容疑を含むことに注意) Blake氏の行為がもたらした重大な公衆衛生リスクとは何か? Blake氏は、危険で命を脅かす可能性のある副作用を引き起こす可能性のある工業用漂白剤である二酸化塩素の宣伝と供給により、国民の健康を危険にさらした。 奇跡の治療薬としてこれを販売促進することで、深刻な病気を抱える人々は、さらに、研��を受けている医療従事者の助言を求めなくなる可能性があり、これが彼らの健康をリスクにさらしている。 この法律による広告の制限により、大臣の同意を得た医薬品でも、、広告に記載できる内容には厳しい制限がある。これは医薬品として説明されている製品の利益について根拠のない主張から国民を強力に保護するものである。
2024-02-02 - 食品安全情報blog2
2 notes · View notes
genkidesuka2022 · 1 year
Text
海苔は日本人しか消化出来ないって本当?
海苔は、日本を代表する食材の一つで毎朝ご飯のお供の一つとして召し上がってませんか?
そんな手軽に食べられて美味しい海苔は、各地で生産されていました。目次
日本の海苔の主な名産地
海苔の歴史
海苔の健康効果
海苔の美味しい食べ方
安全な海苔の選び方
海苔は日本人しか消化出来ない?
最後に
関連
日本の海苔の主な名産地
Tumblr media
青森県: 全国の海苔の生産量の約4割を占め、青森県は日本一の海苔の産地として知られています。青森県産の海苔は、厚みがあり、風味が豊かで、高い品質が評価されています。
新潟県: 新潟県は、海流の影響で豊富な栄養分を含んだ海域が広がっており、美味しい海苔が育ちます。また、新潟県産の海苔は、薄くてサクサクした食感が特徴的で、多くのファンがいます。
三重県: 三重県は、伊勢湾に面しており、潮の流れが良いため、海苔の栄養分が豊富に含まれます。三重県産の海苔は、ほどよい厚みと風味があり、特に太刀魚との相性が良いと評判です。
北海道: 北海道は、冷涼な気候と海洋性気候の影響で、栄養分の豊富な海域があります。北海道産の海苔は、薄くて柔らかく、独特の香りがあります。
佐賀県: 佐賀県は、唐津市を中心に海苔の生産が盛んです。唐津市産の海苔は、塩分が少なく、上品な味わいが特徴的です。
他にも、全国各地で海苔の生産が行われており、地域によって風味や特徴が異なります。
海苔の歴史
Tumblr media
海苔の歴史は古く、日本で約1,000年前に始まったとされています。
最初に海苔が食用として利用されたのは、平安時代の末期から鎌倉時代の初期にかけてでした。当時は、海苔は海岸に自生する野生のものが主でした。
江戸時代に入ると、海苔の栽培が始まり、江戸幕府によって奨励されました。当時は主に木製の枠を海中に沈めて、海苔の種をまき、育てる方法が用いられていました。
明治時代になると、海苔の生産量が急激に増え、近代的な海苔の栽培方法が確立されました。現在では、日本をはじめ世界中で広く食用されており、海苔巻きやおにぎりなどの定番の食べ物として親しまれています。
海苔の健康効果
Tumblr media
海苔は、健康的な栄養素が豊富に含まれているため、健康に良いとされています。
以下は、海苔の主な健康効果です。
栄養価の高さ: 海苔には、たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。特に、カルシウム、鉄、マグネシウム、ヨードなどのミネラルは、健康に欠かせない栄養素です。
血液中のコレステロール値の低下: 海苔に含まれるフコイダンという成分には、血液中のコレステロール値を下げる効果があるとされています。
がん予防効果: 海苔に含まれるフコキサンチンという成分には、がん細胞の増殖を抑制する効果があるとされています。
腸内環境の改善: 海苔に含まれる食物繊維は、腸内環境を改善する効果があります。
美肌効果: 海苔に含まれるタウリンやビタミンAは、美肌効果があるとされています。
ただし、海苔には塩分が含まれているため、摂りすぎには注意が必要です。
また、海苔の生産過程で使われる食品添加物や農薬の残留などによる健康被害も懸念されています。
適度な量を摂り、安全なものを選ぶようにしましょう。
海苔の美味しい食べ方
Tumblr media
海苔は、そのまま食べるだけでも美味しいですが、様々な食べ方があります。
以下は、海苔の美味しい食べ方の例です。
おにぎり: 海苔は、おにぎりの具材としてよく使われます。お米に塩を加え、ごま油や醤油を加えた海苔味噌などを合わせて、具材として使用すると美味しいです。
お茶漬け: 熱いご飯に、刻んだ海苔や鰹節、醤油などをかけて、お茶漬けとして食べると美味しいです。冷たい茶漬けでも良いです。
おつまみ: 海苔をオーブンで焼いてカリカリにする、海苔に醤油や味噌を塗って焼く、チーズやツナなどを巻き込んで揚げるなど、おつまみとして楽しむこともできます。
スープ: 海苔をスープの具材として使用すると、風味が良くなります。みそ汁や豚汁、中華スープなどに入れると美味しいです。
サラダ: 海苔を細かく刻んで、サラダに加えると風味が増します。特に、酢味噌ドレッシングに合わせると良いでしょう。
海苔は、そのままでも美味しいですが、アレンジすることで、新しい味わいを楽しむことができます。自分の好みに合わせて、色々な食べ方を試してみてください。
安全な海苔の選び方
海苔は、放射性物質や汚染物質の検査が行われ、基準をクリアしたものが販売されています。
安心・安全な海苔を選ぶためには、以下のポイントに注意することが重要です。
生産地: 海苔の産地を確認し、品質の良い産地から生産されたものを選ぶことが大切です。青森県、新潟県、三重県など、海苔の生産量が多く、品質が高いとされている地域から産地の指定があるものを選ぶと安心です。
ブランド: 高級な海苔のブランドは、品質に厳しい基準を設けていることが多く、安心して食べることができます。有名な海苔ブランドには、「漁師本気の最高級味付け海苔」、「炊朝紫味付のりセット」、「一藻百味 8袋詰合せ」などがあります。
検査済み: 購入する海苔には、放射性物質や汚染物質の検査結果が記載されていることが重要です。また、国が定める基準をクリアしたものや、製造・販売元が独自に設けた基準をクリアしたものを選ぶと安心です。
賞味期限: 賞味期限を確認し、新しいものを選ぶことが重要です。過去に製造された海苔を買わず、できるだけ新しいものを選ぶようにしましょう。
以上のように、海苔を選ぶ際には、生産地やブランド、検査結果、賞味期限などを確認することが大切です。
海苔は日本人しか消化出来ない?
みなさんのなかには、海苔は日本人しか消化出来ないって聞いたとこありませんか?
