Tumgik
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . 無駄に人工的な音が聞こえてこない幸せ、こんにちはきよひとです。   今日はお仕事お休みの日で、テレビの音から離れれる幸せを感じております。 テレビの音もそうだけど、一人で作業できる環境ですよね。   やっぱり環境は自分で自分好みに作るに限りますね~。 早く自分の環境を作らねば………、くぅぅぅぅう!   さて、今日は手短に! 昨日は公園に行ってきましたので、その時のぼくの感情でも少し…     ▼公けの場所   昨日は日曜ってこともあり夕方だったけど公園はそこそこ人がおりました。 それでもイサネさんはなんとかトコトコと行ってくれたので一安心。   (人が多いと嫌がるパターンが結構あるのでドキドキしちゃう…)   公園についてすぐ水遊びしてた子の水の残骸を発見してそこへ一直進! 水道の先には水が溜まっており、そこの隣に山積みされた石が…   イサネさんは『ちゃぽんっ』っとさせることが好きでして、山積みされた石をひたすらに水が溜まってるところに落とし入れていきます。   ひたすらと『ちゃぽんっ、ちゃぽんっ、ちゃぽんっ、ちゃぽんっ』   なんだかちょっぴり変わったことが好きなイサネさんは相変わらずですね。 そんな様子を動画撮ったり写真撮ったり。   石を全部入れ終えると次は遊具へ行き、その後はブランコをし、公園の周りをぐる~っとして帰るんですが…     公園ってやっぱりなんとも言い難い微妙な感情に襲わるんですよね。   昨日は別にイサネさんがひどい言葉を投げかけられたーってことはないですし、穏やかに遊べたんですけど…   なんて言ったらいいのか… うまく言葉にできないんだけど、本当にすっごい微妙な感情になるの!笑   多分だけど、きっとぼく自身が周りの目線を気にしてるのが一つあるんだと思います。   気にしてないつもりではいるんだけど、やっぱりいざそういった公の場所に行くと気になっちゃうというかなんというか…   イサネさんを見てその周りを見て、どこか感情が揺らぐ部分があるんです。   本当にうまく言葉にできないんですけどね。   すっごいネガティブな感情かと言うとそうでもなく かといってポジティブな感情かと言うとそんなこともなく   ただ、揺れるその感情を確かに感じる。     まだまだぼく自身の心も成長の途中って感じですかね。   沢山の子を目にして 沢山の家族を目にして その中にイサネさんやぼくが居て   ちょっぴり変わったイサネさんをみんなが見てる   子供の眼差しはまっすぐ素直   不思議そうに、不思議そうに。 そんな真っ直ぐな、素直な、不思議そうな眼差しが感情を揺るがすのかなぁ?   大人からの目線からだって感じるものはもちろん沢山。   なんとも言えない感情のお話でした。 もっと外に出なきゃですね。 もっと沢山のことを経験しなきゃですね。   イサネさんの感情の揺れもそこには必ずあることだろうから 守ってあげつつ、イサネさんと一緒にぼくもまた感じ、成長していかなきゃです。   怯えてちゃダメだ! 外へ外へ。   壁がなくなるその日まで       『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.21       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #視線 #眼差し #公園 #外へ外へ #怯えるな #壁がなくなるその日まで #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQXr8mhnh4L/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . こんにちはきよひとです。 昨日は前置きがほぼなかったのですが、それにちょっぴり気持ち悪さを感じてしまいました。なんか…、個人的にしっくりこなかった…。   っとは言え、「こんにちは、きよひとです」っは、「hey.siri」のノリでいいじゃんっとか今思いました。(何言ってんでしょうか?)   今日も眠気MAXでして、そんな日曜日です。 みなさん素敵な休日をお過ごしくださいませ。 本当は今日はおいらも休日にしてイサネさんと遊びに行く予定だったんだけどな~ 佐賀はこんなにもいい天気だし。。。   さてさて今日は何を書き綴っておきましょうか… 何も考えてない日曜の朝 眠気とともに走り出します…     ▼報酬型   そういえば~ 日曜のしょっぱなに話すには少し堅苦しいんですが、『報酬型』ってたまにひっかかったりします。   なんのことかと言うと、支援において報酬を上げることで成功体験を積み重ねるってことをやることが多々あるんですよ。   上手に事をできたらお菓子をあげるーっとか、 ○○が出来たら褒めるーっとかね。   毎度お馴染みですが、これら全てが悪いとは言いませんが、それにばっかり依存するのってどうなの?って感じちゃいました。   例えば支援学校でもこの報酬型の支援がかなり重視されてるように感じました。   わかりやすく言えば、『働けば給料がもらえる』ってことが『報酬型』なんですけど、これって本質的に『給料(報酬)』の為に働くってことは間違ってはないけど、間違ってる部分もあって…、それが目的になっちゃうと良くない部分もいっぱいあるよねーってことです。   お菓子の為に頑張る! 褒めてもらえるから宿題をする! おもちゃを買ってもらえるからやる!   成功体験を積み重ねるって言えば聞こえはいいですが、これって目の前にニンジンをぶら下げて走らされてる馬なんですよね。   こんな風に言い換えるとちょっとヤバいって思いません?   例えば宿題をやってほしいって気持ちは勉強をしてほしいって気持ちがあってその心は”学んでほしい”訳じゃないですか?   ”どんな手段を使っても宿題をやってほしい”って気持ちじゃないでしょ?   ちなみにぼくは死ぬほど答えを写してきましたし、友達の答えを写しまくりましたし、カンニングしまくりました。   答えさえ書いとけばいいんでしょ? 点数さえ良い点数取れば問題ないんでしょ? ってなっちゃうとこの調子になっちゃう可能性もあるじゃないですか?   『報酬型』って、そこだけに頼るとそれは本質的に違うんじゃないかなーっと。   …正直『報酬型』ってめっちゃ楽なんですよね。     ってことで今日は手短に『報酬型』の危険性を手短にお伝えしました。 楽な方法にはそれだけ危険性が伴うものです。   そういえばこれまた療育?に関する講習?を聞きに行ったときに放課後デイの会社の社長さん的な人がこの『報酬型』を強く推し進めてました。   さらに、その過程は上下関係をきっちり作る(なんなら主従関係に近いようなイメージだったなぁ…)その上で報酬を与えるみたいな感じでした。   想像しやすい言葉で言うなら動物の調教です。   そうやって強く制御すればこの子達は成長します!って感じ。     ちなみにぼくは子供より上だなんて絶対に思わないようにしてますし、むしろ尊敬に値する存在だと思ってます。 こんな心を忘れない為にイサネ”さん”な訳です。   もし報酬型に重きを置いてる療育や支援を多用してる場合は気をつけた方がいいかなーっと思います。   あくまで”一親”の意見ですのでお気を悪くした方はスルーしてくださいませ。 ぼくの個人的見解っす。 そして、くれぐれもその報酬型の全てがダメだーってことではないのでね。   少しでもみなさんの価値観に一石投じれたら幸いですわい。      我が子にニンジンをぶら下げて走らせてませんか? 我が子の目が目先の報酬だけにくらんじゃう前に報酬型依存はお気をつけてください。   ニンジンがなくても走れるようにならなきゃよね。 おいらも気をつけまーす!     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.20       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #報酬型 #ABA #療育 #支援 #にんじん #調教 #子育て #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQVI-pLnf23/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