もし聞いた事あるならそれは、間違いです。
海苔は日本人だけが消化できるわけでなく実際、海苔は世界中で消費されており、多くの国で一般的な食品の一つです。
ただし、海苔は日本料理に頻繁に使用されるため、日本人にとっては身近な食品であり、日本文化や伝統的な食生活に根付いています。
また、海苔の風味や食感には、日本人の味覚に合わせた要素があるかもしれません。
しかし、海苔が消化できないという主張は根拠がなく、全くの誤解です。
海苔は、栄養価の高い食品であり、消化に困難がある人はあまりいません。
そもそも一般的に、人間の消化器官は種族に関係なく同じように機能するため、日本人だけが消化できる食べ物はありません。
ただし、地域的な食習慣や遺伝的な要因によって、特定の食品に対して耐性がある人々もいることは事実です。
例えば、日本人の中には、酒やしょうゆなどの発酵食品に対して、他の人種よりも耐性がある人々がいるとされています。
また、牛乳や乳製品に対する耐性には個人差があり、アジア人の中には乳糖不耐症の人が多いとされています。
しかし、これらの食品に対する耐性は個人差があり、全ての日本人が同じように消化できるわけではありません。
また、健康状態や体質、食生活��ども影響するため、一般論として「日本人しか消化できない」という主張は誤解を招くものです。
最後に
海苔は、日本を代表する海産物の一つで、世界的にも知られた食材です。
海苔は非常に栄養価が高く、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。
また、抗酸化作用があるため、美肌効果や生活習慣病の予防にも役立ちますので、毎日の食卓に加えてみてはいかがでしょうか。
3 notes · View notes
Photo
Tumblr media
『濃厚ないかの揚げワンタン』レシピをご紹介いたします。 2種類の頂き方は絶品で、カリッと美味しい揚げワンタン。烏賊だからこそ美味しい濃厚な味わいと、プリっとした食感が美味しい。 タンパク質を上手に摂り入れられるので 低糖質、糖質制限中、高タンパク質などの食事をされていらっしゃる方にも 美味しすぎるのに嬉しいレシピ。 2種類の頂き方でぜひ楽しむ幸せを 味わってください。 料理を楽しめる人は、料理の時間こそが幸福ホルモンで満たされて とても良い効果が期待できるとかお聞きしました。 お写真はレシピ撮影及び料理撮より引用しております。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #お昼ごはん #餃子 #スープ #ワンタン #おもてなし料理 #中国 #インスタグルメ #中華料理 #今日のランチ #大人気 #Chinese #トレンド #ランチ #スパイス料理 #ガチ中華 #China #recipe #グルメスタグラム #揚げワンタン #chinesefood #神戸料理教室 #神戸グルメ #レシピ (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/CpcwGAuSJ17/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
yugekinouka · 2 years
Text
2022年の極早生みかんスタート!
Tumblr media
【極早生みかんのエッセイのようなお知らせ】
まだ夏の雰囲気が残っておりますが、秋のみかんの季節になりまして「極早生(ごくわせ)みかん」の注文受付を開始しました。
出張農家+行商業の遊撃農家業で、一番人気があるのが極早生みかん( https://nariwai.org/mikan/ )で、みかん育ちの香川県民としても馴染み深い果物であります。
奇しくも11年前、大水害の復旧かボランティアで土砂をかき出した農地からお届けします。この機会に、みかんに詳しくなっていただきたいと思いまして書き記す次第です。
栄養的にはビタミンCが豊富なのはよく知られた話ですが、個人的にはみかんを食べまくっていると食物繊維が取れるのか胃腸の調子がよく、この時期には風邪をひかないので楽しみと健康増進を兼ねて日常食としております。
それをお裾分けしたいというのが2012年からの意気込みであります。日本で日常的に食べられる果物ってそう多くはなく、みかんはかなり手頃な部類に入ります。円安が続くと救世主になるのではと思うので個人的にも重視したい果物です。
庶民文化とも馴染みが深く、私の思い出としては、元禄の商人、紀伊國屋文左衛門のミカン船伝説(創作)も商魂逞しさが伝わるエピソードで子供の頃に読んで記憶に残っています。嵐の中でみかんを運んで江戸で売りまくった逸話ですね。
弊社の極早生みかんの特徴を改めて申し上げますと、冬のみかんよりも比較的酸味が強めと思います。早い時期の品種群なので「極早生(ごくわせ)みかん」です。
栽培は(特に剪定)で味が濃くなるように工夫しているのと、収穫時にも酸味が落ちないように手で選別してたり手間かけております。
みかんに打撃を与えると酸味成分が壊れます。量産ベルトコンベア選別はその点ではあんまり好ましくないかなと考えていてそれで手で選別箱詰めしているわけです(甘さ重視の冬みかんとかは影響小さい)。
そのおかげか 「今まで食べていたものより一万倍うまい!」とか 「丸い水筒」などと感想をもらっていて 子供が遊びに出かける際に水筒代わりにポケットに入れて出かけて行ったりしていたそうです。確かに便利!
ということで10月3日から注文を受け付けます。
出荷時期なんですが、来年に向けて樹木を休ませるため出荷は10月いっぱいで終わります!もう一ヶ月切りました。
みなさま!ビタミンCを補給して冬に備えましょう🍊
なお、5kg箱(一人暮らしで7-10日で完食可能)と10kg箱(みかん愛好家もしくは2人以上向け)の二種類がありまして、それぞれに直筆絵を製版した限定リソグラフがつきます。
だいたいでしたら配送時期のリクエスト受け付けます。(三回に分けて送るなども可)
>【ナリワイ遊撃農家極早生みかん注文ページ】 https://nariwai.org/mikan/
【現在の状況】
Tumblr media
すでにみかんは酸味がピークに達しつつあります。同じシーズンでも時期によって味が変わるので、みかん好きの方は三回に分けて注文されたりします。序盤の方が酸味が強く、徐々に味も変わって行くのでシーズン内でも味の違いが楽しめようかと思われます。
別に薬でも無いのですが栄養についてまとめます。
【みかんの栄養】 ◯ビタミンC…肌荒れや風邪予防に効果があるといわれている。みかんは、皮のおかげでビタミンCが壊れにくい。
◯ビタミンB1…糖分の代謝に使われる、不足すると糖が脂肪に蓄積されやすく糖をエネルギーに変換しにくくなる。
◯クエン酸…いわゆるクエン酸回路に使われるので、細胞が使うエネルギーATP生成に寄与する。
◯ペクチン…果肉の袋にある、便秘改善の作用がある。
◯へスペジリン…袋や白い筋に含まれており、血管を拡張させて血流を良く高血圧や動脈硬化を予防する効果があるといわれている。ビタミンCを安定化させる。
◯βークリプトキサンチン(ビタミンA)…みかんの色素、体内でビタミンAと同様の働きがあり、粘膜がん予防の可能性が期待されている。また、骨粗しょう症、リウマチ、糖尿病、動脈硬化リスクを下げるという報告もある。
◯食物繊維…水溶性は血糖値の上昇を抑えて余分なコレステロールの排出を促す効果、不溶性は便通促進作用。
◯リモネン…皮に含まれる香り成分。目が覚めたりリラックス効果があるらしいが、それはさておき、好きな香りならみかんを食べるときに皮をもんで香りを楽しむのも一興。
[ミニコラム:カロリーについて] 糖質制限が流行りましたが、果物類はカロリー総量は小さく、血糖値も上がりにくい部類に入るものが多い。菓子類に手が伸びやすい方は果物に代替するのは良い手と言える。
なお、マウス実験で極端な糖質制限をかけたマウスは老化が早かったという報告があり、炭水化物ゼロ食とかにするのはリスクが懸念されるのでおすすめしない。最近、日本人の腸内に多い有用菌ブラウティア菌というやつが米などを好むという報告があった。この菌が脂肪蓄積の抑制や糖尿病予防やらに寄与してそうだという話である。米食のほうが向いているようだ。だからといって白米を過剰に食べたら糖尿病になりえるのだが。
余談ですが、納豆ダイエットと称して毎日9パック食べた人の腸内環境が納豆菌が優先になりすぎてドクターストップがかかったという話がある。どんな食べ物にせよ極端な食生活はやめましょう。
みかんに話を戻すと、みかんの栄養素の最大のポイントは、それぞれの成分が補完しあっているところでしょうか。単一の成分をターゲットにしたサプリメンテーションではこうはいきません。
より詳しく知りたい方はhttps://www.pref.ehime.jp/.../documents/11_04_03_402.pdfなど
おまけ)みかんともち米を蒸して、一緒につくという郷土料理があるそうです。
みかん餅
Tumblr media
出典:農林水産省Web(https://www.maff.go.jp/.../menu/mikan_mochi_wakayama.html)
以上です!今年の極早生みかんもどうぞよろしくお願いします。
>【ナリワイ遊撃農家極早生みかん注文ページ】 https://nariwai.org/mikan/ 10月27日ごろには締め切る予定です。お見逃しなく。
4 notes · View notes
ibusuki-sayuri · 2 years
Photo
Tumblr media
Learning to cook and improving your skills will make your life richer and more enjoyable. 美味しい魚のポアレ。 いつもの魚料理を グッとおしゃれに美味しくいただきましょう。 ナッツソースで 栄養価もさらに高まりますので 糖質制限、糖質カット、筋トレ アスリート、栄養を考える方にも おすすめのレシピ。 美味しくおしゃれに 仕上げた一品。 大切な時間を過ごす時にも おすすめのレシピ。 ぜひお試しくださいね。 連載掲載のレ��ピより お写真は引用しております。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #パンスタグラム #魚料理 #食べログ #おしゃれカフェ #おしゃれ女子 #野菜たっぷり #インスタ映え #インスタフード #フォトジェニック #女子会ランチ #ワインに合う料理 #ソテー #フーディー #自家製ドレッシング #洋食屋 #神戸料理教室 #おうちレストラン #おうちフレンチ #究極 #フレンチ #カフェ部 #ヘルシーレシピ #神戸料理教室 #神戸グルメ #ポアレ (Kobe-shi, Hyogo, Japan) https://www.instagram.com/p/CeSivZePq5K/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
ishuran · 2 months
Text
Vol.171 遺伝子変異を調べるタイミングは早ければ早い方が良い?
比較的暖かな日の多い今冬ですが、先月末は関西出張で滋賀県の大雪に遭遇し、びっくりしました。
この時期の関西と東京の往復は長年やってきており、関ヶ原付近の”雪国ぶり”はよく知っていましたが、あそこまでの勢いで雪が積もっているのを見たのは初めてでした。
ニュースになった名神高速道路の立ち往生を、ノロノロ運転の新幹線から目の当たりにして、これはえらいことだと思ったものです。
先日の関東地方の大雪の日も、東京の一般道が大渋滞になっていましたし、大雪が予想される日は、とにかく車で出かけることは控えた方が良いですね。
一つ、お知らせです。
「イシュラン皮膚がん」をリリースしました。
これで、乳がん、血液がん、婦人科がん、肺がんに続き、5つ目の領域です。引き続き、カバー領域を広げて参ります!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事1】 遺伝子変異を調べるタイミングは早ければ早い方が良い?
───────────────────────────────────
遺伝子パネル検査の意義については、このメルマガで何度か取り上げてきました。
日本の保険制度の現状からすると、遺伝子パネル検査が保険適用されるのは、固形がんにおいて「他の標準的な治療手段がなくなった段階」で「1回限り」です。
しかしながら、それで本当に良いのでしょうか?
遺伝子変異がより早期の段階でわかったら、それに対応した治療を先に行うことが可能になります。
もちろん、後からわかっても遺伝子変異に対応した治療はできるわけですが、それによって生じる治療の順番の違いが、治療成績に影響しないと言えるでしょうか?
この点に関し、非常に示唆のある研究結果が出てきました。
 ■”Compromised Outcomes in Stage IV Non–Small-Cell Lung Cancer With Actionable Mutations Initially Treated Without Tyrosine Kinase Inhibitors: A Retrospective Analysis of Real-World Data”
「チロシンキナーゼ阻害剤なしで初期治療された、治療可能な変異を有するステージIVの非小細胞肺がんにおける予後の悪化:リアルワールドデータの後方視的解析」(Journal of Clinical Oncology)
非小細胞肺がんは、がんを引き起こす遺伝子変異の種類が最も数多く見つかっているがんで、それに対応する分子標的薬(チロシンキナーゼ阻害剤)も数多く開発されています。
その中で、早期に調べて遺伝子変異に対応した治療を受けている人と、最初は別の治療をして後から遺伝子変異に対応した治療を受けている人が混在しています。
そこで、全米の1000を超える医療機関から過去の治療データを集め、治療可能と考えられる遺伝子変異(EGFR, ALK, ROS1, BRAF, MET, RET, HER2, NTRK1/2/3)が見つかったステージ4の非小細胞肺がん患者510名を、次の3群に分けて分析したのが、上記の研究です。
・グループA:遺伝子変異の結果が判明してから、適合する分子標的薬で治療開始した群(379名)
・グループB:遺伝子変異の結果が判明する前に、化学療法もしくは免疫チェックポイント阻害剤の治療を開始し、35日以内に分子標的薬の治療にスイッチした群(47名)
・グループC:遺伝子変異の結果が判明する前に、化学療法もしくは免疫チェックポイント阻害剤の治療を開始し、35日以内に分子標的薬の治療にスイッチしなかった群(84名)
次の治療もしくは亡くなられるまでの期間(TTNT)と、全生存期間(OS)を比較してみたところ、
<次の治療もしくは亡くなられるまでの期間(TTNT)>
・グループA:10.5ヶ月
・グループB:5.5ヶ月
・グループC:6.4ヶ月
<全生存期間(OS)>
・グループA:28.8ヶ月
・グループB:21.7ヶ月
・グループC:15.3ヶ月
と、いずれもグループAに対し、グループBもCも有意に劣る結果となりました。
今回の研究は、いわゆる後方視的な過去の結果を振り返ってのもので、エビデンスレベルとしては落ちるのですが、それでもこれだけの差が出たということは、「治療の順番の違いは治療成績の差として出る」可能性を強く意識せざるを得ません。
本テーマ(遺伝子変異をどのタイミングで調べるべきか)は、今後もがん治療全体の中で非常に重要な論点であり続けると思いますので、追いかけて参ります。
※本項執筆時点(2024年2月15日)で、筆者は遺伝子パネル検査メーカーの株式を若干数保有しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご協力お願い(再掲)】 難治性乳がん患者さんをサポートするインスタアカウントのフォロー
───────────────────────────────────
トリプルネガティブ乳がんや再発ハイリスク乳がん、進行・再発乳がんなどの「難治性乳がん」の患者さんをサポートする「アッピーチ」というプロジェクトがあります。
このアッピーチとギリアド・サイエンシズ株式会社が共催する形で、インスタグラム上で難治性乳がんの啓発キャンペーン「桃凛(ももり)インスタキャンペーン」が始まりました。
こちらのインスタグラムのアカウントをフォローすることで、
•難治性乳がんの患者さんの日常生活について知ることができる
•難治性乳がん患者さんのポジティブな投稿をみて元気がもらえる
といったことが期待できるとのこと。
インスタグラムを使われている方、ぜひ当該アカウントをフォローしていただければ幸いです。(アカウントのフォローだけですので、特にお金がかかることはありません)
なお、本内容の掲載につきまして、ギリアド・サイエンシズ株式会社から広告費をいただいています。
イシュランを健全な形で継続・発展させていくために、私が信頼できると判断したサービスをメルマガ上でご紹介し、その対価を何らかの形で頂くという仕組みを導入しており、今回はその一環です。
上記の趣旨をご理解いただき、多くの皆さまにご協力頂けましたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事2】抗肥満症治療は血圧低下にも効果あり:米国発の2本の論文
───────────────────────────────────
昨年12月に発行したメルマガで、「世界待望のダイエット薬が日本にも登場。保険診療の是非は?」という記事を書きました。
その中で、「体重がうまくコントロールできれば、糖尿病・高血圧・高脂血症等の他の疾病の治療にかかる費用を将来的に削減できる可能性も高いです」と書きましたが、それをサポートするようなデータが立て続けに出てきました。
 ■”‘It’s a new era’: Weight-loss treatments significantly lower blood pressure, studies find”
「新時代だ:減量治療が血圧を有意に低下させることが研究で判明」(CNN)
上記のCNNの記事で2本の研究結果が紹介されています。
1本目は、チルゼパチドという、メルマガ内で紹介したセマグルチド(ウゴービ)と同じ、GLP-1受容体作動薬と呼ばれる種類の薬の試験結果です。
BMIが27以上、かつ2型糖尿病ではなく、正常な血圧もしくは治療により血圧コントロールされている600人で、チルゼパチド投与前と投与9ヶ月後の収縮期血圧(”上”の血圧)を比べたところ…
・5mg投与群は、7.4 mmHg
・10mg投与群は、10.6 mmHg
・15mg投与群は、8.0 mmHg
の血圧減少が見られました。
降圧剤1剤で下げられる血圧は10-15mmHg程度と言われていますので、そこまではいかないにせよ、これは喜ばしい”副作用”と言えるでしょう。
もう1本は、「減量手術」に関する研究です。
肥満症かつ高血圧の患者さん100名を、「減量手術+降圧剤投与」群と「降圧剤投与のみ」群に分け、5年後の経過を見て両者を比較したところ…
・BMI:28 vs 36
・降圧剤の投与数を減らすことができた人の割合:80% vs 14%
さらに、「減量手術+降圧剤投与」群で高血圧が寛解となった人が半数いました。
ということで、n数が少ないためそこまでハイレベルな研究では無いとはいえ、減量手術が血圧低下に結びついていることが伺える結果です。
肥満と血圧との関係���、神戸循環器クリニックが書かれているブログ「肥満により高血圧が起こるメカニズム」に詳しいですので、気になる方はチェックしてみてください。
※本項執筆時点(2024年2月15日)で、筆者はセマグルチド、チルゼパチドに関連する特筆すべき利益相反はありません。
********************************
「この話についてどう思うか教えて欲しい」というようなご要望、メールマガジンの内容についてのご質問やご意見、解約のご希望などにつきましては、返信の形でお気軽にメールしてください。