こんにちは、きよひとです。 前置きが思いつかず普通に始めてみた次第です。   今日は、ベルコンベヤーには乗らない方がよくねぇか?って感じのことをふわっと書きます。では…     ▼ルーティン   ルーティンって確かに大事なんだけど、そこに依存するのはよくないというかなんというか、それが生活の全てだとよくないというかなんというか…   発達障害の子とかって見通しがきくように~っとか、一日の流れが決まってた方がいいよね~ってすっごい言わ���てるんですけど、やっぱりそんな風に全ての物事流れ作業のようにはいかないのが現実です。   アスリートのあれとは少し違った、部分的なルーティンと言うより全体のルーティンを大事にしてるそんな感じでなのよね。   ルーティンってかっこよくてお洒落な言葉でうまくにごしてるけど、それはベルトコンベヤーみたいな無機質な���じがしちゃいました。     …っと、このことに関してたまに書くんですけど、また思う所ありまして… イサネさんがラスト一年通い始めた児童発達支援はこのルーティンをすごく大事にしてるみたいです。(そういった所は結構多いと思う!”けど”です)   ・流れがあるからできるだけ毎日来させてください ・流れがあるからできるだけ朝からお願いします   とかとか… きっと広い意味でのルーティンも大事にされてあるんだろうなっとも感じますし、もう少し中身を見たとしてもきっとルーティンを大事にされてあるのかもしれません。(中身に関してはママさんもわからないらしいです)   確かに見通しが立てれて穏やかに一日過ごせることはすごく大事なことなんだけど、それって支援なのか?っと思ったりすることもあります。   個人的な思いも多分に含まれることなんですけど、大きい部分のルーティンって壊していってほしいなーっと思うのがぼくの気持ちなんですよね。   良いルーティン悪いルーティンがあって、ぼくはイサネさんに悪いルーティンを時折感じます。そのルーティンに縛られてるような、強迫観念のようなものです。   その悪いルーティンが染み付いてしまうと、今度はそれを直す為のルーティン作りがすごく大変だったりするんですよね…。   「こだわり」って上手に介入して壊すことが大事な部分があるように、大きな流れって意味での「ルーティン」って作らない方がよくないっすか?     ▼失敗をどうやって教えるか?   以前、療育の研修?みたいなものに行ったときに(支援者さん達ばっかりだったけど一般の人も参加できたやつだたよ)、「発達障害の子は一度覚えたことを無意識に強く覚えていて、一度失敗を覚えると繰り返し繰り返し同じ箇所で失敗をするから、失敗をさせない支援が大事」っと仰られてました。   そういった視点もあるのかと関心したんですが、これから生きていく上で失敗をしないことは不可能です。 小さな成功体験を積み重ねるってことは確かに大事ですが、小さな失敗の内に小さな失敗を積み重ねておいた方が良い気もします。   失敗を知らない方が圧倒的に怖いです。   転ばない方法を教えるより、転んだときにどう起き上がるのか?を教える方がよくね?ってやつです。     最初に話したルーティンもここに少し関係するなーっと思うんですよね。 決まった日・時間に決まった流れで決まったことをする…   まさに転ばないようにしてる感を感じませんかね?   確かに癇癪などを目の当たりにしたら、あの様子はすごく痛々しく可哀想に思えちゃうし、それぐらいならいいもので他害だったり自傷ってことにまで発展しちゃうとさすがに…ってのはわかるんですよ。   でも、ボクシングをすれば絶対にパンチはもらう訳で、生きていれば失敗は必ずするじゃないですか?   多少打たれてもダウンしないように鍛える訳で、やっぱり転んでも起き上がれるように起き上がり方を鍛えた方がいいと思うんですよね。     ▼挑戦   ん~ なんだろうなぁ。 支援する支援の形も挑戦していってほしいなーっと思いますね。   発達障害の子はこんな特性だからこう 知的障害の子はこんな特性だからこう これが支援なんです!YES!   っじゃなくて… 障害うんぬんの前に人間なんでね。   時代が変われば教育の方法って変えなきゃだと思うし、んじゃ支援の形ももちろん変えていかなきゃだと思うんですよ。   やっぱ個人に合わせて臨機応変って難しいのかな? 従来の支援の形ってなかなか変え辛いものなのかな?   挑戦してほしい! 支援してくださる方々が挑戦するから、障害を持った子たちも挑戦権を得ると思うから! 型にはまらない子達だからこそ、ぼくらも型にはまらないことが大事だと思うから!   よければみなさんの声もお聞かせくださいませ。   『害』ほど尊いものはない 『失敗』ほど尊いものはない   んでは今日はこの辺で…     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.19       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQSa1r5nxtU/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . 蚊に刺されない為には足を洗うといいと言う検証結果に、蚊に刺されやすい人に対して『足の裏にめちゃくちゃ菌がいる人』という偏見の眼差しを抱くなるようになった人、きよひとです。   足の裏の常在菌とやらが多い人ほど蚊に刺されやすいらしいので、蚊にさされやすい人は自分の足の裏を今すぐ見つめ直してください。   そして、あなたに足の裏と見詰め合うきっかけをあげたぼくを褒め称えてください。     さて、、今日はめちゃくちゃ眠いぞ。。。 そんな眠い理由を少しと、共犯者はどんな形でもいいもんだなっと言ったとこについて手短に書き書き致しますのでよろしくお願いします。   ”あなたも共犯者にしたい!”では…     ▼ドライブ入眠   昨日はイサネさんは安定のドライブ入眠でした。 外へ行こうと20時半ごろに出発。 ドライブ始まって10分少々で爆睡。笑   そんな爆睡したイサネさんを見計らってママさんが爪を切り(もちろん止まってから切ったよ)、ぼちぼちと帰りました。   んで、家に帰り着いたのが21時半前ぐらいかな?だったんだけど、それでも爆睡してたイサネさんはベッドへ…。   これが正直バクチではあるのよねん…。笑   ①23時ぐらいに起きて寝る前にテンション爆上がりパターン ②一時ぐらいに起きて少しはしゃぐパターン ③朝方起きてそこからもう起き続けるパターン   これが大体のしんどいパターンなんですけど、早く寝すぎた時って7割ぐらいはこのパターンな気がするんだよね~   そして昨日は、③でした。。。   5時前には起きてパパやママの手を引っ張ったり、どうにか気を引こうと叫んだりはしゃいだり。。。笑   久しぶりにママさんのいやぁぁぁぁぁな態度や言葉を聞いてしまったのでした。 しんどいのはわかるけど、、、ね?そこはやめよ?   きっと今日は早いタイミングでお昼寝をするに違いないでしょうねぇ…。笑     ▼共犯者   只今動画を外注しております!(youtube更新できてなくてごめんなさい!) 複数の方に依頼を出しておりまして、いいなーっと思ったのがこうやって”障害”を共有する方法もあるんだなーっと思ったことです。   動画編集するには、そりゃ~動画を見なきゃいけないですし、場合によっては背景も知ったり状況も知ったりとしなきゃいけない…   そうなると、障害を持った子やぼくら親の感情も自然と必然的に取り込んでいかなっきゃいけない……   っとなる、この共有がすごい良いなーっと思いました!   チームってやっぱり共有してる理念・目標みたいなのがあって、そこに向かって複数の人が一つにまとまっていく、この強味たるやなんたるや…   個人で進めていくのはリスクは本当に少ないんだけどチームの存在には勝てないなーっと痛感します。   今回は外注してるだけなので、あくまでそこにお金が発生していていわゆる”チーム”って感じではないですが、少なくとも動画が完成するまでは一緒に走らなきゃいけない訳ですからね。   チームを作り、共犯者を増やしていきたいですね。   そういった意味でもぼくはイサネさんって子を育てる子育てにも沢山の人に参加してほしいなーっとか思うんですよね。   障害を持った子の子育ての共犯者に、親に、あなたにもなってほしい。   するとどうでしょう?あら不思議! 障害ってものに対する意識、今まで自分が育て上げた価値観… みるみる変わっていくじゃありませんか!   昨日もお話した通り触れ合えば変わるんですよね。確実に。   人生において自分の価値観を大きく変えてくれるものって、 そんな存在との出会いってなかなかない���ゃないですか?   でも、それがここにあるって確実に言えちゃう。   今はまだ世の中が未発達で、障害ってものがネガティブなものとしてしか捉えられてないけど、けどだからこそ、価値観が大きく変わるんだと思うのよね。   これってつまりはチャンスなんだよね。     さてさて、後はいかにしてこのミッションを共有し、沢山の人を共犯者にしていくかなんだけど…、いかんせんそこがめちゃくちゃ下手なおいらです。笑   けど、こんな風に外注するってのも大事だなっと思いましたとさ。 ”外注”の形を少し変えていきたいね。   そこで人を巻き込む形でチームを作っていきたい。 そんな風に思うのでした。     頑張れきよひと! そして頑張ろう、まだ見ぬチームよ!   『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.18       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #障害のチャンス #動画編集 #外注 #チーム #共犯者 #チーム作り #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQPwDymnDUV/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . 成功の最中こそその場から離れることが次の成功の鍵だと確信しました人、どーもきよひとでふ。   でふ?   今自分はめちゃくちゃ順調! 順風満帆にいってるぞー、イェーイ!!! って人はジェットコースターで言う所の落ちる前の所なので心しといてください。   まぁ楽しさはその落ちてる時とも取れるよね。。。   成功してる自分の居場所はみんな心地良くて、その場を離れる勇気を持ってる人こそ成長し続ける人ですね。   お前は、最近成長してる?     かっこいいことを言いつつゆるぅくイサネさんのことをいきましょう。   ではでは…     ▼お散歩   昨日はママさんが髪染めに行っており帰り遅くなるという事で仕事終わり家に一人。ちゃちゃっと動画撮ったり、ご飯を済ませたり。   ほどなくしてイサネさんが帰ってきた!   パパを見つけると慌てて車から降りてきてニッコニコ。 そのままテンションが上がり飛び跳ね、叫び、いつもの調子。   よっぽどパパのことが好きなんだなーっと毎度お馴染み感じつつも、テンションが上がったイサネさんは、そのまま出発進行の合図”拳をかかげ「あぁ?!」”っと…。   ん?っと思いその様子に反応していると、どうやらまたすぐにどこかへ行きたい様子…   イサネさんのテンションに身を任せていると徐々に家から離れ走り出す始末!(徐々に走れるようになってきてるのもすごいポイント!)   ってことでお散歩開始したんだけど、、、このパターンはまた遠くまでとぉぉぉぉくまで行きたがるパターンだな…っと。焦   きよひと「イサネ、暗くなってきてるしすぐお家帰ろうね?」 一応何度何度も事前に声掛けはしてますです。     んーーーでもねっ! 昨日はスッと帰れたんです!   いつもなら意地でも家から遠ざかるイサネさんなんですけど、こっちに曲がって帰ろうか?っと言うとスッと。笑   一応帰りたくないっと意思は見せてきたんですけどね! でもちゃんとわかってくれた模様…   そこから少しテンションは下がったけど、でも自分の中で切り替えれたみたいでしたね。   家の周りをぐる~っと20分程度散歩できるって本当に幸せ! これができるならおいらもママさんも喜んで散歩するんだけどね~     ▼会話   そんでよ?!?! 帰ってきてからなんですけど…   ママ「イサネお帰り~、どこ行ってきたー?」   イサネ「はじゅどぅ」   ママ「?!」 ママ「イサネ、どこ行ってきたのー?」   イサネ「はじゅどぅ」     !!!!!     イサネさんったら、ちゃんと会話してました!!!笑   喋ってました!!!笑   あれは確実に何か言ってましたね~     んで、ママさんがそれに味占めて寝る前にまた聞いてました。 ママ「イサネ~?今日帰ってきてからパパとどこ行ってきたの~?」っと。   その時にはイサネさんはパパのひげに夢中で一切応えませんでしたとさ。笑     ぼくらはイサネさんの一挙手一投足、一語にも満たない一言で成長を感じ、幸せを感じてるんですね。   世の中当たり前で溢れて、多くを求めて、より上へ上へ… 物も溢れ、全て”ある”ことが当たり前…   この価値観って大事よ?   言うなれば戦後間もないころの価値観みたいな、そんな感じ。 さも戦後間もない頃を経験した口ぶりで言いましたが、ここ突っ込むポイントです。   食べ物もない、物も溢れてない、水さえ当たり前に飲めないそんな環境に行ったときの”そんなもの”ってのは本当に有難く幸せを感じるものなんですよ?     イサネさんにはこんな人としての根源のような、生きていく上ですごく大事な価値観さえ教えてもらってるおいらたちでした。   ありがとう!   みんなも障害を持った子と触れ合ってみてね。 ほとんどの人が触れ合ったことないでしょ?   自分の価値観を大きく変えてくれる、そんな小さな存在と触れ合ってごらんなさい?   今までのちっっっぽけな自分を変えてくれるぜ?   ワイルドだろ?(ここ笑うとこ!)   ではまた明日~!     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.17     #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #はじゅどぅ #会話 #発語 #宇宙語 #イサネ語 #価値観を変えてくれる存在 #ちっぽけな自分 #小さな存在 #大きな価値観 #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQNOFQjH2IH/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . 旦那が「ハゲる前に結婚できてよかった」と言っていたが、ハゲてても結婚したわ。って言うツイートを見て、うちのママさんは絶対にそんなことはないと思った人、どーもきよひとです。   こういった愛のある強い発言をできる女性ってほんと素敵っすね。好き。   んでね、ハゲと言うワードを引っ張り出してきたのは、少しハゲの前兆を感じたからなんです。 定かではないんですよ?定かではないけど、、、ん?ん~…、ちょっとキタ?こんにちはしたのかな…??絶対にハゲないタイプだったはずなんだけどなぁ~…、これってどうだったっけ?みたいな。。。   あくまで噂レベルと言うかそんな感じなんですけどね。 ハゲたことないからハゲの感覚がわからいので何とも言えないのですが… おいらは”そいつ”がくるならベジータさんタイプみたいです。     さて、今日は何を書き書きしましょうか? 最近コレ!っというものがなく反省中。。 イサネさんとも遠出できてないし、そういう意味でもちょっとうっぷんが溜まってきてる感も少々あるな~っと…   さらに、前置きをメインで考えていかにそこで笑いをとれるのか?に脳のリソースを割かれ本文的な部分に手が進まない始末…くぅぅぅぅ!   毎度お馴染みゆる~く進めますかっ ではでは…     ▼「うんっ!」   イサネさんはまだまだ喋りませーん!   いっぱいいっぱい喋ってるのかもしれないけど、ぼくらに伝わる形ではまだ届いてこないのね。   なので、ちょっとしたことでもぼくらに届く形のものだとすっごい嬉しいんですよね。   それがちゃんとした形を成してなくても、なんとなくの形でも。     ぼくらは必死にイサネさんに「パパは?」「パーパッ」「マーマッ」など、必死に言葉を真似するように促しますが、なかなか。   時折それで上手に真似できる時もあるんですが、その時だけで、いざ呼ぶ時などやまた再度促した時にはできないんです。笑   頑張れ頑張れイッサッネッ!   でもね、昔っから「イヤッ!」って言葉はそれなりにそれなりの場面で遣うんですよね。     それに加えて最近覚えたのは………、「うんっ!」です!   覚えたと言うか上手に使いこなしてるというかそんな感じです。笑   ちゃんと返事として成り立つ場面はかな~~~り限定されるのですが、その「うんっ!」ができた時はおいらもママさんもニッコニコですね。   いや~、返事が返ってくるってなんて素敵なことなんでしょ?笑   会話ができる、返事が返ってくる、言葉を話せるってめっちゃくちゃ素敵なことなんですよね。 当たり前だけど、当たり前だけにそれが幸せなんだなーってイサネさんに教えてもらってますおいらたちです。     んでね、イサネさんの「うんっ!」なんですが、最近のブームである『外へ行こう!』の合図の時に、上手にでてくるんです!   イサネさんに手を引っ張られ窓の近くに… イサネさんが外を指差し「あっ」っと… おいら「外行きたいの?」   大きくうなずくではなく、小さくあごを下にやるだけのようなうなずき方で…   「うんっ」   これがカワイイんだなぁ~ これやられちゃうと連れていってあげなきゃなぁ~って、やられちゃう。     っとまぁ軽くではあるけど、イサネさんの「うんっ」のお話でした。   返事が返ってくるとか… 一つ単語が出るだけとか…   たったそれだけでも、意思疎通が取れたその瞬間ってのは、その周辺一体がパッと明るくなるもんです。   子供ともそうだけど、人と言葉を交わせる大事さを忘れないでくださいね~   ぼくらも引き続きイサネさんとの慣れない会話を楽しんで参ります!   では今日はこの辺で。     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.16       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #言葉 #会話 #子供 #コミュニケーション #発語 #うん #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQKlzMMnlgT/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . コンビニ、ファストフード、チェーン店の食べ物は極力食べませんことをここに誓う人、どーもきよひとです。   