配信した内容とは無関係の質問でも結構です。必ずお返事いたします。 メールマガジンの内容の引用、紹介、転送も、どんどんやっていただいて構いません。
【お問い合わせ先:[email protected] 】
イシュランの新しい試みとして、がん以外の疾患ですが、病院・医師検索サイト「皮膚ナビ」を作っております。
イシュランと同じく、実際に受診した患者さんの声がコンテンツとなってより充実したサイトに成長していきますので、読者の皆さまにおかれましても、ぜひご自身の経験に基づき、ご存知のクリニックや先生について、投票/投稿して頂けると嬉しいです。
◆皮膚ナビ : https://hifunavi.ishuran.com/
皮膚ナビ 皮膚の症状で悩むあなたの病院医師検索サイト
◆SNSもやっています。ぜひフォローよろしくお願いいたします。
・Facebookアカウント:https://www.facebook.com/ishuran.japan
・Twitterアカウント:https://twitter.com/ishuranjapan
・Instagramアカウント:https://www.instagram.com/ishuran_japan/
◆メルマガ会員(会員数 ”7″万人!(2023/12時点)への登録(無料)はこちらから↓
会員登録 イシュラン乳がん(乳癌) 病院・医師ガイド
乳がん(乳癌)でまず必要なのは、病院や医師を的確にスピーディに選ぶこと。信頼できる情報提供をポリシーに、科学的根拠にもとづく検査や治療をおこなっている乳がんの病院や医師を一覧リストでご紹介。「あなたの名医」を見つけましょう。
ISHURAN.COM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
科学的根拠に基づきながら一般の方に面白く・わかり易く医療情報を伝えます
お問い合わせ [email protected]
発行・運営 株式会社メディカル・インサイト 鈴木英介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tumblr media
0 notes
silverwing163 · 2 years
Photo
Tumblr media
初めてのジェルネイル💅🏻 近所で見つけた気になるサロン。 随分前からインスタはフォローさせていただいてたんだけど、なかなか行く勇気もなく。なんか敷居が高いイメージがあるんだよね(´>∀<`)ゝ 勇気を振り絞ってダメ元で連絡をしてみたら予約が取れたのでスキップでご訪問🚶‍♀️ 初めてなので、いろいろ説明を受けながらチョーご近所話をしながら施術してもう わー😄女の子の爪になった✨ 初めてなのでハズレのないカラーとデザインを選んだんだけど、次はもう少し派手でもいいな。んで、ちょっと爪伸ばそう 爪が綺麗だとテンション上がるね〜 同僚や妹の爪見て羨んでたけど、やってみてホント良かった😆 次回の予約もしっかり取らせていただきました🥰 そのまま、彼氏と会って爪自慢してきた❤️ 💅🏻💅🏻💅🏻 #ダイエット #万年ダイエッター #ウォーキング #糖質制限 #ゆる糖質制限 #トレーニング #ジム #ダイエットは明日から #明日から本気出す #弁当 #筋トレ #カロリー制限 #食事制限 #食欲 #ネイル #かわいい #きれい #テンションあがる https://www.instagram.com/p/CfqrRH-Lzq0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ayukoitakura · 3 months
Text
C19 Vax分析により、内分泌かく乱や心臓病による死亡に関連する数十種類の有毒フタル酸エステルが判明
アナ・マリア・ミハルセア医学博士
1月21日
少し前に、トッド・カレンダーが、ワクチンで負傷した人のバイアルから行われたC19ショットの化学分析を見せてくれました。
最初に結果を見たとき、これは私たちが正しかったことの裏付けであり、C19 ショットの内容の化学反応と、人々が「モルゲロン」として知っている地球工学環境フィラメントとの間に直接の相関関係があることが分かりました。
この投稿では、Clifford Carnicom と Elana Freeland に感謝の意を表したいと思います。
初めて彼らに会ったとき、彼らの仕事と研究から、C19生物兵器はモルゲロンと呼ばれる監視技術の継続であると確信しましたが、むしろ高度な自己組織化ナノ材料と呼ぶべきであり、これは人間のDNAの共鳴周波数を伝達するプラズモンナノアンテナです。
ドイツの研究者ハラルド・カウツ・ベラは、このテーマに関する優れた研究論文を書きました。複数の異なるテクノロジーが関係している可能性がありますが、私が顕微鏡で見てきたものは、自己組織化ナノテクノロジー、ポリマープラスチック、量子ドットであると考えています。
これをクリフォードはクロスドメインバクテリアと呼んでいます。
ジェット燃料の不純物、添加剤、および機密軍事作戦からのエアロゾルが自然に及ぼす影響を評価する飛行機雲の化学 ハラルド・カウツ・ベラ著
https://aquarius-technologies.de/en/publications/?utm_source=substack&utm_medium=email
繊維が観察されるときに考えられる最初のメカニズムは、Ca(NO3)2 とフッ化物界面活性剤の Ca2F ナノ結晶への反応である可能性があります。これは圧電結晶と同様に、外部場にさらされると磁気特性を発現します。
乾燥した環境では、これらのナノ結晶は理論上、磁性を帯びると不安定なクモの巣のような構造を形成するが、湿潤な環境では理論的には、磁気引力によってより小さな液滴を雨のサイズに融合させることで、命令に応じて液滴を形成できると考えられる。
観察された繊維の 2 番目の形態は、アルミニウムでコーティングされたナイロン繊維です。
(私のコメント:これらは、血液や血栓で見つかったポリアミドです)
米国空軍士官学校化学科の原稿で示されているように。それらはレーダー探知から飛行機を隠すだけでなく、地球温暖化との戦いの文脈で太陽光をそらすために使用されると報告されています。
空軍はそれらをスプーファースプレーと呼んでいます。
より複雑な医療用途は、毛細管現象によって高濃度のナノ染料や金ナノ粒子などの特殊な特性を持つ他のナノ粒子を取り込む、光ファイバーなどの自己組織化ナノマシンで構成されます。
これらのファイバーは、DNA から入ってくる光のパターンを収集し、それらを電磁信号に変換し、ファイバーベースのいわゆるプラズモニック アンテナによって読み取り可能な電磁信号として送信します。
これは、グラフェン カーボン ナノチューブ、染料、金属、その他の化学物質とともに、環境フィラメント中のフタレンを示したハーバード大学の分析です。
C.Hill、2013 年 6 月他の複数の記事で説明したように、広範囲の金属も発見されました。これは技術の一部です。
これはまさにアキルディス博士が mRNA ショットについて言ったことです:「 新型コロナウイルスの MRNAS は小規模なバイオナノマシン以上のものではない」 - ジョージア工科大学のイアン・アキルディス教授による講演
この開発は、2001 年からアリゾナ州の DARPA MOLDICE プログラムにも関連していると考えられており、この研究に関するすべての記事は現在インターネット上で入手できません。
C19ショットや人間の血液からもシリコンが検出されました。
速報:C19生物兵器の新たな分析:mRNAは存在しないが、有毒金属とシリコンが存在する。
歯科麻酔薬とニューモバックスには、ナノテクに使用されるシリコンと金属も含まれている - ギアニーナ・ハギマ博士へのインタビュー
クリフォード・カーニコム氏、エラナ・フリーランド氏、そしてニクソン博士と私は昨年、この継続的な監視技術導入について世界に最大限の緊急性を持って警告した。
人類への警告: 環境生物工学および地球工学の歴史的背景と C19 注射時代 - 人間の血液中の合成生物学のポリマーフィラメントの発見
合成生物学的生命体 – クロスドメイン細菌、モルゲロン、および C19 注射後の現在の生きた血液所見との相関関係 – クリフォード・カーニコムとの会話
私は、これらの有毒化学物質を探すためにバイアルに対して液体ガスクロマトグラフィーを行う必要があると繰り返し述べてきました。
ここで引用した報告書は 99 ページあり、ここにすべてを掲載することはできません。
これらの C19 ショットに含まれるプラスチックは広範であり、最も重要なことに、それらは有毒な内分泌かく乱物質、発がん性、催奇形性などを引き起こします。
他にも多くの化学物質が見つかり、合計 146 種類でした。
これらの同様のフタレン誘導体は、2012 年の別の環境フィラメント分析でも発見されており、私はこれをファイザー C19 ショットに関する FOIA リクエストと比較しました。
C19 ショットと環境地球工学ソースからのヒドロゲル フィラメントの化学分析比較 - プロジェクト 人文科学の血液に何が起こったのか?