安くて美味い食べ物の危険度を知りました。 ゼロカロリーの危険度を知りました。 サプリなんて都合のいいものの危険度を知りました。   詳しくは中田のあっちゃんのyoutube大学『【食べてはいけないもの②】健康のために食べるべきものとは?』をご覧ください。   いや~、こういった知識を学べることに感謝ですわ。 なんて便利な時代なんだ!!!     さて、今日もゆる~く     ▼ドライブ入眠   昨日も安定のドライブ入眠をしたイサネさんでした。 最近頻繁に外へ行こう外へ行こうと合図を出してくるんですよね~。   ちなみに外へ行こうの合図は、『おいら机の横の窓を開け、外を指を差す』です。 これが「ドライブしよー?」っとか、「公園行こー?」っとか、ちゃんと目的がわかると結構ありがたいなーっと思いつつ、やっぱり試すところは絵カードが定番かな…。   んで、昨日はドライブへ行くと10数分後ぐらいには睡眠体制に入ってたし、夜だったのでドライブしかできないってことはイサネさんもわかってたことだろうけどね。   すぐにグーピーグーピーzzz   っとは言え、昨日は帰ってすぐに起きちゃったんですけどね。     ▼アンパンマンブロック   んでんで… 昨日書いてなかったんだけど、これも最近のルーティンの一つと言うか、はまってることですね~   アンパンマンブロック!!!   ママさんと一緒に遊ぶようになって昔より上手に作れるようになったし、すこ~~~~~しだけこだわりを崩せるようにはなったけど、まだその余韻はもちろんあるよね。笑   最近はなんとなくお決まりの形に作り、部品を余すことなく使い作り上げ、最後にバイキンマンとカビルンルンを雑に滑り台から滑らせ…、「ガシャーーン!」っと壊す。   んでまた作る。。。     よくわからん!笑     創造と破壊を秒で繰り返すその心は…?教えて…? しかもまた部分部分で手伝わなきゃいけないじゃん…? ね…?イサネさん…?   こんな様子を見てると本当に不思議でならないですよね~。笑   しかも、その過程でも面倒なことを一度挟むと言うか… 何故か一度わざと間違えて作り、それを訂正することも流れに入ってるんですよね。笑   創造と破壊を一日に何度繰り返してるのだろうか…? 寝る前に必ず数回やるんだけど、昼もやってそうだしなぁ。。。笑   面白い!!!     っとまぁ今日はこの辺で~ 最近はなんとなく短くしようかな?っとか色々考えております。 色んなSNSの棲み分けの為にも試してるって感じですね。   そんじゃ本日も楽しい一日をお過ごしくださいませ! 子育てだって、障害を持った子の子育てだって楽しんでいきましょ~!     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.15       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #ドライブ入眠 #ドライブ昼寝 #癖がすごい #親が親なら子も子 #アンパンマンブロック #さすがイサネさん #破壊と創造の天才 #天才キッズ #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQIFbaAH87s/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . 足蹴にされてもなんとも思わない人、どーもきよひとです。   もうドMの域を超えてきてるかもしれません…。   たまにぼくはここでママさんのことを「○○な部分が嫌い!」「てめーなんか嫌いなんだ!」っと叫んだりしますが、個人的には漫才のあのノリだと思ってもらっていいのかなーっと思ってます。   文字だけだとなかなか伝わり辛いですが、ママさんもぼくのSNSは見れますので、陰口の類ではないのです!   ただの悪口をいう男だったら家ではどんな感じの家族の様子を想像しますか? ぼくが偉そうにふんぞり返ってるって思ってる方もいるでしょう?   ノンノンノン………   ママさんがいつも寝てるベッドで寝てれば強制的に枕を取り上げられゴロゴロと転がされベッドから落とされ… ママさんが寝てる足下で目を閉じ寝てれば、足の指で目をぐいぃ~っとこじあけられ、頭を足でふみつけられ… うどんを食べてて、「ゆず胡椒を取ってー」っと言えばワサビを食わされる始末。     わかりますか? 仲むつまじいキラキラした夫婦とはほど遠いですが、まぁそんな感じなんです。   つまり全ては漫才のあのノリです。笑   でもね???   女子の”乙女の心”をいともたやすく踏みにじってしまうタイプの男に間違いはないので、もしママさんの事が少しでも可哀想だなーっと思ったら、ぜひママさんの愚痴を一つぐらい聞いてあげてください。   黙ってうんうんって聞いてー!っと言われますがおれには無理だ! 他人の愚痴を聞くなんて一切しない男、こんにちは、きよひとです。   物事が前に一切進まない愚痴なんて一蹴だぜ!   ちなみにゆず胡椒をワサビと間違えられたときのワサビうどんの味は未だに覚えてます。   てっきりゆず胡椒が腐ってるのかと思ったらわさびだった!     …さて、長くなった。笑 文章だとぼくのことをリアルで知らない人には感情の温度が上手に伝わらないので難しいなーっと思いつつ、これもまた勉強だと思い上手に伝えれるように力を付けていきますのでお許しください。(基本、漫才のアレです!)   ってことで今日は少し手短に済ませます。 前置きが全てで、前置きで笑っていただけたらよしとします!   笑ってよ?!   ではでは…     ▼最近のイサネさん   ・寝る前のテンション爆上げ期 …これは少し収まりつつある   ・眠たい時にドライブ行こうサイン …この傾向強めな感じ   ・パパとママがいる時は基本パパへおねだりやらお願いやら …これは昔っからだけど最近特に強い感   ・とある状況では「うん!」って返事できる …場面によりけりなんだけど、「うん!」をできる時はめちゃくちゃカワイイ!   ・きよひと、アンパンマン号のおもちゃを手で走らせながら「ぶーん」と口で言いながら遊ぶと、そう言えば昔自分が小さいころはおもちゃを並べてコースを作りそこを手動で車のおもちゃを走らせたり、床の柄に沿わせたり、じゅうたんの縫い目をコースに見立てて車を走らせてたことを思い出す。(これはイサネさんは関係ないか。。。) …それをママさんに観察されて笑われる     ん~ もうちょっと細かなことを出せばあるんだけど。。。 とりあえずこんなんでっ! 深堀はまた後日しよっかな…   もうちょっとこまめにイサネさんの面白いとこみつけていくのでお楽しみにね! 一番はやっぱり生で遊ぶが一番なのよね。   イサネさんの面白いとこぜひぜひ体験くださいませ~     ちなみにおいらがママさんに足で踏みつけられてる時などは、おいらめちゃくちゃヘラヘラしたり爆笑したりしてるのでご安心くださいませ。   人に踏まれるなんてめちゃくちゃ面白くないですか?(痛かったら怒るよ?)     っとまぁ、おいらってばこんな感じで大癖強人間なのです!(ただのどMって言われたら反論はできません…) なので、合わない人とはとことん合わないしめっっちゃくちゃ嫌われるはずです。笑   他人のことを自ら本気で嫌いになることはほぼないのですが、相手から嫌われちゃったらそれはどうしようもないので、そこはどうこうしようとは思いませんが…   陰湿なことはしませんし、ここでのことは全てオープンなことなので楽しんでくださいねー。   オープンな場所で行なわれてるものなので陰湿なネガティブなものじゃないということを忘れないでいてね。えへへ。   THE・B型男子っす!   んじゃまたね~     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.14       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #癖がすごい #大癖強人間 #B型男子 #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQFpx7vHpRP/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . 昨日、二時間ほど遅刻をしたせいですこぶる調子がよかった人、どーもきよひとです。   やっぱり二時間プラスで寝たのもあり早起きしなくてよかったのもあり、調子よかったです。朝は早起きしないに限る!睡眠は超大事!こんな発見をしました。 遅刻に感謝しようと思います!   二時間遅刻した分際でこの調子。 こんにちは、ポジティブの半分はきよひとです。   良い子は真似しないでね!     今日は季節について語ります。 季節と言ってもものの例えです。 お気を楽に読み進めてくださいませ。   