私たちが血液中で発見したのと同じ化学物質(ポリアミドと金属)が、2011 年に標的となった個人に埋め込まれたマイクロチップ内で発見されました。
偽記憶を究極的に制御するためのグローバルブレインチップとメソゲンナノマシン - 集団的マインドコントロールのためのコンピュータシステム
この長い報告書の数ページを以下に示します。化学物質リストがいかに広範囲に及ぶかがわかります。
プラスチックポリマーの発見は、これらのプラスチック材料から作られたステルスナノ粒子について論じたモデルナの特許と相関している。
私たちが警告してきたことが正しかったこと、生物兵器が押収され法医学的分析が大規模に行われた後は、これらのポリマーの検査が必ず行われなければならないことを世界に知ってもらいたかったのです。
ここでは、C19 ショットで見つかったフタル酸エステルに対する毒性学的説明をいくつか示します。フタル酸エステルはポリマー繊維の作成にも使用され、重大な毒性を持っています。
フタル酸エステル類は心臓病による死亡の原因となっており、次のことが知られています。
広く使用されている化学物質が米国の年間10万人の死亡に関係している:研究
プラスチック容器から化粧品に至るまであらゆるものに使用される化学物質の一種であるフタル酸エステル類への毎日の曝露により、米国の高齢者は年間約10万人が死亡する可能性がある。
この化学物質はおもちゃ、衣類、シャンプーなど何百もの製品に含まれており、人の内分泌系に影響を与える「ホルモンかく乱物質」であることが何十年も前から知られていた。
この毒素はそのような物品を通じて体内に侵入する可能性があり、肥満、糖尿病、心臓病に関連していると、学術誌「環境汚染」に発表された研究は述べている。
この研究は、ニューヨーク大学グロスマン医学部が55歳から64歳の成人約5,000人を対象に実施したもので、尿中のフタル酸エステル濃度が高い人は心臓病で死亡する可能性が高いことを示している。
しかし、濃度が高くても癌による死亡のリスクは増加しないようでした。
「私たちの研究結果は、 フタル酸エステル類への曝露の増加が、特に心臓病による早期死亡に関連していることを明らかにしました。」
エピジェネティックな修飾は、次の世代に悪影響を及ぼします。
フタル酸エステルへの曝露と長期的なエピゲノム的影響: 総説
フタル酸エステルはフタル酸のエステルであり、化粧品やその他の日常的なパーソナルケア製品に使用されています。
耐久性と可塑性を高めるためにポリ塩化ビニル (PVC) プラスチックにも使用されます。フタル酸エステルは共有結合によってプラスチック中に存在しないため、容易に環境中に浸出し、経皮吸収、経口摂取、または吸入によって人体に侵入する可能性があります。
いくつかのin vitroおよびin vivo研究では、フタル酸エステル類が内分泌かく乱物質として作用し、中程度の生殖毒性および発生毒性を引き起こす可能性があることが示唆されています。
さらに、フタル酸エステル類は胎盤関門を通過し、発育中の胎児に影響を与える可能性があります。
したがって、フタル酸エステル類は食品や環境中に遍在しており、人間の健康に悪影響を与える可能性があります。
この総説は、フタル酸エステル類のトキシコゲノミクスの分野で行われた研究に焦点を当てており、ライフサイクルの任意の時点におけるフタル酸エステル類への曝露によって引き起こされる可能性のある世代間および多世代への影響について議論しています。
マイクロプラスチック: 水生環境におけるフタル酸エステルの主要な供給源
この記事では、異なるプラスチックのフタレンの浸出可能性は異なりますが、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルアルコールはすべてフタル酸エステルを漏出すると説明しました。
これらには、血液中やゴム状の血栓の成分として発見されたプラスチックの痕跡の一部が含まれています。
モデルナの特許に記載されているステルス ナノ粒子はすべて、有毒なフタル酸エステルを漏洩する可能性があることに注意してください。
浸出の可能性はプラスチックの種類に特有であり、筆箱 (ポリ塩化ビニル、PVC) が���も高い移行を示し、総 ∑ 15 PAE 濃度は 6660 ± 513 ng/g で、次にクリーニング ブラシ 1 (ポリアミド、PA、~ 1830 ng/g)およびゴム手袋(1390 ± 57.5 ng/g)。
逆に、ストロー (ポリプロピレン、PP)、クリーニング ブラシ 2 (ポリエチレン テレフタレート、PET)、およびシャンプー ボトル (PET) の PAE 放出量はそれぞれ 50.3 ± 8.21、93.9 ± 91.8、および 104.35 ng/g と最も低かった。
PAE 同族体の放出パターンはポリマーの種類に関連しており、フタル酸ジ-n-ブチル (DBP) が PA、PP、および PET マイクロプラスチックからの浸出を支配し(47 ~ 84%)、PVC およびゴムのマイクロプラスチックからはフタル酸ジエチルが最も多く浸出しました ( 45 ~ 92%)、一方、フタル酸ジイソブチルと DBP が PE マイクロプラスチックからの浸出の大部分を占めました。
フタル酸エステル代謝物: 特性、毒性、世界的な分布、および暴露評価
フタル酸エステルはポリマーに化学的に結合していないため、容易に環境中に放出され、最終的にはさまざまな潜在的な発生源から人体に侵入します。フタル酸エステルは、人体内で急速に代謝されてそれぞれの一次モノエステルになり、さらに酸化代謝物になります。
私は最近、人間がさらされている食物と水の膨大な汚染を示しました。
最近の消費者報告書では、すべての食品カテゴリーに高濃度のプラスチックが含まれていることが明らかになりました - 地球工学による生物圏汚染が本当の原因なのでしょうか?
水筒には1リットルあたり25万個のナノ粒子ポリマーが研究で示されている - 新型コロナウイルス感染症の予防接種、モルゲロン線維、血液、ゴム状の凝固に対するモデルナの特許と同じポリマーが見つかった。
C19 生物兵器については、さらに液体ガスクロマトグラフィーと詳細な化学分析を行う必要があります。
私たちは、C19 生物兵器に多くの有毒なプラスチック化学物質が含まれていることを示す広範な報告書を所有しています。
私は、人類を救い、更なる確認と法的措置の証拠を得るためにこれらの分析を繰り返す勇敢な科学者、毒物学者、研究室を呼び掛けます。
このレポートの使用を許可してくれた Todd Callendar に深く感謝します。
1 note · View note
yoghurt-freak · 3 months
Text
Tumblr media
セブンプレミアム のむヨーグルト プレーン(2023.10.31〜ver)
セブンイレブンさんののむヨーグルト、昨年10/31にリニューアル!
のむヨーグルトのプ��ーン(加糖)は一時期「スイーツ仕立て」と「甘さすっきり」の2択になってたんやけど、これ1択に絞られたんやなぁ。
「スイーツ仕立て」をベースにリニューアルされた模様。
スペック
生きて腸まで届くビフィズス菌配合。
コンビニPBでカットされがちな脂質はちゃんと残してくれてる✨
三温糖の風味が楽しい甘々テイストやった「スイーツ仕立てののむヨーグルト」をベースに、三温糖の一部をぶどう糖に置き換えて、食物繊維のイヌリンが加えられたみたい。
180gと270gの2サイズ展開。
所感
公式サイトの説明に「朝食シーンに求められるブドウ糖と〜」って書かれてたのが意外。
まずコンビニPBヨーグルトのポジショニング。
これはおやつやランチのお供ではなく、朝食を狙ってるのね!
コンビニのこういうカップドリンクって、その場ですぐのむ人と��って帰って翌日以降に飲む人とどのくらいの割合に分かれるんやろう🤔
そして糖の立ち位置。
ラカンカで糖質カットしたのむヨーグルトも出されてるセブンさんが、糖をポジティブに扱ってるのが驚き。
糖質制限ブームで悪になってしまってた糖質も、大切な脳のエネルギー源やったりするわけで。
善悪どっちかにスタンスを固めずに、両方出して選ばせてくださってるPBの展開方法がすっごくいいなと思った!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
蓋裏にべっとり付着♡
カップの中にも分厚く残るタイプやけど、その分蓋がするんと開封できるようになってるからありがたい。
ストロー、黒なんや😳
珍しい。
コップに移し替えてみると、ぬーーーーっ。
ゆったり流れ出て、振った時の泡がこんもり包まれて残り続けるような濃厚な質感。
ややクリーム色なのは三温糖の影響かな?
甘い香りがしそうなビジュアルやけど、意外と爽やか✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おっ!
超濃厚な吸い心地を想像してたけど、ストローで飲むと案外軽い♫
といってもサラサラではなく、ほどよくまったり。
甘さはしっかりついてるけど全然くどくない✨
三温糖の一部をぶどう糖に置き換えられたからなのか、甘さの種類があっさりしたように感じる。
でも三温糖のほっこりした風味の良さもちゃんと残ってて、新しいバランス感。
1シーズン前の「スイーツ仕立て」を継承しつつも、「甘さすっきり」の良さも取り入れたかのような絶妙な進化。
飲める部分が軽やかな分、蓋裏やカップ内に残ったんをかき集めて食べるとめちゃ贅沢🤤💕
いいギャップ。
日本ルナさんらしいスイーツ感とときめきを、日常的に飲んでもいいレベルに落ち着かせてくれてるコンビニPBの力加減!
270gの方もあっさり飲めちゃって危険☺️💕
============================ 無脂乳固形分 8.2% 乳脂肪分 2.8% ————————————————— 栄養成分(1本180gあたり) エネルギー 170kcal たんぱく質 5.6g 脂質 5.6g 炭水化物 26.1g - 糖質 22.5g - 食物繊維 3.6g 食塩相当量 0.2g カルシウム 180mg ————————————————— 原材料名 生乳(国産)、乳製品、三温糖、ぶどう糖、イヌリン(食物繊維) ————————————————— 購入価格 180g 140円(税別) 270g 198円(税別) ————————————————— 製造者 日本ルナ株式会社 高崎工場 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kennak · 9 months
Quote
[WHO]アスパルテーム:ハザード及びリスク評価の結果発表 Aspartame hazard and risk assessment results released 14 July 2023 https://www.who.int/news/item/14-07-2023-aspartame-hazard-and-risk-assessment-results-released PDF版 https://www.iarc.who.int/wp-content/uploads/2023/07/Aspartame_PR.pdf ノンシュガー��味料アスパルテームの健康への影響に関する評価が、国際がん研究機関(IARC)と世界保健機関(WHO)及び食糧農業機関(FAO)の食品添加物合同専門家委員会(JECFA)により本日発表された。IARCは、ヒトにおける発がん性の「限られた根拠(limited evidence)」を挙げて、アスパルテームをヒトに対して発がん性がある可能性がある(IARCグループ2B)と分類し、JECFAは許容一日摂取量(ADI)を40 mg/kg体重と再確認した。 アスパルテームは、1980年代以降、ダイエット飲料、チューインガム、ゼラチン、アイスクリーム、ヨーグルトなどの乳製品、朝食用シリアル、歯磨き粉、咳止めやかみ砕けるタイプのビタミンなどの医薬品など、さまざまな食品・飲料製品に広く使用されている人工(化学)甘味料である。 「がんは世界的に主要な死因の一つである。毎年、6人に1人ががんで死亡している。がんを誘発・促進する可能性のある因子を減らして死者数を減少させるために、科学は、がんの可能性のある発生因子または促進因子についての評価を拡大させ続けている。アスパルテームに関する評価では、一般的に使用されている量では安全性に大きな懸念はないが、潜在的な影響が報告されており、より多くの優れた研究によって調査する必要がある」と、WHOの栄養・食品安全部長であるFrancesco Branca博士は述べた。 この2つの機関は、アスパルテームの摂取に関連する潜在的な発がんハザードとその他の健康リスクを評価するために、独立した、しかし相補的なレビューを行った。IARCがアスパルテームを評価するのは今回が初めてであり、JECFAとしては3回目である。 入手可能な科学文献を検討した結果、両評価とも、がん(及びその他の健康影響)に関する入手可能な根拠には限界があると指摘した。 IARCは、ヒトにおけるがん(特に肝がんの一種である肝細胞がん)に関する限られた根拠に基づき、アスパルテームをヒトに対して発がん性がある可能性がある(グループ2B)と分類した。また、実験動物における発がん性に関する根拠も限られており、がんを引き起こす可能性のあるメカニズムに関する根拠も限られていた。 JECFAは、評価されたデータから、アスパルテームのADIである0~40 mg/kg体重を変更する十分な理由はないと結論づけた。したがってJECFAは、ヒトが1日に摂取する量はこの範囲内であれば安全であることを再確認した。例えば、200 mg又は300 mgのアスパルテームを含むダイエット清涼飲料1缶の場合、体重70 kgの成人がADIを超えるには、他の食品からの摂取がないと仮定して、1日に9~14缶以上を摂取する必要がある。 IARCのハザード同定は、ある作用因子の特異的な性質とその有害性、すなわちがんを引き起こす可能性を特定することにより、その作用因子の発がん性を理解するための最初の基本的なステップである。IARCの分類は、ある作用因子がヒトにがんを引き起こす可能性があるかどうかについての科学的根拠の強さを反映したものであるが、特定の暴露量でがんを発症するリスクを反映したものではない。IARCのハザード評価では、あらゆる種類の暴露(食事や職業など)が考慮される。グループ2Bの根拠の強さの分類は、4段階中3番目に高いレベルであり、一般に、ヒトにおける発がん性について限られた(しかし説得力はない)根拠がある場合、又は実験動物における発がん性について説得力のある根拠がある場合に使用され、両方ある場合には使用されない。 「ヒト及び動物における発がん性の根拠が限られていること、また発がん性がどのように引き起こされるかについてのメカニズム的根拠も限られていることから、アスパルテームの摂取に発がんハザードがあるかどうかについての理解を深めるため、さらなる研究が必要であることが明らかになった」と、IARCモノグラフプログラムのMary Schubauer-Berigan博士は述べた。 JECFAのリスク評価は、ある特定の条件と暴露量において、特定の種類の害(すなわち、がん)が発生する確率(probability)を決定するものである。JECFAがその検討にIARC分類を考慮することは珍しいことではない。 「JECFAはまた、動物実験及びヒト実験における発がんリスクに関する根拠を検討し、アスパルテームの摂取とヒトにおける発がんとの関連を示す根拠には説得力がないと結論づけた。既存のコホートにおいて、より長期間の追跡調査や食事に関するアンケート調査を繰り返す、より良い研究が必要である。インスリン調節、メタボリックシンドロームや糖尿病、特に発がん性に関連するメカニズム経路の研究を含む無作為化比較試験が必要とされる」と、WHOの食品・栄養基準・科学的助言ユニット長であるMoez Sanaa博士は述べた。 アスパルテームの影響に関するIARCとJECFAの評価は、査読論文、政府報告書、規制目的で実施された研究など、さまざまな情報源から収集された科学的データに基づいている。これらの研究は独立した専門家によってレビューされており、両機関は評価の独立性と信頼性を確保するための措置を講じている。 IARCとWHOは今後も新たな根拠をモニターし、アスパルテームへの暴露と消費者の健康影響との関連性について、独立した研究グループがさらなる研究を行うよう奨励していく。