ではでは…     ▼寝る前のハイテンション   そう言えばちょっと前からイサネさんの夜寝る前のテンション爆上がりの件ですが…、そこそこに収まってきてるなーっといった印象です。   ちょこちょこと対策を講じました。 【とにかく遊び疲れさせる】っが一番かなーっと思い、おいらの仕事終わりに天気などの状況がかみ合えば外に遊びに行ったり…   そういったことがはまった時もあれば、はまらない時ももちろんありました。 ですが、個人的にやっぱり”周期””時期”が一番かなーっと。   ある程度そういった時期があり、時期に対しては何をするでもなく『過ぎるのを待つ』っが一番です。   季節に対して夏が嫌いだからと言って夏をなくそうとはしないように、暑さに対して対策を取り夏を過ぎるのを待つように、”問題行動”って季節に対してもなくそうとはせず、対策を取るのは取るんだけど、あとは過ぎるのを待つのが大事だなーっと思ったりします。   結論… 子供の問題行動は『季節』です! 春であり夏であり秋であり冬です。 通り過ぎればまた次の季節がやってくるので、一つ一つの季節に自分の全精力を費やして燃え尽きるのは辞めましょう!   燃え尽きてしまうと、燃え尽きたタイミングでまた次が襲ってくるので。笑   「この子は障害を持ってるんだ…」 「二次障害を招いてしまうかもしれない…」 「もっと私がしっかりしなきゃ…」 「療育を早くもっと多く取り組めばなんとかなるかもしれない………」   って思い詰めちゃうのが一番���くない気がしますね。 らくぅ~に、らふぅ~に楽しんでいきたいですね!   思い詰めちゃうとそんな親の背中を見て子供も育っちゃうのでね。   抜くとこはちゃんと抜いて! 自分を甘やかして! あまり思い詰めないで! 灰になる前に、ハイな自分を保っててちょうだい!     ってことで今日はこの辺で。 それにしてもイサネさんってほんとカワイイよね…。   たまんないなぁ~……。     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.13       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症 #遅刻はポジティブ #朝は寝よう #問題行動は季節と同じ #問題行動は風流 #灰になる前にハイになる #どゆことやねん #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQC4sQCn27Z/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . コップを漂白するぐらいならもっと他に手軽にできる掃除・整理整頓をしてくれと願う人、どーもきよひとです。   ママさんってば潔癖でして、潔癖の人ってその人特有のこだわりがありません? そこはよくてそこはダメなの?みたいな。   この辺の独特な強いこだわりがイサネさんに似てしまったな~っとひしひしと感じるところ。 そこはおれに似てずぼらに図太くなっとけよ!っと思うのですがそうもいかないのね。。。   ってか整理整頓をうまくなれよ!     さてさて、今日はおさらい的に感覚統合のお話をしようかしら。 レッツ、脳!   脳?     ▼感覚統合   そういえば、ママさんが理学療法士?作業療法士?さんに感覚統合の話を聞いてウキウキしておりました。 誰から聞くかで人へは伝わり方って本当に違うくて、権威がある人(有資格者など)から話を聞くとすんなり聞ける部分が大いにあるよねーっと。   そんなことは置いといて…、少しだけ”感覚”のお話をすると人間の身体ってもちろん『手』や『足』っと独立してる呼び方をしますがそれは『身体』です。   指や肘や肩も同じく独立しておりながらも手であったり腕です。   平たく何が言いたいかと言うと、独立して呼ばれてるからそれ単体でとらえがちだけど、実際は全てがガシャコンガシャコンと歯車のように上手に噛み合い、全てが機能していってるといった感じですね。   これが今例えに出した目に見える場所なら割とわかりやすいんですが、目に見えない”感覚”ってものだと多少認識し辛かったりしますよね。   触覚は触覚だけでは機能してないし、嗅覚は嗅覚だけでは機能してない… そこには一緒に他の感覚的なものが関わり合い脳へと信号を送ってる。   ほとんどの方がこれを成長の中で無意識に行ってます。 だから子供って何でも触るし、舐めるし、口に入れるし……ですよね?   これは全て”感覚”を養ってたりします。   自分の中の”感覚”を必死に統合しようとしてるんですね。 親にとって迷惑な行動も、子供にとってはめちゃくちゃ大事な成長の礎だったりするよ!   ざっくりと、こんな感じのものが感覚統合です。(ざっくりね!)     ちなみに『感覚』って聞くと… ・視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚などが思い浮かびがちですが、バランス感覚って言葉も”感覚”って入ってますよね?   つまり、身体の使い方も”感覚”が大いに含まれます。 その感覚が『前庭覚』『固有覚』と言われるものがあります。   ・前庭覚…身体の傾きやスピード、回転を感じる感覚 (乗り物酔いをしやすいとか姿勢保持が苦手とか、グルグル回らないと落ち着かないとかあるってよ)   ・固有覚…身体の位置や動き、力加減を感じる感覚 (力加減が難しいとか)   耳なじみのない感覚が自分に備わっていたことに腰を抜かした人もいるかもしれませんが、その腰に電流を流して強引に立ち上がってください。     アスリートなんかは自分の身体の動かし方を常に意識してトレーニングしてる辺り、感覚を磨いてるって言っても過言じゃないね。だって自分の身体が今どんな状態でどんな風に動いててどこにあるのか感覚で意識できるから上手なプレイができるんだもの!   っとまぁアスリートを例に出しましたが、そんなに高い次元じゃなくても、イサネさんの場合などはまだそれが統合されておらず、身体の使い方がぎこちなかったりするのです。   右手を動かしながら左手を動かしたり、それと同時に右足を出して左足を出して… えーっと…、どこに足を置いてどこにどっちの手を持っていけばいいの…? わかんないわかんない、パニック……うわーーーーん!!!!   ってな感じになっちゃうので、遊具などでは度々サポートが必要です。   ほとんどの子がこれを無意識に自然成長である程度はできていってるんだけど、発達障害の子とかはこの辺の感覚を意識的に伸ばす・研ぎ澄ますように働きかけていった方がいいこともあるよーって感じっすね。     ちょっと長くなったので締めますかね。笑   障害の有無に限らず、うちの子ちょっと運動神経悪いのよね~…っとか、ちょっと身体の動かし方がぎこちないのよね~っとか、手先が不器用なんだよね~って子は感覚統合が上手くできてない部分があるかもなので頭に入れておくといいと思います!   きったないもの触ったり… 高いとこから飛んだり… たまには全力でケガしたり…   感覚は常に養われておりますので大事だね!   ちなみに”感覚”ってみんなが思ってる以上にあれやこれや影響していく歯車なので大事にした方がいいですよ!   感覚の全ては『脳』って言っても過言じゃないですからね。 『脳』って”歯車”を育むって聞いたらめっちゃ大事な気がするでしょ?   ではまた明日!     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.12       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #感覚統合 #感覚 #前庭覚 #固有覚 #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CQAUmlQKL45/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . 観葉植物の葉が次々と枯れていっており、全然寛容に育ってくれないことに拗ねてる人、どーもきよひとです。   ほんとになんで?買った当初から病気だったんじゃないか?って疑いたくなるぐらいに次々と枯れていくんだよね…。あぁ、ハゲていく…。     今日はちょっぴりくだらない話から始まり、なんとなくまとまりよく締めてみせます。これがおいらの実力です。 ではではお付き合いくださいませ…     ▼アンタッチャブル   アンタッチャブルは芸人さんのことではありませんのであしからず。   昨日の夜、窓の外から「シャンシャン…」「シャンッ、シャンッ…」 鈴の音のようなそんな音が聞こえてきました。   なんだ…?っと思い音に耳を傾けているとひたすらに「シャンシャン…シャンシャン…」っと。   あまりにしつこかったのでカーテンをこっそり開け、恐る恐る窓を開けてみるとそこには…… なんと………     猫でした。   猫助め… 何事かと思いきやお前かい…   それにしても毛がもこもこして可愛いやつだな… 鈴がついてるってことはこの辺で飼われてるやつだなぁ~ … ん? 猫助がそこで何かと格闘してる、、、   こないだそこには芋虫がいたから… その類のものを見つけてじゃれてんのかな???   