2023-07-14 - 食品安全情報blog2
3 notes · View notes
recipe-cookingclass · 26 days
Text
Tumblr media
世界の家庭料理を一つのテーマとして研究しており
やっぱり昔の日本の家庭料理は、まさに『ハイスペック』
そう思ってもらえる日本の家庭料理をできる限りは残していけたらなと
感じております。
今の現状の日本は、どうかなと言いますと、物価高騰のため
料理というより自炊派が増えているように思えます。
外食の方が安くつくという人も多いからでしょうし。
外食よりも美味しく料理を作れる人は、外食より家の方が良いと、はっきり言える人もいますしね。
それプラス、上手に納得の金額で、上手に料理をされている方もいらっしゃいます。
それらを知るには『料理の食材』を見るとよくわかるものです。そして『料理のメニュー幅』も、その人の料理力を判断できる一つ。
品数が多くても、作り置きをなん度も数日に渡って、同じ食卓に登るのであれば、料理の手数は少ないと言えます。
そしてそのお料理が野菜ばかりですと、ワンパターンの調理法も多いので『なるほど』ともなります。
料理雑誌をパラっと見ていて気づきましたが
時代が変わってきた証拠に『ミニマル料理』の方向へ向かっており、その前はタイパで、その前はコスパ時短簡単。
まさに物価高騰で『節約志向』に移っています。
(抜粋)
最近の物価高で節約志向が高まった人は46.1%と前年比微減 「内食」「光熱・水道費」「外食」等が節約対象 一方、“たまの贅沢(ぜいたく)”では「外食」が55.2%と圧倒的支持 (ここまで)
という関係の記事をよく見ますが、日常の生活からもそれは肌身に感じるものです。
今までは、日本の食品、食材は過剰供給であり、無駄が多く、結局は食品廃棄などになった上に、価値が低いものを付加価値をつけて、価格に見合わないものも結構、今でもあります。物価高騰で、要らないものは買わないと普通になります。
なのでミニマルな料理にシフトしていくのも、頷けます。
ネットも雑誌も、あれだけグルメを打ち出してはいたものの、昔からの料理雑誌でさえ、簡素なレシピが増えました。
同じレシピが重複しているので、これも過剰供給です。
情報も同じものばかりが何千通りと出されており、『レシピも想像発想力がミニマル?』と感じます。今まさにそれらが強まっています。
ここ数十年で、随分とミニマルでタイパで時短で、コスパで料理が増えたことは
自炊派を増えさせた気もします。
けれど手間暇がかかるような、満足度の高い料理を、作れない人が増加しています。
そうなると外食は特別なものとなるのだろうと、分析しておりますが。
料理でもなんでもですが、質量をどれだけもち、経験がどれほどのあるかで
生み出すものの質と量が、変わってくるわけです。
料理って一番、わかりやすいんですよね。調味料は塩と胡椒と油だけっという諸外国の料理自慢も多いわけですし。
けれど日本はびっくりですよね。調味料だけでも塩、味噌、醤油にソースだけでも何種類とあり、油も何種類も使い分けれますし、味醂や砂糖類でもまた多く、外国由来の調味料もあふれています。
それらを使いこなせないとミニマル料理になりそうですが。
ミニマル自炊?かな。
けれど、少し質量が多いだけでも、自炊も料理の質がぐんと上がり、効率よくなるはず。
料理を高めるということは間違いなく教養であり、教養こそ文化人として
とても必要な学びだと感じます。
ただ食べお腹を満たすだけじゃない、そこに美味しさや楽しみや喜びが加わるのも、料理を教養と感じる気持ちがあるからなはず。
私が常々、思うことはやはり子育てしているからこそ、親が料理という教養を持つことが
どれほど大切か。これを感じることが多いのです。子育てには年間の行事も多く、子供自身が親からたくさんのことを感じて学ぶ最大の時間です。
楽してなんでもできればいいのですが、現代人、そうとはできず、時間もお金も労力もかけないと習得できないことが山ほどあるものです。
親が知らないことが多いと、子供も知らないことが多く
会話自体も楽しめないものが多いものです。
人間の魅力はなんていっても、社会的コミュニケーションで一番、わかりやすい。
料理は誰とでも盛り上がることができる一つですし
世界中の人とも、話す話題になります。
世界中を見渡すと、同じ料理を同じ味付けで、毎日毎日、同じ時間に同じように食べる家庭が多いのに、日本は日々の食卓には、違うものや、違う料理が上がる。という事実が世界で驚かれてきたことなのです。
今はそれらも、減ってはいるようですし、まさにミニマル自炊、料理が多いですけども
レシピの質量や経験があるとミニマル自炊、料理がそれ以上になるはず。
そして日本の家庭って、世界のどこの家庭よりも素敵ね。そんなふうにいってもらえれば嬉しいですよね。なぜかというと、経済的豊かなはずの諸外国が、実に無機質で質素な料理に、家族で囲むテーブルには笑顔がないなど。ちょっと考えさせられることも多いのです。
教養というものを高めると、自分自ら心を豊かにすることができ、とても生きていく上で大切なことだと思うのです。食事を楽しめるのは、大切な時間となることでしょう、お金を払い買うよりも、生み出す能力があると、感動の容量が全く違う。
日本の食卓は、彩り豊かで多国籍溢れる驚くほど、メニューが多い。
それらは、海外の家庭料理では考えられないのです。
それぐらい豊かな家庭の食卓、日本。
料理だけではなく、子供にこそ、そんな教養を育てていけるようには、なってほしいなと感じております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#sushi
#豊かな食卓
#新橋グルメ
#サーモン
#子ども食堂
#おうち定食
#こどもごはん
instagram
#幸福度
#サーモン丼
#海鮮丼
#Japanesefood
#小鉢
#食べスタグラム
#板橋グルメ
#玄米ごはん
#フードスタグラム
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#幸せホルモン
#築地グルメ
#教育
#海鮮丼
#東京グルメ
#小鉢定食
0 notes
manganjiiji · 4 months
Text
むめの花きらきら
4時に目覚める。暖房と加湿器をつけ、顔を洗い、もこもこ靴下を履いて、お湯を沸かしルイボスティー(もどき)を作る。おなかがすいている。あんスタを叩く。40分経つ。おなかがすいている。ルイボスティー(もどき)を飲みきる。食べることはせずに電気を消して布団に入る。加湿器は消しておく。(加湿器の性能に対して部屋が狭いので、つけておくと床がぺたぺたするくらい湿度過剰になってしまうのである。)