猫パンチしては首をよじらせ地面にこすりつけ… また飛び掛かるように猫パンチを何度も繰り返し格闘してる…   かわいい。     そんな様子を二階の窓からこっそり見てたら物陰から何かでてきた!!!   ん~… 芋虫ではないけど… けど、、、何あれ…?   小さな黒い影がのそりのそり… ゴキブリにしては少し遅いしなぁ…   そんな間も猫助はそいつを警戒したり時に威嚇したり…   カワイイ。   のそのそと動くそいつの正体が気になって気になって仕方なかったので、いざゆかんきよひと!   その正体は??? ゴキブリに近い存在の、子供のヒーロー!!!   カブトムシでした!!!(メスだったけど)   ぬおっ!っと思い動画撮影…。   その間も猫助はおいらを警戒しながら、『あの人間どこかいかにゃいかにゃ~?』っと少し離れたところで鈴の音がシャンシャン…   このままではこいつが危険にさらされると思い少し避難させることに。 何十年ぶりかにカブトムシを捕まえ手に乗せ………   おっふ、、、   裏側とか見てみたりすると…   おっふ、、、、     何十年ぶりとかに触ると、、なんかちょっと、、、 ”おっふ”な気分です。   ゾクゾクっとしちゃう。。。   あれだけ昔は捕��えて飼って、触ることが大好きだったのに……   この”おっふ感”はナニ…???   虫に対してちょっぴり気が引けってるこの気持ちは… ぼくが大人になったということでしょうか…?   魚に昆虫にカエルに… 何でもござれな少年のぼくはいずこへ?   とりあえずその子は茂みに向かって走って行ったよ! 無事に命を繋げてくれてたらいいんだけど…   一応猫助は追っ払いました。笑 猫助には悪いことしたけど、お前はお家に美味しいご飯があるんだからいいよな!     ってことが昨日の話なんです。 この話からわかるように人は常に触れてなきゃダメなんです。   触れてないものには”おっふ感”を感じてしまうのが人間なんです。 かつて触れてたものに対しても”おっふ感”を感じちゃうぐらいなんだからね?   だからずっとずっと触れててください。 虫たちに!     違う違う… 障害を持った方々にね!   この虫の話のように、触れ合うだけでそれはそれは違うものなのさ。 触れ合うだけで、なんとなくどう接したらいいのかな?なんてわかってくるものなのさ。   『どう接したらいいんだろ?』って思う方はきっと沢山いるはずです。 とにかく触れ合うことがとにかく大事なのよねん。   アンタッチャブルではないので~ 無視しないで~(虫の話をしただけに)   触れ合っていこうね。ね?     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.11       #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #カブトムシ #虫 #猫助 #触れ合う #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CP96KZlHTEY/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . -----後半です----- . . 厳密に一人で生きていくことはこの世界では不可能ですし、そこに向けての”支援”ではなく、いかに助けてもらえる存在になるか?を支援として作り上げていった方がいいと思います。 (もちろん最低限の生活をできるようにする支援は大事なんてことは重々承知してますので、「今の支援が全て無駄だ!」なんてことではないですよ!)   その支援の一つこそ”意味を持たせる”なのかなーっと思ったりします。   そして意外や意外、その意味は簡単にも”知るだけ””見るだけ”でも生まれたりするんだと思います。(その見知る機会が本当に少ないんだけどね!だからだよ!)     子供は障害というものを言葉で理解するのはやっぱり難しく、実際に自分の周りにそんなお友達がいることで考え、学び、時に怒り、育んでいくものがあるんだと思います。   大人だって、実際に見ることでその意味を自分で感じ見つけ、見出すものがそこにあるんじゃないかと思います。     繰り返しになりますが『私が私になれた』ように、『人を人たらしめる』意味がそこにあると思います。   そして、私が私になれたのは間違いなく私一人ではなれなかったことですし、そういった意味でも一人で生きるなんておこがましく、障害を持ったイサネさんにも大きな大きな意味があるんだと思います。     障害に意味を。 障害を持った方々に意味を。   この意味を価値にしていきたい。 色んな形でこの意味を価値を、届けていきたい。   その先に障害を持った子や方々が生きやすい世界があると信じて。     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.10     #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #チャレンジド #障害の意味 #意味 #私を私にしてくれた存在 #人を人たらしめてくれる存在 #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CP7SJZTHjqV/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
予防線で怒るママさんに「ヒステリックを治す方法」と朝からググってしまった人、どーもきよひとです。   おいらのうがいをする現場に遊びに来たイサネさんに、「イサネが真似したらどがんすっと!」っと怒りにきて、まだやってもいないことにさえ怒るってどゆことなの?そしてお願いだから朝から嫌な気分で始めさせないで…   『まぁいっか』『まぁいいじゃん』って寛容に大らかになってほしいです。。。 常に笑顔を大切にしてほしいっと心から願うのでした。   ママさんの顔面にテープを���り付けまくって強引に笑顔を作らせ生活させようかしら?常に笑顔でいたら怒らないでしょ?   それでも怒るようだったら逆に褒め称え諦めるしかない!笑     さてさて、今日は昨日の感情の部分での地続きといった感じで書き進めていきますです。お暇なときにでも読み進めてみてください。   これを読んでどこかのあなたが”人たらしめてくれたら”ぼくにとってはこの上ない喜びです。   ちょっぴり長いかもですが、ではでは…     ▼意味ある人▼   障害者のことをどこそこかでは『チャレンジド』っと言ったりするそうです。 ”挑戦するチャンスや資格を与えられた人”みたいな意味合いだそうです。   これに対して「勝手にそんなキラキラしたポジティブな意味を押し付けてんじゃねーよ、おれたちは苦しいことが多々あるねんぞ」みたいな声もあったのですが、いついかなる時もポジティブな働きにはネガティブな力が働くし、逆にネガティブなものがあるからこそこうやってポジティブな働きも生まれていくもんだなーっと思ってます。   価値観を統一することなんて不可能だと思うのでそこに感してどうってことはないのですが、ぼくは”意味を持たせる”って部分に関してはすごく大事だと思うし、いいことだなーっと思います。   『親』は初めて子供ができて『親』って意味をもらいます。 これを考えたら子供には感謝しかなくて、親が親として悩み、考え、生きれるのは100%子供のお陰です。   ぼく自身はイサネさんが障害を持ってたことにより『障害を持った子の親』にならせてもらいました。   少し特殊で特別な、数奇な運命の意味をイサネさんに貰いました。 予期せぬ形で予想だにしない”意味”をもらったのですが、今思えばある意味必然だったのかもしれません。   少しぼくの過去を話せば差別や偏見まみれの人間だったからです。 『将来障害を持った子が生まれてきたらどうしよう?障害の中でも”知的障害”は特に育てる自信がない…』っと幼いながらに差別にまみれ恐れてました。     そんな”私を私たらしめてくれた”、つまり”人を人たらしめてくれた”存在がイサネさんだとぼくは感慨深く思います。     イサネさんとの出会いがなければ、ぼく自身は未だに差別や偏見にまみれ、障害を持った方に目を向けることなどなく、福祉などには一切目をくれなかったと自信を持って言えます。(こんなことに自信を持つな!タコきよひと!タコヒト!)   この世界はこんなぼくにイサネさんと障害と出会わせてくれたんです。 そして、差別や偏見にまみれた弱いぼくを人として正してくれました。 こんなにも大きな大きな意味を授かりましたことは、感謝しかありません。     ぼく自身が意味を”貰った”と言うことは、イサネさんにも意味があるんだとぼくは思います。   どこかの誰かが”チャレンジド”っと意味を持たせた?持たせたい?ように、そういった風にぼくも”障害”には意味があるんだと思います。   ”私が私に”なれたように、また沢山の人を”人たらしめる”意味がそこにはあるんだと思います。   そんなことを思うからこそ、ぼくは沢山の人にイサネさんを見てほしいと強く思ったりするんですよね。   こんなことを言ってたら「父親(男)はすぐこうやって夢を語って…、そんな大それたことを言わずに目の前の我が子にできる支援をしてやれよ」みたいなことを言われたことがあるんですが、ぼくは一番の支援はここなんじゃないかな?っと思ったりします。   我が子だけに目を向けた支援(視野)を少し広げてるだけで、結果その広げた視野が我が子の為だと思うんですね。     みんながプロ野球選手になりたいと願えば叶うかと言えばそうではなく、どんな名監督に習ってもなれない人はなれません。   残酷なことはあまり言いたくありませんが、障害を持った子が名支援者に支援してもらったからと言って、全員が全員”普通の生活”を送れるとは限りません。 (くれぐれも”諦めろ!”といったメッセージを伝えたいんじゃないです)   ”自立”とは一人で生きていくことではないとぼくは思います。     -----後半へ続く-----     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.10     #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #チャレンジド #障害の意味 #意味 #私を私にしてくれた存在 #人を人たらしめてくれる存在 #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CP7RqFtHx0o/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . みなさんお馴染み、ほくろから生えてくる長い毛は結構愛おしい、どーもきよひとです。   少し大きめのほくろから生えてくるながぁ~い毛って大事にしちゃいませんか? 大事に大事に育みたくなるものですよね? 小学一年生のときのアサガオみたいに…。(アサガオはそんなに大事にしてなかった!)     さて、今日は昨日のお話を少し… 昨日、公園に行ったときの一場面のお話です。 ではでは…     ▼奇妙な子▼   きっときっとイサネさんは奇妙な子なんだと思います。 五歳にもなるんだから身体はその時間の流れのままに大きくなっていく。 でも発達年齢とやらは一歳七ヶ月。   喋らないし、急に叫んで飛び跳ねてるし、なんか距��が近かったりするし。 同年代の子からしたら確実に奇妙な子です。   上手に関わりを持てないんだけど、ズケズケと近付いていったりするところが少し怖かったりするんですよね。   公園で好きなおもちゃを見かけたらズケズケと行っちゃうし… 知らない子たちが遊んでてもズケズケ、ズケズケ…。笑   好きなものを見つけたら猪突猛進と言うかなんというか、周りの子とか人のものとかおかまいなし。   いきなり遊び始める~ってことまではしないんですけどね。 なんとな~くではあるけど人のものってのはわかってそう。     昨日は公園の水道で沢山の子達がかわるがわる水を汲んでました。 イサネさんも水遊びは好きなので水道を見つけると飛びつく!   イサネさんの場合は、水道を占拠してそこで遊びたがる癖があって、かわるがわる汲んで行く子たちとはちょっと違う…。   もちろん後ろに子供が来たらイサネさんに「代わろうねー」って言って別の子に譲るんですけどね。   んでね、一人男の子が来たからそんな感じで譲ったら、イサネさんがその子のすぐ後ろでぴょんぴょん飛び跳ね始め、少し叫び始めたんです。   (普段のイサネさんを見てたら全然”叫んでる”ほどでもなかったけど!笑)   そしたら険悪な顔で感情をむき出しで「うるさいなぁー」っと。 後ろでその子のお母さんが「早く早くだってよー」ってフォローしてました。   んで、その子が水を汲み終わりまた色んな子がかわるがわる水を汲みイサネさんの番になり、イサネさんが水道を触り始めるとまたさっきの子が…   また水道を譲りその子が水を汲んでると今度はイサネさんはその近くでウロウロしてて、その子の顔に手が触れた?触った!   すると、その子がさっきよりも険悪な顔で怒りの感情を剥き出しで「あぁくそ!」っと手を払いのけ、イサネさん自身を払いのけるかのように気持ち悪がるように怒っておりました。     ってなお話なんですけど… ちょっと荒い感じの子だとイサネさんには堪えるだろうなぁっと思いました。   別にその子の荒さを悪く言いたいとかではなく(子供ってそんなもんだからね!)、やっぱり同年代の子にはイサネさんはまだまだ難しい部分が多々ある。   荒い子や感情剥き出しで怒ってくる子、”攻め”を知ってる子には特に難しいですね。   その後のイサネさんはちょっぴりシュンとしてるような、なんだかそんな感じに見えました。   イサネさんには悪気がない分また難しくてね~ その子の周りにも喋る子しかいなかったらそれで意思疎通が取れる訳だし、ある意味イサネさんが未知の生き物のように感じるんだと思う。   障害を持った子が自分の環境にいなきゃ判断、対応ができない! 障害というものを理解するのは難しくても「喋らない子もいるんだ、こういう子もいるんだ」ってことを一緒に過ごし知ることでしか学べないと思うのよね。     多様な形ってやっぱり今の形じゃなかなか難しいよね。 障害を持った子はコッチの箱、障害を持ってない子はコッチの箱っじゃ~学べるものも学べない。う~ん…。   障害を持った子ってまさに生きる教材! 多くの大人もこういった子から学ぶことが沢山あると思う。 子供ならなお更で、そして子供なら今この瞬間から一緒に過ごした方がいいと思うなぁ。   いやはや、なかなか難しいですね。 その場には絶対に大人が介入しなきゃいけないし…   年齢・性別・障害の有無など全ての垣根を取り除いた多様な場が必要なんだと思う。   マイノリティって大事なんだと思うのよ。   ぼくら家族に何ができるかな? できることから一歩一歩、イサネさんと歩んでいけたらなと思います。     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.9     #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #障害 #マイノリティ #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CP4tF-nnAdL/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . アノニマスがめちゃくちゃかっこよく感じるのはぼく自身の心が少年だからと思ってる人、どーもきよひとです。   かっ、かっこよくないですか…? なんかワクワクする心で、キラキラしながら見ちゃうんです! 男は永遠に中二病だと思います。。。     今日は昨日の《支援学校の見学》と《発達検査の結果》について改めてですが簡単に書こうと思います。   ではでは…     ▼佐賀県立大和支援学校   最終的な印象としては「うん!まぁ…、支援学校だよねー。」です。   別に胸躍るものがあった訳でもなく、「そんな取り組みしてるんなんてすぎょい!」なんてものもなく…、はい。いたって普通な”凪”な心情です。笑     ただ、いざ入って思ったのはぼくが思ってた閉鎖的なイメージはなくなりました。   これに関してはぼく自身が差別や偏見を持ってたからってこともありますが、支援学校やその他障害者施設などって側から見たらすっごい閉鎖的というか…、閉塞感溢れる場所のイメージだったんですよね。   近付き辛いというか… ある意味敷居が高く感じるというか… 同じ世界にありながらどこか別次元… 世間から隠れてひっそりと暮らす人々の避難場所。   でも、このイメージは”いざ入ってみると”やっとなくなりました! 「別に普通じゃーん!」「いわゆる学校じゃーん!」って。   こうやって自分の中の差別や偏見がなくなっていくんだなーってすごく実感します。   実際に、見て触れて感じることでしかそれはなくならないなーっというのもまた強く思いました。   これは多分多くの人がそうなんじゃないかなっと思います。 自分が知らないものに対する拒絶ってやっぱり大きいし、ちょっと体験するだけで当初と印象が大きく変わったって経験は誰だってあると思うんですよね。   その感覚です。     学校の方向性としては、就労を目指していかに自立をさせるか?みたいなとこなんですが、ここに関してもぼくみたいなチャランポランなあんぽんたんには少しつまんないなーっと思っちゃうとこでした。   そもそもぼくは一般の就職でさえ今後どうなの?って疑問を抱いてるので、流れ作業的なものやいわゆる作業みたいなものへの就労を目指すってのはちょっとぉ~…、ねぇ…?って感じです。   それを本人がやりたい!って言うんなら全然いいんですけどね。   でも、ただでさえ仕事のあり方って変わってきてるから、障害を持った方々の就労だって遅かれ早かれ変わると思います。   ---この辺を語りだすと長くなるから打ち止め---   この辺のことも踏まえて、親としていかに我が子の未来を見据えた環境を作るか?