今日は眠くて眠くて(気圧と生理のせいだろうか)、本当にぎりぎりシャワーを浴びて、最小限の化粧をし、髪を8割の乾きのまま結び、履歴書と証明写真とはさみを持って家を出た。面接する書店の最寄りのドトールでさ〜履歴書書くか、と履歴書の袋の中を見たら、古いほうの、つまりもう新しい履歴書が入っていない、見本と証明写真だけが入っているものを持ってきたことが判明し、軽く挫けた。しかしまあ時間はあるし、ドトールに荷物を置いたままファミマまで走り、履歴書を買い、何食わぬ顔でドトールの席に戻った。こんな反社会的なことはもう今後したくはない。今回限りということで許してくれ、ドトール。そこで10分で履歴書を書き、証明写真を切り、付属のシールで貼り付け、時間までただ沖縄黒糖ラテを飲んでいた。面接してくださった方はかなり感じがよく、私は自分の喋れなさと、���に喋りのブレーキの効かなさとにはらはらしながら受け答えした。いつも思うが、私の社会性は低い。アルバイトの面接だし、と思って最初からすでにやや「甘え」を持っているのがやばいと思うし(以前はそんなことはなかったのに、最近はもう、新卒の就活の時のようなハキハキした演技をするのを辞めた)、なんとなく「弱者女性ががんばっています。いぢめないで…」みたいな雰囲気を出そうとしている感じになっていて、おいおい、こいつ社会に向いてないな?みたいなオーラを出しまくってしまった。実際の私はどちらかというと、常に過剰にやる気に満ち溢れていて、受け答えもうるさいくらいに体育会系だし、のろのろしているのは嫌いで、なんでもバシバシ進めたいほうである。しかしアルバイトの面接。これはかなり奥が深い。まず面接担当者の方と会った時点で、今日の自分はどの人格で行くか決める。そして面接の部屋(空間)に入り、どういうスタイルで面接するのか決まってくる中で、「雰囲気」を悟る。ある程度「しっかりめ」か「フランクめ」かだ。これは面接担当者のスタンスによる(それが面接担当者生来のものか意図的なものかはまたその時によるので見極める)。本日はフランクめだと判断した。あまりにも体育会系にハキハキ、つまりやや強圧的に行ってしまうと、相手とのバランスが悪くなるという判断による。今日の私は「私はあなた(面接担当者)よりも弱い動物ですよ」を全面的に売りとして話していた。弱いなりに頑張っていて真面目です。この戦法が今日は効くと思った。しかし後になって振り返ってみると、いやもう少し「しっかりめ」のほうがウケたかもしれないな、と思った。あまりに弱々しいと「注意しにくい・育てづらい」という印象を与えてしまう。逆に、下手に経験がある(年齢も35)ので、強めの印象を与えてしまうと「扱いにくいかも」の方向に行ってしまう。この年でアルバイトで採ってもらうには、この短い面接時間の中で、かなりフレキシブルに戦略を練り実行する力が必要だ。まあそんな足掻きをしても無駄に終わることが多いので、あまり1件ごとに構えないようにしている。今日受けたところはかなり店舗自体も好きで、面接担当者の方も好きな感じだったので、ぜひ受かりたい(何より勤務時間数が希望に合っている)。しかも今日26日に面接を受けて、29日までに連絡をくれるらしい。めちゃくちゃ早い。前回の契約社員の面接は採用可否通知は1週間から10日以内というナメたスケジュールだったのに。フリーターにとって、不採用の場合次の応募までのタームは短いほどありがたい(当たり前だが)。10日待たされて不採用になっている間に消える求人もあるし、応募が早ければ早いほど採用も早くなるので、早く仕事にありつける、という可能性を(可否通知を待たされて)がんがん削られると、こいつら……という気持ちになる。一刻を争うというほどに切迫していないとはいえ、むだに人生を間延びさせられると嫌な気持ちになる。不採用の通知が郵送で来た時には、普通に並行して別店舗に応募すればよかったと思った。今回の面接担当者は、その辺の事情もよく汲んでくれているのが伝わってきた(ご本人が自分もアルバイト経験が長いとおっしゃっていた。書店員の経歴としては稀によくある)。
受かるといいなあと思う。何はなくともとりあえず生活費を稼ぐか、という気持ちに最近はなってきた。休養期間終わりの合図だ。人と社会的に関われないと心が死ぬ。社会の歯車として必要とされないと死ぬ。無職のほうが健康でいられるのだが、残念��がら障害年金は月5万だし、実家で暮らすことは不可能だし、残りの7万くらいは自分で稼いでいかないといけない。今のところ貯金があるのと、月5万はかなりでかく、フルタイムで働かなくてもやっていけるという安心感と実際の効力はすごい。ありがたい。どう考えても私の体は週3〜4日までしか行動できない。それ以上行動すると、体力というよりおそらく脳内の情報が多くなりすぎて、そのストレスというか圧迫で薬が効かなくなり動けなくなる。この過剰に刺激を全部受け止めようとする性質はともかくとして、その刺激全部に反応しようとする謎のプレッシャーは自分でコントロールしてなんとか減らしていかなければならないと思う。これでもかなりましにはなったと思う。勝手に「他人からの期待」を作り出し、その幻想に過剰に応えようとするから疲れるのである。そんなものはないし、過剰に応えたところで信頼が深まるとかそういうボーナスがある訳ではない、といい加減この体には学んでもらいたい。私がケア労働に従事したらどうなるのだろう。一瞬で磨り減って終わる気がする。ケア労働まで行かないで、教育、個別指導程度だったら、領域も勉強なので天職かもしれない。というか天職だった。しかし学習塾の収入では食っていけなかったため、今まではあくまで掛け持ちの候補だった。改めて、あと10年早く障害年金制度を知っていればここまで無理して治癒を遅らせることもなかったのかもしれない。でも、限界まで無理して働くのはかなり楽しかった。かなり楽しかったし苦しかったし、若さによる体力のおかげでできた面もあるので、経験できたのは良かったと思う。こうして過去を振り返っても、どの時代も家族との関係がネックだった。今こうして障害年金の受給が始まり、家族とほぼ縁を切れたことは、タイミングとしては遅いが、必要な分の時間だったのかもしれないと思う。しかしはちゃめちゃな33年間だった。ここ2年くらいはまあ落ち着いている。周りの人々に明らかに迷惑をかけすぎだし、まさに「頭がおかしい」を繰り返していた。店長にキレてクビになったり、客にキレてクビになったり、客にキレて嫌になってゆくゆく辞めたり、それらどの場面も、生来の私ならやらないと思われる、状態異常の「キレ」だ。全て薬をイフェクサーに変えてからだし、明確に半年に1度の周期で公私どちらかで有り得ないほどキレている。イフェクサーの副作用は、道を歩いていて通りすがりの人と喧嘩になってしまい、前主治医が警察まで事情説明しに行く事態も発生した、という程のものなので、個人の意思で抑えられるものではない。この副作用に対してかなり悲観的になった時期もあったが、普段から抑圧傾向が強いからそうなるんだろうなあとも思う。私の場合は肉体疲労がピークに達してそれでも働かなければならない時にこの「泣きわめきギレ」が起こるので、肉体疲労の蓄積を防ぐよう努めている。この肉体疲労も正直防ぎようがない。もともとの体力は少ない方で、筋力はあるのだが持久力がない。何よりも不眠。不眠が全ての元凶と言っても過言ではない。不眠のまま動き続けるのはかなり体がきついし、頭痛も発生しやすいし、睡眠不足を糖分で補おうとするのでさらに疲れやすくなる。それでも、合う睡眠薬がない。みな副作用と戦いながら睡眠薬を服用していると思うが、私は1日4時間は今のところ自力で寝れるので、無理して睡眠薬を使ってはいない。短期〜中期系は全滅(効かない)で、クエチアピンが睡眠薬代わりになることがあるので一応ストックしている。しかし、クエチアピンを常用すると何かに取り憑かれたように食べるのをやめられなくなり非常に苦しいので、できれば服用したくな���。試しにフルニトラゼパムを飲んだところ、これは効きすぎてもう日中の意識がかなり飛んでいた。そのうち起き上がれなくなったので4日で服用を中止した。ということで、今は結局睡眠薬なしの生活で、働きすぎずにがんばって寝る、というところに落ち着いている。働きすぎたり動きすぎたりすると、寝る体力がなくなり、1日2時間でさえ眠るのが難しくなる。レヴィナスはずっと不眠だったというが、なぜ不眠なのにあそこまでの思想的業績を残し、さらに公生活(家庭や仕事)をこなせていたのかわからない。体力がすごくあったのだろう。6時になろうとしている。頭が痛い。耳鳴りがすごい。でもこれくらいはいつものことで、私の中では「調子がいいほう」に入る。3時間半は寝れているのであと3時間半眠りたいところだが、果たして。朝8時までの可燃ごみの収集までにごみを出すのはもう諦めたい。お腹がすいている。最近また太ってきたのでできるだけ食べたくない。食べるの(甘いものを飲むの)を我慢して運動し、少しでも体を軽くしたい。今異様な程に下腹��上腹も出ている。ちょっと妖怪みたい。頭の中に変な映像が出てきたので眠れそうです。
2023.12.26
1 note · View note