がすっごい大事だなーっと思ったのでした。     ▼検査結果   ちょっぴり長くなってきたので手短に済ませます!   発達検査の結果は”重度”の判定でした。 イサネさんは今五歳なんですが…   ・発達年齢は一歳七ヶ月 ・発達指数は30 だそうです。 発達指数は通常100のうちのって先生が言ってたかな?     この数値を見るとやっぱり軽度の子とかがうらやましくなっちゃうのは正直な気持ちです。   本音を隠さず言えば、「あなたの子は言葉も話せるし同年代のお友達とも遊べるし悩む必要なんて一ミリもねーじゃねーかよ!」です。   まだまだぼく自身の惨めで弱い部分ですね。   でも、同じような境遇の親御さんにはどこかこんな気持ちがありつつ表に出せない人も沢山いるんじゃないかな…?なんて思ったりします。   軽度の子を抱える親御さんの悩み、それ自体がうらやましいとさえ思ったりね。     でもね、こんな弱い心を抱えながらも、でも前向きにいくんだよ!   ちゃんと受け入れ受け止めて… こんな道を歩ませてくれることに感謝しながら、イサネさんと一緒に楽しんでいくんだーよ!   きっとここにはぼくらだけの意味があるからね。 重度の判定を受けてるパパさんママさん、つい弱さも見え隠れしちゃうことかと思いますが、きっと意味のあることなんだとぼくは思います。   心を折らさず、我が子と一緒に歩んでいきましょうね。     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.8     #障害者のきみがすきだ #重度知的障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #支援学校 #発達検査 #発達年齢 #弱さ #葛藤 #障害の意味 #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CP17ekznQxe/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . お坊さんは頭がツルツルじゃないとおいらの中で「お坊さん」っと認識し辛い人、どーもきよひとです。   YouTubeで仏教を学んでおり、お坊さん?の動画を見てるのですがそのお方は頭がツルツルではないのです。   いささか「お坊さん」と呼んでいいのか迷います…。   でもめちゃくちゃ好きです。 コメントをすると丁寧に返してくださり、お坊さんと触れ合えてる気がします。   ちなみにその方は浄土真宗本願寺。(だったはず!) 「おてらいふ」でYouTubeで検索すれば出てきますのでぜひぜひ。   仏教!面白い!!     さてさて、今日は手抜きに済ませます! なんてったって……   ではでは…     ▼支援学校の見学と発達検査の結果聞き   っとまぁタイトル通りなのですが…   佐賀県立大和支援学校への見学へ行ってきます!(もう行ってきたけど!)   やっとよ?やぁぁぁぁぁっと一ヶ所行けるってことでめちゃくちゃテンション上がりました!   どこもかしこも親一人だけしかダメでーすって感じだったのでね。   やっぱり支援学校とか支援級ってなると、通常の学校よりいささか時代とのギャップがあり、その辺余計にナイーブなことかとは思うけどね…。   支援学校、支援級に限らずなとこもあるんでしょうけどね。   保育園より学校より、もっと面白い環境を親として提供してあげたいね。   もうほんとそれだけ!!!   障害があることで、��の中から少し離れた所で生きる世界だなーっと側から見てて感じるから、とにかく閉塞感は感じさせたくない!   自分がどこまで邁進できるかですね。     見学のこと、発達検査の結果報告はまた明日! 只今検索結果を肥前に聞きに行っております!     青色青光… 青い花は青くしか輝かない。 青い花を黄色に輝かせようとせず、その子その子をありのままに輝かせていきたいものですね。   きよひと、頑張る!     『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.7       #障害者のきみがすきだ #知的障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #支援学校 #見学 #発達検査 #青色青光 #障害なんて言わせねぇ (Saga, Saga) https://www.instagram.com/p/CPzk9dOnn_b/?utm_medium=tumblr
0 notes
kiyohito1031 · 3 years
Photo
Tumblr media
. . ポテトは週に6本程度食べるのが適切だと知って驚愕しております人、どーもきよひとです。   フライドポテトってめっちゃくちゃ身体に悪いらしいです。 マックのMサイズのポテトを週一食べるだけでリスクが上昇していくそうで、揚げ物を最も食べる人とそうでない人とでは、心不全のリスク37%高い、心血管イベントリスク28%高い、心臓病のリスク22%上昇だそうです。   怖くないですか?   確かにポテトって依存性高いし、依存性の高い食べ物は注意が必要だなーっとひしひしと感じております。   フライドポテトで早死にはしたくない!     さてさて、今日は昨日の日記といったところです。 ゆる~くいきますです!   ではでは…     ▼遊び▼   昨日は久しぶりに仕事終わりにイサネさんと公園へ行きました!   土曜ってこともあり遊んでないだろうな~っと、あとは最近夜寝ないからこれはこれは…っと思いイサネさんと(ママさんも)GOです。   公園を二軒はしごし電車を見に行ったりとして帰り家に着くと、イサネさんそれでもちょっとご立腹。。。   完全に疲れた様子だったくせに… まだ遊びたい!っとのご様子…。   少し不機嫌なまま強引に家に上げるとお菓子やアイスで少しずつ機嫌を戻していく…。   ママさんは疲れやらなんやらで少し不機嫌モードがちらついている… ってことでここはママさんにもイサネさんにも先手を打っていかなきゃいけないので、先にイサネさんをお風呂へ誘い、イサネさんが寝てもいいようにと備える!   んでんで、遊び→甘い物→お風呂→流れが全てはまっていったのかご飯もモリモリ食べたぁぁぁぁ!!!   ご飯を食べるとママさんの機嫌も少し良くなるのでこっちはホッと一安心!   っといった感じですっごい流れがよくてあとは最後… 寝るか?どうか…???   ってとこなんですけど、、、結果めちゃくちゃ早く寝ました!!パチパチパチ~! 23時半前後?ぐらいには寝たのです!   これでママさん不機嫌事件からは解放されるし一安心一安心なのです。 うぇっへっへっへ~     っといった感じからわかるようにとにかく良かったです!!!   ママさんが不機嫌にならなかったのがとにかく良かった!!! イサネさんが多少不機嫌になる分には私のパパパワーでカバーできるのでいいのですが、女子の心はきよひとの心では癒せません!   ちなみに一瞬ママさんの不機嫌が爆発しそうになったのですが、その原因はおいらのオナラの臭さにでした。。。   おならを笑ってくれない女子嫌い!! おならの臭さなんて笑う為のものでしかないじゃん!!     そんな話はさておき… 今のイサネさんには”運動”ってすごく大事だと思うんですよね。   多分ですけど、預かってくれる場所での”運動”がイサネさんにハマってないってのがあるのかなーっと思います。   運動って個人のレベルによって大きく変わるし、好き嫌いも多々ある。 しかもイサネさんの場合は大人一人がみっちり付き添い段階を踏ませることが大事だったりする………   う~ん。 預かってもらう場所に対してこれを求めるのは結構酷だなーっと思うのでそこは別に求めてないんだけど、、、   子供らしく自然に触れさせいっぱい汚れて感覚を味わうことはさせてほしいなーっと思うよね。     公園の砂場で少し遊んだんだけど、砂遊びがちょっぴり子供らしくないのよね。 もっと豪快に汚れていいと思うし、こっちから汚すと少し戸惑いと嫌がる感じが…   べっちゃべちゃに汚れて感覚なんて学ぶしかないし、こういったことを園とかでやってくんないかなーっとか思うよね。   イサネさんに足りないのはそこなのです!   ママさんと一緒にいる時間が多い分遊びが上品だし、潔癖を受け継いでるし、それで学ぶ感覚が子供らしくなくなってる…   お友達とも一緒に遊べないからそこもまた機会として減る…   つまりは……… おれしかおらんやないかい。   べっちゃべちゃに汚してあげたい。 泥まみれにして感覚を味わってほしい。   自然の感覚を味わっておくってめちゃくちゃ大事なことだと思うおいらなのでした。   『障害者の、きみがすきだ!』 2021.6.6       #障害者のきみがすきだ #isane #知的障害 #発達障害 #自閉症スペクトラム #感覚 #運動 #べっちゃべちゃ #パパパワー #障害なんて言わせねぇ https://www.instagram.com/p/CPwxg06nE7T/?utm_medium=tumblr
0 notes